2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1

今までずーっと行ってみたいと思いながらも、なかなか行動に移せなかった生花のアレンジメントの1日レッスンに行ってきました。もちろん?ミーハーな私のことですのでお花会では有名なニコライ・バーグマンさんのレッスンです。どんなレッスンだろう~? 。('-'。)(。'-')。ワクワクなんせ初めての経験ですから私にできるんだろうか?と不安でいっぱい。その反面お花の好きな人が集まるんだからちょっとお話なんかしたりお知り合いになれたら楽しいだろうな~♪なんてお気楽に思ってました。教室に入ると机が4ヶ所あり(それぞれ5、6人ずつ)私は入り口すぐ側の席に着くことに。このレッスンは初心者とか中級者とかはないので、できる人できない人がごちゃ混ぜです。たまたま私の座った机には経験者が多かったようでした…。(^-^;Aはじめにみんな席を立ち、前にいるニコライさんを取り囲んで説明を聞きました。話しながら簡単にオアシスにさしていかれるので(慣れてるから当たり前なのですが)なんだか私にもできそうな感じがしてきました。そして各自席に戻って作り出したところ…。w(°o°)w おおっ!!なんですか?みなさんどうしました?これはもしや競争ですか…? ヾ(;´▽`A``アセアセ という早さです。みなさん黙々とどんどんオアシスにさしていってます。あのぉ~、もっと和気あいあいとやるものなんじゃないんですか?なんでこんなに早くやる必要があるんですか???実は私こういう雰囲気が超苦手。。。そりゃあこれが試験とかだったら仕方ないのですが、隣にいる人とも会話をすることもないんなんて考えられません。(T_T) ウルウルそして急ぐのが苦手な私はだんだん息苦しささえ感じてきてしまいました。とにかく急ぐので(私なりには急いでいるのですが周りのスピードとは雲泥の差)お花の配列なんて考えている暇もありません~。昨日作ったアレンジはちょっと横長なので、高さはあまりなくどちらかというとてっぺんは平らぎみで左右は少しカーブをつけるという形だったのですがその高さが私はよくわからず高めにしてしまいました。それでも途中で直したのですが結果まだ高くなってしまいました。(^_^;)なので花材があとで足りなくなり、先に終わって帰られた方たちの残りを拾い集めて(笑)さす始末…。やっぱり慣れてないってこういうことなんですね。(^^*ゞ ポリポリ最後にニコライさんにチェックをしてもらって終わるんですが全員で25人ほどいたでしょうか?そうです、ご想像通り私が一番最後でした…。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!やっぱり私ってやることが遅いんですね。いつもそう思ってましたが昨日はつくづく感じてしまいました。それでも自分では全然納得がいかず本当なら作り直したいくらいでした。でもオアシスって一回さすと穴が開いてしまって何度もさすと大変なことに(させない)なってしまうんですね。(^-^;A一発勝負なんて今の私にはまだまだ難しい技です。お花が足りなくなってしまったので、片側だけグリーンが多くなりバランスが悪いのでお手伝いのスタッフの方に3ヶ所位直していただきました。ちょちょいのちょい!で急にバランスが良くなりました。やっぱりさすがですね~!そしてドキドキチェ~~ック「いいんじゃないですか~、いいんじゃないですか~、初めてならいいんじゃないですか」と淡白なコメントをいただき(笑)終わりました。やはり高さがあったのでカーブがキツイということは指摘されましたが。(ΦωΦ) ブブッお恥ずかしながら、でもせっかくですのでお披露目しちゃいます~。題して「春のお花見アレンジ」です。あまりじろじろ見ないでくださいね、初めてですので! ニャハハ (*^▽^*) やっぱり生花って素敵ですね~。プリザーブドと違ってお花の色が一色じゃないところが微妙ですよね。このアレンジは私の好きなピンクのグラデーションとグリーンがきいていてさすがヨーロピアンアレンジという感じです。多肉植物を入れて最後に蘭の根っこ(ひも状の)も入ってます。のろのろペースの私でしたが、今回のレッスンでなにか1つでも得ることができそれを今後の作品作りに活かすことができたらな~と思った1日でした。そうそう最後にニコライさんファンのためにこれをお見せしなくては!私の顔は相変わらずひどい写りですので隠しちゃいますね♪
2007年04月22日
コメント(18)
私がマイスターになってからほぼ半年ほどになりました。最近やっとちらほらと(笑)ご注文をいただけるようになりました。まだまだアイテム数もいくつもないので選んでいただくのも申し訳ないのですが。(#^.^#) エヘッやっぱりお花はまだまだプレゼントする、というものなのかもしれませんね。ご注文いただけるほとんどのものがお祝いメッセージ付きですので。手書きで書かせていただいているのですが、いろんな想いが詰まったメッセージを読ませていただいていると、自分がもらったわけでもないのになんだかジーンと感動してしまいます。最近は母の日のご予約の注文をいただいているので、これまた感動的なんですよ!もう私の涙腺はうるうる状態です~。 (π0π) ウルルルル素敵ですね~、こんな風に娘に思ってもらえるお母さま。そしてそんな優しい心遣いのできるお嬢さん。私も立場的にはどちらにも入るわけですが、なかなかこうはいきません。感謝の気持ちはあってもなんだか言葉にするのって恥ずかしいですもんね。だからといってメッセージでもやっぱりできない…(^_^;)典型的な日本人なのでしょうか?こういう素敵な親子関係の橋渡しのようなことができるのって幸せですよね~。しかも数ある作品の中からつたない私のものを選んでいただけるなんてとっても嬉しいです~。 ヾ(>▽<)ゞ ウレシイ♪ありがとうございます! ぺこ お花を作るのもメッセージを書くのもとても緊張してしまいますが(しかもお世辞でも綺麗とは言えない字で申し訳ありません…(;^_^ A フキフキ)心はしっかりこめてさせていただきます
2007年04月17日
コメント(8)
14日(土)にBunkamuraオーチャードホールにリベラのコンサートを聴きに行ってきました。コンサートがあるとe+のお知らせで知ってから、すぐさまプレオーダーで申し込みをしたものの見事に外れその後オークションで購入したかったのですがほとんど出品されることがなく、今回は諦めるしかないのか…(*ノ_°)##)彡最後にお茶を飲んだお店を出た時、なんだかただならぬ雰囲気が…。なになに?なにかあったの???鈍い私は全然気づかないのですが、そこでYさんが一言「サインしてる、カズ」と一言。後ろを向いていたので私になんて余計わかるはずありませんよね~。近くにいた女性と子供さんを見たらなるほど、三○りさこさんでした。さっすが表参道ですね~、こういうところに普通にいらっしゃるんですね!でも私のことだから言われなかったらきっと通り過ぎても気づかないんだろうな。ニャハハ (*^▽^*)
2007年04月16日
コメント(8)

久しぶりに織田くん出演のドラマが始まりました「ラストクリスマス」以来(ですよね?)のドラマなので2年半ぶり?( ^^)(^^ )-アイタカツタヨウ!!知らない方のためにちょっとおさらいを…。物語の主人公は、20歳年下の可憐な女性と結婚した40男。ところが結婚を境に彼の運命は一変する。新妻の母親は昔の恋人だったのだ!この40男の役が織田くんで、20歳の新妻役が上野樹里ちゃん、母親役は大竹しのぶさん。ラブコメディーとはいってもやっぱりラブシーンなんてあったりして私としてはやはり嫉妬の嵐。。。相手はうちの娘と同じ年だなんて、複雑だわ~(笑)第一話はフランスのシーンから始まり、なんて羨ましいんでしょう~~まだ見ぬ南フランス、行ってみたい~~!こんな素敵な場所で織田くんと2人…(*^m^*) ムフッ>妄想入ってます。。。内容はなんか過激な感じがしますけれど(笑)ぜ~んぜん暗い話しではなく一言“面白い”ストーリーになっております。楽しいドラマですのでぜひぜひお時間がありましたら見てみてくださいね♪これからどんな展開になっていくのか楽しみ~! o(^o^o)(o^o^)o ワクワク
2007年04月15日
コメント(8)

最近とんとお取り寄せの回数が減ったsoleilです~。(^^*ゞ ポリポリ今回以前からずーっと気になっていたものをやっとお取り寄せしてみました。その名も「霜ばしら」といって仙台のお菓子です。お知り合いのブログで見てから気になって気になって…(笑)季節限定商品で(10月~4月)お値段もなかなかのもの。1つだけ買うのも私の性格上送料がもったいなくてイヤなのでなかなか思い切れず何度か悩んでいるうちに売切れてしまいました。(TロT) エーンこれで今年の秋まで買えないのか?と思っていたところ、また販売を再開したので慌てて購入してみました。 わかりますでしょうか?本当に霜ばしらそのものです。(◎_◎;) おっ!飴菓子なのですがどこかで食べたことのある懐かしい感じだな~と思っていたらそう!綿飴のあの最後の味の感じ?(笑)口に入れるとスーッと解けてまるで霜ばしらを食べているようです。>たぶんですが個人的にはすっごく美味しい!!とまでは思いませんが(笑)熟練した職人さんしか作れないものなので珍しいものですよねっしかもちゃんときれいに並べられてるし。すごい~!! (^-^)//"" パチパチということで、気になられた方がいらっしゃいましたら4月までですのでお急ぎくださいませ~~!
2007年04月12日
コメント(4)

そうです今日は私の○歳の誕生日でした~あら、いいんですのよ、そんなお気を使われなくっても…。・・・((((( ^-)_∠※ お花をどうぞというのは冗談ですけれど、想像もしていなかった方からこんな素敵なプレゼントをいただいてしまいました。ほ~らコチラ!! 私ははじめてお目にかかるのですが、関西ではかなり有名な観音屋さんのチーズケーキだそうです。 なんか珍しいんですよね、食べる前にオーブンで2、3分温めるそうです。Mさん、ありがとうございます~! (ё∇ё) キャハいつもお世話になっている上にこんな嬉しいプレゼントをいただいてしまって♪ちょうど今日はケーキを買わなかったので今夜これから美味しくいただこうと思ってま~す!( ̄¬ ̄) ジュル・・・そして以前にも話したことがあるDiorからもお花のプレゼントが。でもおかしいんですよね~、いつものプレゼントだったら先月もらってしまったんです。その時もお花をアップしようと思ったのですが花器とのバランスがなんか変でやめてしまったんです。 (^^*ゞ ポリポリなのに今回はなぜか誕生日にまで???私ってVIPなのかしら~♪ ベシベシッ(;°◇°)ノ☆() ̄o~)アゥゥでも先日も今回もなぜかユリ…。(安いんでしょうか?)そりゃあこんな大輪なユリ素敵ですけど、飾るのが大変なんですけど~。しかも今回はなんだか茎が短くて花がいっぱいついていて(下は切りました)バランスが悪いんです。(^_^;)生花は扱った経験がないのでいけ方やっぱりおかしいですよね?普段プリザーブドフラワーを扱っていてもやっぱり生花をいただけると嬉しいですよね~!てか、なんでもプレゼントされれば嬉しいか! o(^▽^)o キャハハハ娘からは昨日のうちに、ロクシタンから限定販売されたローズ ベアトリクス オードドワレをもらいました。 ただ今プレゼント受付中ですのでお早めに~!(- .-)ノ” ナンデヤネンッ!
2007年04月12日
コメント(6)
気がつけばあっという間に4月も1/3を過ぎてしまいました…。早いものです~。いつも以上にそう感じるのも娘が今月から研修に入り生活が少々変わったからかもしれません。おまけにここ2年半ほど作っていなかったお弁当作りも復活しました~!考えてみるとずいぶんお弁当作りから離れていたんですよねー。(^^*ゞ 高校3年の2学期後半くらいまではちゃんと作っていたのですがあることをきっかけにキッパリ作るのをやめてしまったのでした。理由はよくわかりませんが、お弁当を食べる時間が少ないらしく(しかも食べるのが遅い)残してくることが増え、その上こっちが気を使ってフルーツを入れているのに「入れないで!(多すぎて食べられないから)」とまで言われてしまったのでした。こんなことが続いたある日私は切れてしまいストライキに入りました。(どうせ高校3年生の3学期はほとんど学校行きませんしね♪)私が中学生の時、友達のお弁当がとても可愛らしく、そしていつもフルーツが入っていて(たまに分けていただきました)それがとっても羨ましかったんです。なので娘には自分がしてもらえなかったことをしてあげたいと思いあれこれ考えて入れていたのに、娘にはかえってそれが迷惑だったようです。まあ考えてみれば時代が違いますしね~、それに娘は一人っ子で何不自由なく育っているので、食べ物にもたいしてさほどの欲もないんでしょうね。そして専門学校時代もお弁当を作りませんでした。今回はもう社会人だし自分で作って行くとか、買うとか友達同士でお店で食べるとかするかと安心していたのですが、専門学校時代から一緒の友達2人はお母さんが作ってくれる、との話なのでこれは仕方ないかと重い腰をあげたのでした。本当は本人に作らせればいいのでしょうが、お料理の方はあまり興味がなく育ってきてしまったので、朝からそれを見ているこちらがイライラしそうなので私が作ることにしました。といっても、前日の残りや電子レンジでチンするようなものばかりですけどね!(笑)でも野菜を入れたり一応色どりにも気を使わないとならならないのでなにかと悩みます。(~ヘ~;)ウーンしかし最近は冷凍のお弁当商品もかなり増え便利な時代になりましたよね~。が、あれもこれもと買い込むと冷凍庫がそれだけでいっぱいに…。ストック好きな私のことですのでご想像がつくことでしょう~。ニャハハ (*^▽^*)
2007年04月11日
コメント(10)
全7件 (7件中 1-7件目)
1