きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2011.05.15
XML
テーマ: 自己成長(455)
カテゴリ: 生活をよくする


共感力
(平野秀典、大和書房、2006、1400円)

この本の読書メモ。本日は第4回。

第3回の時に書いた「カレー」を作った件、
自分が作ると子どもの反応が気になるもので「おいしい?」と思わず聞いてしまいました。
「おいしい!」と言われるととてもうれしいものですね。

うちのヨメさんが
「あなたはつくったものをおいしいといって食べてくれるからうれしい」
と言ってくれる意味が分かりました。

そんなに深い意味はなく気軽に言っていたのですが。その影響と言ったら!

そんなわけで、第4回です。大笑い

=============================
共感力 読書メモ ロゴ
(p189~)

・優秀な営業マンは、世間話に時間を割き、
 その後に商談をする。

 下手な営業マンほど、いきなり商談。
 関係性も何もできていない状態で
 何を売ろうというのでしょうか?

・すべての感情の元は「 」。

 「恐怖」という感情も深くたどれば、
 それは「私をもっと愛してほしい」という心の叫び

・1日だけでも、 「美しいプラス言葉」に集中してみてください。

「ほめる」、「喜ぶ」、「祝う」、「ねぎらう」 の4つを意識する。

 「素晴らしい」「ありがとう」「うれしいです」
 「感謝します」「感動しました」など。

・ピンチのときにこそ 「最悪だ」と言う代わりに
「ドラマティックだ!」
と表現します。

・「人生はハッピーエンドの短編小説の繰り返し」

今日読み終わってブログにも先ほど書いた『少女パレアナ』も、ハッピーエンドの物語でした。

後半、かなりつらく悲しい出来事があったのですが、それでも最後はハッピーエンド。

ピンチはいつも、ドラマを盛り上げるために、最後のハッピーエンドを感動的に迎えるためにあると思っておきましょう!

ありがとうのおじぎ男の子
     ブログを応援していただける方は、ぜひクリックをお願いします。↓
にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ ビジネスブログランキング ブログ王ランキング

にかとまの読書メモリスト






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.15 18:48:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11

Comments


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: