全5件 (5件中 1-5件目)
1

今日の和菓子は「花束」。練りきり製です。母の日の和菓子セットにも入っていますが母の日に限らず誕生日、卒業、お祝いなどいろいろな場面で活躍するお菓子です。白と緑の練りきり生地を重ねて円形にのばし餡をのせて花束の形をつくります・花に見立てた3色のきんとんを飾りピンク色のリボンをつけてできあがりです。」
2014.05.10
コメント(0)

今日の和菓子は母の日の和・ケーキミニ。甘いものが好きなお母さんのために独り占めサイズも作ってみました。和・ケーキと同じく左側が栗餡、右側がこし餡です。ミニといっても当店の店売りサイズの生菓子の約3倍の大きさです。
2014.05.09
コメント(2)

今日の和菓子は練りきり製の「カーネーション」と「ありがとう」の焼き印で仕上げた薯蕷饅頭です。ここ数年「母の日」の定番になっています。 販売期間 5月10・11日
2014.05.08
コメント(0)

暑いくらいの日があったかと思えば急に肌寒くなったりでまだまだ気候は不安定です。体調管理には気を付けないといけませんね。毎年母の日のための和菓子を作っています。今年はここ数年の定番に加えて新しいものをと思って昨年末からあれこれ考えていました。どうも自分に関係あるところでは力が入るようです当店オリジナルの和・ケーキを母の日仕様にしてみました。 右側の白いほうはこし餡を包んだ練りきりを台に、左側は小豆こし餡の練りきり生地で栗餡を包んだものを台にして三色のカーネーションで飾りました。見て、食べて楽しんでいただければ嬉しいです。この仕事は頭の中で考えたものが形になっていく過程が楽しくて好きです。母の日のお菓子は今週末、10日・11日の販売です。
2014.05.07
コメント(0)

GWも今日で終わり。粽と柏餅の製造、販売も無事に終了しました。うちの粽は外郎製の黒糖・紅白・餡入りと葛製の水仙・ようかん(葛にこし餡を練りこんだもの)の5種類で一束になります。毎年1日から5日までの5日間の販売ですがすべて手作業なので娘たち、親せき、娘の友達に手伝ってもらい15人で笹の葉で巻いてイグサで束にしていきます。毎年恒例の行事です。今年もたくさんのお客様に来ていただきました。毎年のお客様も今年が初めてのお客様もありがとうございました。
2014.05.06
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1