全30件 (30件中 1-30件目)
1
昨日は念願どおりなにもしない日を過ごした。起きた時はやや肌寒かったが、昼近くからかなり気温が上がり午後になると陽が入るこの部屋も徐々に暖かいというよりいささか暑くもなった。母は休み休みながらずっと庭仕事、私はそれをよそにのんびりなにもせずぐぅたらと暮れ方まで過ごせた。私にとっては望んだ通りの時間で、なにかせずにはいられない人には苦痛かもしれないが私のような怠け者には理想の日の過ごし方。おかげで夜になっても機嫌よく過ごせている。そしてもともとはネットを通じて知り合い、実際に数度会ったこともあり10年以上に渡ってほそぼそとネットで繋がっているいわばネット友人の猫が20年11ヶ月生きて昨日死んだ。大人として生きた人生の半分以上を過ごしたものに先立たれるのは辛かろうと思うが、思うだけに気の利いたこともいえずにいる。一見淡々としたその最期を綴る文章を読み画面が滲んだ夜でもあった。
2018.04.30
昨日こそはなにもせずに過ごすはずで、実際昼間は母は庭仕事私は本などの整理をごそごそやり夕飯は少し遅めになったがまあいいかと夕暮れどきを迎えた。が、母が急に散歩でもするかと。断るほどでもないしそこら辺をぐるりだから恒例の椅子も持たずに出た。夕暮れ時だからもう人も歩いてはいなかったが、世間はGWで普段殆ど見かけない路駐が多かった。近所の住宅街だがいつもとは経路を違えて歩き、途中にある桜の咲いたのを眺めながらの風流でもあった。ただ変えた経路で気がついたがまた家が建て変わったりしていてほんの僅かずつだが景色も変わった。ここ数年、この辺りはそうした建て替えなどで少しだが人も増えている。すぐ近所のスーパーも今までと違い暮れ時にお客が増え、この前などはいささか驚いた。人口の構成比が変わったんだなと思いついたし、そういやこの2年で小さい保育園も2つここから3分以内にできたなと。一見代わり映えのしない住宅街でも細々と中身は変遷している。
2018.04.29
結果としては悪いことではないものの、婆様2人というのはなかなか一度で用事が終わらない。最初は先日の買い出し、この時すでにGW中の用意やらなんやらしておけばいいねと用足しをしたりなんだり全部終わったつもりだった。買い物も終えたし人様は出る時期だがわしらはそれぞれ静かに過ごそうかいとなったはずがその日の夜私が思い出したのが町内会費。町内会費といっても1年分払ってしまうからちょっとした買い出し分くらいはある。それくらいはもちろんあるが休みが続く時に窮屈なのもいけないよねと翌日えっこら散歩がてら出かけて補充し往復約2キロ。そしてそれでやれやれとなったはずが昨日母がきまり悪そうに私に言ってきたのがコンビニへの用事足し。つまりどう考えても一度に済むはずの用事その他を3日かかってようやく終えた。なにをしてんだろうねと2人で苦笑いしつつ歩いたのが3日で約5キロ。考えようによってはいい運動になったと思わねばならんが、効率の悪いことおびただしい。隠居の日々はこうして明け暮れている。
2018.04.28
昨日は前日夜、急に思い出したことがあり母と相談の上、とにかく用事を足さねばいかんねということにはなっていた。だが私のアレルギーの関係もあり出るなら早くても15時過ぎ、それでも塗ってはいくが帽子かぶって着るものも工夫してなんとかなるだろうと。ついでに散歩でもなればと経路は往復じぐざぐになった。うちの庭もそうだが少しずつ緑が増え草花が咲き色づいてきた住宅街の散歩は楽しい。川ばたでは桜が二輪咲いていたし木蓮も思いっきり蕾を膨らませていた。用事そのものはすぐ終わったから母とケーキを買いまた散策路に戻ってゆっくりゆっくり歩き戻り、おおよそ2キロほどは歩いたと思う。母のペースだからかなりゆっくり、30分どころか1時間ほどかけて戻った。部屋の窓から見える辛夷はかなりくっきり白くなり、桜のある辺りもほんのり色づいている。当地の一番いい季節がきた。
2018.04.27
ちょっと早めだが天気予報を眺め今時期だとあんまり晴れててもしんどいからということで昨日急遽買い出しになった。ただ雨予報だったからいつもより1時間早く出発。折り畳み傘を持ち着るものもある程度降られても大丈夫なようにしていった。最初にコンビニで用事を足し、それからいつものように回ったが2軒めの手前くらいから空気の感じが湿ってきてこれはもう少しで降るねと。時間が早めだから少しゆっくり見て歩くかと言っていたがいやこれは買い物終えたら帰ろうと、つまり帰りもいつもより1時間早かった。それなり常備品もそして目当てのものもあり、量もいつもの通りくらいで無事戻る寸前にぽつぽつ降った。但し大したことがないから一応リュックからバッグに移した折り畳み傘は使わずじまい、買ったものを仕舞っている間に雨らしく降ってきた。ただ予報よりはかなり雨量が少なく、音もしないような雨で路面が乾いていないからまだ降ってると分かる程度。ただ庭のためにはいちどきにざぁざぁ降るよりはいいらしく母はできれば夜のうちはしとしとでいいから降り続いてほしいらしい。雨上がりの明日は少し冷える予報だがそれが済めば最低気温の底も上がり本当に春らしくなるという。桜も街なかや暖かいところは咲いてきたようで、ようやく北国も春になった。
2018.04.26
雪割りを終えてはや3週間、ようやく昨日なにもしない日を過ごした。終了直後にゴミ掃除やら片付けやら反対に出すものなどでしばらくばたばたするのは例年通りだが、母も年をとったせいか急な思いつき用事が突発でできたりしてなかなか落ち着かなかった。やったことといえば部屋の片隅を少し片付けたり本を寄せたりくらい、まるっと自分の時間で過ごせたのはよい一日だったと思う。但し起きたら天候がまあまあなら買い出しに行くらしく、まだ食べるものが枯渇しているわけでもないが出たくなったのだろう。じっと座っているには朝晩やや肌寒く、時折ストーブを焚くが焚いたら焚いたですぐ暖かくなる。当地も春ということで、庭のアカヤシオも満開になり昨日などはどこぞの方が写真を撮っておいでた。気温の底が上がるのはまだ5月に入ってからで、それまではストーブの焚いたり消したりはまだ続く。
2018.04.25
昨日は予報通り平年並みの気温で、朝少しストーブは焚いたがさほど寒いとは思わなかった。これが季節なりというものだと身体も理解しているのかもしれない。それなり着れば庭仕事している母をよそに静かな一日を過ごせるはずだったが午後、いきなり水撒きを設置してくれ、そして水を入れ物に溜めたいと言い出しそれは無事終えた。そしていつもなら夕飯が終わればそれぞれ自室に引き取りそのまま寝て起きるまで自由時間のようなものなのだが、昨日は食後30分ほど、まだ明るいうちに母から声がかかりドラッグストアとスーパーに行くことになった。早めに言っておいてくれればいいのにと思ったが昼日中が無理だから仕方がない。買いたいものが肥料だのなんだのだからリュックを背負いざざっと買い終えて戻る頃にはまだ暮れきってはいなかったんだからだいぶ陽が長くなった。今日こそは静かな一日になればいいなと思いつつ、ようやく静かになった下を確認し台所を見回って本当の自由時間を迎えている。
2018.04.24
昨日は前日までの暑さを感じる気温とはうって変わりやや肌寒い日だった。薄日はさすから午後から少しは暖かくなるだろうと思っていたしよく考えたら4月の当地ではありがちな気温だが前日より10度も下がればそりゃあ寒くも感じるわけで。何故かその下がった気温の日に大物を洗い外に干し、取り込んだ午後少し歩くかとなった。近所のスーパーで買うものもあったし夕方近くならそれなりにしていけば私もなんともなかろうと。母のペースでゆっくりゆっくり住宅街を歩きよそのお宅の庭を拝見し見上げれば近くの小さな山の辛夷も白くなってきていてこれはこれでいい散歩だった。おおよそ1キロちょっとぐるっと回って近所のスーパーに辿りつき少し買い物をして戻った。この頃は出かけた帰り、外階段踊り場のところに座って一休みする。冬にはできないこれも楽しみで、わざわざ家の中から飲み物を持ってきたりしている。座ったところは大庭の上り口でもあって、どこから来たかクロッカスやらエゾムラサキツツジがすぐそばで咲いている。花も木もどうやら冬を越えたねえというところ。
2018.04.23
と書くと優雅なようだが実は昨日はいつものコンビニ兼散歩。真冬なら最短距離往復の上、景色もなにもあったもんじゃないがこの部屋の窓からも見える小さな山の辛夷の巨木が白くなってきたから帰り道は花見がてら回り道をした。住宅街を縫うように歩くと庭の花も綺麗だし山沿いに行くと巨木の降るような蕾があり、いくつか辛夷が咲いていた。うちの庭のエゾムラサキツツジとアカヤシオも一輪ずつ咲いたし花でいえばカタクリもミニ水仙もエゾエンゴサクも咲いた。昨日は午後歩いているとさして厚着もしていないのにやや暑く感じるほどで、夕方から陽の入るこの部屋は30度近くなった。そのままシャワーを浴び、出て真夏の格好になりつい先程までそのままだった。ただ夜になって風向きが変わりその頃からまたいつもの春のものを着ている。困るのは今日明けたら気温が一気に10度以上下がるらしく、今週はほぼ平年並みくらいらしいが一度暖かい1週間を過ごしてしまい反動でものすごく寒く感じるだろうなと。しかし裾の方から徐々に山が膨らみ始めたのがよく分かる春の散歩でもあった。
2018.04.22
庭仕事が始まると母が張り切り、昼間外に出られない私はただ家の中から眺めているだけだが。だが母も庭を歩いているといろいろ目につくようで土を削ったりどこか掘ったり移植のための穴掘りつまり穴掘り仕事が小出しに出てくる。昨日もそうで昼過ぎに一箇所夕方近くに一箇所と思いつくままの指令で、よほど時間がかかりそうなら夕方以降にするが昨日のは一箇所3分ほどで済みそうだから手袋と帽子で出た。夕飯前に買い物もあったからちょうどいい時間ですぐ終えたが暖かいようでもまだ4月、当地は夕方になるとそれなりひやひやした風も吹く。今日までは気温が高いから、起きて午後になったら用事足し兼散歩に出る予定。来週は平年並みに戻るそうで、暖かかった1週間ももう終わる。
2018.04.21
昨日は前夜から言われていた用事足し兼散歩に出た。出たと言ってもおやつの時間、つまり夕方前で母と一緒なら往復30分はかかるから例のごとく塗りたくり、帽子かぶって着るものも多少暑いかなと思いつつ薄手に見えるが中が二重になっているものも着込んで行った。最初の用事は郵便局だがなまじっか遅い時間だったせいか待ち時間もなくすぐ終わり、そこから少し歩き。行き先が母の好きなケーキ屋さんの近くだから自動的にケーキも買い、そこから冬の間は通れなかった川縁道へ。ゆっくりゆっくり歩き、途中で郷土史かなにかをお調べの方に声をかけられ思いがけず長話になり、そこからまたゆっくりと近所のスーパーで常備品を買い無事戻った。帰り頃にはもう風が冷えてきていて暖かい日といえどもまだ春だったと思いだした。昼間のストーブはいらないが朝晩は少し焚かないとというのも春だ。
2018.04.20
昨日も暖かいいい天気で、早い時間から大物洗濯ものを干したりしていた。が、さすが春先で14時台にはほんの1時間で5度近く気温が下がり、まだ日光はあったが中に干し直した。そして夕方。車庫前脇のはびこりすぎた芝桜のようなものをひっくり返したいと前から言われていて、それに取り掛かった。芝桜のようなものの中から別の花が咲いていてそこを境に前後ろ全部剥がして車庫前にひっくり返したが、見かけよりも分厚く根深く予想の倍ほどかかった。あちこちから小さな花も出てきているから迂闊に踏めず腰も下ろせずで大したことがない面積なのに腰に来た。その場所は特に土を入れた記憶もないが大きなミミズが結構いて、このまま放っておいてもちゃんとした土になりそうだから母はなにを植えるか楽しみに考えている。今日は起きたらちらっと用事があり、それは午後遅めの時間だからそれまでにはまた大物洗濯ができる。そんなこんなで春の庭作業も始まった。
2018.04.19
予報通り昨日は暖かい日だった。母は病院で、その間にちょこちょこと家のことを終えいい天気だから例のごとく閉じこもっていた。無事母が戻り、一休みして庭仕事を始めたのを上から眺め夕方を待った。近所のスーパーの売出しに行くつもりで、ちょうど買うものもあるから気軽に部屋着にスカーフだけ巻いて出たが帰りは流石にひんやりした。しかしようやく身体が解けるような陽気になり、陽に当たれないくせに何いってんだという話だがそれでも暖かいのは嬉しい。夜になり時折本を読みにベッドサイドに行く際も冬の間のように暖房の設定を変えずに済み、今夜は消して眠れる。本当に冬が終わり春になった。雪が融けあれこれが芽を出し始めた庭には意外なものも出てきているようで、母も少しはしゃいでいる。
2018.04.18
昨日は無事に買い出しとその前後3つの用事を終えた。買い出しの前に済ませなきゃならない用事があったのが昨日のハイライトというかどれくらい時間がかかるかわからなかったから少し早めに出た。風は冷たかったがそれでもここ数日からみれば大したこともなく、よく降ったあとのおかげか風があったのに埃っぽさもなくそこそこ快適だった。早めに出たのが正解で、最初の用事をするりと終えられたからあとはいつもどおり買い物をしてそれから最後の私担当の用事を2つ、これも予想より早く終わりわりとゆっくりでいつもの時間に帰ってこれた。が、買ったものを仕舞い一休みしてすぐ隣家の前に集まっていたうちの落ち葉の片付け。でかけた昼頃よりも夕方近くの方が暖かく感じた日で、部屋着のまま出て行っても寒くもなかった。夕飯は疲れるだろうからと簡便に刺身盛り合わせで済ませ、そういや近所のスーパーで買うものがあったと飛び出し、さすが暗くなる頃はそれなり冷えていた。用事の片付けと買い出しにほぼ注力した日だったが、無事に終われば大したことなく起きれば暖かな日だと思うせいか先日までのような異様な眠気がない夜を迎えている。暖かくなれば大物洗濯も楽になるしうまくいけば布団が干せるかもしれないのも楽しみになっている。
2018.04.17
隠居してからずっとだが、暇なはずなのに何故か妙に予定が続いたり重なったりすることも多い。で、お題の玉突きだが。まず母の病院の予定が先に決まり、母はその前後に用事を足すのはいいが天気がいいならなるべく庭仕事をしたいという。それと先週から決まっていた予定、こちらも時間はかからないが母が病院に行く前に必ず終えなきゃならないものがあってじゃあそれは月曜にしようと。つまり今日だが予報では最後の寒気が残る日で、母とすれば庭仕事もないし用事足しのついでで買い出しもしとくかということになった。要するにせっかくの陽気を無駄に使わず最後の寒い日を用事に使おうというお話。起きたら先に用事を済ませ、買い出しに行き行った先でまた用事を終えて戻るというだけだがいつもならこれらは最低でも2回に分けて済ませていたが、こういうこともある。用事に気を取られて自分の買うものも忘れないようにしなきゃならない。
2018.04.16
ここ数日また寒く、この冷えも今日明日くらいまでだねと母と励ましあってはいるが、そういや3月からずっと来週になれば来週になればと言い合ってはやひと月半になった。庭じまいをするのは10月末から11月、そこから雪割りが終わる3月いっぱい年によっては4月の半ば近くまで雪と寒さに閉じ込められるだけに春が待ち遠しいのは北国ならではで。この前までの冬は雪割り終了とともに過ぎたはずだが、雪が全くなくなってからの冷えは家の周りを囲っていたものがなくなっているせいかそれともいっとき暖かい思いをしたせいか冬の始まりのように寒く感じる。それもこれも予報によれば明日いっぱいで、その後はまあまあ季節なりに暖かくなるというのを母も心待ちにしている。今週は母の病院やら買い出しやら他の用事やらで少しばたばたはするものの、私としては大仕事を終え気分はゆったりとしている。部屋の模様替えとまではゆかないが冬の間はどうしてもそのままになってしまった本整理やらを始めたが、例のごとく手にとっては引っかかり読み始めてだから進まない。だがこれはこれでなんというか自分の時間を過ごせている気もする。
2018.04.15
昨日は天候回復の谷間のような日で、前日からそれなり予定はあった。気温は低いがそこら辺は着るものでなんとかなる、近所だしということで午後出かけた。まずは母の好きなケーキ屋さんに一緒に行く。そこから私は徒歩で戻りがてら薬局に寄り常備薬を買う、母は交通機関を使い家の最寄りを通り過ぎて髪を切りに行き最後は私も家の前を通り過ぎて母の行った店に迎えに行く。これが午後の予定だった。私単独で歩く速度からいっても母との合流は無理がなく要するに私がそれなりえっこら歩くだけの話で、私も自分のペースで歩くのは冬が終わった今は案外大事だからよしということになった。結果としては予想より時間がかかったものの無事に全部予定通りで家に帰ったが、実は夕方近所のスーパーにお米を買いに行く予定もあった。しかしあんまり歩いていないはずの母が疲れてしまい、風も冷たかったからなあと思いお米は私が買いに出た。要するに近所をうろうろして一日終わったという話だが、ここのところあまり歩いていなかったせいかさっき風呂に行くのに階段下りたらちょっと筋肉がこわばっていた。週末は気温が低く天気も悪いが週明け火曜頃からは季節なりの暖かさになるという。そうなればもう母は庭仕事、私は昼間は閉じこもるから昨日みたいにゆうゆう歩けることはあまりなくなる。だが風呂上がり、ややぎくしゃくしながら階段を登ってみるとこれはこれでまあまあよかったかなというウロウロでもあった。
2018.04.14
一昨日だけかと思っていた雨は昨日午後からも降ってきた。先週のような雪になる雨でもないしちょうど黄砂の来る頃だから却って都合がよかった。なので昨日もぼつぼつ片付けのようなものをし、とりあえず本の一部をまた階段踊り場に少し運んだ。運んだ本はベッドサイドというか頭の方にごそごそ積もっていた娯楽物で、ところが運んだり整理し始めるとこれはと手に取り寝る前にちょっと気楽に読むかコーナーに積んでしまう。こんな事を繰り返しているから全く進まないが、実はベッド位置を変えられるんじゃあないかと目論んでいた。だがよく考えると夏に向けてはやめたほうがよさそうで、窓位置、つまり網戸にできる部分を考慮するとやはり今の場所がベストということになる。但しベッドを今より部屋角に寄せてぐるっと180度回すという方法もあるがそれに意味はあるのかと考え直したりでまとまらない。そういえば今日は起きてから母の気に入りのケーキ屋さんに行くのだと張り切ってた。昼過ぎに出ることになるだろうがついでで薬局などでの買い物も終えておこう。
2018.04.13
冬道具、雪かき用具などは片付けていい時期になった。昨日はさほど気温は下がらないがほぼ一日雨風で、家の中でぽつぽつ作業するにはちょうどよかった。雪かき道具は先日雪割りの目処がたった時点で全部仕舞ったが、ダイニングキッチンと洗面所で使うことがあるファンヒータも灯油が空なのを確かめて後ろのファンやらを掃除して納戸へ。ここは夏でも冷暗所といっていい場所だから多少灯油が入っていても大丈夫だが、一応念の為にね。どうしても寒い時期は掃除や片付けもおざなりになりがちで、年寄り2人で閉じこもっていればそうなるよねという感じだったものを少しずつだがなんとかしている。着るものの真冬物は先日だいたいクリーニングなり洗うなりしてあとは春夏ものと前後を取り替え始めればすぐ終わる。寝具はここに帰ってきてから殆ど毛布も使わないから、いつも通りの洗濯交換でいいが敷布団を減らすにはまだちょっと早い。1日の半分ストーブがいらなくなれば頃合いだが、今はまだ消すまでも至っていない。おそらく来週になればかなり違ってくるだろうと思っているが、しかし今年は3月からずっと来週になればなればで4月も半ばになってしまった。窓掃除ができるようになるにはまだひと月経たねばならないが、それでも今年もなんとか冬を越せた。
2018.04.12
昨日起きてみたら夜中の雨が嘘のようないい天気だった。気温も早々と上がり、出掛け時に迷ったが午後いち過ぎくらいに隣家角というか最早角は通り越し隣家の横になるが雪山を少し削り、陽の当たる歩道に放った。まだかなり固い場所もあるから一通りで終わらせ、物干し竿設置を始めた。例年なら縦棒2本横棒4本を大庭に上がってすぐ左のベランダ隅っこに一旦置き、全部置いたら今度は上にあがって設置すれば済むのだが、今年はまだ芽が出きらないものも多く、足の踏み場が判らないために庭の敷石をとことこ歩いてだから倍は時間がかかった。物干し竿の縦棒は思いの外軽いが、横棒は昔のものも混ざっているからそれなり重くまた伸縮を買えばいいのにえらい長い一本棒もあるから一度には済まない。ということでやや時間はかかったがこれで春先の家の用事のうち受け持ち部分は一応終わり、あとは母の庭仕事次第でここ掘れとかのピンポイントになる。毎年だいたい4月後半からしばらくは冬の疲労を取るためのゆっくりのんびり期間になるが、一昨年は腕が全く上がらなくなり去年は腰をかなりやってしまいひたすら痛い日々だった。今年こそはそれなりでいいがどこも痛くなく過ごせればとこれだけ願っている。雪から解放され、冬の義務が終わった気がする。
2018.04.11
雪割りの自宅分はとっくに終わっているのだが。角の家のところにある雪山はいろいろ条件が悪くて毎年融け残っている。これを自分の家の分が終わってからちょこちょこ崩すのは別に善行精神ではなく、うちの落ち葉を片付けるためともう一つ塀側が抜けているのが正面側からは見えず、融け残った雪山で子供が遊ぶのもいいし多少ぬかっても深さ自体はどうというほどでもないが隣家の塀が低いためにそこに塀があるとは判らず怪我をすると困るからというのは前にも書いた。そして他の場所の落ち葉掃除がそろそろできそうになり、また今日からちょっとは天候がよくなるらしいから慌てて削ったというお話。おそらくあと2回も崩せば終わるだろう。但し隣家の玄関側からというのもそこはかとなく嫌味なのでいわば裏側からそそくさと削っている。昨日は母も庭仕事できるかと心待ちにしていたようだが、満を持して出た直後雨になり戻ってきた。せっかく庭土が見えているというのに好きな庭仕事ができず、季節の変わり目もあって母もだいぶ消耗している。私は私で本当ならとっくになにもしない期間を満喫するはずがまだ少しずつとはいえ雪山を崩しているのも不本意。来週になれば来週になればといい続けてはやひと月にもなるが、本当に今年の早春は足が遅い。
2018.04.10
母の調子が今ひとつだし天気も判らんということで起きてから決めようということになっていた買い出しに結局昨日行ってきた。起きた時は景色真っ白、但し見かけほどは気温低くないんで融けるじゃろとやや厚めのハーフコートを着て出たが帰り急に気温が下がったから正解ではあった。ただ珍しく日曜に出たせいか人が多く、母が多少それに酔ったようになり早々に帰ってざっとシャワって横になっていた。夕飯も簡単なものにしたからさっさと作り食べ終えて夜になってみると私もいささか疲れた気がしている。毎年雪かきと雪割りが終った後は1週間から10日ほどぼんやりしてしまうのだが、去年はこの時期から腰を悪くして約ひと月棒に振りその前の年は確か風邪引いて半分くらいひっくり返ってた記憶がある。疲労が折り重なり更に気が緩んであれやこれや引き起こすのだろうが、今年はどうにか無事で切り抜けたい。
2018.04.09
昨日もここ数日に引き続いて寒く、雪が融けたのに庭いじりができない母が色々爆発しそうになっていた。ちょうど用事もあったから午後から散歩がてらでコンビニに出た。行きは様子見だから直行にし、着いて用事を終え帰り道で少し横道にそれて歩いた。その頃には母の機嫌も少し直り清々しい空気の中、気分もよかったが目についたのは雪の中から出てきたゴミだった。ちょうどというかいつも持ち歩いているからレジ袋を引っ張り出し、少し拾ってきたが今の季節特有とはいえ呆れるほどのゴミだった。実は先年町内会の木っ端役員を努めた際に預かった公共ゴミ用の袋もまだあり、これは年度替わりに返しに行ったもののいやいや年度のものですし公共のゴミなどを入れて捨ててくださいということでまだ残っている分があるのでありがたく使わせてもらうことにしている。今日は調子がよければ買い出しに行くはずだが、起きてみないとわからないのも年寄り母娘ということで。
2018.04.08
昨日も予報通りの寒さで、せっかく出た庭のなんだかわからないが芽もこの時期というのに全く伸びていなかった。一度はいくらか暖かくなったせいか真冬に比べれば10度以上気温は高いのに老母娘はさむいさむいと言い交わした一日でもあった。家から出たのは回覧板を届けた時のみ、ちらりと見た角のところの雪山も先日削ったところはまあまあ小さくなっているがそれ以外の縁の氷はまだ厚く、週明け暖かくなってからじゃないと手がつけられないなとそそくさと家に戻った。4月に雪が降る自体は当地としては珍しいことでもないが、しかしこんな寒さが3日も4日も続くのは異例でだいたいは2日も冷えれば3日めにはぽーんと忘れたように暖かくなるのだがどうも調子が狂う。週明けはいくらか暖かくなった日に買い出しでも行きますかという話にはなっているものの当面食べるものはありむしろ冷凍庫冷蔵庫片付けるのが先で、そのせいか気勢も上がらない。ただ今日か明日には母の用事でコンビニに行くことになるはずで、一体なにを着ればいいのだと今から迷っている。真冬物は流石にクリーニングなり洗って仕舞うなりしたしその間を埋めるものはあるにはあるがそれでも迷う天候でもある。
2018.04.07
予報通り昨日は寒かった。朝ゴミを出す時、玄関フードから一歩出た時に思わずさむっと声が出た。真冬並みだなとふと路面を見ると残り少なくなった雪山から少し流れていたものが凍っていた。天気がよかったのだけは幸いだったがあまりに寒くて散歩に出る気もなかった。しょうもないからぽつぽつと真冬のものを仕舞う準備に入ったが、昨日の寒さならまだ着たいくらいだとひとりごちながらPCの前に座ったりまた立って衣替えの準備をしただけの日だった。この低温は週末いっぱい続き、どうにか春らしい気温になるのは週明けになるそうでそれまではただただ外を眺める日々になる。一冬雪かきと雪割りして過ごし、だいたい今頃のなにもしなくていい時期になると風邪を引いたり去年などは久しぶりの腰痛でえらい目に遭ったりしていた。今年こそはなんとか無事に春を迎えたい。
2018.04.06
昨日は前日からの予定で、隣家と更にそのお隣のお宅の前の落ち葉掃除をしてきた。別に善行とかじゃあなくどうみても雪の下から出てきた落ち葉はうちのものが95%。毎年雪が消えると目立つから週末を避けて平日になるべく頑張って手早く終わらせている。まだ雪山が残っている場所でもあるから、全部消えてからもう一度がこれまた毎年恒例で、その前にざっとやっておくのはゴミも多いのでね。で、なんとか終えて予報通り雪が斜めに降ってきたのを眺めつつ今度は夕方、近所のスーパーに出た。細々とだがそこで買うと決めているものもあり、大した買い物でもないがいつもとは違う、冬は通れなくなるが雪が融けると歩行できる道で戻ってきた。が、午後にやった場所とは反対側、つまりうちのお向かいの前もうちの落ち葉が目立つ目立つ。これはいかんとまだ暗くもないから母と飛び出してこちらもざっとだが落ち葉掃除を終えた。毎年これではそのうちに大庭だけでも冬が来る前に網戸の網でもかぶせとくかと言い合ったくらいで、久しぶりに濡れた路面でせっせと竹箒を使ったせいか妙な筋肉痛もある。が、とにかく目につく落ち葉やゴミを掃除して気は晴れた。今週いっぱい寒い予報だからこの寒気が去らないと買い出しどころではない。
2018.04.05
昨日うっかり溜めてしまったゴミを捨てに行きもどり道で家の前の落ち葉の数がものすごいことになっていたのをやっぱりなと眺めて家に入った。例年頭を悩ましているのだが最後残しておいた雪をかぶせてそれごと門内通路の両脇に掃き入れたり昨季のような遅い雪割りだと全部乾くまで待ってご迷惑をかけているご近所ぐるっと一周回ってよそさまんちに失礼しつつ片付けたりしている。で、今季も案の定でさてこれをどうするかなと少し考えたが、座って考えても片付くわけがなくよいしょっと出る支度をして降りていくと母がもう掃除を始めていた。なんぼなんでも米寿前の年寄りにばかりさせるわけにもゆかずえっこら追いついて手伝ったが、路面がまだ濡れているからこれが中々難儀した。ゴミ捨てと書いたがこれも2週一度のものを隣室に一旦置いていたのを忘れていた為にサンタクロースみたいになったのも冬の後始末のようなものだろう。冬、そして雪割り時期になると睡眠が深いのかそればかりで頭が一杯になるのか判らんがゴミ捨てが疎かになることも多い。今週は上下ともにゴミ捨て週間になっていて年寄り2人暮らしだというのに毎度非常に面白いというか恥ずかしいことになる。今週の残りは天候が悪いのと気温が低いの両方で、物干し竿を出すのは来週になる。もう少しだ。
2018.04.04
前日さぼって放ったまま昨日起きてみたらもう庭の部分はほぼ融けていた。残るのは車庫前のほんの僅かな雪で、実はこれ毎年融けると同時にうちの前の歩道だけ葉っぱだらけになるために最後それを雪ごと掬って敷地に戻す作業のために置いてあるもの。いい天気で母までまろび出てきたから少しは雪ごと葉っぱも掬ったが、へばりついてしまった分も多く結局乾いてからやるかということになった。で、そのためには隣家角の雪山もそろそろと崩していかなきゃならない。ただ今年は異様な寒さの3月のおかげでまだスコップが刺さらない場所があるほど固い。それでもこちこちと崩せるところを崩し、割れそうな氷もちょっと割ってみた。但し今日からあまり気温も天気も期待できないから来週までかかるだろう。しかし家の雪割りは終わった。手を付け始めた時は下手すると4月頭の1週間まるまるでできるかなと思ったが、やや強引なやり方もよかったようで予想より1週間ほど早く終えた。これで私の冬仕事は一旦休み、庭土が乾けば物干しを出したりはあるものの基本的に外作業は夕方からになるからしばらくはゆっくりできる。それにしても去年より遥かにしんどかった冬だった。
2018.04.03
昨日起きたら小雨だった。気温もあまり上がらないままで、しかし小雨とはいえそれなり融けてはいた。が、どうにも腰が上がらず週間天気予報を見て今日明日なんとかすれば終わるなと踏んで雪割りには出なかった。疲労が重なっている上にコンビニへの用事もあったから母を誘って午後散歩がてら歩いた。小雨だからこの前あんなに酷かった埃も立たず気持ちよく歩けた。道々眺めた住宅街も雪解けの早いお宅はもうなにもなかったが、うちと同じくまだ奮闘中のお宅もそれなりあった。そういやこの前午後も遅くにざっと雪をどけた水仙の鉢からもう芽がぴょこぴょこ出ていて凄いものだなと散歩の帰り母と感心した。もう少し、多分明日いっぱいくらいで大庭もだいぶ土が出てくるだろうし、その後土が乾く頃合いに物干し竿を出し外階段踊り場から大庭に上がる為の足場、ブロックを積めば外仕事は一旦お役御免になる。雪かき道具は先日仕舞った。山の景色もだんだん白いところが減りくろぐろとしてきて「山笑う」準備も始まっている。
2018.04.02
毎年そうだが、一見ざっと雪割りがだいぶ楽になったなと思える景色になってからが色んな意味でしんどい。先日大庭はほぼ雪は残しているもののもっこり乗った部分は全通させ、あとは見守る雰囲気になりここ3日ほどは主に家正面の氷を割ったり出した歩道路面にちょっと散らばしたり雪山を徐々に崩したりしている。だが暖かいといっても当地の3月4月だから最低気温は0度に近く、緩んだはずの雪がまた固まりかけたりで散らばした分もあっという間に融けて流れるまではいっていない。実際大庭の残った雪を試しに掘り起こしても下の土は流石に凍っていないが雪はざらめじゃなく真っ白の本当の雪。こんなんだから景色が変わるほど進むわけもない。大庭のミニ水仙は早々と芽を出したがまだしばれるぞと。但しベランダの上に乗せた雪は流石に翌朝には跡形もなく乾いているからやっぱり春なんだなとは思ってもいる。今日はあまり気温も上がらず天気も今ひとつのようだが、雨になるかもしれないからその時間帯にまた少し崩しておけばだいぶ進むかなあとぼんやり考えている。
2018.04.01
全30件 (30件中 1-30件目)
1


![]()