全5件 (5件中 1-5件目)
1

26日碓ファミで練習~家を出る時は車が真っ白に凍ってましたが練習場に着くとやはり暖かいです。いつものように左右腕1本打ちから始めてPWでハーフスイングして体が温まって来たころにフルスイング。その後は全てのクラブを練習して行きましたがどうも右腕に力が入るとフックになるので右手を意識しないで左腕でスイングするようにしたらストレート、若干ドローの打球。桃香ちゃんが出てたTV番組で青木功プロが左手で打つんだよってアドバイスしてたのを思いだしました。側屈&右サイドインパクトを意識し過ぎて右腕を使い過ぎてたのかも・・・250球2時間半で打ち切って帰りに和菓子のたわらやで和菓子買って肉のてんじんで・・・夜のしゃぶしゃぶ用に・・・・午後は録画してあるゴルフ番組を見ていると4スタンス理論の話・・・スタンスが違う人のスイングを真似てもダメと言う事らしいです。その人のスタンスを判別する内容でしたんで家も判別すると自分はB1、妻はA2。妻が自分の側屈&右サイドインパクトを真似しても打てない訳ですレッスン等でこれを治さなければダメとか言うのもタイプによるらしいです。ダメなタイプもいれば良いタイプもいるとのことで自分の癖は直さなくていいって分かってちょっと嬉しかったです。今後はこのタイプを基本にして練習して行こうと思いました。27日は朝一歯医者で歯垢取り2回目。取ってもらうとやはりスッキリしますね~この先生は噛み合わせのスペシャリストなので肩や首を押しながら噛み合わせを見てくれますが自分は肩や首周りの筋肉が凄いらしくて良く分からないって・・・ただ癖で左側で噛む癖があるので右でも噛むようにと言うアドバイス頂きましたせっかく出かけたので朝食は旧軽井沢のベーカリー沢村でGoTo使用~シーズン中は行列が凄いですがこの時期は空いててのんびり出来ます
November 27, 2020
コメント(3)

SRIXONから新しく出たアイアンを先日ゴルフ5で見てフェイスがカッコ良くて気になってました。そこで試打してみようとゴルフ5で試打した感じがSRIXONらしい打感で凄く良かったので購入検討開始。ネットで探すとの同時にゴルフ5の人とも交渉開始。ネットのが安いと思ってましたがゴルフ5が頑張ってくれて値段も買取も納得価格だったので即購入。今まではN.S.PRO MODUS3 TOUR120 スチールシャフトでしたがDGを試打したときに曲がり幅が少なく飛距離も変わらなかったので今回はDGS200に。18日に早速練習場へ。ボールの位置を左足寄りに変えたスイングで側屈&右サイドインパクトで打って見ると若干トップ気味。打ち急ぐとフックがかかるのでトップで一呼吸からの切り返しでストレート弾道。中々な感じでしたので帰ってすぐに翌日のラウンド予約。19日 隨縁軽井沢ナインハンドレッド倶楽部ドライバーはすっぽ抜け気味でしたが飛距離は👍怖いけど左を向いてアドレスしてすっぽ抜けショットで良い感じでしたが途中から左にストレートで出るように中々難しものです・・・NEWアイアンは若干重く弾道は中弾道、飛距離は変わらずでした。アプローチも中々でしたが2度手打ちしてしまい失敗も・・・パッテングは毎晩の練習の成果か結構自信もって打てるように。美野原でスコアを気にしないでラウンドした時とは違いスコアメイクすると欲が出てショットの失敗も。これからも練習してラウンドして場数を増やして行こうと思います結果は・・・これだけダボがあってはスコアになりませんよね・・・話変わって愛しの桃香ちゃんはまたまたTV出演ゴルフネットワークで放送されているタケ小山プロとの6ホールマッチプレーに参戦。課題のパッテングで先行されてしまいましたが最後は3mのバーディパットを沈め勝利飛距離でも負けて無いし直ドラショットもさすがでした
November 19, 2020
コメント(2)

11月15日は妻の誕生日、なので松本に旅行に行く事に当初の予定では15日(日)に松本入りして市内を散策する予定でしたが前に土日に仕事で訪れた時に市内が凄く混んでた事を思い出して散策は翌日月曜日にすることに。日曜日はゆっくり家を出てから3時にチェックイン・・・・・の予定でしたがゴルフ馬鹿夫婦は午前中練習場へ側屈&右サイドインパクトはそのままですがボールの位置を左足寄りにしてフェイスもかぶらないように。まだもうちょっと慣れが必要かと思いますが良い感じで右脇が締まってインパクト出来るのでこの打ち方で行きたいと思います練習後1度家に寄ってから松本へ。家から1時間半で宿に到着~。3時前だったのですがチェックインするときには結構なお客さん、人気の高さが伺えます。松本市内を見下ろせる部屋からの眺め、早速ご自慢の温泉に。この時間展望風呂は女性専用なので自分は露天風呂付大浴場へ。40.5℃と42.5℃の凄く広い浴槽とジャグジーバス、露天風呂があって洗い場の数も凄い!すでに3人入ってましたが全然密になる事無く入浴部屋に帰って食事まで軽く一杯松本市内を見下ろせる庭園に足湯があるのでそこで足湯、部屋に帰ったらベットでウトウト・・・目が覚めると18時の食事直前で慌てて食事会場へ密にならないようにコンベンションホールも食事会場になっていて広々としたところで食事。どれもこれもオシャレで味も👍家にとっては量が少なめかと思ったので牛握りを追加注文。1時間ちょっとのゆっくりとした時間を過ごしました。部屋に帰って早速温泉へ。5人くらい入っていたのですが広々した温泉でのんびり。出る頃に続々人が入って来てグッとタイミングでした。部屋に帰ってのんびり松本市内の夜景を見下ろしながらTVを見ていたら眠くなって来て21時前には就寝。朝5時までぐっすり寝ちゃいました6時から温泉に入れるので自分だけ入れ替えされた展望風呂に。徐々に夜が明けて行く街並みや山並みを見ながら温泉に・・・最高の気分です部屋に帰って7時からの朝食会場へ。朝食は結構ボリュームがあって美味しくて2回もご飯のお代わり~いつもならバイキングらしいのですがコロナ禍の影響でこのような形になってるみたいですが十分朝ごはんを堪能できました。部屋に戻って自分は二度寝、妻は温泉に。9時半にチェックアウトして松本市内散策へ。イオンモールの駐車場が買い物しなくても5時間無料で利用できるのでそこに車止めて中町の案内所の無料レンタル自転車を借りて市内散策~。ギア付きなので凄く乗りやすいし街中は平らだし一方通行が多いので移動は自転車が1番。まずは四柱神社にお参り。まだ紅葉が残ってて凄く綺麗でした。その近くの縄手通りの日本初出店のジェラート屋さんで一休み。素材の味が凄く出ていて美味しくて家のお気に入りのお店に認定です次は第一目的の小松パン屋さんの牛乳パンを買いに行くとお店がお休み&牛乳パンはコロナ禍の影響でしばらく販売中止の張り紙、残念近くの松本城公園へ。ここもまだ紅葉が残っていて人も凄かったです。松本市内は湧水が町の至る所で出てるので何ヶ所か巡ってみました。どこの水もまろやかで美味しいお水。途中の酒蔵を見つけて水が美味しいなら日本酒も美味しいはず。お薦めのお酒と酒粕、塩麹をお土産に買いました~。あっという間にお昼になってしまったので自転車を返して氷見きときと寿司へ。他の回転ずしより高めですがネタが大きく凄く美味しいのでいつもここのチェーン店に行ってしまします。いつもより食べまくってお腹いっぱいになったところで帰路に。佐久のゴルフ5で誕生日プレゼントのゴルフシューズを買うためにナビをセット。すると美ヶ原高原をかすめて細い道を案内され、何でって思いながら走ってると崖崩れ等で通行止めの道を回避して上手く抜けるルートを案内してくれたみたいです。今のナビの性能に感謝感謝ですゴルフ5に着いて色々試し履きした結果これに決定妻も大満足の松本旅行でした
November 17, 2020
コメント(2)

今日は碓ファミで250球打ち切り練習~今まではボールを右足寄りに置いて右サイドでダウンブローに打つようにしてましたがボールの位置を左足寄りにして右手を下から握るようにしてフェイスをスクエアにして構えるように。トップに左手を捩じり上げてましたがこれも止めて側屈&右サイドインパクトだけの練習。この方がトップからの切り返しで右脇が締まりやすくなるので右サイドインパクト。何と飛距離が半クラブもしくはワンクラブ伸びて自分でもビックリインパクトの時に右肩が前に出るとフックになるので出ないように我慢するとストレートに良い感じの弾道。ドライバーもFWもアイアンもこの打ち方で良い感じ。ちょっと気付いた感じです一方桃香ちゃんはお友達とディズニーで息抜きした見たいです
November 9, 2020
コメント(0)

30日 碓ファミで練習してからの白雲亭~この日から取り入れた練習・・・テイクバックで右肘畳んでフォローで左肘を畳むハーフスイング練習。体の捻りとかは使わなくてもこれだけで1~2番手落ちくらいの飛距離は出ます。焼肉の方はいつも通り安くて美味しいお肉でした4日いつもりんごを買っていたお店が店主高齢の為に小諸の農園近くだけで営業になったのでそちらにリンゴを買いにその前に八ヶ倉でランチ~ここに行くといつもハンバーグ&エビフライセットを頼んでる気がしますリンゴ販売店に行くと顔なじみのおじさんと娘さんお二人共がお出迎えしてくれてお元気そうで何よりでした。5日再び美野原回り放題へコースに雑草が多くて決してメンテナンスが良い訳ではありませんが練習にはもってこいのコース。27ホールあるので空いてる所を選んで回れるのも良いです側屈&右サイドインパクトだけを意識してのラウンド。先日グリップの事を気付いてからドライバーはまあまあ。ただ飛距離が前より落ちた気がしたのでもっと振れるようするのが課題の一つかと。アイアンは距離感はバッチリ、左右のぶれがまだまだなのでそこも課題。下手だったアプローチは一番上手くなったと思います、額賀プロに感謝です。ダフリ&トップ1回も無しイメージ通りに打てるようになってきてるのでスコアもまとまるようになりました。パッテングもまあまあでした。あららぎOUT 39(1バーディー4ボギー)もみの木IN 40(4ボギー)あららぎIN 43(1バーディー、6ボギー、1ダブルボギー)あららぎIN 43(7ボギー)FWキープ率、パーオン率は良く無いのでアプローチでスコアメイクした感じです。2人だとハーフ1時間半ペースなので8時にスタートして途中お昼休憩いれて3時半にホールアウトの2ラウンド。また天気を見て行きたいと思います。お昼を軽くしたので帰り道沿いにある気になってた焼肉あおぞらで早めの夜ご飯2人思いっきり食べて8千円ちょっと、安くて美味しいお店発見でした途中の川原湯温泉の王湯に寄ってサッパリのんびり~♨充実した1日はあっと言う間に終わってしまいました一方愛しの桃香ちゃんはBS朝日で放送してる女子ゴルフペアマッチ選手権に登場~やはり桃香ちゃんの飛びは他のプロを凌駕しています。スイングアークの大きいゆったりとしたスイングで飛ばして2打目は他のプロと番手が全然違います。2番ホールで桃香ちゃんがバーディーを取って先行。その後は同伴の北村響プロが長いパットをガンガン入れてバーディーラッシュ。4&3で相手チームに勝利して楽々初戦突破ですプロテスト受かって無くてもこうやってTVに引っ張りだこなのはファンにとっては本当に嬉しい事ですPS:桃香ちゃんのジャンケンは最初はグーしか出しません
November 6, 2020
コメント(3)
全5件 (5件中 1-5件目)
1