わたしのこだわりブログ(仮)

わたしのこだわりブログ(仮)

2010年03月13日
XML

写真枠だけは昨日からコツコツと登録していますが、頭が思考を拒否しています。今日は写真紹介だけで終りたいと思いますウィンク

スペイン(Espana)
アンダルシア(Andalucía)州、州都
セビーリャ(Sevilla)県、県都セビーリャ(Sevilla)
アルカサル(Alcazar)

セビーリャ大聖堂の筋(広場)向かいにアルカサルはあります。
アルカサル 7
いかにも城壁・・で囲まれた右端の塔の先に城門があります。

アルカサルは王城とか、王の宮殿の意 でセビーリャでは、歴代の王の居城となった宮殿ですが、もとは ムワッヒド朝(orアルモハッド朝)(1130年~1269年)の時代、1170年頃に城塞として建設された起源を持つ ようです。

レコンキスタの当時、1248年フェルナンド3世(Fernando III, el Santo)(1201年~1252年)がセビーリャ包囲網を敷いて戦っていた時、ここは激戦場だった所なのだそうです。
アルカサルの獅子の門
アルカサル 2

ムデハル様式の宮殿
アルカサル 13
イスラム教ってこんな造り? なんだがチベット密教系寺院かと思った。

アルカサル 15

アーチの向こうにまた別の形のアーチが・・・イスラム建築はアーチが凝っています。
アルカサル 14

パティオと回廊・・やはり美しいアーチが続く
アルカサル 11

乙女のパティオ
アルカサル 6
1階と2階のアーチ・・どころか造りが全く違う。

何だかアーチ三昧となりました・・・つづく






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年03月14日 00時40分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[建造物・教会・墓地・墓石・遺物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: