わたしのこだわりブログ(仮)

わたしのこだわりブログ(仮)

2009年04月26日
XML
カテゴリ: 旅行

ビジネス食(欧州路線)

機内食の紹介ついでにもう一つビジネス食です。エア・フランス? ルフト?のような気もしてきました。

これはドイツのフランクフルト空港からフランスのニースに向かう飛行機で出されたものです。
エアフランスのビジネスの食事(欧州線内)
食材は確かに高価かもしれませんが・・。メロンと生ハムですくわれてますね。
右はシュリンプとアスパラガスのサラダ。上の左端はプディングだったと思います。
味は悪くなかったと思います(すごくおいしかったら記憶に残るし・・。)ワインももらえたと思いますが、飲みたくなかったのかも・・。

生ハムは中の上クラス?  もちろん日本の生ハムとは違い、しっとりしています。
フランスでも、生ハムの良い物はイタリアから来ているようです。(今回の欧州旅行では行く先々で生ハム買って食べてましたから・・)

欧州路線はファーストクラスがなかったので、自動的にビジネスになります。
しかも、ビジネスと言ってもエコノミーの座席3席の真ん中を潰しているだけで。席のサイズもイスも全くエコノミー席と同じでした。だから前後は狭いです。最も飛行機も巾が3席3席のサイズしかなかったと思います。
サービスもせかせかして義務的で、良いイメージはありません。はやっつけ仕事をしていた感じです。確かに時間制約はあったけど、日本ならもっと丁寧、親切な接客だと思います。​

せっかくなので、機内から撮影した上空写真です。
夕闇のスイス上空
飛行機の下はすでに夜だと思います。この高度で遠くに太陽が沈んでいるのですから・・。
おそらくフランスのアルザス地方からスイスの上空へ入ったあたりだと思います。
所要時間は一時間半くらいだったか・・。だから食事も簡易版だったんですね。(エコノミーは出なかったのかも・・。)飛んでる時間より、乗り継ぎに時間がかかりました。

それより、テロ以来の手荷物チェック強化で、出国に(国内線でも)大渋滞です。30分くらいは平気で並ばされます。はっきり言ってX線の機械が遅れています。
(古い)しかも、日本にはドリンク・チェッカーがあるけど外国にはありません。だから全て(国内線でも)没収になります。日本も外国にならって海外路線のドリンク持ち込み禁止にしましたが、本当は日本は進んでいるので、他の国もドリンク・チェッカーを導入すれば没収されないですむのに・・。手荷物チェック後にドリンク買うとぼったくられます。日本以外は水も非常に高いです。(空港内)

もう一つ怒りが・・。フランスの国内線の手荷物チェックでチーズをとられました。
x線で真っ黒にしか写らないから駄目だと言うのです。(チーズだけ通した。)「そっちの機械が古いからだ!」と言いたかったです。
おまけにブーツ脱がされました。「かかとに何か入っているかも・・。」と言う理由で・・。
アメリカでもやっていますが、フランスは外国人に対して特に感じが悪かったです。(外国人に対する差別がすごくある国)たかが国内線なのに・・・。
テロ以来旅行しにくい世の中になったと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年03月08日 05時42分38秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: