全28件 (28件中 1-28件目)
1
昨日の予報は荒れるということでしたが、ぎりぎりになって雨かもしれないということで一昨日すこーし雪山に刻み目を入れたりなんかだけしておいたのですが。午後になって予報通り雨になりました。雨といっても雪融けに都合のいい小雨なのでよしといわんばかりにこれまたちょっとだけ雪山崩しや手入れのようなものを。日当たりの悪い融けにくい場所を少し掘るようにして中の融けていない締まった雪まで到達し、引っ張り出した後に融けかけの雪を積み直すという作業です。実際のところこれをやってどうだというのでもありませんし雪山全体の見た目が変わるというのでもないけれど、まあ気は心。今日以降は雪割りどころじゃなさそうな天候が続くのでせめてものおまじないでした。春めいてきた感じですので家の片付け的なものも母と少し話し、まずはダイニングと洗面所にかけて占拠している父のおむつを父の部屋に移動しました。前は部屋の中を少しでも歩きまわっていましたが今年に入ってからはそれもなくなり、父の部屋も相当片付けてそれくらいは余裕で置けるのでね。もう少し暖かくなり雪割りを終えてから更に片付けは加速する予定です。起きてみると少し雪が積もっていますが、父のあれやこれやを終えてから私はコンビニへ。来週の外出の為のチケットプリントなど。今日からはしばらくお日様も拝めなさそうな予報ですので重い腰を上げて昼くらいに出かけますかね。
2015.02.28
昨日は予報よりも少し天気がよかったので用足し散歩には最適でした。足許もかなり歩きやすくなっていましたので私の用事に母を誘って往復で2キロ弱、冬になってから一番元気に歩き通してくれたので一安心というところです。で、朝は少し冷え込んだので雪割りというか雪山の積み直しは14時頃から。といっても置ける場所が広がっているわけでもない、近日中はさほど天候の期待もできませんから融けながらしばれたところをほぐすように積み直したようなもの。1時間ほど作業しましたが私の自己満足のようなもので見た目はちっとも変化がありません。やらずともいいような日だったのに手を付けたのは予報がちと変わったためです。吹雪模様はそのままですがどうやら気温がさほど下がらないので霙混じりになる可能性が高く、また風向きが中途でころりと変わるのですが実は雪というのはぎりぎりプラス気温なら風でも融けやすい。これを期待したわけです。なにせ車庫前がせめて半分でもあかなければ他の場所の雪すら運べないのでこちらも必死。道路に出ている分も少しですが引っ込めて積み替えました。どうしようもない部分はせめてもの刻み目を入れて昨日の雪割りは終わりました。それにしても便利になったなと思うのはそこら辺に出かけるのに電話とメールでほぼ事は足り、おまけにプリンタの調子が悪くともPDFで出力しUSBメモリにデータ保存していけば払込票をコンビニで印刷し、そのまま払っておしまい。航空券も同じような手続きになりますので以前のようにえっこら街まで行ってお金払ってということがなくなりました。昨年プレゼントで当たった戴き物のUSBメモリを初めて使いましたです。
2015.02.27
昨日は雪かきも雪割りもなく、様子見で何もしなくていいかなという日だったんですが。夕方近くなって急遽来月早々のことでばたばたしておりました。またとんぼ返り同然で出かける用事でして、ただ航空券はともかく宿でちょっと四苦八苦していました。この時期人が動いたり行事も多かったりして所謂「フリ」の一人一泊というのは旅行会社が抑えているのか中々ない。あったとしても超高級とかもしくは場所的ホテル的に「うーん」という。どうしようもないのでビジネスホテルでいいということにし、あとはお江戸在住の知人に日付時間指定だけど都合がよければという消極的お誘いメールなども。今回は前泊的なものでしてメイン行事の日に帰りますからとんぼ返り度はいつもに増していますし飛行機の便もかなり早めてなんとか夜の父のあれやこれやに間に合うように帰ります。こんなどたばたにしてでも行きたいかというとそこは現状ちょっと微妙なところもありますが年に何度もない話ですので勘弁してもらいます。どうやら明日は吹雪のようで、用事だけ済ませたら午後夕方近くから少し雪捨場をこさえたり雪山のてっぺんを積み直したりしなきゃね。
2015.02.26
連日の雪割り作業でしたが昨日の日記を書いていた時間にはもう屋根板が白くなっていました。雪の粒の大きさと降り方からしてすぐ融けそうでしたがこれで雪割りは当面することもないしちょっと休みだなということで、昨日はあれやこれや置いてあった階段のものを片付けようやくすっきりしたので改めてワックスがけですとか部屋もなんとなく細々と片付けたり掃除したりしていました。珍しくこんなことをせっせとしたせいか今日明日の天候は荒れ気味だそうでして、早めに近所のスーパーに行っておやつだのなんだのを買う予定です。ただ、車庫前の寄せた雪山のてっぺんが随分沈みましたから上の方だけでもまた積み直してより日が当たるようにするかな、いや天候の落ち着く週末まで待ったほうがよかろうかと迷っています。あれだけトン単位で雪割りだのをしていたくせに昨日の朝うっすり積もっていた階段の雪をささっと寄せる気にもならず、午後融けたのだけ眺めていたのは我ながら妙な話なんですが、そんなもんですな。いくら今年は雪が少なくまた暖かいといっても当地の実質的な冬はあと3週間は続きます。手を付け始めたので気は急きますが、2月にこの暖かさでは来月どうなるか判りませんしねえ。
2015.02.25
前日のテラスの雪寄せがかなり堪え、今日はほっとくかと思っていたのですが。陽気に誘われ午後から車庫前両側の雪山を更にずらし、日当たりの悪い方を削って融けやすい方に積み直したり、小庭の雪を掘って外階段下に入れ、残りははみ出さないように先に段を付けた後そーっと上の方だけ崩したりしていました。結果小庭の塀を超えてのしかかっていた雪を切れたのでよしとします。ただ、まだ2月ですから植木の雪を払うわけにはゆかず、随分と中途半端な雪の落とし方になっています。はみ出ていた分もスコップ一回ほどですが削って敷地に入れ、それでも前夜の雨と陽気で雪山がかなりぐずぐずになっていてくれたので中途に段付けもでき、そこに上からそっと一段分ですが雪をずらせたりもしました。ただこの雪割り作業、雨を含んだ雪でもあるので重いなんてものではなく、のろのろもそもそやってても1時間半ほどで顎が上がります。ですが掘った奥の雪、融けていない本当の雪の面を出して積み直すだけでも融け方が違うのでついついぎりぎり体力の持つまでやってしまうんですな。イメージ通りに雪の積み直しはできましたので後は少し融け方…ならいいんですがまだまだ降りますからその分も頭に入れておきました。但しテラスの雪はどけたもののメイン庭はほぼ手付かず。ここに着手できるのは車庫前の雪山が半分ほどになってからですな。今はもう日の当たる方に思い切り寄せた大きな雪山が鎮座してシャッターへの通路がものっそい偏っていまして、ちょっと見るとなんだかバランスを欠いた状況です。よほど身体が鈍っていたらしく情けないことにやや筋肉痛が残っております。
2015.02.24
昨日も予報通り時々晴れな薄曇りでした。テラスの雪を何とかしようと思っていたところでしたからこれはありがたい。雪割り作業は基本的には午後からが最適なんですがテラス付近は午前中日が当たるので昼過ぎから作業開始。本来庭から1m高いところにテラスはあるんですが、雪が少ない今年でも2回ほどテラスの雪を庭に寄せたのと積雪で逆に庭のほうがテラスよりおおよそ80センチほど高くなってしまっている。日当たりのいいところはこれより少なく、そうでないところはやや高い。で、前にも愚痴ったんですがうちのテラスは大きな家でもないのに奥行きほぼ目一杯、鉄筋分そのまんま出した長さで約8mあります。2階で勘定すると早いんですが8畳+8畳+押入れの奥行きですのではい、ほぼ8m+外壁分。なんでこんなに長いのじゃ半分でええのじゃといっても今さらどうにもならない。雪そのものの量は大したことはなく、これだけなら寄せずともよかったんですが実は前回寄せた分に吹き溜まりが加わって堆い庭の雪とテラスの雪がくっついてしまい、つまり重量が外側にだけかかるという非常にまずい状況に陥っていました。しかし吹雪以後テラスへのアプローチがほぼない状態、おまけに雪の多い年に出口にしていた居間の窓から出るにはちょっと危ない。ということでテラス窓が開くくらいまで待っていました。数日前からこれはいけるなということでできれば雨の前を待っていたんです。目的は庭側の雪とテラスの境目を切り離すこと。ですのでなるべく日当たりのいい方に雪を積み上げつつテラスの境目にスコップがすこっと入ったらそこにもまた雪を詰めるという作業です。テラスそのものの雪はさほど神経質に取り去る必要もなく、壁側などは幅15センチほど雪を残したまま。但しもうすっかり重くなった雪をえいえいと寄せ場所をまず掘り、順番に掘った雪を日当たりのいい場所を選んで投げ捨て、テラスの切れ目まで掘ってという作業はちょっと厳しいものがありました。2時間弱やってどうやら終了。どうみても4t以上、多分6tほど寄せました。先日崩し、積み替えた車庫前の雪山も随分緩んでいましたから本当はそこももう少し刻み目を入れたりしたかったのですがまだ先が長いことだし無理はすまいということで。そして日付が変わるちょっと前から雨になっています。南寄りの風と雨というまるで3月頃のような天候でして、これは明日が楽しみだなと。とは言いつつもこのまま冬が終わるわけもなく、雪割りをしながらでもいつ何時どんと降っても困らないようにはしております。
2015.02.23
昨日は予定通りまずは昼から買い出しに出かけました。朝はちょっと冷え込んだもののいい天気で、薄地のオーバー(私がお腹にいた時に母が着ていたもの)で。いつものように三店舗回り、半ラーメンを食べてから無事これもいつもの時間に戻りました。いいお天気に午後からの日差しが入って雪山も少し沈み、表面もかなりざくざくになっていましたのでこれまた予定通り雪山を日の当たる方に少し移動、そしてシャッターへの通路をほぼ獣道にして両側崩して刻み目も入れました。小庭の塀際まで崩すと思いの外簡単にすこっと塀が現れましたが、まだ寒気も来るでしょうから木の掘り出しはせず周囲の雪を少し通路側に取り崩し。道路側の塀そとはあまりはみ出るわけにもゆかず、下の方を一旦先ほど崩した車庫前通路の雪山に積み、それから上の方に刻み目。庭からのしかかっていた雪を塀のところで切りました。それから小庭の雪の上へ。ここは片方が先ほどの車庫前通路、もう片方が門内通路ですのでむやみやたらと雪を上から落とすわけにもゆかず、それで先に車庫前の通路を取り崩しておいて上から削ってもシャッターの前を塞がないようにする必要があったわけです。今時期、埋まっている木の際とかはずぼりと嵌るので結構危ない。この小庭が一番高く雪を積んでいたので少し削る準備のようなものですね。で、車庫前を先にするのは庭の雪を運ぶ場所確保のためです。ここさえある程度空けば他の雪も運べますしここは割合と午後から日が当たる場所なんです。約1時間雪割りをして予報の雨を待っています。来週はプラス気温予想ですので少し雪融けが捗ればいいんですが。
2015.02.22
昨日は毎月恒例燃料店への払いなど用足しの為に母と往復2キロ弱歩きました。月に一度くらいだもの歩けるうちは歩こうということで集金も断ってせっせと散歩がてらです。私も別にコンビニにも用事があり今日起きたら買い出しということもあり、また日月と雨予報ということでね。幹線道路(車道)はすっかり乾き、歩道はややざくざくしていましたが日差しは春のものでした。今夜はここ数日の中ではすこーし冷え込んできていて、人間すぐ楽な方には慣れますからなんとはなしに寒い気がします。で、昨日給油を終えましたから車庫前はぎりぎりシャッターさえ開けば獣道でもいいということになり、買い出しのあとは雨に備えて少し雪山を崩したりしようかと思っています。ちょうど戻る時間帯が雪割りに最適なんですよね。父の部屋から車庫前の雪山を見たり2階のここから眺めたりしてはてどう崩そうか考え中です。本当は庭の一番日当たりのいい、融けやすい場所に少し積み寄せたいところなんですがあちらからもこちらからもまだそこに入れません。雪割りというよりその前の前の段階です。なにせ一箇所どこか纏って置く場所を作らないと手も付けられませんし。先にシャッター前通路表面の雪を少し削ってでこぼこを付け、日当たりの悪い積み上がった方を通路の前に出しつつ崩してまずはそこからですな。
2015.02.21
回り番の町内会末端役員引き継ぎのお願いを先日終えた。うちの担当の一角は一軒家のみ、比較的長く住んでいる人が多いので回り番の順番通りでいいはずなのだが中々言い出せずに引き継ぎ確認の締め切り数日前というリミットで承諾していただいた。私と母が不在だった長い年月、父がやっているはずもないので3年くらい固定でどうぞと言われても仕方がないなと思いつつ切り出したけれど、45年以上のお付き合いのある隣人ということもあり快く引き受けてくださったのには本当に感謝している。この町内会末端役員当番のお陰で選挙ポスターも政党ポスターも貼り出せず忸怩たるものもあった。あと何度か配布物と回覧板を配り終えれば今年度のお務めは終わり。やれやれ、これで自由になった。
2015.02.20
例年よりひと月早いのですが、このところの好天と気温を眺めつつ昨日午後からすこーし雪山を崩して融けやすくしていました。ただいつもの年とは違い排雪後の雪壁がうちの前以外ほぼ保たれていますので今の位置からははみ出さないように緩んだ雪壁を少しずつなだらかにし、週末の雨予報に備えて刻みを入れたんです。雪壁の高さはほぼ2m、排雪直後はスコップも刺さらないがっちがちだったんですが昨日の気温と日光のお陰で下から片手でスコップが入りましたねえ。こういう時の順序はまず高さ80センチくらいのところ、つまりスノーダンプのバケットを逆さに貼り付けたくらいを目安にスコップを裏を上にして入れたまま手前にきゅっと落として隙間を作ります。あまり下ぎりぎりだと幅が広がってしまうので高めの場所に段付けをし、その段の上から少しずつ同じように刻みを手前に引いていく。高い場所だと今度はスコップを上にして刺してちょっと引くとあまり雪が転がりません。これを繰り返し、日当たりのいい場所には少し雪を運んで段の中途を膨らませ、とにかく雪壁雪山全部にスコップが入った状態にする。これをやるとやらないでは雪融けの速度が違います。そして雨予報もあるのである程度雪山がごろんごろんでこぼこしていた方が余計融けやすい。来週には給油し終わるので、それが終われば車庫前の日当たりの悪い方から取り崩してずーりずりと徐々に雪山を前の日の当たる方にずらしてゆきます。これがあるのでシャッター前の通路の雪も少しずつ削ってぽんぽんと雪山の上へ。ほんの30分ほどですがなんとなくやった気がしました。厳寒の中せっせと積んだ雪を崩すのは作業としては大変なんですがなんとなく嬉しいものなんです。
2015.02.19
昨日は朝からよく晴れて久しぶりに遠くの山までよく見えました。冷え込みもさほどではなく起きてすぐストーブは焚いたものの2時間ほどで消し、6時間ほどそのままでいられたほど暖かかった。朝は午後から少し雪山でも直すかなと思っていたのですが、たまになにもしない日もよかろうと午後までネット徘徊などし、近くのスーパーにちょっと買い物に出かけた他は本当に何もせず過ごしました。4年半ほどになる介護隠居生活のコツがあるとすれば最低限必要な介助は別にして「何もしない」日を作ることかもしれない。やろうと思えばいくらでもやることがあるけれど、わりと意識してそのようにしています。冬は雪かきなどもあり中々そうもゆかないのですが、今年は降り方がどかどかでしたが今のところ例年より雪が少ないので楽をしています。ただ、冬がこのまま終わり春になるとは到底思えない道民半世紀超えですから、月が変わる頃にもう一荒れあるんじゃあないかと母と言い合っていました。雪割りにはまだ早いのでちょっとずつ雪山をずらしながら1週間ほど続くというこの暖かさを堪能したいと思います。
2015.02.18
二泊三日ほど唸り続けた強風は昨日午後、ようやくやみましした。ちょうどその時分にコンビニまで母と歩いたんですが、ちょっと離れたところで折よく排雪作業をやっていまして次から次と来るダンプ、そして色んな種類の重機を眺めながらの往復でした。これ、雪の降らない地域のお子さんが見ればかなり面白いと思うのですよ。タイヤショベル、パワーショベル、グレーダー、ロータリーが連携し、その重機も大きさが違うものが道路によって使われ、ダンプも10tあり4tありが次々とやってきてその車両も道内各地のナンバーがみられる。実は自宅近辺での排雪作業中は邪魔になりますから家から出ずに窓から見物していますので、これほどの作業をみたのは前の住まい以来。実は前に店の近くで借りていたアパートの前は排雪作業の時の重機待機場所でして、幹線道路の側道の前。おまけに小さいといえども商店街飲食店街でしたから必ず日曜の23時、0時頃から始まる。うっかり遅く帰るとアパート近辺に立ち入れなくなるどころか排雪途中のごろんごろんがあちらこちらにありますのでこの日だけは早く帰るようにしていました。どうしようもなく排雪が始まってから帰った時、一度だけ屋内専用階段のところで警備員さん作業員さんが休憩されてて、私がそこの住人と知ると慌てておられましたがそんなことに文句を言うわけもなくお疲れ様ですと。ただ、朝5時までかかる作業中ずっと重機が4台か5台順繰りで停車待機したままですから木造ボロアパートは揺れる揺れる。黄色いくるくるランプもずっと点灯していますのでこの日だけは朝まで眠れませんでしたな。当時はまあまあそれが生活時間でしたし年にあっても2回ですからどうということもありませんでした。一生懸命に働く人と車を眺めていてああ、これが経済も動いているということだなと少し嬉しくなりました。今日からは少し穏やかで暖かい日が続きそうです。久しぶりに静けさが戻ってきましたな。
2015.02.17
結局一昨日からの強風は昨日暴風になり、そのまま今も山が鳴るほど吹いている。といっても道東ほどじゃあないのだが、それでも下2m近く雪に埋まっている家が時たま揺れてモニタまでくらくらするのだから震度2相当くらいですかね。で、気温はさほど低くないけれどなんとはなしに寒い。窓も換気口も開いているわけはないのにふと見上げてしまうほど薄ら寒い。ストーブを焚けばまあそれなりに暖かくはなるものの、この部屋のは煙突式なので強風になると炎がすっ飛び行火のようになるので灯油を使った価に欠ける。それなのに昨日午後になってから母がお米を買わねばならないと始まり、危ないので私が一人でと思ったのに行くといって聞かない。しょうもないので手を繋いでよちよちと徒歩3分の小さなスーパーまで出かけたが、婆さん2人で約100キロ近いはずなのに往復で3度ほど立ち止まるほどの地吹雪だった。雪はさほど降っていないけれど、こんな風が吹いてしまえば吹雪とあまり変わらない積もり方をするので起きてからさてどうなっていますか。ゴミを出さねばならないので今夜は早めに休みますが、どうか階段がありますように。
2015.02.16
前日夜は風は吹いていたもののさして積もっていなかったためにすっかり気を抜いて寝て起きたら、昨日は結構な雪が外階段を埋めていました。それなり幅も奥行きもあり踊り場から角度違うコンクリの階段がスロープと化しほぼ見えないんですからなんぼ降ったやら。ここまで積もってしまうとちょっと出てささっとというわけにもいきませんので却ってちゃんと構えて出ますからうんざり感は案外少ない。朝の爺の諸々を終え、自室で少しストレッチなどしてやや甘くしたコーヒーをぐいっと飲んで雪かき開始。ほとんど吹き溜まりのような降り方積もり方なのと今時期にしては気温が高かったのでがっちり雪が締まっています。雪かきスコップを横に使ったくらいではすっと取れないのでぽんぽんと叩きつつ半分は踊り場に向けてずり下ろしながら、半分は先日空けた捨場に放りながら踊り場までの上半分をどけました。ここまでで踊り場には積もった分と吹き溜まりと上からおろした分推定スノーダンプ5杯ほどの雪が山になっている。当然踊り場下の段もそして通路もですからここで一旦踊り場の雪は放置して門の外から門内通路を片付け始めます。こうしないと通路に踏んだ雪やらが積もってしまいあとが厄介なのでね。通路をざざっとどけ、下階段分をスコップでざっと通路におろしてそこからさっきの踊り場分をえいえいと運び出すわけです。塀の外は雪壁に沿ってスノーダンプで最初はほいっと捨て、土台を作ってから次の分から貼り付け。こうすると次の時も積みやすい。今回は翌日(今日ね)も暴風雪が予想されたので貼り付けはあまりがっちりとせず、傾斜になるようにしておきました。車庫前も同じように道路側から交互に左右に振って雪壁まで運びます。最後のところはシャッターですからスコップで取ってシャッターを一旦開けて今度は車庫内から。普通はこれで終わるんですが、実はうちから一軒分向こうの道路のT字交差点の雪が寄ってしまい、軽だと腹がつかえそうな高さにもなっている。トラックもベンツも軽も通る上に交通量が極めて少ないので踏みつけもならずただただ雪が寄っていますから下手すると軽ならハンドル取られるのでざざっとですが寄って高くなった分を道路脇に寄せました。下地は硬い氷ですから大丈夫だろうとは思うし、また週末ですから通学の子供もいませんが翌日もっと酷くなるのでやりやすいうちにと。一旦平らにすれば多少また降ってもあとが楽ですし。そんなこんなで1時間弱、こんなのやったこと何度もあるのに昨日は疲労困憊しました。数日雪かきせずに済んでいたのとやっぱり歳でしょう。そして今さっき起きて外を見るとなるほど風は強いですが今のところは大して積もっていず、うっかりいつもの場所に外置きにしちゃった雪かき道具もぶっ飛んではいない。ちょっとだけほっとしています。
2015.02.15
昨日は恒例の買い出しに出かけていました。買い物に行く度思うのが歳を取ると何でもかんでも食べられるわけじゃあないし何よりも量が入らない。ですので例えば刺し身などを買うのは余程の機会に恵まれないと無理。切って盛り合わせになっているものも必ず1つ2つ母も私も食べないものがあり、好きなもの食べたいものをサクで買って自分で切る方が性に合ってもいる。ところがサクとなると1種類でも持て余す量なんですよね。これが正月用となるともっと凄い大きさと量、おまけに冷凍なのでここ1ヶ月半ほどイカ以外刺し身はほぼ食べていなかった。それが昨日は小さいけれど美味しそうなインドマグロの中トロとこれも小さいけれど厚みのあるヒラメ四半身がありまして喜び勇んで買いました。かなり脂のある中トロでしたので大根おろしも添えて。雪の下大根を厚めに皮むきしておろすと甘みも水気も素晴らしい。ヒラメの活きが良すぎてちょっと味が足りず甘みがあまりなかったですが四半身にも関わらず縁側が付いていたので美味しく戴きました。ただ、最小単位で買ったのに母もほんの僅かしか食べないので残りは私が一手に引き受け、そうなるとお腹いっぱいすぎるほどの量なのでこれでまたしばらく刺し身は入らないですなあ。最早なんでもかんでも食べたいというわけじゃあなく、買い出しも母と私それぞれに食べたいものを買っているのが却って悪いのかどんどんと食べたいものも減ってゆきます。こうなると寿命と食べたいもののバランスも怪しくなってまいりました。
2015.02.14
ということで宣言通り昨日は少し片付けに着手しました…が。お題にクエスチョンマークがついているということはどういうことだというオチまでついておりまして。いや片付けたんですよ、細々と溜まった領収証だのベッドサイドワゴンにいつの間にか積もったあれこれだの色んなメモだのを。ついでに長いこと使わないものが入っていた大きめなかごの中身を全部整理して捨てるものは捨て、取っておくものは別にしたりワゴンを動かして魔窟になっていたベッドの陰とか掃除はしたんですええ。ゴミ袋は20Lなど用意してやる気満々で。出てくるわ出てくるわドライバCDとか昔々のバンドル版ライティングソフトCDとか雑誌のおまけCDとかつまりそんなようなものが。ごろごろと出てきた超安物PCスピーカーも1組だけ残しボールマウスも1つだけ残し、モデムケーブルも停電時に使う為の電話機用以外捨て、XP時代のアナログ用TVチューナーも捨てたんです。更にベッドサイドワゴンを横じゃなくもう少し頭側に置き直してほいほいとものを置けないようにし、今ここに座っている横にある棚も少しずらしてみたりしたんですが終えてみるとどこも変わったところはない。毎日過ごしている本人が言うんだから間違いない。つまり今まで陰になったり下敷きになったり細々と積み上げていたものを仕舞ったり捨てたり掃除しただけなので見た目はさっぱり変わりません。改めて眺めてうんざりしていますが、それでもやらないよりはいいんだろうかなと思うことにしておかないと更なる片付けへのテンションだだ下がりになります。もっと魔窟でキロ単位のゴミが出るであろう隣室着手はもう少し暖かくなってからになりますが、とにかくなんとかするつもりです。考えてみると例えば昨年のXPお取りやめのような出来事でもないと中々踏ん切りつけて片付かないものだなあと思いました。
2015.02.13
先週、少し早めに排雪が入った時はこれは助かったと思ったわけでして、再々書いている通り今年は屋根雪は殆どなくその代わり地面の吹き溜まりによる雪がすごかった。全体として降雪量が多いわけじゃあないのに降り方が悪かったとしかいいようのない雪山で、敷地どころか捨て場所がもう限界でした。で、排雪してもらうとなるほどやっぱり全体の雪は多くなく、いつもならすぐに雪が降り続いてせっかくの道幅がまた元の木阿弥になっていたものが今年はほんとにはみ出さずに済んでいます。しかししばれも昨日で終わったようで、そろそろ最高気温がプラスになる頃で昨日のようにぎりぎり0度くらいでもお日様が当たると表面が融けだして雪山が少しずつ沈んでいるのがよく判る。しばれ続けても雪山はなんとなく小さくなるんですが、立春を過ぎると太陽の力も違ってくるんですねこれが。で、昨日は何もない平穏な日でしたのでなんとなーく雪山をちょっと段付けしたりしていました。排雪後の綺麗な道幅にどかどか出すのはまだ早いのでほんの一段分を剣先スコップで削り出し、せっせと壁に沿って積み直し。こうして段を付けておくと万が一どっかり降られた時も雪を捨てやすいのです。ここ数日のしばれで表面が凍って固く締まった分をちょっと削るだけで融け方も違うんですよね。あとはうちの高い庭から垂れた雪を塀に沿ってスコップを入れ、融けるに連れて重みが余りかからないようにしておしまい。雪割りにはまだひと月以上も早いんですがそこは気は心、なんとなーく触りたくなるんですよねえ。暖かくなるなと思ったら片付けも始めたくなりまして、溜まった機材なども捨てることにしました。いつか使うかなと思っていても結局使わずただただ置いてあるだけじゃあどうしようもない。ただ、珍しくやる気になった時とごみの日がマッチしないのが甚だ遺憾であります。
2015.02.12
昨日は予定通り、朝のあれやこれやを終えて割とすぐに家を出て用事を足して参りました。昼間としては今季最低気温じゃあないかというしばれに加えて雪がちらつくさなかでして、久しぶりにころっころに着込んで歩き始めました。行き先は片道800mほどのATMとそこからすぐのコンビニ。一応交通機関もあるんですが使うほどじゃないけど往復だとちょっと距離あるよねという微妙な場所です。母も一緒ですから最悪タクシーでもいいやというつもりで携帯椅子をリュックに入れて出かけました。何度か携帯椅子を広げて座ってもらいましたが帰りに家の近くの小型スーパーにも寄って無事帰還しました。そういや今季はどうしても今日じゃないとという用事の日に限って雪中行軍だったりしばれ行軍だったりしますな。昨日も立て替えてもらった分の払いですから絶対に行かなきゃならないというわけでして、道々「そういやこの前も雪中行軍だったよね」と笑ってしまいました。無事戻ったはいいがあれだけ着膨れていても雪に当たると眠気が凄い。昼寝癖がつくとまた面倒ですのでシャワーを浴びてなんとかやり過ごしました。もっと積もるかと思った雪も今のところ大したことなく起きてからささっとどけられる程度なようです。今冬のしばれはこれで終わりそうです。
2015.02.11
昨日は恒例の市の保健師さんがおいでになりましてな。何ヶ月かに一度の定期訪問なんですが、うちの父のように要介護5ともなるとある意味低値安定のようなものなのでむしろこの訪問は家族の様子を見にきているようなもの。勿論父の部屋に入って声をかけたりもありますが、母や私の表情や反応を観察しているのがよく判る。昨今介護に絶望した挙句の事件なども多いので色々気を配っているのでしょう。で、ちょっと前から懸念していたことを聞いてみると何とかなりそうなことも判り、それだけで随分気が楽になりました。それは例えば私が1泊程度でも出かける際なんですけれどね。昨年秋、叔父の葬儀で釧路まで往復した際ほぼ日帰りだったんですがなにせ距離が距離なので実質は一晩いないようなもの。急な話(葬儀はいつでもそうですが)だったのでどうしようもなく、ダメ元で兄弟にメールだけ打って出かけました。今後はもっとそういうことが増えるわけで、そういう時1泊2日くらいでもスポットで父を預けられるのかを聞いてみるとそれなら何とかなりそうだという前向きの話を聞いてちょっとほっとしたわけです。勿論スポットなので施設の都合もあるでしょうし全部思い通りになるとは思ってはいませんが、そういうやり方もありなんだと判っただけでも違うものです。これが逆で私が留守番ならなんとでもするんですが母も高齢で、自分の兄弟の葬儀ならともかくそれ以外の義理で市外まではとてもとても。実はつい先週も父方親族の訃報があったんですが誰も行けそうにないので父の兄弟姉妹家で合同してお花、それにうちは一応長男家なので弔電もということにして父の末弟が取りまとめてくれました。実は父方は北海道には割合と珍しい昔気質の家でして、といってももう絶えるんですがとにかく何でも長男である父を立ててくれる。ろくすっぽ長男らしいことをしないままボケてしまった今もそうなんですね。で、父が今この有り様なもので先のお花のことにしてもまずうちに可否自体を問い、そこから話が始まる。私はこの父方のやり方に慣れていますが母はこのやり取り自体、つまり何故うちに先に聞いて寄越すのか全く判らないので叔父も話の早い私経由で決めようとする…というより父の家にとっては母も嫁なので行かず後家でも一応惣領の家付きな私がうんといえばいいことになっている。母の家はこれとは全く違うので子供の頃からこの大きな違いは中々面白かったですな。ということで叔父からのメールが来ましたので起きたら父のあれやこれや終えてすぐ銀行です。
2015.02.10
昨日は雪山をすこーし整理していました。整理といっても場所が限られていますので、雨を利用してちょっと崩したり積み替えたりしただけです。ただ、がちがちに固まっていた車庫入口通路が雨で柔らかくなり掘りやすくなっていましたので10センチほど削ってシャッターへの段差を減らしたりあとは階段脇の雪山を少し削ってずらしてどんと降った時に備えたりね。まだ雪割りまでは1ヶ月以上あるのになんだかその準備のような作業でしたな。それもこれも屋根の雪下ろしがどうやら今年は免除になりそうなので楽をしている代わりにえっちらやれるようなもの。本当は排雪後の雪壁をもう少し取り崩したかったんですがそこはまだ早いということで放っておきました。次の給油が終われば車庫前に少し広げられるのでそれまでは少し我慢ですな。今日からは予報通り寒気が続き、これさえ過ごせばあとはちょっとずつ春に近づきます。
2015.02.09
いや別に当ててやろうとかそういうのではなく。今日の暖気を終えたらしばれが少し続き、その後はゆっくりゆっくりと春に向かうんじゃあないかと密かに思っております。こればかりは天気ですから判りませんが、どうもこのままいけば屋根の雪下ろしをせずに済むかもしれず、そうなれば雪の積み場に困っている現状を考えれば随分楽ということになりますしね。ご近所が一軒取り壊しになって雪の降り方積もり方が特に吹雪の日にこれまでとは違うとは以前書きましたが、ここまで違うとは思いませんでした。地面の上の雪は外階段含めて容赦ないですが、屋根雪に関してはむしろ近隣より大幅に少ないくらいでして、父の部屋の上はもうずっとぽかぽかに焚いていますから当然ながらその他の屋根、特に大屋根がものすごく少ない。大屋根の半分はこの部屋の上で、さらに午後の陽も当たるのでこれまでも割合と少なめではあったんですが使わないので殆ど閉めきっていることの多い隣室の上の屋根まで下からだとほぼ雪が見えないほど。猛吹雪の後、天候が落ち着いてからぐるりと見て回ったんですが近隣と比べても極めて少ない。その代わりといってはなんですが、おそらくうちの屋根の上をすっ飛ばした雪が南東方向のお宅二軒の屋根に積もっていまして、なるほどこれが今までうちの屋根の上に乗ってた分かと。やむを得ないことながら居間からも見えるその雪を眺めてなんだかすいませんという心持ちです。父の部屋の上に至ってはダクトが露出しそうでして、もし明日のしばれの前に出てしまっていたらスコップ持って雪をずらし、つまりダクトの上に雪を盛らなきゃなりません。なんだかなというお話ですがこれ真面目な話でして、3月にもなればそれはそれでいいんですが流石にまだ今時期ダクトが露出するのは危ない。反対側の小屋根もダクト部分の凹みが積もった雪の上からでもはっきり判るほど少ないのでこちらもしょっちゅう気にしています。空地ができたといってもこんなに違うとは思いませんでした。ほぼびっしり建ち並んだ住宅街のたった一つ分なんですけれどね。
2015.02.08
ここのところ少し穏やかな日が続きといっても立春は暦の上のみ、北国はまだまだしばれている最中なんですが。明日少し緩んだかなと思ったら週明けには一気にしばれるそうでして、おそらくこれが今冬の寒さのピークになると思います。昨日一昨日などは日の当たる場所にいるとアレルギー的に少し危ないかなと思えるような日差しでして、これは間違いなく春のものなんですがしかしそれが北国なだけに寒気の方が勝っている。ですが夕方などは随分日が長くなり、ちょっと暗いのに気づくともう17時くらいになっているんですよね。あと一ヶ月くらいするとようやくこちらにも春がきたという感じになるんですが、今時期はちょうど冬に疲れてしまい、ただただひたすら春を待つ日々なんです。
2015.02.07
昨日は予定通り買い出しに出かけました。何日か続いた荒天の後の快晴で、ややしばれていましたが気持ちのいい日でしたな。経路も何もかもいつも通りだったんですが、母も私もちょっと探している本がありまして珍しく揃って本屋さん。私はこの前の日曜に買う予定だったものが、荒天だったのと経路的に本屋さんがちょっと遠い方から行ってしまったのでまた今度にしていたんです。うまいこと2人共探していた本を見つけて無事戻ってきました。それにしても食べたいものがあんまりない。年齢で食べたいものが狭まってくる→決まったものしか食べない→飽きて更にどんどん食べたいものが減るという悪循環でして、大した贅沢もしていないし食べたいものといってもささやかなものなんですが最早私も何を食べていいかわからない。しょうもないのでスモークサーモンの端し切れだのポテチだのを本の友用に買い、おかず類は母と私が別々に食べたいものを買うということにしての買い物だったんですがそれにしても大したことはなかった。結局今日の夕飯も私が自分用に作ったエビチリを母に少し分け、父のカレーにもエビを小さく小さく切って混ぜたのでこれは一応3人で食べたことになるんですかね。久しぶりに日光に当たったせいか少しだる眠いのです。そろそろ抗アレルギー剤を買っておかねば。
2015.02.06
というほどでもないですが、吹雪にかまけて溜めていた細々とした事を昨日纏めて終えました。まずは雪かきでしたがほんとにうっすらだったので適当に寄せて終了後、日光があるうちにと母と近くのコンビニ行き兼散歩。戻って今度は町内会の回覧板回しと広報誌配り。そして何故か父の部屋の本棚からふいっと出てきたファンヒーターの燃料タンクの蓋を一応確認しに車庫へ。実はこのファンヒータ、一昨年秋だったかに買ったばかりだったんですがすでにボケていた父が早速タンクの蓋をどこにやったか使えなくして、その後すぐの父部屋片付けの際一旦車庫に置いたんですよね。どこも壊れていない新品同様なんですがなにせ内部タンクの蓋がないばかりに使えないわけで、その後父の認知症の度合いも酷くなって結局FFストーブを設置しそのまんま放置になっていた。もう一台こちらはやや古い…といっても4、5年程度のファンヒータもあるのでしょうがねえなで済ませていたわけです。この度見つかったので予備が2台ということになりました。ただ、こちらの住宅ではファンヒータというのはおよそまともに使えるものではありません。一昨年冬にこの部屋のストーブが壊れた時、臨時で使いましたがものの1時間で空気がやばい。ストーブメーカーが代替機を持ってきてくれたので助かりましたが本当に緊急時の予備程度にしかならないんですよね。ですがこれで予備が最低限間に合う程度にあることになり少しほっとしています。今日は起きたら買い出しの予定でして、母は前からそうなのですが私もそろそろ何を食べていいかわからないようになって参りました。大雑把には雪かき時期でもあり魚より肉なんですがはてそこからが進まないんですがとにかく早めに寝て備えますか。
2015.02.05
昨日起きてみるとうっすらと雪が積もっていたのですが、風はまだ止まず寒いしさてどうしようかとぐにゃぐにゃしているうちにとうとう雪かきもせず一日が終わりました。積もっていたといっても雪が降ったというより風で飛んできた分でして、今日いっぱいしばれるようなのでまあいいかと。半端な雪だと却ってやる気を削がれますな。しばれるといっても今年は割合と暖かい冬でして、今夜のしばれ程度なら毎年10回はあるものが今年は本当に片手ほどしかない。ですがそれだけ身体も鈍ってしまい、平年並み程度で寒い寒いいっているということです。灯油がほんの僅か安くなったおかげで少し気も緩んだのかちょっと寒いなと思うと焚き続けてしまい、これはちょっとよくないなと反省もしとります。実を言えば日曜夜に出かけて帰ってきた直後、ちょっと喉のあたりが怪しかったので慌ててうがいをしたのが正解だったらしく、風邪気は一瞬で去りました。街に出ても気をつけてほとんど外を歩き、お茶を飲むためだけに地下鉄駅から近い店に入っただけ、とはいっても遊んだ場所は密室でむちゃくちゃ混み合っていたんですからだからなんだというお話ですが。今日は雪の後始末をしたりしてゆっくり過ごし、明日買い出しに行く予定です。
2015.02.04
ほとんど丸一日吹雪いていたのですが昨日朝から家の前の道路にも排雪が入りました。この排雪は予想出来ていましたので吹雪いていることもあり一昨日夜の雪はそのまま放置でしたからもう外階段はスロープ状態、おまけに吹き溜まりですから踏んだくらいでは凹まず誠に危ない。とりあえず踊り場から上だけは雪を落とし、山盛りになった踊り場の雪を更に半分だけ通路に落として通り道だけは作っておきました。排雪作業が終わったのは午後、それから雪かき開始。ですが断続的な吹雪と風はずっと続いていまして顔に当たると痛いほどです。また、排雪後は通路に積み上がった雪との段差が結構ありましてまずは剣先スコップで階段を作らねばならず、年寄りがいますので2段のところを3段作ってから。えっちらおっちら30分以上かかってどうにか車庫前も雪かきを終えました。吹雪というのはただ歩いて当たるだけでも結構疲れるのですが雪かきしながらだともっとダメージがありましてな。階段の上から雪を落としつつというのも腰に響いて、結局身体ごなしの近所への買い物を終えてからシャワーにしました。で、今もまだ吹雪なのか風なのか判りませんがごぅごぅいっていまして、こんな風だと降らなくても積もった雪が飛びますので吹雪と一緒。起きたら間違いなく雪かきした場所が元の木阿弥、なにもしなかったみたいになっているんでしょう。あと1日の辛抱かな。
2015.02.03
昨日は無事時短ながら遊んでまいりました。起きた時はさほどでもなかった天候がちょうど出かける頃にびゅぅびゅぅと吹いてきまして、これはちょっとまずいかなと思い、当初予定の街歩きを省略してお茶だけいっぱいゆっくりと飲みとっとと会場に入ってしまいました。街なか、ススキノもビル風も相まって到着するまでのほんの1丁が前に進まない。体重も増えて安定感抜群なんですがちょっとしんどかったですな。肝心の遊びの方はいつもどおりというかなんというか一人でぼけぇーっとしていても何やかや構ってくれる昔の知り合いなどもいまして皆様年寄りに優しい。コーラを飲み飲み遊んでいました。必ず座れる席のある大きな個室に入ったのでたまたま相席になったご夫婦などともぽつりぽつり話をしたりでして比較的年齢層が高いイベントのせいかなんというかゆったりしたものでした。ですが出入口近くにふと行ってみると入場する人々が雪をかぶっている。街なかでこれならちとまずいなとここで早く帰る選択をしました。道すがらは大したことがなかったのに最後の交通機関を下りたところで猛吹雪。帽子も持っていったんですが役に立たないのでスカーフをしっかり被って帰ってきました。で、つい先程除雪が入ったんですがまだ風が強くとてもじゃないが雪かきできる状況じゃあない。遊び疲れたのもありますので今夜は早めに休んで起きてからの雪かきに備えます。短い時間とはいえぼけぇーっとできる時間ができてちょっと心が軽くなりました。
2015.02.02
結局予報も今日昼ごろから風雪が強まるということになり、つい先程から風が強くなって参りました。本格的な吹雪は週明けからということですが、おそらく今日午後からの外出の帰りにはもう吹雪いているでしょう。ですが吹雪ならそれはそれで雪かきは収まってからになりますので遊んで帰った直後の雪かきは免れそうですな。排雪の方は昨日、うちの前の道路に繋がる横道路まで入ってきていました。早ければ今日、もしくは月曜にはうちの前も排雪になります。ちょうど吹雪予報でしたので収まってからの雪かきに間に合いそうで助かります。平年と比べて決して多くはない雪の量なのに降り方というか積もり方が多めでして、これはうちだけではなくどこのお宅も案外と雪山が大きく高くなっていましてね、こういう年もあるんだなと。屋根の雪が少なく、雪下ろしをしなくていい分が地面にと考えればまあしょうがないかなと。2月になるというのに屋根の雪を案じずに済み、タイミングを見計らわなくてもいいのは楽ですな。
2015.02.01
全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()

![]()