全4件 (4件中 1-4件目)
1

前日の深夜に急に予定してabemaTVtour最終戦ディライトワークスチャレンジ観戦に行ってきました急に有観客が決まったのでお知らせも急にあって急に予定しましたAM3時半起床、4時過ぎに出発、7時に到着、ほぼ高速なので移動は楽でした。この日は推しの木下康平プロに付いて観戦。朝練習場でお会いして挨拶すると笑顔で挨拶を返してくれました。7:40 No1スタート。さすが男子!ドライバーの飛びと打音は迫力満点でした300Yard前後の飛距離、アイアンの打音もシュポッって乾いた良い音。見ていて惚れ惚れするゴルフ、あっという間に前半終了。この日はショットとパットが調子が上がらないみたいで苦戦・・・・No9 548Yard Par5ドライバー300Yard位のFW、2打目多分5Wの高弾道でピン横2mへ2オン惜しくもイーグルパットは外れましたが楽々バーディー男子のパワーゴルフ見せつけられました。前半終了後お昼ご飯を食べるためにキッチンカーのあるところの広場へ。麵が太い取手焼きそばを頼んでいると康平プロのマネージャーさんがいらしてわざわざお礼のご挨拶、インンスタライブとかで車を運転中の声だけはお聞きしてましたがわざわざ挨拶まで来てくださるとは10:40後半スタート。こんなところ狙って行くのかって感じで林の上とかを高弾道で打ち抜いてました。ただアイアンショットが思い通りに行かないみたいでパッテングも不調・・・最後まで調子が上がらず残念ながら予選通過はなりませんでした試合終了後アテスト終わってわざわざ駐車場まで来てくれてサイン入りグローブとボールを頂きました応援Tシャツにもサインしていただきしかも推しのもう一人の長谷川祥平プロも呼んでいただき同じくTシャツにサインをしてくれました。この日康平プロのキャディをしていた竹内未来プロも入れて写真撮影にも気軽に対応してくれて本当に行って良かったと思うツアー観戦でした別れを惜しみながら帰路へ。途中1車線規制渋滞とかもありましたが2時間半で峠の湯に到着。ゆっくり温泉に入って生姜焼き定食食べて帰宅しました~
October 21, 2021
コメント(0)

急に寒くなって碓ファミでもパーカー着て練習開始。寒いので念入りにウォームアップ。左右腕1本打ちから始めてPWでフルスイング。腕の力感0イメージでトップ時にクラブが首の後ろにあるイメージ。右サイド押し込みインパクト。腕に力が入ってるとヘッドが走らず1クラブくらい飛距離落ちなので注意点。100球くらい打つとだんだん良い感じになって来ます。今のスイングで安定化図って良い感じになって来たら飛距離を伸ばす練習に入りたいと思います。
October 18, 2021
コメント(0)

11日、練習場でスイングが大分良い感じだったので美野原CCの回り放題でコース練習。本当は12日の予定でしたが雨予報だったので1日繰り上げて11日に。朝は涼しかったのですが昼間は10月とは思えない暑さでしたマスター室の前で準備してるとマスター室の方が今あららぎコースに4人組2組、1人が2組行ったよって教えてくれたので、もみの木INからスタートNo10 326Yard Par4230Yard付近から右ドックなので5Wでティーショット。朝一ショットとしてはナイスショットで220Yard FWキープ2打目地点で最近使いだした距離計測器ファインキャディでピンまでを計測。確か100Yardちょっとと出たので90Yardを打てば良いと思い54°ウェッジを選択。トップ気味に入りましたがピン奥6,7m辺りにオン、2パットパー。良い感じの出だしホールでした。No11 300Yard Par4練習場では安定感が出てきたドライバーでショット。残り50YardFWキープ。振ってないけど250Yard飛んでれば今のスイングでは合格点。アプローチも練習場でのヤーテージを基準に40Yard打って10Yard転がればいいな~ショット。少しショートしましたがまあまあイメージ通りでした。その後もスコアは付けずにショット練習に集中してラウンド。あららぎOUT⇨IN⇨お昼ご飯⇨あららぎINと36ホール練習して来ました。18ホール辺りまでは良かったですが段々背中や腿が張って来て上手く体を使ったスイングが出来なくなって来て手打ち気味に・・・そうなるとドライバーは引っかけるしFWはフック・・・5連勤した後、しかも前日は夜まで仕事してたのでしょうがないかとラウンドして見つかった課題は●腕の力感をなるべくなくすこと●トップでクラブシャフトが頭の後ろにある事を意識●切り返しは右サイドを押し込んでいくイメージ●アイアンはトップが浅いと右に出る、切り返しが早いと引っ掛ける●アプローチは全体的にショートが多いのでもう少し強気でこれらを意識して練習場で練習して行きたいと思います。練習の成果は●振ってない今のスイングでも当たりが良ければドライバーは250Yard前後●FWは今のままの感じでOK、5W220Yard、3W240Yard●アイアンの距離感はOK●アプローチも状況に合わせて3本のウェッジで3種類の打ち方で大体OK●バンカーはウェッジのフェイスは開かないでボール手前をだふらせてアプローチのように打てばOK7:30にスタートして3人で36ホール、ほぼ待つこと無く15:30に終了。その後はお決まりの・・・焼肉のあおぞらで焼肉定食上州の牛、豚肉、ご飯、お味噌汁、サラダ、豆腐、漬物が付いてもめちゃ安。妻はビールも頼んだのでご飯の半分が自分に来ました最後は当然・・・・・・1時間くらいゆっくり食べて友人とはここでお別れ。帰り道にある天狗の湯でゆっくり温泉に入って疲れを取りました。12日起きると背中と太ももがバリバリ張っていて歩くのも苦労するほど・・・ネットでほぐしラボを予約して行ってきました。人気があるので中々良い時間に取れませんでしたが120分足裏&もみほぐしコース。担当してくれた方は女性でしたが力感が自分にはちょうど良くて揉み返しもなく終わった後は体が嘘のように動くようになり行って良かったって思えました自分が施術してる間、妻は近くの商業施設で買い物三昧2時間もゆっくり買い物するなんて何年ぶりでしょうって楽しそうでした。
October 14, 2021
コメント(0)

いつもの練習場で。グリップは左手を少しストロング、右手は下からではなく横から握るようにして腕の力を抜いて左手甲を伸ばすようにテイクバック~トップへ。切り返しでも腕の力感は0にして右サイドを押し込んでインパクト。トップが浅いと左に行き易く切り替えしが早いと右に行く傾向があるのでそこは注意点。このスイングで大分安定感が出てきたのでこのまま行きたいと思います。しかもドライバーからFW、アイアン、ウェッジまで同じように打てるスイングなのでOK今後は常に同じスイング、リズムで打てるように練習して行くだけかと。来週にまた美野原CCを予約したのでそこで練習ラウンドしたいと思います。愛しの桃香ちゃんはTVに引っ張りだこTVに引っ張りだこは嬉しいですがやはりツアーで桃香ちゃんの豪快なゴルフを目の前で見て応援して笑顔が見たいです・・・どうにか紫外線アレルギーが治ってツアーに復帰してくれることを祈るばかりです
October 4, 2021
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1