全8件 (8件中 1-8件目)
1

前日、仕事から帰ったのが午前様近くで翌日の予定も立っていないので遠くへのお出かけはパス!^^アヤヤに聞くと公園に行きたいというので少し遠くの公園に途中で弁当を買って行きました。適度な込み具合でノンビリ遊ぶにはいい感じ!●何故か縄跳び中のアヤヤ!まだ連続2、3回しか跳べません。^^;●まー坊は、妻とボール投げの練習。 手首の使い方が下手でノーコン&遠くに投げれないのです。 少しはましになったのですが練習嫌いで困ります。 (>_
2009年09月28日
コメント(8)

シルバーウィークの3日目、4日目の天気予報は悪い。実際に3日目も小雨が降ったりやんだりと最悪! (>_
2009年09月25日
コメント(12)

シルバーウィーク1日目は自宅でまったり。2日目どうしようか天気予報をクリックすると「晴れのち曇り」その翌日と最終日は「曇り時々雨」。出ていくなら2日目しかないと思って朝7:30出発目標。実際には出発したのは8:20。しかも出発直前に目標値の高速は渋滞が始まりつつあった。●トイレ休憩のサービスエリアでセクハラ中のまー坊。嫌がるアヤヤ。^^;●交通情報はこんな感じで真っ赤!TT少し大廻りりになるけれど環状道路を使って中央道に合流。半分渋滞は回避したけれど捕まってしまった。●進んだと思ったら止まる寸前までスピードが落ちる断続渋滞。渋滞情報は抜けるまで12キロ。何度も下道に降りようとしたのですが、降りようとすると進むんですよね。^^;結局、抜けるのにかかった時間は40分くらいかな?まあ運が良かったほうです。私達が渋滞を抜ける頃には、捕まっていた渋滞は35キロにのびていたのです。本当に危機一髪でした。^^;目的地は「岐阜県・付知(つけち)不動の滝」その途中にあった立派な橋があり一時停車。アヤヤは高速の渋滞からいつものように熟睡。窓を開けて15分ほど景色を見に行きました。●橋の上から(撮影まー坊)●下を流れるのは木曽川です。もう少し下流が有名な「恵那峡」。車に戻るとアヤヤが起きていて「おはよう!今起きたの?」と聞くと大泣き。起きた瞬間誰もいなかったのですごく怒っていました。^^;それから20分くらい機嫌最悪「嫌い!嫌い!置いて行ったのでみんな嫌い!」の連発。でもドライブインで朴葉寿司を食べる気機嫌が直りました。^^;この滝に来るのは15年ぶりくらいか?このあたりはキャンプ場もあり、綺麗な川もあるので来年の川遊びの下見もかねてでした。川遊びしていた子もいましたが凄く冷たかったですよ!^^●これが「観音の滝」●メインの「不動の滝」●その他にたくさんの滝があります。(撮影まー坊)●こんな吊橋や・・・●こんな坂道あり。途中でアヤヤ「もうこない!」と怒っていたけれど上げ上げで機嫌がよくなり途中から楽しそうに前を歩いて行きました。^^;●かなりの名水なんですよ。 滝見学の道は約40分でした。^^ ここでお爺ちゃんへのお土産を買って出発。久しぶりに訪れた「不動の滝」は以前より活気がなかったかな?でも遊歩道の管理はしっかりしておりました。シルバーウィークは、高速1000円のあおりを受けているのかな?心理的には遠出したくなりますから「負け組」なんでしょう。最後は、温泉で有名な「下呂」のさらに奥の温泉に入って、サイゼリアで夕食をし20:30の帰宅となりました。帰り道は渋滞なしでしたが山の奥の温泉でしたので、山道50キロ+高速50キロ、総合計240キロのマイナスイオン浴びまくりの日帰り旅となりました。ああ~疲れた!^^;さてあと2日天気も悪そうだしどうするかな?
2009年09月22日
コメント(14)
我が家は今日から4連休!ですが全く予定なしなのでまったりしているところです。^^(昨日も午前様近くまで仕事していたし・・・)あ!午前中は近くの公園でアヤヤの自転車練習に付き合っていました。^^ですのでお昼からまー坊は友達の家に遊びに。アヤヤと妻は、図書館&買い物。私は、今まったりとゴルフ見ています。初めは男子→今は女子&相撲のTV観戦。そして明日からの外出予定を考えております。どこかいいところないかな~!皆さんの近くの良いところ教えて下さ~い!^^;連休中は、東名名神は混みそうなのでパス。となると東海北陸道か近場か???さすがに連休中の宿泊はどこを見ても満室。こうなったら車中一泊覚悟で遊びに行くかな?でも寝相が悪いまー坊&アヤヤのパンチは怖いし・・・。時間があるのでゆっくり考えま~す!^^
2009年09月20日
コメント(10)

日曜日に今年最後の川遊びに「板取川」に行ってきました。ピンポイント天気予報は「晴れ 最高気温28度」気温が低いので迷いましたが、「予報もたまには外れるさ!」なんて考えで10:45に出発。途中、川の下流部の堤防を走るのですが増水している感じはなく期待。到着すると2組がバーベキューの用意をしておりました。シーズンオフ?なので無料の駐車スペースに止めれてラッキー。まずはアヤヤのプールを作るのですが「水が冷た~い! (>___
2009年09月17日
コメント(14)
最近、まー坊の日記が少ない。「順調だから?」と思っている方も多いと思いがそうでもないんです。^^;まず妹アヤヤの現状。幼稚園には毎日、元気よく通っておりますが、おせっかい娘となっているような気がします。^^;自我がかなり強くなってきており手を焼くことも多いのです。夏休みだけ公文をやっておりましたが、途中で寝てしまう事が多くこなすのに一苦労でした。まー坊は、アヤヤくらいの頃、国語、算数、1日最低でも20枚づつこなしていたのを考えると対称的でもあります。^^元気なお調子者って感じですね。^^そしてまー坊。通学団を変わったのですが、少なからず「おかしな子?」と思われているのか、今の班長からも小言を言われているようです。これに関しては、まー坊にも原因があると思うのですが、すぐになおるわけもなく(そういう事も含めて障害ですから)自分が気をつけるしかないのか?とにかく大袈裟、声が大きい、リアクションが大きい。だから、からかいやすいともいいますね。^^;新学期早々、運動会の応援団に立候補したようで練習はしております。最近、忘れずに練習に行っているか妻が心配をしており、忘れないように筆箱に見えるように紙を貼ってあるのですが、忘れる事があったらしい。妻がまー坊に聞くと「ちゃんと行っている!」と答えたらしい。でも何回か忘れたことがあるのが発覚。本人はウソうついた意識はないのが問題。こんな小さなウソ?が最近、非常に多いので困っているのです。まだ大きな問題にはなっておりませんが、高学年になってくると「言った言わない!」、「約束をしたしない!」などがいじめの火種になることもあるので心配でもあります。とりあえず今は、大きな問題なく応援団をこなしてくれる事を祈るのみです。^^;
2009年09月12日
コメント(14)
1円5円19円何の値段かわかりますか?答えは最後に書きますね。^^;今日は、朝からいい天気~!いつもなら100%川遊びなんですが・・・火曜日、公園でまー坊が派手に転んで膝がずる剥け!翌日にいつものクリニックに行くと乾かさないでなおす療法を勧めらたのですが、その翌日、翌々日もいっこうに良くならない。金曜日の午後に専門の病院へ行くと広範囲なのでこの療法は向かないとか?そんなんで皮がはるのが遅れて行けなくなってしまったのです。初めからここを受診していれば・・・あとのまつりとはこの事です。(´Д`。)グスン 先週も最高の天気だったのですがアヤヤが突然の発熱で見送り。(´Д`。)グスン その前の週は、まー坊合宿中!(´Д`。)グスン その前は「沖縄旅行」その前は「天気いまいちで旅行前に風邪ひくといけないので大事をとって自宅待機」 その前、その前、その前は・・・ほとんど雨で全滅。(ノД`)・゜・。 今年の川遊びは、6月の寒い時に強行的に行った2回となっております。この時は、本当に水が冷たかった~!(´Д`。)グスン 沖縄旅行に運をとられたんですかね~!^^;毎週、行く気満々なので凄~くストレスたまります。あ~今週もか~なんて感じです。。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん さらに先週も今週も前々日くらいから週間天気予報が改善し行ける?と思って叩き落されますのでショックが大きいのです。(ノД`)・゜・。 来週は天気は良さそうですが気温が・・・晴れマークが出て30度くらいなら最後のチャレンジかな~?お待たせしました冒頭の答えです。^^1円・・・キャベツ、レタス、キュウリ、もやし、大根の地元価格で一番安かった時の価格です。今は10~50円位のようです。4~7月は1円でしたよ。数量制限はもちろんあったようです。そして3円・・・うどん、焼きそば、これは袋詰め。一番安い時は4袋まで1円だったらしい。今は19円。しかしすごい価格ですね。何曜日だけとかではないです。タイムセールでもないですね。妻が「ジ●スコ、ヨー●ドーでは買いたくない。」と言っていたのがわかります。^^野菜は、B級品なのかもしれませんが?(形大きさとか?)私見では、どこが問題なのか全然わかりんせん。でもあまり安いと生産者に申し訳ないような気がします。個人的には、生産者が適正利益をとれるような流通構造を希望するのですが、それだと本当はどれくらいの価格になるのか?こんな価格に慣れてしまうと適正価格になるとショックが大きいのかも知れません。^^;
2009年09月06日
コメント(12)

狙ったわけではないですが先日の沖縄旅行記4日目で、書いた日記が「600回」となりました。よく続いたな~と自分で自分を褒めたいです。( *´艸`)クスッ♪始めは、障害を持つまー坊の成長記録を残そうと思ったのですが、最近は、まー坊の様子を書くことも少なく家族日記となっているような???(^^ゞいつも読んで頂いている方には感謝です。今後とも宜しくお願い致します。m(_ _)mさて本題です。沖縄のお土産は・・・●ちんすこう●サーターアンダギーを中心に買って、シーサーキーホルダー&1対のシーサー、海葡萄でした。私は初日のホテルで食べ損ねた「マンゴー」を買いたかったのですが、値段を見て腰が引けてしまいました。^^;実は、裸足でいたアヤヤが初日から靴ずれになってしまって保護用に、美ら海水族館近くのお土産屋でかった可愛い靴下が一番良かったかな?^^;●1足で3日間通しで履いたので臭くなってしまった通称「じんべえちゃん」です。^^;●裏には、コバンザメもいっぱいついているんですよ~! 結構笑えるデザインでアヤヤにはピッタリです。( *´艸`)クスッ♪早速、幼稚園に履いていったのですが担任のK先生に「何に見える?」と聞いたアヤヤ。先生は「クジラ?」といったらしい見えなくもないけど・・・。( *´艸`)クスッ♪
2009年09月02日
コメント(17)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


