I歯科医院の高楊枝通信。

I歯科医院の高楊枝通信。

2022/06/03
XML
10歳男子、右下21、左下1、外傷性歯牙脱臼

とてもかわいそうな症例なので、先にアップしておこうかと思う。
裏山でおもちゃのバイク?遊びをしていて、転んだところがちょうど石の上だったので、下顎の前歯が3本抜けた。

外傷性歯牙脱臼の処置は、牛乳などに浸け込んで歯科医院に駆け込むことではない。



これだけだ。意外だろうが、歯科医師ですら知らない。

その後歯科医院に行けば、抗生剤投与、歯牙固定をしてくれるはずだ。後は経過観察。







慌てたお母さんは1本拾えたので、地域の中核医療機関の口腔外科に飛び込んだが、あいにく日曜日で担当医は不在。そこでは対処できないとかで休日歯科診療をやっている近くの施設に行ってくれと言われて行ったが、対応してくれなかった。

次の日、もう1本探して、卵白に浸けて先の口腔外科に行ったが、再植はできないと言われて、1ヶ月後に入れ歯を作ってくれるようにうちに依頼があった。

日曜日なので、救急外来に行くことしか頭になかったそうだ。
うちに来れば、全部再植できたかもしれないのに、かわいそう。。


この先、インプラントか、それも無理なら一生入れ歯だ。
お母さん大後悔。。

その日の内なら、神経も生着する。翌日でも神経は無理だが、生着率は30%。残り30%はアンキローシスと言ってインプラント状態になる。残りが排徐または歯根吸収となる。

再植に慣れていないと、いざとなったら何もできないのよね。。世の中そんなもんだ。

仕方がないので、入れ歯を作った。
入れ歯と言っても10歳では顎骨も成長するし、乳歯は萌え代わる。

そこで拡大矯正装置に人工歯を入れて、成長に対応するように配慮した。
クラスプは上下の歯の隙間に通して、咬合の邪魔にならないようにする。このクラスプは僕のオリジナルなので、名前はまだない。






これがセット時の口腔内写真







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/06/13 08:29:07 PM
コメント(5) | コメントを書く
[若い子の歯科治療シリーズ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

少し 気になる場所 New! 柳居子さん

日丸屋製作所のシャ… New! tt555さん

オレンジ革命から始… New! Condor3333さん

ウッドデッキに人工… New! toyotaka117117さん

アナログ・レコード New! 楽天ルシファーさん

Freepage List

重曹が虫歯を救う!?


重曹水の作り方


MMS口腔用二酸化塩素水の作り方


唾液中のHCO3(重曹成分)の濃度は?


重曹はみがき


重曹が虫歯に効くワケ2動画(酸の中和)


重曹水の作り方動画(重曹うがい用)


歯周病01。


歯周病解説その1~その4+おまけ。


咬合の常識と非常識


うがい剤 「プロトンフリー」、リリース!


使用している材料器具


α-TCPセメント+3MI○


僕が使っている機械器具・材料00


僕が使っている機械器具・材料01


CRでの隣接面の作り方


3MIXの作り方


3MIX(スリー・ミックス)


歯と金属間の電位差


虫歯の常識、非常識1


虫歯とはどういうものか?


抜歯再植症例リスト0.01


ほんとうの虫歯の発生メカニズム


ほんとうの虫歯の発生メカニズム2


虫歯の発生実験


無限大バッフルの製作0.00


無限大バッフルの製作0.01


無限大バッフルの製作0.02


無限大バッフルの製作0.03


無限大バッフルの製作0.04


無限大バッフルの製作0.05


無限大バッフルの製作0.06


無限大バッフルの製作0.07


無限大バッフルの製作0.08


無限大バッフルの製作0.09


無限大バッフルの製作0.10


無限大バッフルの製作0.11


無限大バッフルの製作0.12


無限大バッフルの製作0.13


無限大バッフルの製作0.14


無限大バッフルの製作0.15


無限大バッフルの製作0.16


無限大バッフルの製作0.17


無限大バッフルの製作0.18


歯の電気伝導経路(遠心歯根面カリエス)1


歯の電気伝導経路(遠心隣接面カリエス)2


歯の電気伝導経路(八島、藤森論文)3


1回で終わる根管治療8.0(α-TCP+3MIXによる根管充填法)


抜歯再植症例1.0


高カリエスリスク症例0.2(虫歯の電気化学説)


高カリエスリスク症例0.3(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.4(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.5(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.6(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.7(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.8(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.9(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.0(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.1(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.2(右上6の再建)


高カリエスリスク症例1.3(右下6の修復、歯の発生上の虫歯の問題)


歯の発生のイメージ


高カリエスリスク症例0.0


高カリエスリスク症例0.1


1回で終わる根管治療(歯髄壊死症例)


部分的歯髄失活歯の歯髄保存法


Calendar

Comments

neko@ Re:今日の抜歯再植術シリーズ26.2(ここの技術のベースは?)(05/29) ありがとうございます スーパーテクニッ…
neko@ Re:今日の抜歯再植術シリーズ26.1(05/28) お忙しいなかお返事ありがとうございます …
mabo400@ Re[1]:今日の抜歯再植術シリーズ26.1(05/28) nekoさんへ 0%です。次回にでもお見せし…
neko@ Re:今日の抜歯再植術シリーズ26.1(05/28) こんばんは 魔法のような治療の数々に、一…
スポンジパンマン@ Re[111]:「重曹水」で虫歯が治った症例1(03/26) 訂正 松果体再石灰化 ↓ 松果体石灰化

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: