全10件 (10件中 1-10件目)
1

結局、土曜日に帰宅したのは日付けが変わる少し前。電話で話していた内容とは違いアヤヤが行きたかったのは「川」でした。私が海か?川?と言っていたのですが、まー坊は「海がいい!」アヤヤは「川がいい!」意見まとまらず結局、最後はまー坊がじゃんけんで勝ったので「海」となりました。5つ離れているんだから妹に譲ってやれよな~。^^;シーズン前なので朝の出発は、8:10頃でした。途中でトイレ休憩をし水晶浜についたのは10:00少し前でした。遠くから見ると人が多い。それは海開き前の清掃をしている地元の人達でした。^^運良く駐車場はタダ。サンシェード、浮き輪、ゴーグル、カメラ、お菓子などを下ろし、サンシェードを組み立て海に・・・少し冷たい程度で予想よりも水温は高い。●こんな薄曇の天気で心配していた風は適度でした。●いきなり大型魚発見(70cm位)。しかも見たことない。●波打ち際から3mぐらいのところをユラユラ泳いでいると 写真のお兄さんに銛で一突き!となってしまいました。 帰宅して調べると「サケガシラ」か「テンガイハタ」みたいでした。●これはアヤヤがバケツで捕まえた「フグ(3~4cm)」^^●砂山作って海草を乗っけて2人でトンネル掘っています。 ここの砂はサラサラで固まりにくいので大変だったみたいです。●岩場からの水晶浜の風景。昼から撮ったので少し濁り気味でこの透明度です。 正面の岩場の間で水深2mくらいです。昼すぐには太陽が顔を出しました。^^●人もまばらで天気も丁度良く思い切って行ってよかった。 風は弱く丁度いい。風の強さ以外は、ピンポイント天気予報どおり。^^●アヤヤ、ライフジャケットのつけて泳ぐ練習中。 少し褒めたら調子にのって何度も練習しておりました。 やっぱり褒めて伸ばした方が気持ちいいですね~!^^15:30頃に帰りの準備を始め、水を持ってくるのを忘れたのでシャワーを借り、ゆっくりして16:40に出たら高速で渋滞して帰宅は19:00前でした。帰りの車でアヤヤは3分で爆睡。でもアヤヤは寝る前に「今日は全部楽しかったね!」と2回言ったほど満足だったようです。まー坊からは、こんな言葉はよほどでない限りないですからね。でも、まー坊も希望の「海」で楽しかったようでした。今回は費用は、ガソリン代を除くと高速代1000円×2昼食は、自家製おにぎりとお菓子少々シャワー代4人で1200円でしたので楽しんだ割りに安上がりで済みました。(^○^)混雑時に行くと大変なので今年の海水浴はこれで終わりかな?今回は、日焼け止めをシッカリ塗ったので帰ってきても楽でした。今までの経験が生きていますね~!(^_^)v
2009年06月29日
コメント(8)

本日、出勤前妻に「海パン届くので宜しく!」と言ったらそれを聞いていたまー坊が「海行くの!」だって。たしかに晴れたら行きたいな~と思って注文したのですが、明日の天気は、微妙なのです。目的地は、北陸・福井県「水晶浜」。シーズン中は、朝7:00頃には現地に着かないと駐車場が遠くなるほど綺麗な素晴らしい海水浴場です。そうすると朝4:30起きしなければいけない。ですのでシーズン前の晴れの日を狙っていた。この時期なら人はほとんどいないです海にだって入れる。(でも少し冷たい)今、明日のピンポイント天気予報を見たら、晴れのち曇り(最高気温29度)ですが台風の関係で風が強い。こんな時は、本当に迷います。そして先程アヤヤからの電話。ア 「明日海に行くの?」※明日の用意もあるので妻に言われてかけて来たのでしょう。私 「アヤヤは行きたいの?」ア 「行きたい。」私 「・・・一応用意しておいて!」と返事をして電話を切りました。今日は、仕事で午前様近くになる予定だし。天気も風がなければな~!って感じです。んん~遠出なので正直言って帰宅するまで悩みます。 (’’;)ウーン●これは昨年の海水浴の写真です。爆睡まー坊!( *´艸`)クスッ♪
2009年06月27日
コメント(12)

今日は、アヤヤ幼稚園の音楽会。いつものように仕事を少しだけ抜け出して見に行きました。アヤヤの立ち位置は一番上の段の真ん中と結構いいポジション。^^振り付きで元気よく3曲歌えました。隣の子がおしとやかな子だったので対照的でした。( *´艸`)クスッ♪そして最後は、年長の歌とハンドベル。いつもながらの素晴らしい出来に驚きました。そしてまー坊が卒園して3年も経つんだ。あの頃のまー坊も頑張っていたな~なんて懐かしく思ったのです。(^○^)少し気になったのは、昨年まで一緒に歌っていた自閉症らしき子がいなくなっていたのです。昨年度までは補助の先生に付き添われ頑張っていたのですが・・・。またまた欠席だったのか、他の幼稚園に変わられたのか?私よりも妻の方が気になっていたようでした。そして教室に戻ったアヤヤの行動にビックリ!前の子、斜め前の子に水筒のストローをスポイトのように使って、お茶を飲ましているのです。 ア・ヤ・ヤ~!(-_-#) ピクッもちろん帰宅後に妻と私の雷が落ちたのは言うまでもありません。でも元気に歌っていたのは、シッカリ褒めてあげましたよ!^^ ●短冊に願い事を書いているアヤヤ。 今での大きくなったらケーキ屋さんになりたいそうです。( *´艸`)クスッ♪
2009年06月26日
コメント(11)
今日は、朝から大変だったようです。^^;妻が起床しキッチンに向かう途中、足元が濡れている事に気がつく。昨日、雨がひどかったので「雨漏り?」と思って天井を見上げたが、上から漏れているような様子がない。では何なのか???そこでやっと目が覚めたらしい。アヤヤが夜中シッコに起きて耐え切れなくなり、その場所でちびってしまったのでした。 (>__
2009年06月24日
コメント(8)

天気予報が晴れでしたので日曜日に、毎年8月にまー坊が合宿に行っている「日間賀島」に行って来ました。高速道路で1時間+、船で15分、三河湾に浮かぶ小さな島です。出発は7:45で高速は渋滞なしと思ったら・・・港の駐車場が満車でした。 (>___
2009年06月18日
コメント(14)

今日は、仕事をは早めに切り上げて飲み会でした。 飲み会といっても「フランス料理」です。 ●すずきが→ほとんど水揚げされない「ひらすずき」にランクUPされておりました。一緒に行くメンバーにこの地方でも名の知れたシェフがいて、その方の知り合いの店という事でした。 勿論私は初めていきます。 そのせいか料理はお手頃価格なのに「VIP料理」。先に会費を支払ったのですがワイン持ち込み1本があって、お店からシャンパン、白、赤と6人で合計4本。それほどの量でもないのでほろ酔いといった感じでしょうか?席もよく両手に花でしたしね~!( *´艸`)クスッ♪ 料理の質も良く間違いなく予算オーバーだったでしょう。今回、参加させて頂いた私はラッキーでした。 オープンしたのが昨年の8月と聞きましたので、景気が急降下する時のオープン。 席数が20程度で中外あわせて5人のスタッフ。 場所的に家賃は、それほど高くはないと思いますが、それでも名古屋市内ですのでそれなりにするでしょう。 けっして楽な状況ではないと思いますが、オーナーの笑顔をみると「好きなんだな~!」と思いました。 だから辛くても頑張れるんだろうな~。 一昔前の自分を思い出しました。 今は、胸張ってそういえるのか?ちょっと自信がありません。でも嫌いな仕事ではないとはいえます。 新鮮さがないのかな?初心忘るべからず!(* ̄ー ̄)y-~~~~~~ フ~
2009年06月13日
コメント(10)
一昨日の日記の続き、学校公開日の午後です。 その前に私とアヤヤは昼食です。ちなみにまー坊は弁当でした。 後で聞いた話ですが後ろの友達にブドウをもらったらしい?美味しかったけど少し酸っぱかった!と言っておりました。^^ 初めはラーメン屋でも?と思ったのですがアヤヤに聞くと「お弁当がいい!」と言う。 急きょ予定変更、近所のコンビニに向かう。 コンビニの近くまで来てもう少し行くとよく行くスーパーがあるので、そちらに変更し自転車で向かう。 アヤヤは助六、私はフライ弁当とお茶を買ってスーパーの飲食コーナーで食べる。そして少なくなったアヤヤの水筒にもお茶を補充。 食べ終わると・・・「アイスは?」とアヤヤがいう。 さすがに覚えておりました。^^;(訳は一昨日の日記に書いてあります) 今度は、すぐ近くのスーパーに移動し(学校に変える途中です)アイスを選ぶアヤヤ。大きいアイスを選びました。 こちらも飲食コーナーで食べたのですが私が店内見学とトイレから帰ってくるとほとんど食べ終わっておりました。^^ 少し遅れて5時間目を見に行く。 理科なんですが、何故か車のプラモデルらしきものが?これが教材なんですね。時代は変わったものです。^^; 組み立てだいすきまー坊は、調子よくやっている様子。この時間は後ろから見ていたのでアヤヤに偵察を頼む。 それによると説明書を見て作っていたらしい。そんな訳でこちろも少し目立つ事はあれ無難にこなしていた。毎年、少しづつ見れるようになってきているのはうれしい事です。^^ この日は、親と一緒に下校する日。皆が素直に帰る中、アヤヤが「遊びたい!」その後の計画もあるのですが少し遊んでいくことになりました。 鉄棒、ウンテイ、ブランコ、竹のぼりなどなど・・・結局30分くらい付き合う事になりました。^^; 下校は、アヤヤもまー坊と一緒に歩かせ、自宅まで1キロくらいかな?おだてながら遊びながらなのでアヤヤも文句ひとつ言わないで帰宅することが出来ました。 その途中、二人の友達にあいまー坊は挨拶しているのをみて、正直「へぇ~!」と思うのでした。 結局、自宅に帰ったのは16:00頃。まず手洗いをさせ、まー坊には火曜日の時間割をさせる。 風が強かったので洗濯物が飛んでいたので取り込んで、ジュースを飲み終わったまー坊&アヤヤに 「これを二人でたたんだら、お母さん喜ぶよ!」といい二人で洗濯物をたたませ分かるのはタンスにいれさせた。 この間、私はまー坊の弁当箱を洗ってかたずけ。 全部終わったら図書館に本を返す&借りる。(16:30)図書館内で妻からの電話が入るまで自由行動。 17:20に電話があり駅に向かうそのまま外食。最近お気に入りの中華料理屋さん。 へんぴなところでひっそりと営業しているが控えめな味付けで素材の味がうまく引き出され、食感もいい。しかも4人でたらふく食べて4900円。いつもながらすごくお得感があるんです。激ウマ!^^ 帰宅したのは20:00。すぐに2人をお風呂に入らせ布団へ・・・すると爆睡。いつも寝ないアヤヤは秒殺でした。^^; GW後半から天気悪かったり、用事があったりで遠出していないな~!来週天気がよかったらどこか行きたいな~と思うのでした。^^
2009年06月09日
コメント(12)
今日は、まー坊小学校の学校公開日。今日は、妻が朝から会の仕事で出て行きましたので、あとはすべて私がやる事となりました。まずは7:20に妻を駅まで送る。(アヤヤはまだ爆睡中)まー坊は、7:35に一人でカギをかけて登校。私が帰った時にはもういませんでした。アヤヤは8:15に一人で起きてきた。今日は機嫌よさそう。^^なんといっても8:30からはフレッシュ・プリキュアの放送がある。私も嫌でも付き合わされる。^^;その後、アヤヤの着替え→朝食→皿洗って→布団しまって自転車でアヤヤと学校へ。着いたのは2時間目。この日の時間割は、1、2時間目「セルフディフェンス講座」、3時間目「国語」、4時間目「算数」、給食、5時間目「理科」でした。セルフディフェンス講座は体育館で体操座りで聞いている。予想通り態勢が崩れていく。そんな恰好している子は君だけ!と思っていたら?前の子も同じように崩れておりました。←でも良く見ているとこの子も怪しい子。^^;途中で目に余る行動&聞いていない様子だったのでアヤヤに指令を出す。「お兄ちゃんの背中叩いて来て!」すぐそこなのですが親も結構いるので初めは恥ずかしいと断ってきた。そこで裏取引!「アヤヤお昼ご飯のあとにアイス買ってあげるから?」少し迷ったが「いいよ!」やっぱりアイスは最強です。^^アヤヤに叩かれたまー坊ですが姿勢が戻ったのは2分くらいでした。その後、私を見つけジェスチャーで「姿勢・前を向け」と示すと少しマシになった。^^;3時間目「国語」・・・可もなく不可もなく。先生の話の最中に声を出すのは1年前よりも少し減ったかな?姿勢も少しはマシになったかな?でも相変わらず聞いているような聞いていないようなよそ見連発でアセアセ。その時ひらめいた!^^まー坊の席は廊下側の一番前なので、廊下に出て前の入り口が少し開いていたのでそこから小さな声でこまめに注意をしていました。^^4時間目「算数」・・・億以上の数の勉強。先生の質問は全部手を挙げていましたが当たらず。^^;こちらも私の注意がきいたのかそれなりにこなしていた。^^;長くなりましたので午後の理科は・・・明日の日記に続きます。^^
2009年06月07日
コメント(8)

最近のアヤヤ、凄く我が強くなってきました。以前からもでしたがパワーアップしているのです。\(゜ロ\)(/ロ゜)/機嫌が悪い時は、眠たい時。朝起きて怪獣になり!夜はお風呂入りたくない!とかで凄く機嫌が悪くなり泣き出す事が多い。まー坊は、この泣き声が嫌いで「うるさい!」といって耳をふさぐ。私も同じ気持ちです。(T_T) (ToT)これからの季節は、先にお風呂に入っても湯冷めする事もないと思いますので、妻には、早く入らせるように言っているのですが、いろいろあってそうもいかない事が多い。先週、先々週と体操教室の前に寝てしまって2回サボり!(-_-#) ピクッ同じ頃のまー坊は凄く素直でした。( *´艸`)クスッ♪そんなアヤヤはフレッシュ・プリキュアが大好き。少し前は誕生日にこれ↓買って~と言っておりましたが、●シフォン お世話になります♪最近は、これ↓に変わっております。●ピックルン03 おしゃれブルン!以前買ったプリキュア5GOGO!の変身キュアモが、相手してほしいと音が鳴っているのですが付き合い悪いようです。( *´艸`)クスッ♪誕生日まであと2ヶ月。また欲しい物が変わるのではないかと思っております。( *´艸`)クスッ♪
2009年06月06日
コメント(12)
前回に続き冷蔵庫ネタです。^^壊れた翌日、電気屋さんに来て頂き応急処置。霜取りが壊れており1~2万で直せるという話になりました。始めは、直るんなら修理して使おうとなりましたが、はっきり言って結婚当初、実家にいつか戻るつもりで買ったので250Lくらいの大きくない冷蔵庫なのです。でも12年後・・・まー坊、アヤヤが生まれハッキリいって冷蔵庫はパンパン状態。いつも重労働させ唸っておりました。 (>__
2009年06月01日
コメント(10)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
![]()
