わたしのこだわりブログ(仮)

わたしのこだわりブログ(仮)

2011年03月18日
XML
カテゴリ: 旅行

号泣
どれだけの被害になるのか怖くて仕方がありませんしょんぼり
私のブログを読んでくださっていた方の中にも被災者or被害者になった方がいました。
被害がどんどん判明して行く度にやるせない思いで胸がいっぱいです。

どうか一人でも多くの方が生還される事を願っています。
そして避難者の方がご家族に会える事を願っています。号泣

NHKで見ました。
被害は避難所にいる方だけではないようです。
まだ救済の入らない取り残された村もあるようです。
さらに、被災地近辺のいわき市にも取り残されて高熱を出して、餓死しそうな赤ちゃんを抱える母がいるそうです。
いわき市は原発の風評被害で物流が止まり、さらに医者や警察も逃げてしまったと書かれていました。
ガソリンもなく他の街に逃げる事もできずに取り残されてしまったようです。
いわき市からは救いの手は出ないようです。近隣の自治体の方が救済の手をさしのべてあげて下さい。
とにかく誰よりも先にベビーや小さな子供を救ってあげて欲しいです。

尚、米軍が80km待避した事で動揺が出ているようですがきちんと放射線を計って国が数値を出しているのですから、国の避難指示でカバーできているはずで、少なくとも大人は慌てる必要はないと思います。

私たち人間はいつも太陽から放射線を浴びて生活している事を忘れないで下さい。


Break Time
こんな時に書く気にもなれず、落ち込んでいました。
とりあえず写真だけのせます。

モロッコ、ウァルサザート
ウァルサザート 2

ウァルサザート 4

ウァルサザート 1

ウァルサザート 3


ウァルサザート 7

ウァルサザート 6

ウァルサザート 8

ウァルサザート 5

アフリカ大陸の北西端に位置するモロッコ
さらにモロッコでも南に近いマラケシュよりもさらに南東にウァルサザートは位置
しています。
アトラス山脈のふもとにあたるカスバ街道最大の街・・写真はその周辺です。

1928年に街が出来て以来サハラへの前進基地として外人部隊が駐屯したところで、今もモロッコ軍の駐屯地になっているそうです。
名産品は化石です。


癒しか逃避か? に、なる写真を探してみました。
避難所で苦しんでい方々がいるのに・・と思うと更新すべきか悩みましたが、和める写真があれば時々更新することにしました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年03月20日 15時38分55秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: