全33件 (33件中 1-33件目)
1
今日は久々の有給休暇ですが全く勉強せず。ダラダラとTVを見たりZARDのライブDVDを見たり。しかしもう試験まで60日を切ってしまいました。正直もう2ヶ月を切ったこの時期の実感は半分焦っているのと半分「勉強の進み具合はこんなものかな」と言った感じです。IDE塾では「7月は過去問に帰れ!」みたいな事を言っていた。過去問ももういちど見直さないと。ついでに一般常識ゼミ(カセット)を申し込み。一般常識は少しでも取りこぼしを防ぎたいので。選択式も労一と社一各1問あるし。
2005.06.30
録画した番組を見まくる。まずは日テレ「不幸の法則」。この前、「クイズへキサゴン」でアホの坂田と最下位を競っていたさくらさんが「不幸の法則」では「つまらない女」ってバカにされていた。社会のプリントを集めているとか言っていたがその割には「クイズへキサゴン」でエジプトの位置をアメリカと間違えていたが。。。地理のプリントは集めていないのか?(謎)司会の長井さんに「減量している力石徹(明日のジョーの)」みたいって言われていたし。さくらさんっていじめられキャラだったのか!?ぷっすまの「彼女が水着に着替えたら」を見る。しかしこの企画だけは確実にエロ視聴者をターゲットにしているねぇ~。しかし街で歩いている人だけであんなにかわいい子ばかり集められるか?実際はアイドルのタマゴとかじゃないのかな?まぁ、そんなことはエロ視聴者の殿方にはどうでもいいことであるけど♪
2005.06.29
今日の社労士勉強安全衛生法復習社一選択式国民年金法カセットテープ7A面終了健康保険法確認テスト健康保険法答案練習選択式問1~5
2005.06.29
都内某所を歩いていると都議選の候補者のアナウンス嬢がこちらに向けて微笑みを。でも私、埼玉県民で投票権ありませんから!!!!残念!!!!行き=埼京線停車 帰り=武蔵野線遅延本当に勘弁してくれ・・・。今日の社労士勉強安全衛生法復習健康保険法確認テスト労一選択式及び関連事項の復習ひっかけ490問
2005.06.28
今日の社労士勉強国民年金法カセットテープ6B面終了労一社一選択式ひっかけ490問
2005.06.27
安全衛生法答案練習の一問一答・択一式カセットテープ1~2終了=全部終了安全衛生法の答案練習に思ったより時間をとられてしまいました。でも何とか終わってよかったです。しかし安全衛生法はやりにくい科目です。3問しか出ないし変な問題もでるし。かと言って択一労働基準法はムズイし選択式は怖いし。
2005.06.26
どうしても土曜日はやる気が起きません。いけませんねぇ~。今年もヤバイ!?でも一日くらいは休みが欲しいよね~。来週はロンドンハーツSP、PQ島田検定SPと激しく見たい番組が。しかも模試もあるし。大変だぁ~~~~~~~~~~~。
2005.06.25
安全衛生法答案練習選択式終了徴収法過去問演習国民年金法カセットテープ5A面終了B面途中
2005.06.24
昨日放送のクイズへキサゴン。タレントのさくらさん。ちょっとショック。結構タイプだったのに・・・。アホの坂田といい勝負とは。。。しかもエジプトの場所をアメリカの位置で答えてたし・・・。今日の社労士勉強安全衛生法答案練習選択式途中労一選択式国年法カセットテープ5B面終了6A面途中横断整理ゼミカセットテープ2A面終了及び復習
2005.06.23
昨日コーヒーショップで勉強をしていると隣でうるさい二人組が。どうも中小企業の社長と社員らしいけど社員の方が本当にうるさい。別に図書館じゃないからシーンとしてくれとは言わないがちょっと考えて欲しい。読書している人などもいるんだし。今日は仕事が終わったらLEC模試の結果でももらいに行こうかと思っています。と言うことで勉強はあまりしない予定。その代わり深夜にちょっとだけ勉強しました。今日の社労士勉強安全衛生法答案練習選択式問3~6国民年金法カセットテープ5A面終了B面終了ひっかけ490問
2005.06.22
安全衛生法は完全に完全に完全に完全に完全に忘却の彼方です。ヤバ!択一労働基準法も最近問題がムズイですから安全衛生法で1~2点欲しいところです。そして選択式もヤバイし。も~嫌ッ!!!今日の社労士勉強徴収法カセットテープ4A面終了B面終了安全衛生法確認テスト終了安全衛生法答案練習選択式問1~2
2005.06.21
試験までついに70日を切ってしまいました!本格的に気合を入れないと!今日の社労士勉強徴収法カセットテープ3A面終了B面途中徴収法過去問演習横断ゼミカセットテープ1B面終了LEC模試再復習(健康保険法択一問3~10 厚生年金法問1~2)
2005.06.20
今日の社労士勉強徴収法答案練習カセットテープ2B面終了徴収法過去問演習
2005.06.19
今日は国家公務員2種試験の1次試験の日なのですね。暑い中試験を受けられた方、お疲れ様でした。全力を出し切れたでしょうか?早くも2chでは解答の出しあいがはじまってますね。そして7月3日には司法書士試験があります。私ももし社労士が受かったら法律の勉強をやり直したいと思っているのですが司法書士試験はさすがに難しそうですね~。7月3日、試験を受ける方頑張ってください。そして日記リンクさせていただいているみ~なさんの日記によると行政書士試験の出題が18年度から変わりそうな気配みたいですね。行政書士法がなくなるって・・・行政書士試験なのに!?社労士試験でも必ず社労士法が出ているわけではないのでそんなもんなのかな??http://plaza.rakuten.co.jp/atlas375/diary/200506190000/
2005.06.19
徴収法の答案練習をしていますがものすごく出来が悪いですね。社会の科目が難しくて点が取りにくくなっていることを考えると徴収法は暗記ばかりで苦手ですが本試験ではあまり点を落としたくない所ですよね。今日の社労士勉強徴収法答案練習択一式
2005.06.18
今日の職場イベント課の歓送迎会ウーロン茶を飲んでいたらビールを強要して飲まされる・・・。今日の社労士勉強なし。残念!
2005.06.17
今日の社労士勉強LEC模試択一再復習(一般常識択一問10 健保法択一問1~2)勉強のペースが大幅にダウン!!!いかんぞ!って明日は職場の歓送迎会のため勉強はしません。無念。
2005.06.16
今日の社労士勉強徴収法答案練習カセットテープ1A面終了B面終了2A面終了(1問1答まで終了)法改正ゼミスタート!(カセットテープ1A面終了B面途中)LEC模試1度復習した択一問題を再復習(労働基準法問1~7 労災法問1~7 一般常識問1~9)
2005.06.15
今日の社労士勉強社一カセットテープ4B面終了(2巡目終了)横断ゼミのカセットが来ました。答案練習もたまっているし少し急がないと!!
2005.06.14
今日、帰りがけにZARDのLIVE DVDを買いました。給料日前ですが(苦笑)金がねぇ~~~。今日の社労士勉強LEC模試 国民年金法択一復習終了社一カセットテープ3B面終了4A面終了B面途中(明日で2巡目終わるかな?)徴収法答案練習・選択式最近、平日はコーヒーショップで勉強しています。「毎日変なおっさんがくるなぁ~」と店員に思われているかも!?
2005.06.13
今日の社労士勉強LEC模試復習(労働基準法択一問1~7 国民年金法択一問1~3)思ったよりも勉強がはかどらず。
2005.06.12
多数の社労士試験関係の出版でおなじみの真島先生が「真島社労士塾」の中の「みんなの掲示板」や「しんちゃん日記 6月10日」で模試のことについて触れられています。真島氏に言わせると以前から声を大にしておっしゃっているそうですが「各予備校の問題の傾向が違いすぎる」とのことです。素直な問題・基本事項からの出題が多いが模試はマニアックな問題が多いとの事。(ただし「応用力」が問われる問題が本試験でも多いことは真島氏も認めている)この考えは真島氏が直前期の勉強も基本が大事と残しておきたい日記集「2004/05/21 試験まであと93日」でおっしゃっている事と通じています。←この日記は読むと参考になると思います。前にも紹介しましたが。それでどこの模試とはっきり言及していませんがおそらくLEC模試についても触れられています。「現物を見てない」と言う上での発言ですが「ひどく難しかった」と聞いているようです。ウ~ン。そうだったのかな?私にはこんなもんだろうと思いましたが。(自分自身が点数を取れたかどうかは別ですよ!!)ただ全部まだ見直しをしていませんしね。ネット上で難しかったと言われている労働基準法もまだ復習していませんし(時間かかりすぎですね(汗)明日やる予定です)受けられた方はやっぱり難しく(もしかしたらマニアック?)に感じました???今日の社労士勉強社一カセットテープ3A面終了LEC模試健康保険法択一復習終了LEC模試解説カセットテープを聞いたが・・・コレひどくないかぁ?A面途中で聞くのをやめた。この解説している人って講師の人?(だよね・・・・じゃなきゃ解説しないよね)私には向かない講師だな・・・。聞くのはやめたぁぁぁぁ!
2005.06.11
私は社労士試験に向けて頑張っている訳ですが司法書士試験が7月3日(日曜日)にあるようです。また資格試験ではありませんが私が昔受けたことがある国家公務員2種試験ももうじき迫ってきているようです。資格試験に向けて頑張っている皆さん、受験勉強に向けて頑張っている皆さん。孤独に感じるかもしれませんが、頑張って勉強しているのはあなた1人ではありません。結構、いるものです。あまり目に触れる機会はないかもしれませんが。しかしよく周りを見ると結構いるものです。この前、コーヒーショップで勉強をしていたら後ろに座ったおじさんがLECの教材で同じ社労士の勉強をしていました。通学・通勤電車で周りを眺めると結構何かの勉強をしている方は多いものです。最近は勉強について「そんなことをして何か役に立つのか?」と言われたり勉強をすることがかっこ悪いような風潮があります。確かに勉強とは実際にどこまで役に立つのか分からない部分もあると思います。(というか勉強とは本来そういうものだと思います)ただ家で毎日ビール片手に巨人戦を見ている人よりかは良いのではないでしょうか?他人が勉強している事をバカにしている人に限って「それは知らない」と平然といいます。「知らない」事を恥ずかしいとも思わないし自分の勉強不足のせいとも思わないようです。そういった人間になるよりは時間を削っても何かを勉強している方が有益だと思いますが皆さんはどうでしょうか?
2005.06.11
今日の社労士勉強社一カセットテープ2B面終了LEC模試 健保択一問1~5復習
2005.06.10
今日の社労士勉強労一改訂版復習社一カセットテープ2A面終了B面途中LEC模試 択一厚生年金法復習終了
2005.06.09
Wカップ出場おめでとうございます。池袋のカラオケボックス・ビックエコーの街頭TVで前半の途中から見てました。少し人だかりになっていて交通の邪魔になってごめんなさい。(って私だけのせいではありませんが)今日の社労士勉強労一改訂版カセットテープB面終了社一カセットテープ1A面終了徴収法答案練習選択式2問進むLEC模試復習(厚生年金法択一途中まで)
2005.06.08
LECの「社労士試験ひっかけパターン490問」と言うのをかってみました。各問題穴埋めで2択式になっています。新しいパターンの問題集ですね。新発売からなのでしょうか、あまり書店には置いてないようです。機会があったら手にとってみてはいかがでしょうか?今日の社労士勉強労一改訂版カセットテープB面途中社一カセットテープ1A面途中LEC模試復習(一般常識択一終了・労災法問1~7終了)徴収法答案練習選択式途中ひっかけ490問
2005.06.07
今日の時間外労働昼休み20分に短縮残業6時30分まで今日の社労士勉強労一改訂版カセットテープA面途中健康保険法カセットテープ5A面終了
2005.06.06
風邪のためほとんど昨日の模試の復習できず。今日の社労士勉強ちょっとだけ模試の復習
2005.06.05
今日はLEC模試。疲れた。風邪気味。
2005.06.04
今日は完全に風邪をひいてしまったのでとっとと仕事を切り上げて早く寝ます。明日はLEC模試です。しかし順位は低いでしょう(苦笑)何年も勉強しているのにそれもいかがなものかとも思いますが。一般常識や徴収法・安衛法はもう忘れてしまっています(爆)今まで力を入れてきた科目がどの程度できているのかの確認及び穴になっている部分の発見。そして最近やってないので忘れている科目であえて「ひどい」点数をとって危機感を感じ総復習するきっかけにしたいと思います。「きっかけは~フジテレビ♪」ならぬ「きっかけは~LEC模試♪」という感じです。
2005.06.03
徴収法確認テスト 国民年金法 カセットテープ5A面途中
2005.06.02
今日の時間外労働昼休み40分に短縮6時10分まで残業今日の社労士勉強国民年金法カセットテープ4B面終了徴収法確認テスト・過去問演習徴収法をきれいさっぱり忘れてしまっています(汗)
2005.06.01
全33件 (33件中 1-33件目)
1
![]()
![]()
