2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1
実は夏前に購入しておいたipodをやっと開封して音楽をDLLしている。自宅で使用しているマシンは、CD‐ROMドライブが内蔵されていないのでソフトをインストールできなかったのだ。今週は会社のマシンを持ち帰ったので遅ればせながらDLLし、とりあえず角松のアルバムだけでもと・・・。(継続中・・・涙)ipodを購入した直後、更に軽量の奴が出たのは頭にきたが、まぁ仕方ない。ポータブルCDプレーヤーに比べればずっといいや。>ぢぶん
2005年10月30日
コメント(9)
全くもってオットには呆れる。来週は45にもなるというのに、やってる事は小学生以下。・・・結婚10年も過ぎればヨイショして煽てることはもうバカらしくてできない。鬼嫁のワタシは、奴を合理的に使おうかということばかり考えている。・・・潮時なのかも。。。
2005年10月30日
コメント(4)
金曜は在宅の日だが、昨日は会議で仕事ができず持ち帰りにして深夜まで仕事をしており、今日は今日でず‐---------------と仕事をしていた。(継続中)何だか重なる時は重なるもので、これがTOEICの後でホントに良かったと思うほど。9月など四半期末の目標達成のために現場優先で私達のような間接部門の仕事はストップがかかったほど。・・・つくづく訳の分からない会社だ。ところでワタシの部署は間接部門でコストカット対象になりやすいのだが、そういう厳しい部門でありながら、今月ロケーションが変わったタイミングで社員の秘書がついたのだ。たかだか10人弱の部署に社員の秘書(それも女性ボスだけについている)なんて絶対におかしい。『秘書』という職種自体、どんどん派遣社員に代わっていると言うご時世だし、友人の秘書など殺人的忙しさの営業部で複数のラインと営業達を見ているが、気が狂いそうと言ってる。・・・つまり社員の秘書は肩身がどんどん狭くなっている状態なのだ。それなのに仕事など発生しないスタッフ部門で、ボス(=私のボスでもある)は一日の大半はMtgで離席しているから彼女は実に座ってるだけなのだ。・・・絶対にウラがありそう。・・・つくづく不公平な会社だと思う。
2005年10月28日
コメント(6)
何だか連日打ち合わせばかりで仕事が進まない(-_-;)来週、うちの部がコーディネートしている会議の準備をしているのだ。その会議で天敵おやぢが喋るための資料を作ってあげてるワタシ・・・(;¬_¬)天敵おやぢ・・・とは言っても去年までは一応3年位ははボスだったわけだし、ココまで嫌いになるのも悪いかな・・・とも思わないでもないのだけども、今年からボスが変わり、この3年余り私のキャリアが彼によって止められていたことや、給与レンジも保留になっていた事、つまり部下(=ワタシ)へのマネジメントが全くなってないということを客観的に知ったわけで、全くもって今年はやる気がないのだ。(ナガイ・・・>ぢぶん)(だから)今年は所属長が変わったおかげで去年まで天敵オヤヂに止められいたキャリアののキャッチアップをすべく、やたらとスキルアップ類のプレッシャーを与えてくるわけだ(´ヘ`;)ハァ 天敵オヤヂはあと1年足らずで定年退職だし、今年は全く保守モードに入り、それでいてリーダー気取りで指示してくるわけで、ホントにむかつくわけなのだ(-_-#)・・・と、愚痴に終始した日記となりました。お目汚し、失礼しましたm(_ _)m
2005年10月27日
コメント(6)
ムスコ: 『ママ、きょうね、ちきゅうでごうとうじけんがあったんだよ!』ワタシ: 『そりゃ、こんな広い世界だから毎日何かしら事件があるよね。』ムスコ: 『ちきゅうでだよ!』ワタシ: 『・・・分かったよ(^_^;(クドイぞ!>ムスコ)』ムスコ: 『ごうとうじけんって何?』ワタシ: 『(分からないで言っていたのか!) 強盗というのは無理やりヒトのモノを取ることで悪いことなの。』ムスコ: 『じゃ、どろぼうと一緒だね。』ワタシ: 『ビミョーにちがう。泥棒は持ち主がいない時に盗むこと。』ムスコ: 『ふーん。。。』・・・しかし、学校からのメモによると。。。『至急! 保護者どの、 本日、○○地区で強制わいせつ事件があり、犯人は包丁を持ったまま 逃走中です。 (犯人の特徴など・・・>省略) 本日は予定を変更し集団下校させました。 帰宅後の子ども1人での外出はできるだけ避けてください。』・・・というものだった。どうして強制猥褻が強盗事件になったのかは疑問だ。8歳の子どもに強制わいせつ事件の詳細は説明しても分からないだろうが強盗事件と言うのはいかがなものか。(唸ってしまった)・・・ということで犯人は現在も逃走中とのこと。
2005年10月25日
コメント(3)
今年の5月にロケーションが変わったばかりだが、今日からまた変わった。今度のところは、6月からのボスとパテイションを挟んですぐ近くである。ワタシの天敵おやぢもパテイションを挟んですぐだが、ボスが隣なので大人しい。気持ち悪いくらいに大人しい・・・(-_-#)今まで自分がお山の大将気取りで仕事をしてきただけに、やり難そうだ。>天敵ワタシは10月から新しく来たリーダーと同じブースで仕事をしている。以前のリーダーは元営業、今度の人は寡黙な人でタイプが全く違う。そしてPC画面を見ながらヒトリゴトが多く不気味だが悪い人ではない。(ただ・・・細かい。非常に細かいヒトだ・・・(^O^;)職場姑とは通路を挟んで隣なので、こちらも当たらず障らずと言ったところ。今度の席は後ろも通路で、PCの画面が丸見えになってしまうのが悩ましいところ・・・(-_-;)
2005年10月24日
コメント(6)
今日は5年ぶりにTOEICを受験してきた。会場は前回と同じ大学だったが新しく出来た棟で設備も良く以前のような、リスニング時の不都合(=雑音)は感じなかった。それよりも受験前のチェックがかなり厳しくて驚いてしまった。受験票の写真の縦横もチェックされ規定の大きさに満たないヒトは、なんと写真の撮り直しを要求されていた・・・。教室に入る前とテストの直前の2回、身分証と受験票の写真のチェックをするのだ。係員の話だと、『ここ数年、TOEICの評価が重要視されてきたため』とのこと。でも、TOEICのテストだけで英語力(?)を評価されるのは疑問だと思うのだけど。英語の勉強とTOEICのそれは同じとは思えないからなぁ。しかし来年からはテストの仕様も変わり難しくなるようだから、その前に再度チャレンジしたい。(と思う・・・。)
2005年10月23日
コメント(10)
もう10月も終わりに近い。なんだか秋の夜長を楽しむことなく冬が来るという感じ・・・(涙)『年賀ハガキ印刷受付』なんて広告を見ると驚いてしまう。ワタシのキモチの中では、やっと夏が終わった状態なんだけど。時の速さにキモチがついて行かない。
2005年10月20日
コメント(14)
昨夜、帰宅するとムスコからお手紙が届いていた。『ママへ、 テストがんばってね。フレー!フレー! ○○がおうえんしているよ。 ○○○より』毎日慌しくて申し訳ないと思っていたところ、これはフェイントだよなぁ・・・なんて思ったのでした。
2005年10月19日
コメント(10)
ムスコの視力が下がった。2学期の学校の視力検査の結果が返ってきたのだが、要注意!となっており、なんと視力が0.6なのだ。確か1学期は1.0はあったと思うから、かなり低下した事になる。原因は、紛れも無くゲームだろう。過去に何度も書いているがムスコとゲームは非常に悩ましい問題だ。。。オット家系はみんな近視なのだけど遺伝的なものなのだろうか。今朝、家族会議の結果、ムスコ承の上、ゲームをしばらく預かることにした。でも一度悪くなった目は元に戻るという事はあるのかしら┓(´_`)┏
2005年10月18日
コメント(12)
この週末、ムスコは熱を出してしまいました。土曜日のスイミングは中止、午後から高熱になり寝ていた模様。(ワタシはこの日、セミナーで不在でありオットが面倒を見ていた。)新宿でセミナーが終わり自宅に電話をしてみると、オット:『○○(=ムスコ)が午後から熱が出たので夕飯買ってきてくれる?』ワタシ:『・・・熱が出たなら何で病院に連れて行かないの?』オット:『市販の薬を飲ませてるから平気だよ。』・・・役に立たない・・・(-"-)熱を出しても食欲はフツーにあり幸い昨夜は平熱に戻ったので今日は登校していただいた。月曜は義母がいないためムスコとワタシは一緒に自宅を出るが、会社を休めないため彼には申し訳ないかしら。明日は学校公開日の振替でお休みだから、今日1日頑張ってくれm(_ _)m>ムスコ
2005年10月17日
コメント(8)
ココのところワタシの精神状態が著しく悪い原因の一つはオットである。とにかくやることが全てカンに触るのだ。 計画性がない 行き当たりバッタリ 有言不実行 物忘れが激しい ギリギリにならないと動かない 寝る前と朝とでは別人かと思うくらい言う事が違う テレビばかり見ている(従って朝は起きられない)・・・ワタシの気持ちに余裕があれば、これらは笑って過ごされるが、この二ヶ月はそういう余裕が全く無いので都度 喧嘩になる。よって常に険悪な状態でムスコにとってもよくない環境なのだ。だから、ダメ元でなるべく良い面を思い出そうとしてみたりもする。『そういうヒトと分かっていて結婚したんでしょ?』と言われればそれまでだけど。もっとも私が自分以上に他人に厳しいというところが原因なのだろうけど。何で毎朝毎朝忘れ物で戻るのだ?大の大人が財布を落とすなよ・・・(以下、無限につづく)
2005年10月13日
コメント(13)
この三連休はあっという間でした。相変わらず英語三昧だった。(継続中)先月から勉強を始めたわけだが身についてるのかどうか全く自信がない。TOEICの勉強は英語の勉強ではないからなぁ・・・(ぼそり)この三連休はオットも休みだった。ワタシのために、彼には今月の週末は仕事を入れないでもらっている。普段は家にいない父親がいるとムスコはやっぱり嬉しいようだ。しかしこの三連休は天気が悪く外遊びが出来ず不満気だったようだ。ムスコがスイミングなどで外出してる時はオットも外出していた。昨日はムスコのサッカーが延期になったため、映画に連れて行ってくれた。(ホントは自分が見たかったのだろうけど・・・>オット)ワタシは心置きなく勉強できる・・・と思いきや、衣類の整理をしたりして・・・(>_
2005年10月10日
コメント(6)
今日からムスコはサッカーを始めることになっていたが初日から悪天候のため延期となった。ムスコの習い事は現在のところ、英会話・スイミング・サッカーとなった。 サッカーは以前からやりたがっていて何度か体験練習に参加したのだけれど、費用がとても高く入団だけで10万近くかかってしまうので躊躇していた。どうせ泥だらけになるユニフォームに2万円も払えない・・・┗(―_―)┛ところが近隣の学校の有志(?)で作っているサッカーチームがあるらしく、毎週日曜日に学校の校庭で練習しており費用も安いため急遽入ることになったのだ。↑ムスコが学校のお友達から聞いて知ったのだ。こういう情報ってやっぱり働いてるから分からないのだろうか(・・?)一応、学校の勉強の補完としては通信教育の進研ゼミのみである。それ以外は両方ともスポーツ、まぁ、体を動かすことは良いことだ。怪我のないように頑張ってもらいたい。
2005年10月09日
コメント(12)
ココにも書きましたが、同じタスクのリーダーが今日でおしまい。次のおやぢも今週アタマから来て引継ぎをしています。今度のおやぢは寡黙なヒトでモードが全然違う・・・(^o^;とりあえず関連部署とのインターロックも済ませて新おやぢでスタートしたが、今年一杯は助走期間という感じは歪めない・・・。大体、12月で終わりというのにコノ時期において異動というのが不自然すぎる。まぁ、部署の天敵オヤヂとウマが合わなかったから仕方ないのだろう。そして今月の最終週は部署自体のロケーションがまた変わり、新ロケーション先では、今まで離れ離れだったボスと至近距離になるのだ。これでようやく本当のボス(=女性のボス)も、天敵オヤヂの実態がわかるだろう。このロケーション変更があるせいで、天敵おやぢの機嫌がすこぶる悪い毎日である。全く困ったものだ・・・(´ヘ`;)ハァ
2005年10月06日
コメント(6)
今日は母のお誕生日だ~☆母といっても義母じゃなくて実母の事である。昭和19年生まれだから、えっと。。。61歳になるのだ。(すぐに両親の年齢がいえないムスメである・・・σ(^_^;)本当は温泉旅行とか一緒に行きたいのだけれど、なかなか難しい。仕方が無いので野菜ジュースを2箱、贈りました。
2005年10月04日
コメント(6)
金曜日の教育相談でムスコの担任とお話をした。最初、相談日時の件で融通が聞かずマイナスの印象を持ってしまったが話て良かった。・・・と同時に文字だけのやり取りだと誤解を招くということも実感した。ムスコの最近の行動を見て、早く親である我々と対面して話し合う必要があったとのこと。最近の彼の行動は、ワタシやオットが家庭よりも仕事の方に重点を置いたために、(気持ちの上ではそんな事は無いのだけど)彼を蔑ろにしてしまった事が原因である。それは私達も認識していたことで担任教諭からも指摘されるだろうなと思っていた。しかし、先生からはそういった働く事を悪と思えるような言い方はされなかった。先生自身も働く親なのでワタシと立場は同じだからかな? とも思った。ただムスコの行動で何か問題があった場合、『母親が働いていて日常は祖母に見てもらっている』ということを理由付ける母親がいると教えてもらった。別にこれは以前から分かっていた事なので驚きはしないが、とても嫌なキモチがした。専業主婦と兼業主婦の立場は対極で、まるで嫁と姑のそれに似ている。どちらかが相手の立場にならない限り、永遠に分かり合える事は無いのだろう。(いかん、話が逸れた(^o^;)ムスコが信号を発してくれて良かったし、気付くことが出来て良かった。まだまだ三年生の小さなコドモに大人同等の行動を要求するのは無理な事だ。親として向き合うという姿勢ではなかった。。。
2005年10月03日
コメント(8)
今日から10月。。。(~O~;)何て月日の経つのは早いのだろう。年をとると、1年が年齢分の1ということだ。(道理で早すぎる・・・)今月は、仕事面ではTOEICもあるし先月までフリーズしていた業務も再開するし、リーダーは移動してしまったわけで、次のおぢさんとうまくやれるかどうかという不安もあるし・・・。(以下、無限ループ┗(-_-;)┛)コドモ関連では、学校公開日やら来月のバザーの準備などがある。今月もあっという間に過ぎていくのだろうが、考えただけでも逃避したくなる。
2005年10月01日
コメント(6)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


