全6件 (6件中 1-6件目)
1
昨日、毎年恒例になっている学校訪問に妻と行ってきました。もちろん来年のクラス替えやまー坊への対応のお願いです。妻が要点をまとめプリントした資料を持参して、今の担任と校長先生に手渡し話を進めました。校長先生は、今年度変わってこられたので始めてのお願いとなります。(正確には電車事件の時にお詫びで1回お会いしております)出来れば同じクラスにして欲しいお子さん。実名ではなく同じ幼稚園だった子を一人は・・・とお願いしておきました。それからまー坊が警戒しているW君とは同じにしないでくださいと、これだけは強く要望しておきました。あとは通学団変更の話、今年度のまー坊の変化など・・・今まで詳しく話せなかったことをお聞きして終了となりました。幼稚園3年間、小学校3年間、本当に担任の先生に恵まれており、まー坊への対応もスムーズで恵まれていた6年間でした。来年も良い出会いがありますように。(^人^)
2009年02月25日
コメント(8)
狭い我が家では、川のようになって寝ております。^^;奥から、まー坊→アヤヤ→妻→私なのですが最近のアヤヤは「おとうさんのお布団で寝ていい?」と聞いてくる。今日も風呂にはいっていたら上記のフレーズが・・・。そのアヤヤですが私が寝るときには、いつも布団からはみ出している。その寝ている姿は・・・うつ伏せで亀のように丸まっている。昨日も布団をかけなおして寝た。よくあの体勢で寝れるな~と思う。私も冬は丸まって寝ることが多いけどさすがにうつ伏せ亀ではない。子供はみんなそうなんだろうか?とふと思う今日この頃なのです。日曜日スキーに行く予定なのですが、またもや微妙な天気。さてどうなることやら???^^;
2009年02月20日
コメント(6)

2月15日(日)遅くなりましたが2009年の初スキーに行ってきました。出発はいつもより早い6:00だったのですが、普段なかなか起きてこない子供たちなのですが私より早く起きておりました。^^;平日も素直に起きてくれよな~!(^人^)予定通り出発しリフトが動き出す7:30には「高鷲スノーパーク」に到着しておりました。天気は雲が多いが晴れております。でも予報は昼から曇ってきて雪なのです。託児所がないので妻がアヤヤと相手をし私はまー坊と山頂へ向かいます。1年振りなのに覚えているもんですね。へっぴり腰のまー坊ですが難なく滑っていました。^^今日は、まー坊をスクールに入れてみようと相談していたので、私と1時間ほど滑ってまー坊は午前中スクールへ。スクールにまー坊を送って先生を確認をして私は猛ダッシュでリフトに直行。スクールの時間は1時間半。この間、どれだけ滑れるかが勝負です。^^お気に入りはチャンピオンクワット!(1700M)リフトに乗っている時間「7分」ビンディングを締めて準備に「1分」滑っているのが「3分」乗り込むまで「1分」滑っている3分ですが最後の6分の1がダラダラなので実質は2分くらいでしょうか?エンジン全開ノンストップです。(^○^)さすがにこのペースで1時間半滑ったらばてました。^^;時間に遅れそうだったのでまー坊の迎えには妻に行ってもらいました。11:30頃に昼食。お昼からは、私がアヤヤのお世話・・・と言ってもすぐに寝てしまいました。^^15:00頃に全員揃って山頂へ!この頃には予報どおり雪が~!(+_+)私はアヤヤを抱っこして滑っていたのですがまだ体力が残っているはずが視界の悪さとアヤヤの体重増で降りてくるだけで精一杯。そのままアヤヤと私は終了!(゜o゜)\(-_-)まー坊と妻は大雪の中、もう1本滑ってきましたが、さすがに吹雪いてきて終了。帰りの支度をしていたら今度は晴れてきました。何でやねん!でも16:00を過ぎていましたので仕方がないか。帰りは渋滞を避ける為に温泉&夕食をしてから帰宅。まー坊とアヤヤは、温泉を出て5分後には爆睡となりました。到着後は、アヤヤ&まー坊を私が抱きかかえ布団に移動で1日が終わりました。あと1回は、スキーに行きたいけど雪が少ないし気温は高いし・・・どうなるやら! ┐('~`;)┌
2009年02月18日
コメント(14)

本日、妻が会の仕事で名古屋まで行ったので、まー坊&アヤヤは仕事場で預かった。いつもながらに仕事が進まない。まー坊はブツブツ言いながら公文。アヤヤも勉強(書き取り)をしていたが終わったら煩い×2になった。まー坊は、一人で本を読み出すとアヤヤは「お父さんやることな~い!」と言ってPCで仕事している私にスリスリ。しかも、気持ち悪いくらい甘い声で・・・。^^;「TVでも見ていたら!」といってもスリスリ。^^;「じゃあお絵かきでもしたら?」と書きあがったのがこれ↓おかあさんへあ あひるのあい いちごのい(はじめは「こ」だった)^^;う うさぎのうえ えんぴつのえお おにぎりのおはながなかいたようか(ひらがなかいたよう)なでなくて「ら」でしょ!^^;かきくけこさ(「け」が反対)^^;コレが年少アヤヤの実力です。( *´艸`)クスッ♪
2009年02月14日
コメント(12)
日曜日の夕方頃から咳き込むようになっていたまー坊。月曜日の登校前に発熱→病院→Aソ連型インフルエンザが確定!そのまま5日間の自宅待機命令が出ました!おい!月曜から5日間って・・・土(学校公開日)で登校後、日、月、火、水、木、金+土、日+先週の土・日・・・8連休かよ! (>_
2009年02月04日
コメント(8)
昨日、地元の神社に厄払いに行ってきました。私はあまり気にしていないのですが、妻が周りからいろいろと言われているのでいったのです。「そんなにくるのかな?」と思っていたら凄い人でした。^^;まずは名前、住所、年齢を書いて提出しお金を払います。(2000円)でも本厄の人は任意で3000円寄付をして頂いているとの事。そういわれると断る理由もなく5000円となりました。^^;受付には知っている方がいて代表で●●をやってもらうとか???あまり気にしないで本殿に向かいました。節分厄払いという事で私と同じ年齢の人はマスに入った豆をまずは外に「鬼は~外~!」と3回。そして本殿にもどり「福は~内~!」と3回投げました。そして同年の代表としてお供え物をして無事終わりました。このとき足がしびれて転びそうで危なかったです。^^;終わってからは寄付の使い道と少しお話をお聞きして解散となりました。そのお話の中で私の先輩は失敗しても怒らなかった。「失敗すると言う事は、行動しているから失敗できるので その失敗についてなんらとがめる事はなかったそうです。「40代は大変なときですが失敗を恐れずに頑張って下さい。」というお話が心に残りました。守りに入ってしまう年代!でも失敗を恐れずにチャレンジもしていかなくてはと思うのでした!(^人^)お土産に頂いたイチゴ大福×2個は、10分後にはまー坊とアヤヤのお腹の中でした。^^;
2009年02月02日
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


![]()