2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1
箱根の続きを書くつもりだったのですが、後で自分でも読みたいし、ページ作っちゃおうかなって思って、日記では止めにします。りんちゃんが病気で、微妙に忙しいし。 いや、病気かどうかは、実は良く分からないのですね。数日前、おしっこが妙に赤っぽくなったので、慌てて獣医さんに連れていったのですが、すぐに普通になってしまいました。 あれはいったい何だったのかな?子宮の病気の疑いがあるって言われたけど、うーん??今、めっさ元気だし・・。 それにしても、りんちゃんにお薬を飲ませるのも可愛いです。以前は真剣白羽取りのあと蹴りを入れてボトルを跳ね飛ばしてくれたのだけど、今は少し大人しく、両手でよいしょって押し返してくるだけです。 無駄な抵抗っぽいのと、花びらのようなお手々をそろえて出すところが大変愛らしいですwそれから、仰向けにされたまま、お鼻についた薬を拭くところも可愛いです。薬垂らすと、すごく慌てて舐め始めるところもw うちの子たちは、薬のあとに頑張ったご褒美にヒマ種をもらえることになってるので、薬の後は嬉しそうに寄ってきます。以前よりなついたみたい。 ほんと、動物って世話をかけてくれる子ほど可愛いのかなあwうーん、大変ではあるんだけど・・・。
2003年02月27日
昨日に引き続き、箱根の第二弾です。 興味ない人はとばしてね~♪ 19日(二日目~) 起床、朝ごはん さて、起床です。 私らは、いつも宵っ張りなので、ちゃんと起きれないかと思ったけど、八時に起きました。けっこう都合良く起きれるもんです。やっぱ、適度に疲れてるのがいいんでしょうか。 食事は昨日のレストランで、八時から九時半までのあいだに食べる。ここの食事はタダです。宿泊の時、食事なしの素泊まりを選んでも、朝食はついてくるわけ。 良心的ですが、食事はショボイですw卵とサラダとソーセージとマカロニだけwそれもちょぼっとずつ。 飲み物は好きなの選べるけど、コーヒーはまずくて飲めませんでしたwいつもインスタントコーヒーを適当に入れてる私が飲めないのは・・どういうコーヒー使ってるんでしょうねw 大湧谷 それから、九時半頃に大湧谷に向けて出発♪ 大湧谷とは、箱根の最高峰にある噴火口跡です。午後から天気が崩れるというので、先にこちらを見学です。 昨日、せっせとガイドブックに丸つけた甲斐があって、迷わず行けそうです。途中、小湧谷行きのバスが来て、後ろを着いて行きながら安心してるのが情けないですがw バスに着いてくと時たまとんでもないとこ連れて行かれるんだよね~w車庫行きだったりしてw そして、箱根の山を登っていって、風景はすっごくキレイでした。雪化粧された木々が道の両側から張り出していて。時々陽をすかせてサラサラ雪が落ちてくるのも素敵。見え隠れする箱根の山々もくっきりと白と黒のコントラスト。写真とりたかったなぁ、車からでも撮れたかしらん。 谷について・・車おりると・・うーん、硫黄くさっw。体に悪そうw 硫黄って、焚き火なんかより窒息の危機を感じるんですねw初めて知りました。肺に煙の粒子がくっつくような(オーバーですw) 40分ほどで歩けるってふれこみだけど、それほどはかからなかった。丁度いいハイキングって感じで噴火口跡を登る。箱根の山を背景に石の階段を上るんだけど、地面からは元泉や湯気やらがわいてて面白い。 地獄って別称からは程遠い感じしたけど、卵ゆでてるとこだけは怖かったよ。誰か、卵とりそこなって死んでないといいんだけど・・w ここでは、黒卵入りキティが欲しかったけど、アホくさいので我慢wキティコレクターにはおすすめです。 私は桜湯と、古代米をゲット。古代米はここにしか置いてないそうです。¥1200くらいだった、しめて。 星の王子様ミュージアム それから、星の王子様ミュージアムへ行きました。 フランスのプロヴァンス地方の街を王子様風にアレンジしたところです。新しくて、可愛くて、キレイでした。それほどメルヘンしてなくて、それも好み♪ 中では、作者のサン・テグジュベリの生い立ちの資料と、王子さまの映画が見れます。 作者は、二次大戦のヒトラーの占領下のフランスで、苦労したようなのが可哀相です。占領下でも、タカ派とハト派がいたりして、今のイラク問題に通じるところがありますねぇ。 星の王子様は、小学校の時に買ってもらって、難しくて歯がたたなかった童話です。大人向けの童話というのかな。 改めて読んで(帰宅してから)バラの花のくだりが面白かった。あのバラの花は、喧嘩と浮気ばかりしていた作者の奥さんがモデルだそうです。 王子様は、バラの言葉に傷ついて、故郷の星を出てきました。けれど、王子様が世話をしてやったんだから、その花に対して大事に思う気持ちと責任とが生まれたんだ、とキツネに教えられて、星に帰ることにするのです(合ってるかな?人によって解釈ちがうから・・) 考えさせられる話ですよね。私は兎やハムスターに対して責任があると思ってる、一度世話をしたんだから。 でも、人間に対してはそうなのかな?お互いに責任を持つのが大事なのかな。 とにかく、世話をして、気を配ってやったら、愛が生まれる、って、すごく素敵な考え方ですよね~♪ 昼ごはん それから、ここで携帯ストラップを買って、お昼を食べました。 プロヴァンスの台所を模した、キレイなレストランです。 壁についてるコートかけがおしゃれ。あれ、自分の部屋にも欲しいよぉぉ~~>< しかし・・1600円のランチで、出てきたのがシャケの切り身なのは悲しかった。アンチョビらしきソースがおいしかったけど・・ウチのお金のない時の定番がシャケのムニエルなもんだから・・>< 同居人の方が、ポークのトマトソースかけでした。これはそれほど安っぽくはないけど、味がイマイチwマッシュポテトとデミタスコーヒーは美味しかった。でも、これ両方とも私の好物だから贔屓なのかもしれないw さて、王子様の話で長くなったので、午後からのは明日書きマース。また、ガラスミュージアムで長くなりそうだし。 大湧谷も王子様ミュージアムもおすすめです。王子様の方は、童話読んでから行った方がいいけど。
2003年02月23日
ワンちゃんのことばかり書いてたけど、私は実は、18,19,20日と箱根旅行に行ってました。 ワンちゃんの情報は、行く前日に入ったものです。そのペットショップは大宮なので、大宮まわり、自宅経由、箱根行き?になるかと覚悟してたんですが、そうはなりませんでした。残念なことに・・。 でも、かなり楽しい旅行だったので、ちょっと旅行記です♪時刻表みたいなので、タルイと思う方は飛ばしてね。 旅行中に犬を取りに来てって連絡があると良かったのにね。旅行は台無しでしょうが、それでも良かったのに・・・>< 18日(いちにちめ~~) まず、出発♪ 車でのドライブをかねた旅行です。 目覚ましが8時に鳴ったのに、私らは寝くたれていて、10時半の出発w。 道に迷わなかったので、二時頃に箱根に到着です、下を通ってきたにしては、早く着きました。 途中に、小田原城と、箱根ビール蔵とを発見♪あとで寄ろうねってわくわくしながら、とりあえずここは通過です。 ホテル発見 私らの予約したホテルは、塔ノ沢のホテルです。箱根とは湯本がはじまりで(東京から下を通って行く場合、かな?)電車なんかのターミナル駅で、次に一号線を上がって行くと、塔ノ沢、大平台、という風に湯治場がいくつも続いてゆきます。 私見としては、車で行くのなら、せめて強羅まで進みたいですね。悪いけど、湯本あたりはふるーい温泉宿といった感じで、ゴミもあるし建物も古いし、箱根まんじゅうに箱根キーホルダーといった感じで、イマイチやる気がないのです。強羅まで行くと、有名な富士屋ホテルがあって、見ているだけでも楽しいですよw 私のオススメは芦ノ湖周辺。観光名所もけっこうある。 まぁ、電車で来る人は、湯本から観光名所に無料バスが出てるので、ここの方がラクかもしれないですが。 ホテルを発見して、うーん、マンションを改造しちゃった?って浮かんでちょっとガッカリしながら又通過です。チェックインは三時でまだ入れないので、強羅公園へ。 ほんとはガラスの森美術館に行きたかったのだけど、途中、遠かったので、間違えたと勘違いして引き返してしまったのです。(ガイドブックをほどほどなしか見てない弊害に捕まったのです><) 公園に着いて、うーん、普通の公園だ。温室もあるけど、この季節、花少ないし。 それで白雲洞茶苑で、抹茶とお菓子を頂きました。ちゃんと作法通りのお茶をたててもらって、500円。少し高いけど、抹茶はおいしかったですぅ♪苦いだけのものじゃないのね。 それで、お土産屋さんに行こうとしたら、例の犬をもらいたがってる友達からTEL。いきさつを話したら、けっこう怒って、15分くらい話してました。途中、雪ひどくなったので、屋根のあるとこ入ろうとしたら、電波が悪くなる。仕方ないから雪まみれで話してたけど、寒うございましたw それに、今箱根にいるのだと言ったら、「この野郎、なに遊んでんだよぉ、私は研修なんだぞぉぉぉ~~」とまた怒られましたw ここでは黒卵と湯の花と蛸の燻製をゲット。 宿到着 それから、ホテルにチェックイン。四時頃だったと思います。 中は・・やっぱイマイチ。広いけど。まあ、安いのでこんなもんかな?って思います。リバーサイドのお部屋だったのだけど、川にゴミ浮いてます、先生(涙)リバーアンドトラッシュサイドのお部屋ですな・・。 湯本へ それから、食事の時間の七時まで余ったので、湯本へ行って来ました。バスに乗るつもりだったけど、来なかったので、歩いちゃった。そして・・もう行かんでいいかな?って感じでした。やる気出せよなぁ、おまいらぁぁ~~><温めた箱根まんじゅうだけはおいしかったけど・・。 ビール蔵へ 湯本にめぼしいものがなかったので、車に乗り換えて箱根ビール蔵へ行きなおしました。 箱根ビール三本と、ビールプリンとビールゼリーとマグロのビール漬けをゲットです。あ、それから魚のすり身入りのチーズケーキもw全部で4000円ちょっと。使いすぎw お食事 それから、ホテルでディナーです。 ここは、リーズナブルな値段で本格的フランス料理を食べさせるのが売りのホテルなのです。 食事は、テリーヌのもりあわせと、肉だんご入りコンソメと、お魚料理。それからコーヒー。焼きたてパン。 テリーヌはもともと好きなので、おいしかったよぉ♪魚もキャベツに包んであってなかなか♪同居人いわく、高級魚、だそうです。(名前忘れた><)これで一人2400円だったな、確か。 でも、ワインがちと高かったですね。480円かな、グラスで。 箱根ってのは、食事はみんな馬鹿高いみたいでした。他のホテルだと、ディナーは10000円くらいのがあるらしい。(一人で、ね)下手なとこスルっと入ると、身ぐるみ剥がれて帰されそうで・・・いやぁ、コワイですねぇ>< 観光地だから仕方ないけど、無駄使いは嫌いです、ワタクシw そして、温泉♪ それから、温泉に入りました。アルカリ性単純泉。部屋にもついてるのだけど、本館まで歩いて行けば、そこの大きい温泉にタダで入れます。 しかし、その本館というのが、敷地内にあるのではなく車道ぞいを二分ほど歩いていかなきゃならないので、ちょっと辛かった。予約した時は、庭を散策できるのかな?なんてお気楽に考えてましたけど・・甘かった><。 お風呂はちょっと狭いけど、岩風呂で、桶はヒノキで、まあまあです。窓をほんの少し開けて、顔に風をあてながらゆっくり浸かってたら、肌がつるつる・・じゃなくて、キュルキュルになりました。キュルくなっていいの?これって私だけ??良くわかんないけど、気持ち良かった。そなえつけの泥石鹸もなかなか♪ しかし、男湯の方は、タイルだったそうですw昼間は男女入れ替わるそうなのですが・・同居人は男女差別を星に向かって大声で訴えておりましたw(私がシカトするのでw) ビール蔵その他の箱根のたべもの♪ 部屋に帰ると、買ったもの開いちゃって、さっそく宴会ですw ビールは、黒いの以外はまあまあでした。黒はなんだか薬くさい。フルーティっていうけど・・薬草類もフルーティって呼ぶ?って感じ。 ビールプリンは、無理してビールいれなくてもいいんでなぃ?ってお味でした。まずくはないけど。チーズケーキもご同様。体にはいいらしいけどね~。 黒たまごが・・美味しかった♪中がトロトロなので、スプーンですくって食べました。しょうゆが欲しかったので、三つは残してお土産にしました。もっと買えば良かったな♪さて、二日目は明日また書きます。つまり、こんなんが後二日分続くわけで・・みなさん、遠慮なくトバしちゃって下さいwここまで読んでくれた人、ありがと~♪写真も明日、アップできるかな♪
2003年02月22日
ミニチュア・ダックスフンドの赤ちゃん・・かわいそうに、間に合わなかったみたいです。しくしくしく・・。私がHPに書き込んだ時には、すでにもうお空に行ってしまってたそうで・・ほんとに可哀相なことになってしまいました。従兄弟の友達の友達の友達、といった遠くから伝わってきた話だったんで、時間がかかりすぎたんですよね~>< 私の友達は、飼う気まんまんだったので、その連絡をしたらかなり怒ってました。どうしてもう少しだけ待ってくれなかったのだと。どうしても飼い手がいなかったら、全部だって引き受けるつもりだったのに、と。 ペットショップの人も、けっこう手を尽くしたみたいだったのですが・・あーあ、ちゃんと飼い手はいたのにね。ちゃんと、幸せになれるはずだったのに。ほんとに行き違ってしまって、すごく、悔しいです。 もっとネットとかが普及して、みんながちゃんと情報をゲットできるようになるといいですね。必要なものが必要な場所におさまるように。 今回のは、飼い主が見つかっていただけに、残念すぎる。どうして世の中ってこういう無駄な不幸が多いのかな・・・。
2003年02月21日
従兄弟の友人の友人の友人・・らしき人のペットショップがつぶれて、ミニチュアダックスフンド三匹が危機です>< 一匹はまだ小さいので一万円、後の二匹は一年ちょっとなので、タダでいいそうです。 友人が犬を欲しがってたので、メールしてみたところ、興味ありそうです。それで、従兄弟に連絡とったら、もう、保健所につれていかれたかもしれないとのこと>< あああ~~><もう少し早くこっちに連絡来てれば、少なくとも一匹はどうにかなりそうだったのに。あとの子も、里親探しのHPに書き込めば、なんとかなったかもしれないのにぃぃ~~。 従兄弟と友人の双方の連絡待ちですが、間に合うかなぁ。 他の二匹もまだ探しているところなので、心当たりのある方は、どーかどーかお願いします。メールでもカキコでもお願いしますぅぅぅ~~。間に合うかわからないので、ううう、どうしよう。確かな情報でなくて申し訳ないですが。 でも、そんなに早く保健所つれてくなよ、ばかぁぁぁ~~>< あ、良く考えたら、里親じゃなくて、飼い主っていうのかな、これ??
2003年02月17日
バイトが終了したからといって、休んでいられないのが辛いところです。特に、この時期は本当なら新規の生徒の獲得のために、募集活動をしていないとならないんですよね~。 少し暇になった分、募集に力注いでもいいかなって思ってます。その方が、友達が増えて、今いる生徒たちが喜びます。 しかし、やっぱり外に出てバイトもしたいです。今回、所長以外の人には全て親切にして頂きました。 そういう仲間と接する機会があるのならバイトも続けたいのですが、あいにく、あのバイトはほとんど他の人と接する機会がないのですよね。あの所長と二人きり(オエッ) 今考えても、くらーい趣味の悪い教室で(掃除はちゃんとさせられるのだけど、部屋の隅に使わなくなった椅子や電話の子機が放置されていたりするのです)アラ捜しと決め付けと自慢話しかされない事かんがえると・・やっぱ駄目だぁ、と思ってしまいます。 しかし、教室運営の方もなんだか問題だらけ。昨日は「盗み」が発生しました。と言っても、ごくごく些細なことで、宿題にやったり良く出来たご褒美のドル札が、私の目を離したすきに取られるのです。そして、生徒が宿題もやってないのにドルを増やし、報酬をゲットしてしまうわけ。 盗んでいることは分かっているし、他の生徒もぶつぶつ言うのだけど、現場をおさえたわけでもないので、「盗んで増やしたんでしょ?」と決め付けるわけにもいかないです。この制度を止めようかな、っていつも考えてしまいます。 それより困るのは、「盗み」をする子はどうしてかすっごく記憶力が悪い事です。覚えようとする力の半分を、隙を伺うことに使っているせいかもしれないけど、隙を作らないようにしてちゃんとやらせてみても、本当に覚えられません。 私の生徒は全員、一人の例外もなく見事にこの法則が当てはまり、犯罪者は学歴の低く収入の少ない者がなる、という社会心理学の統計を完全に裏づけており・・本人はルパンみたいにかっこいいつもりなんだろうけど、いやあ、マジでやめてくれないかなぁ、将来不安・・。でも、言ってもきかない・・。 もともと、マトモにやっても覚えられず、他の生徒と差がついてしまうのでこんなことをするのかもしれないけど、悪循環ですねぇ。 世の中、色々なことでまっすぐ出来てないなぁ、なんて思ってしまいます。
2003年02月15日
昨日でバイトが終わってしまいました。 データはほとんどインプット終了して、所長から「いやぁ、早いですねぇ、凄いですねぇ。ここまで出来る人はなかなかいませんよ」とのお褒めの言葉を賜っての終了です。 私は、「無能扱いしたことを後悔させてやるぅ~~」などと思ってやったのですが、良く考えると、一人分の時給で三人分くらい働いてしまったのかもしれません><当分、入れるデータないもん。 でも、最後には、こんなことで意地張ってても仕方ないなぁ、と思い、それほど急がなかったので少し残ってて、それもいいかな、という感じですが。 しかし、あそこで続けるとなると、他の支障もありますね。生徒さんたちの発音・・聞いてられないのです。 データ入れながらも耳に入ると、「その発音はちがーう~~」と飛んでいって直したくなってしまう>< あそこでは私は先生じゃないから、そんなことしたら余程寛大な人でないと不快になるだろうからしないけど、でも、日本人の外人先生崇拝って凄いですよね。 料金高いのに・・お気の毒。ほんとに、発音の仕方の基礎だけは、ちゃんと説明のできる日本人に習うべきです。 それから、続けたいな、と思うこともありました。授業内容・・昨日はかなり笑えたなぁ。他にも沢山、面白かったのだけど、一番ウケたのだけご紹介。先生「You’ve just moved this city? OK?」生徒「あ、えーと、うんと・・はい。僕は先月まで北海道にいたんです。こちらには越してきたばかりで・・・」先生「Nonono・・Say in English.」生徒「OK。えーとその・・うんとぼくは・・うんとお、う~~」先生「All right.I’ll ask you some questions.Where did you live?」生徒「あ、稚内です」先生「OK。Listen,(区切って)Where Did You Live?」生徒「わっかない」先生「ウーン、困ッタナ、ワカンナイジャナイデショ。スンデタトコ、デスヨー」生徒「稚内なんですう~~」先生「分ッカラナイノォ~?住ンデタノ、ドコ、キイテルヨ」生徒「だから、ワッカナイなんですよぉぉぉ~~」先生「ワカンナイ、違ウネ、答エナキャ駄目デスヨ」生徒「だってぇ、ワッカナイなんだもーん、えーん」先生「マダワカンナイ言ウテルヨ、コノヒト、エーン」 と、ちょっと誇張しましたが、こんなお馬鹿な会話してましたw 芸人だったら間違いなくボツになるベタなギャグですね。 でも、二人とも思い切っり真剣でしたw しかし、こうやって突っ伏して笑ってても、所長が出てくるととたんに気持ちが硬化するから駄目なんでしょうね。私だけじゃなく、教室全体にそんな感じがありますけど。 外人の先生に辞めることを話して、どうしてかって聞かれたので、所長と喧嘩した、と言ったら、みんなが感じ入ったように、「Oh...I understand...」と言うのも情けなかった。 でも、先生たちからいくつかメルアド教えて頂いて、それは嬉しいでーす♪w
2003年02月14日
新しいバイトですが・・多分、辞めることになるかと思います。まだ、言い出してないけど、その方がいいと思うので・・。 発端は、やはり、「ちゃんと教えてもらっていないのに、一人で仕事をまかされた事」かと思います。やはり、ああいう教え方だと、ふつうには仕事できても、ちょっと普段と違う事が起こったら対処できないんですよね。 それをかなり所長に叱られてしまいました。ちゃんと聞いておかなかったからだとか、メモを取らなかったからだとか・・その上、それはもう取り返しがつかないんだそうです。一回、来てもらって教えてもらったんだから、もう一度来てもらうのは無理だって。 お金を払って来てもらう、とか、新しいバイトが慣れるまで少しだけ二人が重なるスケジュールを組む、といった発想は所長にはないみたいです。 私はタダで習いに行ったし、教えてくれる人も時給は出ていません。そうなれば、お互いに早く済ませなきゃって思ってしまうのはどうしようもないことで・・それで穴があったからって、教えてくれた人を責めることはできないと思う。それに、最初は分からないことがあるのが当然じゃないのかなあ? そして、私は職場にいる唯一の上司である所長に質問してはいけないのです。質問で煩わされるのは真っ平で、わからない事があれば、他の人に電話しろと言われている。 しかし、それは私には納得できません。自分の仕事場をうまく運営するのは他人任せという方針だと言うなら、ミスがあっても怒る資格はないと思う。 昨日、私が禁を破って質問したおかげで、半年にわたってデータ入力にミス(たいしたミスではないけど)があったのが見つかりました。私はめちゃくちゃ怒られて・・・そして、そのミスを直してます。他人のしたミスを半年分遡って。 今しなきゃならないデータ入力が溜まってるので、自分のせいでもないのに半年分戻るのは焦ってしまいます。しかし、ミスした人々を悪いとは思えない。私のように教えられていたのなら、ミスらないのにって絶対無理>< ま、主な理由はこんなところです。 本当は、我慢できるし、慣れたら仕事も楽になるだろうけど、あえて辞めることにします。 だって、実のところ、私は友達が欲しいんです。仕事仲間が欲しいんです。 経済的なことが理由で辞めるなんてわけにはいかない人が沢山居る中で、こんな些細なことで辞める決意をしてスイマセン・・けど、今登録している英会話の会社でも、電話連絡のいい加減さにうんざりしてるので、これ以上、人間関係でストレスを増やさないようにした方がいいかなって思ってしまうわけです。 色々と教えてくれた、バイト仲間の人ゴメンナサイ。慰めてくれた、外人の先生方も。 次の仕事、うまく見つかるといいんだけど・・変な人ってどこにでもいるから、こんな贅沢は無理なんだよ、と思いますが。かなーりの強運が必要ですよね、私の望み・・・。
2003年02月11日
・・・に、昨日、初体験で行ってきました♪ かなり前に出来たのだけど、今まで行かなかったのは、「ジジババばっかりだよぉぉ~~」と、近所のオバ様に聞いていたからです。 行ってみたら・・本当にジジババばっかでした><近所のオバサマがジジババばっかと言うだけのことはあって、うぅーむ、年齢層高すぎ>< おまけに、館内では変な緑色の室内着を着なきゃならないので、完全に「介護付き健康センター」の様相を呈してました。 でも、プールもついていて、南国ムードに飾りつけられていて、そっちは(スイマセン・・)はまあキレイです。眺めもいいし。 私は、以前にジムでよく泳いでいたのですが、そのジムがつぶれてから、とんと水泳とはご無沙汰だったので、とにかく泳げるのは嬉しい。 温泉は、シャンプーとかタオルとかブラシやドライヤーもあって、夜の八時から入ると1200円。プールもつけると、700円増し。 温泉も種類多かったし、サウナもあったし、うーん、ちょっと高いけど、これからも使うか迷うところ。温泉の質が合わなかったのか、ちょっと痒いし・・・>< 今度は休日の夜を狙って行ってみようかと思ってます。そしたら健康センターのつもりで利用する人は、昼間に済ませておいてくれない・・・かな?w
2003年02月07日
昨日はアルバイトの初日で・・波乱万丈でした>< 私にはわからないことが多すぎて、大変・・。先輩に電話しまくり。一日に三回も電話する奴って私くらいだろうけど・・・えーん、全部、私だけでやってたらミスになることばかりでした>< 今度、昼間の時間帯に行って教えてもらいたいです。でも、自分の授業もあるんだよな~~>< それから、思っていたより暇ではなく、データインプットの仕事もありました。これは、別の先輩がやってきて教えてくれました。 けど、わりと複雑で・・間違えてなきゃいいけど。 おまけに、最後には、「ファイルがi-modeでは読み込みの容量を越える恐れがありますが、保存しますか?」って出て・・これは多分、途中から切って別名のファイルを作るんだろうと思ったけど、どこから切っていいのか分からないし、ファイル名も勝手につけられないので、仕方なく保存して終わりにしちゃいました>< えーん、なんだか読めなくなっちゃってても、クビにしないでね><あうあうあう~~。
2003年02月06日
明日から新しいバイトを始めるので、少しだけ楽しみで、かなり不安です。 と言うのは、受付業務、私一人でやるからなんです。初めてなのに、私だけで仕事しなくてはならないわけ。先日、仕事の仕方はさらっと教えてもらったし、マニュアルも貰っているけど、とにかく、質問できる人がいないのは不安です。 所長さんは、いても教えてくれないと言ってました。何がどこに在る、程度は教えてくれてもいいと思うのだけど、そんなことはしたくないって言ってました。それで、私が何かわからなくなったら、先輩に電話するか、後に来る人のメモに書いたきり放っておいていいそうです。 まぁ、前に習ってた人だから、あんな性格だと分かってたけど、自分勝手に気ままなことが出来るシステムを以前より強化してどうするんだってカンジです。当時から外人の先生の悪口大爆発だったけど、今もさぞひどいんだろうなって想像つくよなぁ・・。 ま、それならそれで、一日中ボーっとしてればいいんだろうけど、それでは余りにも情けない。とにかく、間違えてもいいから、マニュアルの業務を全て一通りやってみるつもりです。 それから、外人の先生、名札つけて頂きたいですよぉ。こないだは誰も紹介してくれなかったので、誰が誰だかちっとも分からない。居た先生は三人だったけど、無理にでも紹介してもらえば良かった。 外国ならそれが当たり前なんだけど・・・バイトの先輩が、社会人経験のない子だったので、そのあたりもちっとも気づかなかったみたい。言われたのは、「几帳面なんですね、A型ですか?私、O型だからダメなんですぅ~~」だったもんなぁ>< そう言えば、給料がいくらかも聞いてないです。広告には時給1000円から750円って書いてあって、多分、一番下だとは思うんだし、不満もないけど、教えてもらえないと、入った日数を数えてまだ見ないお金をうはうは喜ぶという楽しみもできないです。しくしく・・・。
2003年02月04日
について、色々と考えてみました。 ちょっとここ何日か、残念ながら、そういうこと考える機会が多かったので。 私自身について照らし併せて考えると、①わざとする。(意地悪や、意地になったりする時にやります、私は><)②遊んでたりして、時間がなくなって起こってしまう。(ある意味、①と同じですな)③忘れてたり不注意だったりする、意識しないとこから起こる(つまり、ドジ?)④間違えたやり方をしているので、どうしても失敗してしまう。 なんてとこでしょうか。もっとあるし、細かくも分類できると思うけど、まあ、おおまかに。 自分の中で、一番どうにかできそうなのが、②ですね。これはどうにかしようといっつも思ってる。ほんとうは、①もしなきやならないのかもしれないけど、これは、めったなことでは実行しないからなぁ・・・。 そして、どうしようもない、なるべく注意する以外にないのが③で、どうにかしようと気づくのが難しいのが④でしょうね。 ④なんか、何回同じことをくりかえしたら気づくんだろう?他の原因のせいにしそうでこわいよな。一生くりかえして、自分は正しいのに、なんだか結果がついてこない、なんて運が悪いんだァァァって嘆いて終わる人も多そう・・。 私の登録会社ですが、教材や教え方は「おお、お見事」って思うのですが、事務関係がむちゃくちゃダメです。先日、四月生募集のポスターがまだ出来ていないよん、と言われた時にはぶっとびました。 しかし、これは担当が変わってもいくら責めても直らない体質なので、多分、自分が悪いとは思ってないでしょうね。それとも、教務に時間が取られ過ぎて、②になっちゃってるのかな? そのせいで私も①を併発してるので、ウチの事務関係が遅れるのは、全部私のせいにしてるんだろうな~。いくら電話で頼んでも教材が届かないので、生徒の親に詐欺だと疑われたこともあるんですけどね~。 アメリカのスペースシャトルの爆発は、どれが原因なんでしょう?宇宙基地は増えてるのに予算削減したせいで、老朽化したシャトルを使いまわさなきゃならなかったせいだと聞いたけど・・・。 このあたりはアメリカも自分のやり方の間違いを認めるかな?テロの標的になる原因が自分にあるとは認めないだろうけどね。 まぁ、とにかく、失敗というのは誰にでもあるのだから、あまりカリカリしないようにしようと思ってますが・・・失敗の原因はキッチリ指摘すべきだという声もありますね。そうすると、自分が悪いと思ってない人とは喧嘩になるわけですが・・。 とりあえず、失敗があるのはフツーだと考えて、何かしてもらう時は、お金を払ったとしても見張っとかなきゃ、と結論してしまうのは、疲れる考えだな~><
2003年02月03日
・・しましたので、よろしければ見てやって下さい。 つか、他の人が作ったのを、面白いのでご紹介です。他の作品もあるので、そのHPものせておこうかな?でも私はこれが一番ウケました。 大爆笑した後に、はた、とこんなことやってるかも・・・、と思いついて笑いが止まった次第で・・ここにのせましたw。 ワタシの場合は、「・・・違うでしょ、それはd、私の書いてもらいたいのはb、読み方が違うでしょ、棒の位置が違うでしょ、丸の位置がちがうでしょ?ちゃんと良く見て書いて・・・あ、怒ってないよ、私ぜんぜん怒ってないよ?だからLet’s try・・・NoNoNo、私の書いてもらいたいのはb、それじゃbagじゃなくてdagになっちゃうでしょ、そんなもん知らないでしょ、だから棒が先なんだってば、bの場合、棒だって言ってるでしょ、そのダグっつうのは何なのさ?あ、怒ってないよ、怒ってないよ、でも、bなんだってば、b、ああ?わぁっ、だから棒が先で、きぃぃぃぃぃぃぃ~~~~!!!!!」 つう感じになるのでしょうか?wホントにここまでやったなら、完全に生徒におちょくられてますがw ところで・・・本家うさうささんのところのきり番プレゼント、いただけることになりました♪マジ嬉しい、関係ないのにうろうろするこんなうっとおしい奴に・・ありがとうございます♪ 届くの楽しみなんだけど、お手間をかけてしまうので・・心配です><。でも、わくわく・・・w
2003年02月02日
生活時間帯を昼型に(朝方ではないw)に戻したら、何だか急にすることが見つからなくなるワタシって・・・変?? うーん、でも、すでに高校生くらいからそうでした。受験生だった時、おひさまが輝いているうちは勉強する気にならなくて、夜になってり、雪の日ならwする気になったんだっけ。 なんか、勉強したり絵を描いたりは夜で、昼間は学校へ行くか働くかがずっとだったからなぁ。休日は外出してるし。 むむ~、これからバイトの夜の時間帯のシフト時には、昼間の時間を持て余しそう。なんとか意識変えないと。人間って変なとこで日の光に影響されてしまうんですね>< あ、でも、昼間は兎やハム子に邪魔されないから、暇なのかな??
2003年02月01日
全14件 (14件中 1-14件目)
1

![]()
