PR
Keyword Search
Category
Freepage List
法案が上下院通過したので、まもなくハワイでも同性婚が法的に合法化されると言う事。(議事堂前はレインボーカラーの旗がたなびいて連日大騒動だったようだ。)
同性婚の合法化・・・とは
同性愛者(ゲイ)の結婚も、法的に同等に認める・・と言う事である
。
今回はgay marriage(ゲイの結婚)について・・と、写真はウォーキング中に撮影したご近所です ![]()
ハワイ・ウォーキング 1 (H1フリーウェイから) &同性婚
LGBTの社会運動
gay marriage(ゲイの結婚)
カイムキよりダウンタウン方面を臨む

虹・レインボー・rainbowと言えば今やゲイの象徴に思えてくる。
LGBTの社会運動
今年5月にブリュッセルのゲイ・パレードで散々目にした レインボー・フラッグ (rainbow flag)はゲイと言うよりはLGBTの社会運動を象徴する旗となっている
。
LGBTとは、
Lesbian(レズビアン)、Gay(ゲイ)、Bisexual(バイセクシャル)、Transgender(トランスジェンダー)を総称した略語。
彼らは社会に対して、性的少数者の差別や偏見を無くし、社会的な容認を求める運動を起こした。
最初はそれだけだったのに、時代はワンステップ上ったようだ。

ちょっと雨が降るとすぐに虹が出る。だいたい虹の出る場所は決まっているが・・。
gay marriage(ゲイの結婚)
もし同性婚が法的に認められれば、何が変わるか?
これは、当事者には大きな問題である。)
今まで同性婚を認めている所は世界にも数多く存在するし、アメリカでも現在16州以上が法的に有効になっている。
しかし、 今までの合法化では、権利の全部もしくは一部を認め、保証するというパートナーシップ法の適用はあったものの、全ての所で異性間の結婚と同等の優遇措置などの権利の保障があったわけではなかった
ようなのだ。
パートナーシップ法
・・夫婦に準じる権利を同性カップルにも認める法律
で、
いくつかの名称が存在。
civil union(シヴィル・ユニオン)
Domestic partnership(ドメスティック・パートナー)
Civil partnership(シビル・パートナーシップ)
2000年に「civil union」の名称で初めてヴァーモント州が施行した制度が、異性間の婚姻とほぼ同一の法的権利が認められた法案だったそうだ。
カリフォルニア州、オレゴン州、ワシントン州では「Domestic partnership」の名称が採択されている。(内容は各州まちまち)
今回のハワイ州の法案(同性婚の合法化)は、 単に戸籍を入れる事を認めるだけでなく
、 同性婚者にも平等に経済的な恩恵を受けさせろ
。 ・・と言
う
従来のパートナーシップ以上の権利の主張があった
。
(それは近年、各諸都市や国の課題になっている社会保障や税の優遇措置の問題だ。)
最近のアメリカの風潮の中、ハワイ州議会も同性婚を合法化せざるをえない状況にあったのだろうが、
この問題振り返れば「合法」で議決された後に裁判になり判決がひっくりかえるケースが多々起きている
。
「合法」か?「違憲」か?
社会的な容認から権利の主張へ。
まだ反対者はたくさんいるが、そのうち当たり前に認められる日は必ず来る事だろう![]()
H1フリーウェイ
H1のHはHawaiiのH
カハラからコオリナまでをつなぐ所謂自動車専用高速道路。(通行は無料です)
アラモアナやダウンタウン方面
フリーウェイにかかる歩道橋から海の方面
ダイヤモンドヘッド
今年の山はまだ茶色い。連日大雨が降ったからこれから緑色になるかもね・・。
左にダイヤモンドヘッド 右にワイキキのビル群が見える。
いつも今見える当たりをコースを変えてウォーキング゙している。
この当たりは高台なので、行きは良いが帰りは辛い。
心臓破りのなだらかに長ーく続く坂道がたくさんあるのだ。
ワイキキのホテル群
![]()
帰りは車で拾って貰った ![]()
Kapahulu Ave沿いのレナーズ(Leonard's) 30分コースの途中
ここのマラサダは未だ人気。日本人が多く来店している。
ただの揚げパンなんだけどね・・。
2011年10月「ハワイ最新情報 Hawaii Now 2」
B級グルメ 1 マラサダス(Malasadas)
で紹介しています。
同じくKapahulu Ave沿いのレインボー・ドライブイン (Rainbow Drive In)
オバマ大統領もプナホウ・スクール(Punahou School)時代に良く通ったプレート・ランチのお店。
創業は1961年日系人が始めたお店だそうです。
2011年10月「ハワイ最新情報 Hawaii Now 10」
B級グルメ 3 レインボー・ドライブイン (Rainbow Drive In)
で紹介しています。
ダイヤモンドヘッドのすぐ下。ワイキキからはレナーズより近い。
実はこのあたり歩いているとよく通り雨に降られる場所で、よく虹に遭遇するのもここ。
はっきり確認できないが、店の名前「レインボー・ドライブイン (Rainbow Drive In)」はよく架かる虹に由来しているのは間違いなさそう。
以前虹の下は雨だった・・と紹介した事があるが、よく虹の下に位置する場所なのかもしれない。
2012年01月「Bottom of the rainbow (虹の下)」 でリポート。
虹で始めて虹で締めました ![]()
ノースショア(North Shore) 2016年08月14日
ハナウマ・ベイ(Hanauma Bay) 2 2013年12月23日
ハナウマ・ベイ(Hanauma Bay) 1 2013年12月20日