全8件 (8件中 1-8件目)
1
昨年に続き学校から「視力の再検査」の紙を頂いてきました。昨年は、日曜日でもやっている眼科に私が連れて行きましたが、1時間半ほど待って非常に疲れたのを思い出します。今回は、最近近所に出来た新しい眼科に行きました。(妻が)再検査の結果、0.6&0.7。昨年の再検査時よりも悪くなっている。 (’’;)ウーンその先生とのお話で昨年再検査した時に点眼薬を頂いたのですが、なんでも目まわりの筋肉を柔らかくすることかがあるとか?だから定期的に受診したほうがよいらしい。そして私は思った「そんなこと昨年聞いていないよ~!」.・゜゜・(/。\)・゜゜・.新しいこともありまだ空いているので丁寧な診察だったようです。そんなこともあり当分通うことになりそうです。DSを持っていないまー坊ですので心当たりは、公文の宿題に時間がかかっている事くらいしか原因が思い浮かばない。両親とも目が悪いので仕方ないと思うのですが、さすがにメガネをかけるには、まだ早すぎますよね~!これ以上悪化しないようにしなければいけないのですが、公文はやめられないし・・・また考えてしまいます。
2008年05月30日
コメント(4)
昨日、妻が寝室に行ってから何故か戻ってきた。それは、ある言葉を言う為に・・・アヤヤが今日幼稚園から帰ってきていった言葉が「アヤヤは●●君が好き!」だって。ほ~!言うようになったもんだ。でも、今のままのメタボちゃんなので嫌われるぞ~!^^;
2008年05月27日
コメント(4)
最近、妹アヤヤの自我の強さに驚きます。これはこうしなければ!みたいな拘りにも似た感じがします。とはいえまー坊の同じくらいの時とは女の子ということもあって違う。先日、朝食をなかなか食べないアヤヤに「早く食べないとバス来ちゃうよ!」と言うと「お父さん大嫌い!」だって。.・゜゜・(/。\)・゜゜・.その日、アヤヤが起きている際に帰宅するとお父さん大好きだって。「女心と秋の空」最近、まー坊よりもアヤヤに振り回されている我が家です。^^;
2008年05月21日
コメント(4)
昨日の続きです。アヤヤの「●ンチ」の処理をかねて妻とアヤヤはトイレに私は砂だしようの水を汲みに海を3往復(バケツもっていくのを忘れていました)まー坊は、着替えだけして自由行動。車の中で本を読んでおりました。私の3往復とアヤヤ組がちょうど同じに車に戻る。貝を海水に浸して帰りに公園によるので保冷パックを一緒に入れます。こどもの国が近いのでスーパーで弁当を買って公園で食べることにする。ここで事件発生。アヤヤが食べたいと買ったカツ丼。こぼすといけないので半分を他の容器に入れて渡すとそれが気に入らなかったのかダダをこねだした。それを戻しても怒るし、しまいには大泣き。ちょっとしたパニックでこちらも何が何やら???あまりの酷さについ手が出てしまいました。(叩いたのではなく押したような感じ)久にぶりにやってしまいました。大反省!アヤヤはさらに大泣きこの間30分くらいでしょうか、やっとおさまり落ち着くと先程のカツ丼を食べ始めました。結局、食べれない約半分を私が食べる事になる。捨てるのはもったいないですからね。^^泣き終わると何もなかったような態度で接してくるアヤヤ。君の何かあるのかも・・・と思うのでした。本当に最近のアヤヤは自我が強くて本当に手を焼きます。まー坊がおとなしかっただけなのか?昼食後は、アスレチックで遊んで山道をたくさん歩かされました。遅くなると高速道路の渋滞が心配なので少し早めに公園を出発。今度は、遊び足りないまー坊が不機嫌。「また今度来ようね!」となだめこれは30秒位くらいでおさまりました。^^そのおかげで渋滞もなく帰ってきたのですが、妻の実家、弟宅、私の実家に貝を配って帰宅。途中の弟宅でまー坊とアヤヤはお風呂に入って甥・姪と遊んだので帰宅後はすぐに熟睡となりました。朝から晩までさすがに疲れた一日でした。^^;
2008年05月20日
コメント(2)
今日は早起きして潮干狩りに行ってきました。出発は7:30→到着は9:00、干潮は10:57でした。少し早かったかな?と思いきや駐車場は結構いっぱい。まだ潮のひいていない海には結構な人がいる。とりあえず全員揃ってトイレ。^^料金を払って海に入ったのは10:00少し前。放送で「遠浅なので遠くまでいって下さい。大きな貝がいますよ!」の言葉を素直に聞いたまー坊家族はどんどん沖に・・・。もうこの辺でいいだろうと潮干狩り開始。私は30年ぶりくらいだろうか?「そんなに取れるのか?」と心配していたのですが取れる!取れる!取れる~!結構大ぶりなのがゴロゴロ。^^まー坊の戦力は3(手が遅い、疲れやすい^^)アヤヤは0.5(海藻をとってスープにしている。ごっこ遊び^^)残る戦力は私10と妻7。^^;まだ完全に潮が引いていないので途中でお尻は濡れて大変。^^;それでも貝取りに集中しているといあっという間に潮が引いて行きました。チャンス!まー坊、アヤヤの尻を叩いて多少の戦力UP!^^料金は大人900円、子供500円、アヤヤはタダ!ひとり2キロまで。しかし・・・いやな色の雲が迫ってきた。数分後、やっぱり「雨がきた~!」撤収~!しかし~まー坊家族はかなり沖に来ていた。そのうち風が強くなってきてアヤヤは寒いと泣き出す始末。そしてマリンシューズの中の足もいたいと言い出した。雨はそれほど強くはないがまー坊も寒いと言い出した。とった貝のなかで小さいもの中身がないものを素早く取り除き。完全撤収!^^出口で計量すると6.5キロだったのですがオマケしてもらいました。^^車に戻るとアヤヤが泣いていた理由がわかった。パンツの中に「●んち」が・・・。^^;長くなりそうなので続きは次回に近いうちに書きます。^^;
2008年05月18日
コメント(2)
GW最終日、特別予定はないためスタートは遅い。午前中、まー坊は公文の宿題。妻は家事。私は車の掃除。お昼からは、図書館に本を返しにいって靴を買いに近くのスーパーにいったくらい。のんびりと言えばのんびりです。夕食後、翌日に控えて少しはやめの就寝となりました。^^;またにはこんな一日もよいかもしれません。
2008年05月06日
コメント(4)
予想通り天気は雨。仕方がないので場所を公園から橋の下に変更。メンバーは我が家、弟家族、弟2、親父でした。スタートは、9:30から。たまに雨脚が強くなると少し吹き込んでくるがサンシェードも出していたので大きな問題にはならず・・・無事終了。男の子供チームはドッチ、キャッチーボール、ボードなど。アヤヤと姪は、ママゴト。(と言ってもアヤヤに姪・お姉ちゃんが付き合ってくれました)14:00に撤収。子供達は泥だらけなので着替えるために一時解散。15:30再集合しボーリング場へ。さすがGW1時間30分待ち。バッティング、ゲームなどで時間を潰して順番を待つ。ひとり3ゲームのお値打ちセットだったのですが子供達はもっとやりたい様子。大人は満足!でも、このときの時間は20:00。夕食は、知り合いの中華料理屋さんに移動。食べるは食べるは凄いことになっておりました。アヤヤは餃子おかわりしてお腹が卵のようにまん丸。^^まー坊も同じくおなかが出ている。^^どこの子もお腹いっぱい食べ満足の様子。アヤヤの最後に一言は・・・「デザートは?」(笑)21:30!そこでお疲れ解散~!予定は少しくるいましたが楽しい一日は終わりました。明日は、少しゆっくりするつもりですが天気が良いのでどうなる事やら?
2008年05月05日
コメント(6)
自営業なのでゴールデンウィークは短めで本日から3日間。でも久しぶりの連休なのでちょっと嬉しい。^^初日の今日は、近くの公園でGWのイベント目当てで行ったのですが、9:30に着いたのですが・・・超満員!遠くの駐車上にとめて歩く。バッチを作って!紙工作をして!ミニ新幹線に乗って!昼食を食べてから明日のバーベキューの買い出しにスーパーへ!いや~ここも大混雑。スポーツ用品店でまー坊の友達に遭遇しまー坊はランニングマシーンで遊ぶ。まー坊がおとなしくしているうちに私たちは用を済ませメインの食材買出しにむかう。ここでのまー坊は試食小僧に変身。通路にある試食を全部制覇!^^;そしてGWらしくイベントが開催されておりました。(レシート交換で)まー坊がチャレンジしたのは「棒倒し」。4つの棒が縦に4つ並んで立っているのをエアホッケーで使うパットを5回投げてすべて倒したら商品がもらえるというもの。このたぐいのものはまー坊大好きで気合入りまくり。でも、10人くらいやって成功者なし。不器用なまー坊ですので100%無理と思ったら・・・1投目で2つ倒し。(残り2本)・・・まぐれとは恐ろしい!^^2投目でさらに1本倒し。(残り1本)・・・もしかして?3投目失敗。4投目失敗。惜しいところまでいったがダメか・・・と思ったら5投目で最後の1本を倒してまー坊ガッツポーズ!おお~今までにない出来事!(今年の運は使い果たした?)景品の中でまー坊が選んだのはポケモンシール。でも隣にアヤヤご希望のプリキュアシール。ここでやさしいお兄ちゃんになるチャンス到来。^^ですが・・・迷いに迷って選んだのはポケモンシール。^^;アヤヤが不機嫌になったので私が団子でつるとすぐに機嫌が直りました。^^;プリキュアシールを選らばなかったまー坊ですが団子はほしい。アヤヤにお願いしたら素直に団子をくれました。「アヤヤは優しいね!」と言ったらまー坊は「今度から優しいお兄ちゃんになる!」本当かな~!お・に・い・ちゃん!^^;明日はバーベキューですが天気が怪しい!雨よ降らないでくれ~!
2008年05月04日
コメント(5)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()

![]()