2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1
今年もあと1日となりました。今夜あたり年賀状を書かなければと思っているのだが・・・。一年前の今頃、悪寒とともに具合悪くなって寝込んだのが悪夢の始まりで、今年1年は仕事も家庭も滅茶苦茶だったので来年は今年の反省も踏まえて良い年になるように努力したいと(せめて家庭の方だけでも)思いつつ・・・。年末くらいは謙虚にならないと・・・>ぢぶん仕事はどーなるか分かりませんが、働けることはハッピーなことだと前向きに頑張ろうと思います。いつもほっと。。。に来てくださってるみなさま、来年も足跡を残しに来てくださいませ。今年は本当にありがとうございました。みなさまにとってもステキな1年になりますように・・・( --)人゛来年もどうぞよろしくお願いします。
2005年12月30日
コメント(6)
日にちがずれたが、今日から1/9まで冬休みである。午前中に実家からお餅やお野菜がたくさん届いたので、早朝に帰宅した義母に届がてらムスコとお買い物に行ってきた。この間はクリスマス一色だったスーパーも、正月一色に様変わりしていた。もう栗きんとんや御節用食材やらオードブルが出ていた(゚o゚)ギョ明日以降は更に値段も吊り上がるのだろうかな('_'?)今日はモツ煮を作ろうと張り切っていたのに、こんにゃくを買うのを忘れてしまった。ムスコが遊びに出かけたので買いに行く訳にも行かず・・・(T_T)一年前は大雪で外出できず年賀状を書いていたのだった。今年はまだ封を切ってもいない。(元旦に書けばいいや!>ぢぶん)・・・こんな調子で休みといってもあっという間なんだろうなぁ。
2005年12月29日
コメント(6)
一昨日、大きな勘違いな投稿をしたものだ。本当は昨日が仕事納めのはずだったが、本日も出社してPPTと格闘している。どうやらワタシ1人が忙しいようだ・・・。何故だろう・・・('_'?)しかしPC持参で帰宅するから正月休とはいえ、自宅で資料作ってるだろう・・・(T_T)一年前は、天皇誕生日から冬休みに入ったというのに、年明けは5日から出社していたが、去年は大晦日には倒れたのだった。(ノロウィルスで正月は点滴を打っていた(-_-;)縁起を担ぐわけじゃないが、去年と同じ行いはやめよう。30日あたり美容院に行きたいが去年と同じなのでやめよう・・・。そう30日に美容院の後、たくさん買い物をして帰宅してから悪寒が走り、寝込んだのだった。(話をもどそう)来年は人も更に減り、(職場姑が異動になってしまった)仕事は増えるだろうな。彼女は私以上に、天敵おやぢとやり合っていた。職場姑にしても天敵おやぢにしてもお互いが目の上のコブよろしくだった。これで天敵おやぢに意見するヒトはいなくなってしまった。来年はボスが変わるのかどうか分からないが、内情を知らないヒトが来たらまた天敵おやぢのなすがままかぁ。・・・これは、嫌だなぁ。ワタシが意見すればいいのか・・・。(ぼそり)
2005年12月28日
コメント(2)
弊社は、年度末が〆なので評価も12月末に行う。これは来年の年俸(引いてはボーナス)に大きく影響するのでココロ穏やかではなかった。今日の午前中にそれが終わったので気が抜けていた。こうなれば気持ちの上では今年はもう終わったようなものであり、午後に別件のMtgがあったが、ココロはすっかり冬休みモードである。実はこの評価がとても憂鬱で昨日までの連休もちっとも楽しめなかった。(気がする)しかし、ボスの話によれば来年もどうやら天敵おやぢがリーダーで仕事をするようである。もうコレだけで、この上ないショックなんだけれどワタシの抵抗も無駄には終わらなかったようで少し救われた。(気がする)この前向きな女性ボスは来年もこのままなんだろうか。・・・そうなれば間違いなく外に出されるかしら・・・(TOT)
2005年12月26日
コメント(4)
ホントは会社で一日PCを見てるので自宅でまで画面なんか見たくないんだが、年賀状を注文をしなければならないので繋いでみた。『今年は年賀状は(出さなくても)いいだろう・・・>ぢぶん』と思っていた。(結局のところ、面倒くさいのだった(^_^;)オットも私が言わない限り気付かないだろうとバカにしていたのだけども、先週位から『年賀状は?』と煩かった。『私は今回は出さないから出すなら勝手にどうぞ~♪』と言っていた。しかーし、お子のサッカークラブの母達から『ムスコが年賀状を出したいのでご住所を教えてください!』と携帯メールが来出したのだ(・_・;)連絡網は電話番号しか載せてない。その為、携帯電話とメアドをセットで教え合う。私は連絡網の前と後ろの方しか登録してなかったんだけども何故か皆から届く。(とにかく母親のお付き合いが蜜なのだろう・・・うーみゅ(~O~;))・・・ということで(半ば仕方なく)来年も出すことにしてみた。ムスコに宛先を書かせればよいわけだし。。。(^o^)v我が家の年賀状は家族3人の写真入なのだが、今年は家族で撮った写真が無い(!)ので実家の犬にしてみた。(来年が戌年でよかったp(^^)q)
2005年12月21日
コメント(4)
何だか毎日とても慌しく過ぎていく。街角のクリスマスのイルミネーションを見ても全く実感が無いけど、世間はクリスマス一色なのよね・・・(^o^;そしてクリスマスが終わると直ぐにお正月の準備で忙しくなるのだろうかな。ドアに飾るリースがクリスマスが終わるとしめ縄(?)に変わるのと同じものだ。我が家は今年はリースも飾らなかった・・・(^o^;いつもお隣さんに先を越されてしまうのだ。(でも同じ棟でリースを飾っているのは我が家の隣だけかもしれない。)我が家もせめてお正月のお飾りだけはやらなくてわ。今年もいよいよあと10日かぁ。。。2005年はあまり良い年ではなかったなぁ。最後にどんでん返しがあれば良いけれど。(期待薄(TOT)
2005年12月21日
コメント(8)
12/2の~The Elastics~に続いて、16日は~Tripod~に行ってきました。頑張ってセットリストを記録するぞ!と思いつつライブに挑んだのだが・・・。でもKadomaniaさんが、素晴らしいライブ・レポを書いていらっしゃる。あの暗闇の中でメモしているのだろうと思うとすごいなと思います。一応私もメモとペンを持参して挑んだのだが、曲名を覚えてないのだった。凍結前までは何とか言えるのだが、TIME TUNNEL以降はあまり自信がない。今回はスタートが遅れ、開演してからもハプニングが続いたけれど、そういうのもひっくるめてライブっていいな!と思う。3人の鍵盤奏者の方達によってまた異なったアレンジでの懐かしい曲や、来年の新曲も聴くことが出来たし内容の濃いライブでした。次回は6月かぁ・・・。(遠すぎ)
2005年12月17日
コメント(8)
先ほど、ファミリーサポートの登録のために市役所に行ってきた。二月の話ではあるけれど、早いに越したことないし年内に安心して決めておきたかったのだ。幸い、小学校の近くのお宅でサポーターの方がいて年明け早々に面談することになった。・・・ということで、子守の目処はなんとかなりそう!である。サポーターの方は老夫婦でこれまでにも何人のお子さんを預かったことがあるようだ。年に何度も海外旅行に行ったりと悠々自適な日々を送られているらしい。ファミサポはあくまでボランティア精神で、無償でも良いと思われているとのこと。これは児童福祉課の職員さんの話だけど、実際に会ってみないことには何ともいえない。ムスコ(もちろん私も)との相性もあるだろうし・・・。でもとりあえずは一安心といったところである。
2005年12月16日
コメント(6)
あんまり実感がないけれど巷ではクリスマスムード真っ盛り。そういえばムスコのクリスマスプレゼントは何も用意してない。3年になったが、一年前と同じで今だサンタクロースの存在を信じているムスコである。だから私としては今年もサンタさんからと思わせて贈りたいが、何が欲しいか分からない。最近はムシキングが彼の中ではブームだが、これは夏のイベントの影響だろうか(・_・;)・・・出来ることならこれは嫌なんだけど。。。(私は虫が好きではない。)毎年12月になると『サンタさんにお手紙書くの(*^_^*)』なんて言っていたのにそんな素振りも見せない(×_×;)>ムスコ
2005年12月14日
コメント(6)
とにかく仕事が忙しいのです。。。先月から分析関連の仕事ばかりしている。レポートも天敵オヤヂが理解出来ないからイントロダクションから始めなくてはならないし、酷く時間を無駄にしてる感じ。同じタスクのリーダーとワタシの見解は同じだが、やらない人には分からない。偶然なのか、ムスコの算数の単元が『グラフ化』なのは笑える。会社でもパイチャートだの縦棒横棒などのグラフを作っていて自宅ではムスコの棒グラフに付き合ってるぢぶんσ(^_^)サーベイ結果をまとめていた時は、『ムスコはアンケートをまとめよう!』なんていうのをやっていた。親子して仕事と勉強が似ているなんて。。。(ぼそり)
2005年12月13日
コメント(2)
12月も10日近いというのに日記記入率が低い。一年前の12月は31日のうち30日も書いていた自分にビックリ。(記入率96.7%)ちなみに今月は、現時点で33%である。(まぁ、いいや、こんなこと)さて、今日はボーナスの日。支給されるだけマシだろうけど、今年は金額が下がってとても悲しい。一応、年初に昇格していたらしいので月々の給与は上がったけれど、賞与が下がったから年収にすれば去年と変わらないかも。税金も10月に上がったし、それらは今後増えていくだろうが、昇給は望めないだろうから結果的には手取り額は減少していくだろう。そういう意味で住宅ローンが来年7月には完済するので助かる。私が仕事を辞めた場合のことも考えると(←こればっかり!)、夫だけの収入でやりくりする場合、住宅ローンはネックだったからだ。固定支出として一括払いにしている保険(学資・生命)があるが、これらは少なくなるとはいえ賞与でカバーできるだろう。あとは教育費にどれだけかかるか・・・だ。
2005年12月09日
コメント(12)
少し先の話になるが、来年2月に義母が二週間余り不在になるため、その間の子守りについて悩んでいる。ムスコが小学1年の時(二年前の5月)にも急遽一ヶ月程不在になったことがあるから2度目である。幸い、その間は21世紀事業財団内の保育ママのヘルプを得た。『子守り』と言っても彼はもう小学3年だから少しの間であれば留守番も致し方ないかと思う。しかし二月の寒い時期に学校から帰宅後、私の帰ってくる迄の4時間余りを1人で過ごさせるわけには行かない。万が一、寒くてストーブなんか触り火事でも起こされたら大変だと思うし、とかく心配は尽きない。今回も前回の保育ママの方に打診したところ同じ方は都合が悪いらしく、同じ仲間の方に聞いて頂いている最中であり、現在は回答待ち状態である。最悪、誰からのヘルプも得られないことを考えると夫か私のどちらかが休まざるを得ない。こういう時、小学校のママ友達がいれば何とかなるのだろうか。・・・でも私としては対価を払って預かってもらう方がとても気が楽だけれど。この件でまたワタシとオットの関係が緊張状態となってしまっている・・・(;¬_¬)
2005年12月05日
コメント(4)
『今年は暖冬?』と思うほど先週までは暖かかったが、この週末から、いきなり寒くなったのでとうとうストーブを点けてしまった。今年は灯油が高いけれど、寒さにはかなわず、必要経費と思って諦めている。本格的に、冬が到来したという感じですね。年賀状でしかお目にかかれない友人・知人から喪中のハガキも届き始めた。季節の変化について行けな~い!!と思っていても確実に過ぎて行っている。ホントに毎年があっと言う間に過ぎてゆく・・・(T-T)
2005年12月05日
コメント(4)
昨夜は、角松さんのライブに行ってきました!角松三昧だった去年に比べ、今年は一度も行けてなかったのだった。(今年はBICでの販売がないのだもの・・・)詳細は、HONEYPIEさんの日記をご覧いただくとして・・・。今回はラッキーにも5列目のステージを向かいにして左側の席だった。角松さん、楽譜を見る際はちょうど真正面になるので嬉しかった!(はあと)でもピアノを弾く時の友成さんのお姿を見ることは出来なかったのだが。MCでツアー中に角松氏も予防接種をしたのに、インフルエンザにかかったと言っていて笑ってしまった。それでも強行したとか・・・(ビックサイトの中止があったからだろーか?)余談だが、スガシカオもインフルエンザにかかり彼は中止したのだけれど・・・。来年は、25周年なのかぁ・・・。(しみじみ)横浜アリーナ(@屋根付き)は、是非行かなくちゃ!・・・ワタシのファン歴も長くなったものだわ。
2005年12月03日
コメント(4)
全14件 (14件中 1-14件目)
1