2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
ハロウィンパーティ、2日に予定してたんだけど、今になっていきなり六人増えました。 というか、私がいないうちに勝手に母が承知してしまったので、帰宅して、話をきいて呆然。だって、ハロウィンパーティは日曜でも、ハロウィン自体は今日なのです。つまり、私は今日の授業が終わったらグッツを買い足さなくちゃならないということになり、間に合うと思う?授業が終わるのは六時で、おまけにハロウィン当日なのに。 あーあ、もう少し考えて行動して欲しいもんです。今になって申し込んでくる人も、承知しちゃう母も。 運が良ければ買えるだろうけど、私にはもうどうしようもないです。------------- それにしても、今、HPめぐりしたら、皆さんハロウィンの仮装は頑張ってますねぇ。実は、私も仮装したいなーと思って、パーティドレスとか出して着てたら、同居人に「コスプレっ、あっちいけーっ」と罵られました。ふーんだ、コスプレのどこが悪いんじゃいっ。 でも、子供たちの世話で忙しくて、私はドレスなんか着てらんないだろうなあ。魔女の格好したいのになー。紫のドレスなら、なんとか入るのになー、ぷんぷん。-------- それから、仮装コンテストの点数どうしよう。 親御さんに、持ち点を10点さしあげますから、好きなように入れて下さいって頼んだらどうかな。 自分の子に全部入れる人や、公平に一人ずつに一点ずつ入れる人や出てくるのかな。裏方の私としては、そういうの見れるのも面白いかもしれないなあって、悪趣味w
2003年10月30日
お騒がせしましたが、同居人とは仲直りしました。本人は、ネットで悪人にされたーっと嘆いており、私はいまだにあの時ああいったのが悪いんだもんっと強気に出ておりますがw でも、まだ意見は食い違ってます。同居人は、女の子は牛丼屋には来るなって思ってる人は、そう簡単には見つからないと考えているのですが、私は五十人に一人くらいはいるから、つまり、五回行けば一回はその人に苦々しく思われる計算かなあ、と思っております。 とすると、私は一年に五回くらいしか牛丼屋に行かないから、一年に一度、そういう人に会うだけなんですよね。それも、直接そう言われることなんてないだろうし。 確かに、同居人の言うとおりにめくじらたてることではないですが、やはり、しばらくは牛丼屋ではドキドキすると思う。弱いよな、やっぱり。 逆を言えば、男の子が喫茶店でパフェを頼んだらウェイトレスに変な顔された、なんてこともあるし、お互い様ではあるんですよね。外国で、勉強のために児童文学の本を買ったら、それはティーン用なんだけど、いいの?なんて注意されたこともあるし。 もっとおおらかに自由に生きたいもんですなあ。常識なんて、あたりまえにある知識だと思っていても、人それぞれ、地域や年代や国籍によっても違うんだからさあ。
2003年10月23日
同居人と喧嘩しました。 理由は、差別発言を、差別と受け取るか、ただの冗談と受け取るか、です。 つまり、私は以前に、「食べるのが遅いから女の子は遠慮して」と言われて定食屋に入れてもらえなかったことがあるのです。その時に一緒にいた同僚は(男です、勿論)自分たちだけ入ってしまい、私は置いてけぼり。他のグループが、「女の子が入れないならよそへ行こう」って話してる中で、ぽつんと立ってるのは凄く恥ずかしかったし、暫くはその周辺の道も歩けなかった。 会社に帰ってその話したら、私を置いてった人たちは村八にされたし、その定食屋もすぐにつぶれたので、まあ、気は晴れてはいるのですけど。 2CHでは、「女の子は牛丼屋に入らず、外で待ってろ」というものだったのですが、その時の惨めな思いが蘇って来て、とても笑えなかった。それなのに、同居人の方は、冗談なんだから、本気で受け取るのが馬鹿だってすごく罵ってくるんですよね。なんで罵られなきゃならないのか全然わかんない。仕方ないじゃん、ひどい目にあったことあるのに、笑えないのは。 それにしても、本当にこのようなことが起こったら、同居人の反応は、私を置いていった同僚の方か、それとも同情してくれた方でしょうか。 実際にされて、それでも付き合ってたとしたら、それは愛でなくて未練だと思ったりします。それに、そんな牛丼屋も今時、見つけるのは至難の業でしょうけど。 ちゃんと援護してくれると信じたいけど、架空の話でもそれがわからないのは、マジ、ムカつくー。死ねー、ばかーっ。
2003年10月19日
これから、新しい生徒が見学と無料体験に来るというのに、会社からはなんの連絡もありません。 いつもそうです。今まで、決めなきゃならないことがあっても、担当がいなくて、その後、コールバックあったことってない。いや、あるか。百回に一回くらいかな、マジで。 どうせ今回ないだろうと思っているから驚きもしないけど、決めなきゃならないことは沢山。この時期に入学されるのってちょっと困るんですよ。教材は半分以上すすんじゃってるし、テストは一ヵ月後に迫ってるしで。 仕方ないから、会社通さないでおいたりして。それは契約違反なんだけど、電話ないんだからどうしようもないよねぇ。 研修を無事に終わらせることしか頭にないんだよね、あそこ。生徒のケアはぜんぜん。生徒抜きの研修にばかり没頭してるって、ほんとに現実離れしてるよなあ・・。
2003年10月17日
どうも、新しいHPのアップができないなあ、と思ってたら、いつのまにかスパイソフトにめちゃくちゃ汚染されてました(涙) 仕方ないので、ウィンドウズの入れなおし。今はほとんどまっさらな状態なので、ここに来るのも手間どっちゃった(^^;) 去年、同じ時期にウィルスにやられたので、ウィルスには気をつけていたのだけど、スパイソフトにも気をつけないと。色々大変だなあ。用心が足りないのですね、私は。 でも、インストール待ちで暇な時間を利用して、キャラが壊してしまったキーボをせっせと分解して遊んでたら、見かねた同居人がジャンクパーツを使って直してくれました、やほぅ♪ パソコンが調子悪くなっても、いいこともあるもんですね♪
2003年10月15日
このあいだ楽天でお買い物をしたので、アフィリエイトでもしようかなあって思ったけど、履歴が出てこない。 確かに買ったのだけど、うーん、植物の種だもん、安いもん、だから駄目なのかな? 新しいHPの方は、ファイヤーウォールをかけてあるので、カウンターが表示されなくて悲しい。かけてない人から見たら表示されるらしいけど、管理人が見れないカウンターというのもちょっとなあ、という感じ。 イラストも、今日、三時間くらいしてたけど、うまく行かなくてボツ。頑張ってはいるのだけど、ぜーんぜん進んでない。 でも、今日はこれからイクラ丼なので、他のことはたいして気にならないw ダイエット中なんだけど、いいや。ほーんの少しだけ痩せたしぃ♪
2003年10月12日

新しく、HPを作りまして、全部タグをコピー、ペーストしてやってます。けれど、どうしてか画像が送れません。大きさのせいかなあ、10MBまでってとこだし。 イラストのために作ったので、出来ないと・・なんのために苦労してるのやら。すらすらとうまくって、人生にはあまりないなあ、私の場合wすらすらの時は忘れちゃうのかなw だいたい、タブレットで描き込むのがうまくできないです。線が太くなるか、はっきりしすぎるか。 それに、細部を描き込むために大きくすると、全体のバランスが崩れる。ふつうに描く時のように、下がって見るには複製を作らないとならないので、手間がかかりすぎ。やはり一番大事な部分はパソコンでは駄目っぽい。 楽天だと、クオリティを下げればアップできるみたいなので、向こうでもそうしてみようかな。見た目・・あまり変わらないように見えるんだけど・・・ちがうのかな・・。
2003年10月10日
近所で、放火(確定じゃないらしいけど)による火事がありました。 いやーん。うちの裏にも空き地あるんだよねぇ。放火されたらどうしよう。 以前にも、外人さんたちの麻薬組織があったらしいし、このあたりはけっこう物騒なのかしら。田舎なんだけどねぇ。 とりあえず、同居人が帰ってきたら、どの動物を持って逃げるか、担当を決めておこうかな、なんて思います。鍵ももう一つつけた方がいいのかなあ。
2003年10月05日
やっとこさ、ノートパソコンを元の状況に戻せました。でも、絵は結局駄目にしてしまい、落ち込み・・・。 それで分かったのですが、あのノートパソコンは、元々が98だったのをMEに入れ替えたせいか、動作が極めて不安定ですねぇ。でも、親の指摘を受けて、何だか買い換える気にはならない。あんたは今までパソコンにいくらつぎ込んで来たの?ってイキナリ言うんだもん(汗) えーと、私の分だけでも、本体タワーとノートで、安くて見積もって20万くらい。 メモリーは三本くらいで、四万円くらい。 キーボやマウスはウサギのせいもあってかなり変えてるから、一万くらい。 スキャナとタブレットとプリンター、壊れたのも入れると、四万くらい。 スピーカーもあって、ケーブルもUSBポートもあって、ヘッドホンもコントローラーも入れて、二万くらいかなあ。 LANなんかが、無線だし、三万くらい。 以前にダイヤルアップだったのが一万くらい。 それに、色々なソフトが全部で五万くらいかねぇ。 他にあったかな。ありそうだけど思い出せないから勘定に入れないとして、これでえーと、いくら?よんじゅうまーん(汗) これ、私のひとり分なんですよね。同居人の分も入れると、うーん、60万以上には確実になると思う。もしかして70万程度かな、あっちのんが格段にいい性能だし、消費税もあるし・・・。 だいたい、三年分強として、大雑把な計算で、一日の使用量が電気代、プロバイダー込みとしたら一人450円くらいになるような気がする。あーうー。どうなんでしょ、この値段。高いのか安いのかワカラン。ケチな私としては高いように思う・・・。 とりあえず、パソコンはめっちゃ大事に扱おうとこぶしを握りたくなっちゃうのでした(^^;)
2003年10月02日
昨日は、スキャナを買い(予定より高めで、12800円、ううう)それからついで、ノートパソコンにつける無線LANも買ってもらいました。(これも予定外、あーうー) それで、どこまで離れても大丈夫かなー、ウルティマオンラインもしちゃってみようかなー、なんて実験をしようかと喜んでたら、いきなり、アップデートの最中に、ウィンドウズMEが立ち上がらなくなり、どーしょーもなくなってしまいました(涙) あーん、MEの方はいくらでも入れなおせるからいいんだけど、今まで描いたイラストのデータが取り出せないと・・・ひー、消えちゃう(汗)三枚入ってるのですが、二枚はけっこうお気に入りなのです。 せっかく色々そろえたのに、なんか遠くなった感じ。欲張りすぎたんかねぇ。焼肉も、鬼のように食べたしねぇ・・。
2003年10月01日
全10件 (10件中 1-10件目)
1