全17件 (17件中 1-17件目)
1

久しぶりに作ってます・・・って、これ何だか判りますかキャラメルみたいに見えるけど、食べ物じゃありませ~んこれは石けんです石けんを作りすぎて在庫の山をかかえてしまい、しばらく作ってなかったんだけど、在庫がなくなったので、久しぶりに石けん作り再開です久しぶりに作るので、基本に戻って「マルセイユ石けん」にしましたオリーブ油、パーム油、ココナッツ油をブレンドしてます。精製水の代わりに、ラベンダーティを使ってみましたそのせいか、少し色が濃い感じ。どんなエッセンシャルオイルで香りつけようかな~使えるようになるまで1ヶ月かかりますどんな仕上がりになるか、楽しみ~
2009.08.31
コメント(0)
2日間のイベントで残ったもの…体のあっちこっちにある筋肉痛と蚊に刺された後(>Σ<)座ってお茶いれてただけなのに、何故か全身筋肉痛(^^;)なぜ背中が痛いのだろう?なぜ足に筋肉痛が?腕の筋肉痛はなぜ?覚えのない部所の筋肉痛に自分でもビックリw(°□°)wやっぱり「ムリのきかない」お年頃なのかしら~f^_^;でもすぐに筋肉痛が出るのは若い証拠?なんかね、全身強張ってる感じ(^。^;)いつも行くマッサージ屋さんで軽く揉んでもらって少し楽になった♪お兄さんに「パンパンに張ってますねぇ」と褒められた~( ̄∀ ̄)友達にイベントのチケット貰ったから、夕方から出かけるつもりだったのに、動けませんでした(^^;)せっかく貰ったチケット無駄にしちゃってゴメンね!ちなみに蚊に刺された後を数えてみたら15ヶ所ありました( ̄○ ̄;)
2009.08.30
コメント(0)
イベント2日目、今日はお手伝いに来ていた友達のおかげで、お客さんとしてイベントに参加する事が出来ました♪ヘアメイクをしてもらったり、好きなエッセンシャルオイルでバスソルトを作ったり、好きな天然石でペンダントトップを作ってもらったり、占いをしてもらったり、手相を見てもらったり…あれっ? やりたいのを我慢して自重したはずなのに結構やってたのね、私(゜∀゜;ノ)ノお茶の方は今回も沢山の人に中国茶を飲んでもらえて嬉しかったです(^^)イベントに参加してると、お茶を通して様々な人と色々な話が出来るのが嬉しいんです。私がお茶を好きな理由って、その辺にあるんだろうなぁ~と思います(^^)お茶を飲みながら少しずつ人の輪が大きくなっていく…それが嬉しい♪お茶って性別も年齢も障害さえも関係なく、どんな人でも皆で一緒に楽しむ事が出来るものだと思うんです(^-^)夢は年齢差や障害を超えて、色々な人が一緒に楽しめるお茶会を開く事です♪その夢を叶える前にchancesでちゃんとしたお茶会を開きたいなぁと思いました(^^)いつもイベントでは簡単にお茶を入れているだけなので、きちんと茶席を用意して茶藝をし、ゆっくりお茶を楽しんでもらえたら良いなo(^-^)ochancesでお茶会をやる時は皆さん遊びに来てくださいね♪
2009.08.29
コメント(2)
イベント始まりました~♪昨日の天気予報に雨マークが出てたので ちょっと心配やったけど、今はいい天気です(^O^)私は外で冷茶をやってるんだけど、汗が止まりません(^。^;)でも風が吹いてくると何となく涼しくて秋風が気持ちいいです♪今日一日楽しくなりそう(*^o^*)
2009.08.28
コメント(0)
今日のお茶教室で出た点心は「冷製ビーフン」でした冷やしたビーフンにキュウリなどの具材を乗せ、その上から特製のタレをかけて いただきます(^^)こんなビーフンの食べ方初めてです~♪今までは焼くか汁のビーフンしか食べた事なかった…この冷製ビーフン、かなり気に入りました!もうすこし早く出会いたかったわ~!そしたらこの夏のベビロテだったかも(^^;)
2009.08.27
コメント(0)

今日は中国茶教室でした♪「安渓鉄観音」「祁門紅茶」「柑橘茶」の3種類をいただきました(^O^)祁門紅茶は"水割り"でいれた冷茶です水割り冷茶では冷水と氷を使っていれていきます。熱い紅茶を氷にいれて作るアイスティーだと「クリームダウン」で白濁する事があるのですが、今日習った方法だと白濁しにくくなって、クリアで綺麗なアイスティーになるそうです♪一手間増やしただけなのに全然違うなんて不思議~「柑橘茶」はレモン、みかん、金柑の陳皮で作る花湯です(^^)陳皮にお湯を注いだだけのもので、色もほとんど着かず見た目は白湯みたいf^_^;でも飲んでみると、ほんのり柑橘類の爽やかな味がします花湯は物足りないくらいの はかない味わいが良いらしいです安渓鉄観音は茶壷を使っていれました(^O^)冷茶も良いけど、やっぱり熱いお茶は美味しいです♪これから涼しくなってくると、ますます熱いお茶が欲しくなりますよね♪秋の新茶が出てくるのが楽しみだなぁ~(*^^*)
2009.08.27
コメント(0)
中之島公園のバラ園に巨大なおさかな発見・公園の上にかかっている橋の上を歩いていたら、見慣れないオブジェを見つけたいつの間にか巨大な魚がいる~さかなの周りには「水都OSAKA」のTシャツを着た人がいる水都OSAKAのイベントなのかなぁ…大阪にいるのに「水都OSAKA」って何なのか全く知らない私です・
2009.08.27
コメント(0)

昨日話した「Summer Party」せっかくなので、手作りの方でも参加しようかと思ってます今回作ったのはデコグッズコンパクトミラーとデコブタ君を作ってみました写真の奥にある円柱形のがデコブタ君どんな風に使うか解りますかこれね、ペットボトルのふたカバーなんです大勢で出かけた時とか自分のペットボトルの目印に出来るし、かばんの中でも可愛く目立つので見つけやすいふたの上につけるので、ペットボトルを再利用してる人もふたをきちんと洗えて、いつも清潔に使えるでしょもちろんデコブタ君をつけたまま、ふたを開ける事も出来ますよぉイベントに来たら、実物を見ていってくださいね
2009.08.26
コメント(8)

8/28・29 イベントに参加します毎年楽しい2日間を過ごしている大好きなイベントです去年までは手作り作品の販売とワークショップだけなのですが、今年は仲間が増え、大幅にバージョンアップしてますハンドメイドの他に、女の子がステキになるためのビューティ系やヒーリング系のブース、デトックスマッサージがあり、3会場でイベントを楽しむ事が出来るんです私は今回も、「中国茶」で参加します今回は冷茶を3種類用意しました。ジャスミンティ・凍頂烏龍茶・プーアル茶香りも味も違うので、好きなものを選んでくださいね用意したジャスミンティは白茶ベース。白茶には精神安定や解熱効果があり、夏バテ防止にぴったりのお茶です。刺激も少なくストレス解消に良く、頭をスッキリさせてくれますよ。凍頂烏龍茶はミネラルが豊富で高アルカリ性。高い脂肪分解・消去効果があると言われています。血液中の中性脂肪とコレステロールを抑えるので、成人病の予防にも効果あり。ポリフェノールも多く含まれているため、抗酸化作用もあるんですよ。プーアル茶は古くからダイエット効果があり、美容・長寿に効果があると言われています。塩分や脂肪を流してくれるのでむくみ防止の効果もあります。ただ、クセが強く香りが味が苦手という人も多いお茶でもあります。そこで今回はプーアル茶に花茶やさんざしをブレンドして飲みやすくして提供します今回は来てくれたお客様に「モロッコティ」を振舞おうと思っています。このお茶は、モロッコでよく飲まれているお茶で、緑茶に氷砂糖とミントを入れて作ります。暑い夏の疲れた身体に甘い氷砂糖と爽やかなミントの香りはぴったりですあまり飲んだ事ないお茶だと思うので、ぜひ飲んでみてくださいねハガキを持って3つの会場をまわるとプレゼントももらえるんですよイベントに興味のある人やハガキが欲しい人はご連絡下さい
2009.08.25
コメント(0)
今日の大阪は良い天気です(^-^)空は青いし、雲は白く流れてます♪窓を開けると、爽やかな風が通り過ぎていきます(^O^)何となく秋の気配を感じますずっと冷茶ばかりだったけど、久しぶりに蓋椀で温かい文山包種を飲みました。美味しい~(*^o^*)
2009.08.24
コメント(2)
帰りの新幹線で買いまくった限定の数々関西限定の串かつ味のポテチ、風月の焼きそば、東京&関西限定プリッツ、東京限定カレー味じゃがりこ。ぜ~んぶ自分用のお土産( ̄∀ ̄)♪わたしってば、どんだけ限定好きやね~ん実はこれ以外にも関西限定ねぎ焼き味じゃがりこも買ったのよね(^。^;)友達に配ってから、残りを自分で食べちゃったから写真を撮れなかったんだf^_^;
2009.08.21
コメント(6)

茶藝師仲間と茶館巡りをしてきました一軒目は「無茶空茶」でランチお店に入ると冷たいジャスミンティを出してくれました暑い中歩いてきたので、冷たいお茶がとても美味しい冷やしたジャスミンティ、大好きです全員が揃ってから注文私が頼んだのは冷製坦々麺とお粥のセット太めの麺に肉味噌やキュウリ、枝豆などが乗ってます。お粥は中華風。刻んだザーサイやクコの実が入って体に優しそうグラスのジャスミンティは、なくなると すぐに入れてくれますお店に入ってすぐは喉が渇いてゴクゴク飲んでたし、ランチを食べている時も味の濃い坦々麺だったので、飲み物は欠かせない何杯もおかわりしちゃった 美味しかったです2軒目に行ったのは「陶然庭」前から行ってみたいと思っていたお店です緑茶、白茶、青茶、紅茶、黒茶、花茶、茶外茶・・・沢山の種類の中から一つを選ぶのは大変 項目別の手書きのメニューで選んでいる時間も楽しい冷茶を選ぶ人、清香烏龍茶を選ぶ人、濃香烏龍茶を選ぶ人・・・みんな違うタイプのお茶を選んでました 私は鳳凰単叢です飲むお茶にも それぞれに好みが出て面白いみんなのお茶も味見して、沢山の種類のお茶を飲めて幸せテーブルにポットがあるので、何煎もいただきます コーヒー等と違って中国茶の場合、お湯を注ぎ足しながら長く味わえるのが良いよね それに時間をかけて何煎も飲むから、友達と何時間もおしゃべりしながらお茶が飲める 美味しいお茶と楽しいおしゃべりは やっぱ最高~「陶然庭」のあとは、なぜか黒門市場へ ワイワイ騒ぎながら、黒門市場のお店を見て回る。色んなお店があって楽しいね あまり見かけない野菜や果物、魚介類・・・見てるだけ面白いお肉屋さんの前を通ったら、美味しそうなコロッケを見つけて、みんなで買い食い こんな風にコロッケを立ち食いしたの久しぶり~なんか良いね。こういうのこのコロッケの看板?、なかなか良いでしょ大阪で2番目においしい!!なんで2番目なんだろ 1番と言い切れないお店の人なんか好きやわぁ~ おっちゃんに「なんで2番目1番じゃないの」って聞いてみたけど、理由は判らず黒門市場の後、近くにある「上海新天地」に連れていってもらった。ここは前から気になっていたんだけど、何となく入りづらくて素通りしてたお店。初めて入った店内は、ちょっとしたカルチャーショックここを利用するのは主に中国人らしく、日本人の私たちは何だか浮いてる 独特の雰囲気があって馴染めない店内は外国向けの日本土産があったり、中国語の本やCD、DVDがあったり、中国食材があったり・・・見たことないものがいっぱいでした上海新天地の後、少しだけお茶を飲もう・・・と喫茶店に入ったんだけど、そこのメニューにあった「焼きカレー」の写真が美味しそうでついつい食べちゃいました少しお茶飲んで帰るつもりが夕食まで食べて、食べ終わってからも、紅茶飲みながらお喋りして・・・気が付いたら10時になってました確か喫茶店に入ったのは6時頃だった。7時半には家に帰ってるハズだった なぜ10時になってるんだろうお茶飲んでお喋りして、笑いっぱなしの一日でした。楽しかったなぁ~
2009.08.17
コメント(4)

今日は友達と池袋で一日中遊んでました♪買い物して、ランチ食べて、水族館&プラネタリウム見て…こんな風に遊んだのは久しぶり(^^)水族館やプラネタリウム入ったの何年ぶりだろ?最後に行ったのが「梅舎茶館」と言う中国茶館。東京の中国茶で検索して偶然見つけたお店なんだけど、すっごく良いお店でした(*^o^*)ビルの2階にあって窓際に木製のカウンターと店内に小さなテーブルが2つ。そんなに大きな店じゃないんだけど、友達の家にいるようなホッとする空間で居心地が良いの(^^)私は瀧井、友達は東方美人を頼みました♪瀧井はガラスコップ、東方美人は蓋椀で出てきました。東方美人にはお友達用にって茶杯までついてきました(^-^)こう言う心遣いって嬉しいよね!テーブルにポットがセットされてて、そこからお湯を注ぎ足す事が出来ます。お喋りしながら何煎も飲んで…ポットのお湯2回も入れてもらいました(^^;)たぶんこのポット1リットル位入るものだから2人で2リットル以上飲んだ事になるのかな?結局3時間くらいお店に居たかもf^_^;帰る頃には夕暮れになって少し暗くなってました(^。^;)そんな長居をしても店主は嫌な顔する事もなくニコニコしながら「ゆっくりしてもらうお店なんで良いんですよ~」と一言。店主さんもほんわかした雰囲気の素敵な人でした(^^)近かったら、しょっちゅう通って常連になってるだろうな~また行きたいと思います。今度は一人で行って、本を読んだりしながら店主さんとお話してみたいですただひとつ…店内にはクーラーがないので少し暑かった(^。^;)真夏の暑い時より、少し涼しくなってからの方が良いかも?
2009.08.13
コメント(0)
今日行った美術館の近所に「東京大仏」があります東京に住んでる人でも知らない人の方が多いんじゃないかな(^。^;)せっかく近くまで来たので見て帰ろうと思ってたのに…原画展じっくり見すぎて、お寺に着いた時には門が閉まってた(┳◇┳)お寺とかって閉まるの早いの忘れてた…ちなみにここのお寺は4時まででした東京大仏は東京都板橋区下赤塚にあります♪興味がある人は探して行ってみてね!
2009.08.11
コメント(0)
今日は「イタリア ボローニャ絵本原画展」に行ってきました♪私、絵本原画展大好きで色々な原画展行くんだけど、このボローニャ展は毎年開催されてて、よく行くお馴染みの展示会のひとつです(^-^)この原画展はイタリアのボローニャ市で毎年やってる絵本原画コンクールの入賞作品を展示してるのこのコンクールで入賞したのをきっかけに絵本が世界中で出版されている人も多く、過去の入賞者が出版した絵本とかも見る事が出来るんだよ♪前回の展示会で好きだった作家さんが絵本を出版してると妙に嬉しかったりする(^w^)世界中から応募があるから色んな国の作家さんの原画を見れるのも楽しみのひとつ今回見た中ではイランの作家さんのが見てて面白かった(^^)あと刺繍の作品もあったのが新鮮だったなぁ♪日本人の作家さんも素敵な作品が多かった!作品の中には、少し暗いタッチのものや哲学的なものなど、色んな絵本原画があるんだけど、私が好きなのは、ほんわかしてて優しいタッチのものや明るい作風のものだったりします(^^;)単純だなぁ~わたし絵本原画展では、印刷では出せない細かい部分もわかるし、作家さんが描いた色使いやタッチも鮮明に見る事が出来るのでオススメです。原画と印刷の色の違いに愕然とする事もしばしば…近くで原画展をやってたら一度行ってみてね♪楽しいよ!
2009.08.11
コメント(0)

新幹線の中で作っていたメドゥプの作品。中国で買ってきた瓢箪で出来た茶こしの飾りにするつもり中国で買った時に赤いひもで飾りがついていたんだけど、その完成度に納得いかず、帰国したら作り直すぞっって決心してたの茶友へのお土産にしたので、今迄にもいくつか制作済下の3つは茶友にプレゼントしたものです 中国で買った時に、もともと付いてた飾りが下の画像の飾り紐は よれよれだし結びもぐちゃぐちゃだし…このまま使いたくない感じででしょ 私的にはこの完成度は許せない~つーわけで新幹線の中で暇つぶしがてら大量生産してましたこれは同じものを買った友達にプレゼントしようと思ってます 前回作ったのはただの飾りだったけど、今作っているのは、飾りの先端を輪っかにして吊るせるようにしてあります 吊るせると茶こしを壁にかけて飾ったりも出来るし、洗った後乾かす時も便利でしょ色んな色で、前夫違う形の結びにして制作。結構楽しい
2009.08.10
コメント(1)
久しぶりの更新(^。^;)中国から帰ってきて、旅行の話書こうと思いながら日々の生活に追われ、気がつけば2ヶ月経ってた…(??????@)ダメな私今日は帰省の為新幹線に乗ってました今回の私の新幹線での暇つぶしはメドゥプです♪メドゥプは紐と目打ちがあれば出来るので移動中の暇つぶしには最適なんです♪何か作ってると時間が経つのはあっという間(^-^)気がつけば東京駅到着♪そして私の手元には3つの作品が完成~(^^)v
2009.08.08
コメント(2)
全17件 (17件中 1-17件目)
1