*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2011.04.12
XML

だから着物も好きなんだけど、
まだまだ母みたいにいろんな機会に着物をさっと着れるというスタイルには程遠いです。

幼いころには、 お正月 にもなれば母に着物を着せてもらい
祖父母の家に挨拶にいっていました。

夏祭りにも 浴衣もよくきせてもらったし、
成人式 ももちろん母に着付けてもらって参加しました。

そして 結婚式 にも、 その振袖をお色直しで着用
これ、普通の和装よりも気軽でコストもかからないし、
でもお友達には振袖があってかなり好評でした。
髪型は少し舞妓さん風にアレンジしてもらいました。
私の場合は、母も訪問着をきて披露宴に参加していたので、
母に手をひいてもらって登場しました。


いろんな思い出の節々にある着物のシーン
これからも大切にしていきたいなと思ってます♪


今となれば、もう機会が激減してきた着物ですが、
つい先日、久しぶりに、長女の 入学式 に着物を着ました。

これも、「なかなか機会がないから!」という強い母の勧めですが。。。
クラスに4~5人程度の割合ですが、一人にならない限りは残りの下2人の入学式にも
着物を着たいなと思います。

わざわざ美容院にいって着付けてもらって、となると大変ですが、
母に着せてもらえるので恵まれています。

皆さん髪型もキチっとしてもらって、素敵でしたが、
私は節約のため、自分でまとめて、軽めのウィッグでまとめて
櫛をさし、パールのピンを散らしてつけました。
簡単だけど、少し髪型も小物が気に入っていれば素敵になるなと思ったり♪

そしていずれは、独学で着付けを習った母に着付けを教えてもらって、
最低娘たちには着物を着せてあげられたらいいなぁ~なんて思います。

和の心ってすきです。。。


★・・・和装小物、髪飾りをながめてみる・・・★







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.04.12 16:59:49
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: