全6件 (6件中 1-6件目)
1
明日から恒例の夏の連勤 しばらくゴルフともです 今日はクラブ磨いて過ごしたいと思います それではここもしばらく留守にいたします~
July 24, 2014
コメント(4)

昨日は72南コースで大叩きしたので・・・・・・・・・・ 今日も早朝からスルーでリベンジへ 到着したときに霧が凄いし、昨日の雨でコンディションも悪そうなので・・・・・・・・・・ しばらくどうするか迷っていましたが・・・・・・・・・・・ やはりゴルフ馬鹿夫婦はラウンドを決定 スタートホールは霧で見づらかったので5Wでティーショット 220Yard辺りに打ったつもりが探しても無くて焦りましたが・・・・・・・・ なんと 残り120Yardの地点、つまり250Yard飛んでいました AWでグリーン左に外して寄せワンのパー発進 そのあとドライバーは相変わらず絶不調で・・・・・・・・・・ 何とかリカバリーで頑張りました 結果は・・・・・・・ アプローチも昨日とは違って良い感じ パター感覚も良い感じで何とかスコアになって一様リベンジを果たせたかと 一方妻は・・・・・・・・・・・ ドライバーが絶好調でアプローチも凄い No1ではいきなりのチップインバーディー 2打目3打目のアイアンショットが本当に勿体ない感じでした 来週末から恒例の夏の連勤が始まるのでしばらくゴルフはお預けです
July 18, 2014
コメント(4)

今日は軽井沢72ゴルフ南コースで早朝スルー 4:30トップスタートでNo1はまだ薄暗かったです 朝練しないでいきなりスタートは久々・・・・・・・・・・・ No6までは何やってるんだかハチャメチャゴルフ ドライバーはすっぽ抜けるし・・・・・・・・・・・・・・ アプローチはトップだらけ、パッティング距離感も無し・・・・・・・・・・・ 危うく50叩くところでした FWが広いのでドライバー暴れまくり・・・・・・・・・・・・ アプローチは下手過ぎ・・・・・・・・・・ FWキープ率は何と0% 妻は気持ちよくドライバー飛ばし・・・・・・・・・・・ アプローチも本当に上手くなり(完全に負けてます)・・・・・・・・・ 後は2打目3打目の安定感だけが課題かと 結果は・・・・・・・・・・・ 明日は練習場でアプローチを徹底的に練習しようと思いました 7:30にはホールアウトしたのでその足でGGさんお勧めのオキザリスへ・・・・・・・・・・・ なんと 定休日でした 仕方なくマックモーニング 家に8:20に帰ってきたので1日が長い長い~
July 17, 2014
コメント(4)

オーダーメイドのフロントパイプ交換終了 今度のはステンレス製だから錆びないし太くなったので抜けも良い感じに 交換したパイプは見事にボロボロでした で、早速調子の確認も兼ねて高原ドライブ~ 今日は天気も良いので八ヶ岳をぐるりとしようと思い・・・・・・・・・・ まずは標高1300mの野辺山へ・・・・・・・・・・ レタスやキャベツの高原野菜がいっぱい生っていました 野辺山と言えばJRの最高地点があるところ・・・・・・・・・ 1時間に一本の電車、しかもハイブリット車両が来ました 次は清里へ向かい清泉寮に寄ろうと思いましたが・・・・・・・・・・・・・ ここは何度も行ったのでスルー・・・・・・・・・・・・ 八ヶ岳の西側の富士見高原を走っていると美味しそうなピザ屋さん発見 テラス席で新鮮サラダ&ピザ&アイスコーヒーを注文 1時間ゆっくりランチした後は白樺湖へ・・・・・・・・・・・ この時期だとニッコウキスゲが綺麗なので・・・・・・・・・・・・・・ 車山を通って霧ケ峰に向かいましたが・・・・・・・・・・・ 1割も咲いてませんでした そのまま美ヶ原高原へ・・・・・・・・・・・・・・ ここは標高2000mで気温は20℃ 美ヶ原高原美術館・・・・・・・・・・・・ 思わず昼寝したくなりました この30分後には上田で33℃、その差13℃ この時期は高原が良いですね
July 12, 2014
コメント(6)

2014年も半分があっという間に過ぎてしまいました そこで前半のゴルフ結果は・・・・・・・・ 年初はコースマネージメントと称して刻むゴルフを目指してきましたが・・・・・・・・ いまいち自分には合っていないような気がしていて・・・・・・・・ ゴルフ馬鹿仲間からのアドバイスで自分らしくないと気づき・・・・・・・・・・ ドライバーでガンガン攻めてミスってもリカバリーを楽しむゴルフに戻してから・・・・・・ スコアもまとまりだし、これでいいのだ(バカボンパパ風)と思った前半戦・・・・ 平均スコアも去年より良い感じですし、FWキープ率もちょっとよくなった感じ・・・・ アプローチもふわっとアプローチや・・・・・・・・・・・・・ ちょっと低めに出してスピンで止めるアプローチ・・・・・・・・・ パター感覚で打つアプローチなど大分練習が実ってきた感があります 新しいドライバーも大分慣れてきて・・・・・・・・・・・ FW系も良い感じで打ててるのですが・・・・・・・・・・ XHOT 3Wがドライバー並に飛ぶので・・・・・・・・・・・ SRIXON 5Wとの間の距離に差が出来て・・・・・・・・・・・ XHOT 5Wを買おうかどうしようか迷っているところです SRIXON 5Wは220Yard前後を確実に打てるので外せない・・・・・・・・ となると、ほとんど使用していない3Iを抜く感じ・・・・・・・・・・ 夏の連勤が終わったら考えようと思います 膝裏の痛みも無くなったので・・・・・・・・・・・ 昨日はフロントパイプ交換で愛車がピット入りしてるので・・・・・・・・・・・ 代車のeKワゴンで練習場へ・・・・・・・・・・ パワーが無いので峠道はアクセル全開でした 8時の時点で気温25℃の中練習開始 ここは打席ごとにクーラーが付いているので最高です ドライバーでハーフショットの体ほぐし打ちから始まり・・・・・・・・・・ AWで20球くらい気持ちよく軽く振り・・・・・・・・・・・・・・・ そのあと9I-7I-5I-3I-5W-3Wとスイングを確かめながら打って・・・・・・・・・・ ドライバーを10球くらい打ち・・・・・・・・・・・・ 6球くらい良い感じで向こう側のネットに当たってました その後4I-6I-8I-PWをスイング確認しながら打ち・・・・・・・・・ SWで50Yard先のグリーンへ色々なアプローチで乗せる練習・・・・・・・ その後は5~90Yardの間にアプローチ・・・・・・・・・・・・・・ 100球ほどアプローチ練習いたしました PS:この時期、農家のゴルフ馬鹿仲間が自転車の籠に朝採れの野菜を入れてくれます
July 8, 2014
コメント(4)

最近FBやLINEにユーザーのウェイト移ってしまい・・・・・・・ ここもめっきり寂しくなってしまいましたが・・・・・・・・・ 自分は日記感覚でアップしています 確かにリアルタイムに色々できる点ではブログは敵いませんよね 先日の軽井沢高原ゴルフ倶楽部で自分のFBのプロフィール用フォト撮影 撮影はゴルフ馬鹿達から冷やかしなどの野次にも負けず頑張りました 一方、FBでは・・・・・・・・・・ 力道山?小林旭?バズライトイヤー?とか・・・・・・・・・・ お腹凹ませてるだろう?と言うようなコメントばかり頂きました う~ん、反論できない自分が悲しい~ そんな中最初にゴルフを習ったレッスンプロからは・・・・・・・・・・・ おっ。格好いいですね!今回もちゃんとキャデーバッグとコーディネートしてるんですね♪CM並み☆ と嬉しいコメント しばらくはこのフォトで行きたいと思います 昨日は本当だったらシルクカントリーで早朝スルーの予定でしたが・・・・・ 足の怪我の具合も不安だったのでキャンセルして練習へ・・・・・・・・・・ 練習開始時点ですでに25℃ おしぼり3本使用するくらい大汗かきました 多少違和感はありましたが何とかドライバーも打てて・・・・・・・・・・ そろそろラウンドの予定も立てようかと・・・・・・・・・・ 打席の後ろでは主のモモちゃん・・・・・・・・・・・・ うちの打席のところで立ち止まってにゃ~にゃ~って かまってやると気持ちよさそうに寝転んでいます 練習開始1時間くらいの時にGGさん登場 自分はすでに200球中の70球を打ち終わっていたのですが・・・・・・・・・ 何故か終わるのはGGさんのが早かった~ さすがテキパキされているGGさんでした
July 1, 2014
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


![]()