2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全26件 (26件中 1-26件目)
1
今日は一週間ぶりに出社した。・・・金曜日は在宅ワークの日だけれど、大阪以外の日も仕事をしていたので休んだ気は全くしないのだが(-_-;)出社するとMTGばかりで仕事が進まない。午前中も午後もずっとMTGだった。面子もほぼ一緒。出社すると、ヒトに会わなければならない分、苦痛かも。出来ればヒトと会わず黙々と仕事をしていたいと思うのは、意味のないMTGの後に強く思うのだ。
2005年03月31日
コメント(2)
昨日は三ヶ月ぶりに美容院に行ってきた。年に4回美容院に行くが、うち2回は縮毛矯正なので一日がかりになる。覚悟(忍耐)が必要だ(*_*)自宅から駅までの間に美容院がたくさんあるにはあるが、冒険が出来ない律儀な私は越してきてからずっと同じ美容院のままだ。・・・しかし、そこはとても混んでおり、予約制ではないのだった(´^`;)昨日も10時半に入って、出たのは17時過ぎ(お子が学童から戻るのが18時)慌てて帰ったのだった。それでも美容院を変えるのは勇気がいる。美容院というのは面白い空間だ。人を観察することができるし、逆に自分も観察されているのだろうなと思う。スタッフがお客さんに合わせて雑誌類を持ってくるのだけれど、その雑誌を見れば私の年齢(自分が幾つ位に見られてるのか)を客観的に知ることが出来る。以前男性スタッフが『ダイエット特集』なんて雑誌を持ってきたことがあった。ワタシはとても痩せているのだ┐('~`;)┌ きっと彼は何も考えてないのだろう。美容院はサービス業、お客様思考じゃないヒトは続かないものだ。(ぼそり)ワタシも一応シュフではあるが『節約』がテーマの主婦向けの雑誌は苦手だ。「この1年で100万貯める!」とか、「一日の食費を1500円以内で!」と目標を掲げ、毎月の生活費の予算まで立てられている。読者モニターの経験例を元に誰でも出来るかのように掲載されている。ホントにこんなのを参考にするヒトたちがいるのだろうか? ワタシにはギモンでならない。無難なところでファッション雑誌だろう。しかし、ファッション紙は重くて手が疲れる。・・・と書いてきて、「要するにワタシはワガママなのだろう。」という結論になる。以来、文庫本持参で美容院に行くようにしている。美容院に行ったけれど、ヘアスタイルが特別変わったわけではないのだろう。ムスコもオットも気付いてくれなかった。。。(涙)
2005年03月30日
コメント(8)
子どもの春休み一日目から二泊で大阪に行ってきました。経緯はココに書いたので省きます(^^)今回は、トワイライト&デイパスを買って二日間遊んできました。案の定、春休みということで滅茶苦茶混んでいた。TDRのようなファストパスチケットが前回はあった気がするのだけど廃止にしたそうだ。・・・何故だ('_'?)混んでいたとはいえ、二日間もあれば乗り物はほぼ乗れたし十分満喫したと思う。ムスコも満足してくれたようだ(^-^)v今回のUSJは2回目なのだが未だにジョーズはホンモノだと信じて疑わないムスコである。乗り始めるとすぐに襲われた船に出くわすのだが、彼は、それを見て本当にサメに食べられてしまったと思っているのだ・・・^-^;(・・・どうみてもツクリモノだと分かるようなものだが・・・ぼそり)一回目は見れなかったシュレックやセサミストリートが観れたので良かったp(^-^)qそれ以外のアトラクションモノはオットにお任せ状態だった。我らの旅行はまず雨となる事が多いのだが、テーマパークの間は晴れてたので良かった!
2005年03月29日
コメント(2)
今日は2年生3学期の終業式だった。先程、帰宅したムスコは黙ってチャレンジをやっている。奴は早く勉強を終わらせて、ジジババに買ってもらったポケモンの攻略本を読みたいからだ(-_-;)>動機が不純通知表を見る。2年の担任は1年と同じ、50歳は過ぎているだろう女性の教師だった。思う人はいろいろいるだろうが、私としては信頼を持てる方でした。その先生からのコメント:「考えて行動する」は、もう一歩のところもありますが、落ち着いた生活態度になりました。 とのこと。参考までに1年3学期のコメント:子どもらしい感性に考えて行動していく力がつけば鬼に金棒です。うーん、少しは成長したのだろうか('_'?)何はともあれ、2年生お疲れさま~☆
2005年03月25日
コメント(2)
今月末が期日の旅行券が当たっていたので今週末から大阪に行く事にした。当初、二月に予定していたが、キャンセルし今回に変更したのだが、子どもも春休みになるし(今日は誕生日だし)丁度よい!(何が?>ぢぶん)目的はやっぱりユニバーサル・スタジオ・ジャパン(TM)である。・・・混むだろうなぁ・・・と思うけど、パーク内ではオットとムスコを放し飼いにして私はのんびりしよう(^o^;楽しみなのは、お好み焼き! ・・・その前に今は目の前にある仕事を片付けなければ>ぢぶんσ(^_^;)
2005年03月24日
コメント(6)
ムスコは4月から学童を止める予定なので、書道を習わせようかと思っている。現在の習い事は、英語のみ、それ以外に何か・・・と思っていた。学校の勉強の補完としてはチャレンジ以外は何も考えてない。勉強以外では他に、スイミングを考えている。なぜ書道かというと、字が汚いからというのと落ち着きが無いからだ。 丁寧に書けば、トメ・ハネもしっかり出来ており漢字など感心するほど上手だ。それが・・・心がけが甘いのか、サッサと書いてしまい、後で見直すとムスコ自身でも読めない程汚い(-_-;)私も小学低学年の頃、同じ理由で書道を習わせられていた。しかし大人になってみて、字が上手かというと・・・(^o^;・・・やはり習わせるだけ無駄だろーか┓(´_`)┏
2005年03月23日
コメント(10)
ムスコはポケットモンスターのゲームにずーーと嵌っている。ポケモンのゲームはソフトの種類も豊富である。ムスコは、クリスタル、サファイヤ、X'masにリーフグリーン、そして昨日のエメラルドと、計4本も持っている。しかし、どれ1つとしてクリアできてない。 去年の10月に入手してあげたサファイヤの攻略本は既にボロボロになっている。今回、私の実家の両親(ムスコの祖父母)にリクエストとしてリーフグリーンの攻略本、私の妹には、エメラルドの攻略本をリクエストしていた(^o^;しかし両親も妹もポケットモンスターとはなんぞや('_'?)の世界だから、相当混乱したそうだ。私だって子どもがいなければ無縁の世界だったろうに思う。昼休みに、妹から下記のメールが届いていた^-^;★.。・:*:・`☆、。・:*:・`★、。・:*:・`☆ お疲れ様です。朝からアマゾンでポケモン本をサーチ中です。(しかし、ちっとも分からん!赤とか金・銀、サファイヤとはなんぞや)ところで、○○(=ムスコ)が肌身離さず持っている 、ポケモン一族が載っている本のタイトルって分かる?同じもの買っちゃいけないので・・・。★.。・:*:・`☆、。・:*:・`★、。・:*:・`☆ 手渡しの方が印象に残るのに、Amazonで購入して届けてくれるということだ^-^;実家の両親は、車で何時間も探し回ったらしい・・・(苦笑)・・・ムスコは幸せな奴だ。。。(^-^;
2005年03月22日
コメント(6)
今日はムスコの誕生会だ。本当の誕生日は今週中の平日で8歳になる。しかし平日はワタシの帰宅後から彼が寝るまでは地獄のような忙しさでとても誕生日を祝う会などできやしない。オットにしてはムスコの寝顔しか見れない。それで我が家では毎年日曜日にムスコの誕生会をしている。・・・とは言っても、ケーキにお寿司(もちろんデリバリー)位なのだが。プレゼントはゲームソフト(これもX'masプレゼント購入時に一緒に買っておいたモノ)だ。夜に渡しても平日は出来ないので、今朝オットが出社時に一緒に渡した。とても喜んでくれた。(・・・ゲーマーになるなよ(-"-;)>ムスコ)先程外出の帰り、4号サイズのケーキに名前を入れてもらった。・・・あとはオットが早めに帰宅できるかだ。。。┐(-_- )┌
2005年03月21日
コメント(5)
先週出品した商品がこの連休にほぼ終了となった。(次にダンボール一箱には夏服が控えているが。。。)30品出品し20品が落札されたので、この週末は予想通り、取引に追われている。この休みに《連絡メール&梱包》、休み明けに《発送》と思っていたのだが、準備が出来たものから本日郵便局で発送してきた。自己紹介と商品説明欄には、「基本的に宅急便の着払いにて発送します。」と書いているのだが、落札者の方は、「保証がなくても定型外郵便での発送を希望します。」という返事ばかりである。商品はスーツ類ばかりなので定型外でも送料は一律580円になるし、宅急便と違って集荷対象ではないので郵便局に持って行かねばならない。一品でも郵便小包での発送があれば引取り来てくれるのだが(o´3`o)トホホ…入金確認前の発送はリスキーなのだけど仕方ない。・・・好きでやってることだけど、『我ながらよくやるなぁ(呆)』と思うのだった(苦笑)
2005年03月20日
コメント(0)
昨日はDeepな内容(つか、愚痴に終始した)日記となってしまったので今日は、《暮らしを楽しむ》テーマにしてみた(^_^;説明欄には、なんでもない小さな喜びを感じられる日が、1日、また1日とつづくことが幸せに繋がる。・・・と書いてある。きっとこのテーマを立ち上げた方はステキな方なのだろうな。さて、今日は久々に家族3人(オット、ムスコ、ワタシ)で過ごした。週末の土日は大抵オットは出社していたため、ずっとムスコと2人だったのだ。本来はこの3人というのがフツーなのだが・・・(汗)珍しく三連休と言うので、『もしや会社辞めたのか?!』と疑ってしまった。・・・しかし祭日の月曜は会社に行くことにしたらしい。>小心者今日はお天気も良いのでお布団を干した。午前中はムスコのクラスメイトが遊びに来ていた。2-3日前から歯痛が酷いと騒いでいたオットだが、「今日は歯が痛くない!(嬉)」と言っていた。(きっと仕事上のストレスが原因だろう。今日は休みだから痛くないのだ。)しかし会社が始まれば痛みも復活するだろうし、また騒ぐのが目に見えるので歯医者に行かせた。・・・ランチは3人でファミレスに行ったが、『ホントに歯医者帰りか?』と思うほどの食欲だった。その後、100円ショップ内を散策し、お買い物をして帰ってきた。最近慢性的に肩凝りが酷く、100均で肩たたき棒(?)や指圧棒の類をたくさん買った(^_^)v自宅から駅と反対方向に徒歩10分のところにあるその店は中がとても広くずっと行ってみたいと思っていたのだった。働いてると駅と自宅の間の店にさえ、行か(け)ないのだから仕方ないか。帰宅後は久々にオットに遊んでもらいムスコは嬉しそうだった。ワタシと2人だけの場合、1人で遊んでいるが相手をしてくれと言ってきて仕事が進まない。ムスコもムスコで気を使ってくれるのは分かるのだけど、やっぱりオットがいると楽である。・・・一日一日と続かない期間限定だが、こういうのが幸せというのだろう。(ま、ムスコの成長に左右されるだろうが・・・苦笑)
2005年03月19日
コメント(2)
ココのところ、仕事が忙しい。今のタスク(と言っても複数入ってるけど)、というかメインの仕事が来週から本格的に稼働するからである。それなのに・・・!リーダー:今年から異動してきたモチベーションの高い人メンバー:Kさん(IT関連)、去年までのボス(Yさん)、ワタシ(主にプロセス全般)・・・の4名がメンバーであるが、Kさんという方がメンタル社員であり、我らは、腫れ物に触るような感じでこのところずっと仕事をしている。蓋を開けてみると1月末から依頼してる仕事が手付かずだったりして、この二週間余りは緊張感も手伝いピリピリしたムードであった。そういう環境が良くないのだろう・・・。でも、実際に仕事となればそういうのがエクスキューズにはならないような。仕事に支障を来たしてるのは事実であるし、なまじっかワタシが指摘をするものだから、プレッシャーにもなるようで彼との会話はリーダーを通して行われている。(指摘といっても、『どうなってますか?』というレベルなのだが(-_-;)☆Kさんはとても真面目で責任感の強い人だ。 そういう人はメンタルなところで陥りやすいのかもしれない。 私もその部分については、同情するし、本当にお気の毒だとも思う。 仕事以外では世間話などもするし、コミュニケーションは良い。 (別に仕事が絡んでいるからコミュニケーションが悪いというわけではないが。) しかし今年は彼と協業で行う案件が多く、それらは不安要素となっているのも事実。 そういう意味では正直とても複雑な心境である。☆リーダーはモチベーションが高く去年まで現場にいた人なので 説明が要らず非常に助かっている。(去年までの名ばかりリーダーとは大違い)☆去年までのボス(Yさん)については、過去何度も書いているので書かない。ただYさん(いい加減名前を付けた)のお陰で、Kさんは長い休職後に会社に戻れたのだと思う。休職復職を繰り返すことが出来るのはこのご時世、恵まれていると思う。そういう意味でYさんは人間的に良い人なのだろう。(仕事は別)彼は、「コミュニケーション良く仕事をしていきましょう。Kさんを理解してフォローして下さい。」・・・と言うが、実際私の仕事はそれだけではないし、(←ココ強調!)フォロー出来ない部分も多い。(現行の件についてはまさしくそうだ。)作業プロセスを理解してない(というか説明した事も忘れてしまう?)というのはどのようにもフォローすればよいのか?!・・・リーダーの方が大変なんだと思って頑張るしかないけれど。稼働後に動作の不具合等で現場からの大クレームの際、どうなるかな・・・と言う感じ。
2005年03月18日
コメント(0)
先週、子どもの郵便貯金からお金を引き出そうとしたが暗証番号が思い出せず2回トライしたが諦めた。窓口で、「お子さんと私の身分証明書(=保険証?)と印鑑を持参してまた来て下さい。」と言われた。遅くなったが、午前中、郵便局に行ってきた。出来れば前回と同じ担当者が良かったが今日は別の人だった(-_-;)仕方なく暗証番号を忘れてる旨お伝えし回復依頼の申請をした。お金も引き出さなければいけないので、支出依頼伝票(正式名称は忘れた)も書いた。「では手続きしますのでお座りになってお待ちください。」と言われ座っていると、《子ども通帳の暗証番号を忘れたんですって!》との声が!(ワタシの事('_'?)しばらくして呼ばれた。「お子さんのご通帳の住所と保険証のご住所が違いますが?!」とのこと(^o^;通帳を見ると、確かに住所が違っているF(^^;)『申し訳ありません。保険証の住所が正しいです。』と答えると、「では住所の変更をしますのでこちらに正しいご住所を書いてください。」とクールに言われる。(明らかに呆れてる様子。。。無理も無い。)ムスコの預金通帳は預入することはあっても引き出すことは滅多に無いのだ。生まれて直ぐに作った通帳、5年前に現住所に引っ越した際、住所変更をしたが、その時から間違っていたのだろう。でも住所変更の際も身分証明書は提示したと思うから、今回は郵便局のミスよね?(恐る恐る)結局、30分近くもかかってしまった。混んでいた訳ではないのに、なんであんなに効率が悪いのだろう・・・。↑自分の事は棚の上の発言。。。
2005年03月16日
コメント(2)
そういえば、今日は昇給発表だった。先程、新ボス(いい加減、ボスでよいのだが旧ボスの存在もあるので分けている)に、「makorinkoさん、ちょっと・・・。」と呼ばれた。・・・てっきり、個人目標の件でご指摘があるかと思い焦ったが違った(^o^;結果は、バカらしくてやってらんない!だ(▼▼メ)毎年、「他の方と比べるとmakorinkoさんは高めなんですよね。」といわれる。『弊社は成果主義じゃないの?』と思うのだけど。(言えない)他の人と比べようにも職種によって違うと思うのだけど。しかし、このご時世、働けるだけでもマシと思おう。(・・・と言いつつ、辞めたい時期もあるのだけども・・・σ(^_^;)~書き足りない部分もあるが、忙しいので終わりにしますm(_ _)m
2005年03月15日
コメント(9)
弊社では、今月、個人の年初目標の設定の時期である。社長方針が発表され、現場レベルまで下りてきて部門でFIXするのが2月末、そこから個別に目標を立てなければならない。・・・とは言っても、仕事内容は異動でもない限り、そうそう変わる訳ではないから、内容は去年INPUTしたものを適当に加工するのみ。しかし今年からボスが変わり、通常の個人目標インプットシートに加え、キャリアやスキルのプランについても別途入力しなければならない(/_')クタ正直のところ、自分のキャリアなど考えてない。 スキルについても、考えていない。 SE時代だと、自分の特化分野と関係した項目がセットされていたので楽だった。スタッフワークになると配属された部門の仕事内容に左右される。だから新たに進みたい分野というとゼロからの出発になるわけで、20代の頃ならともかく今更そんな気持ちは・・・無い(-_-#)しかし所属長とのインタビューは既にセットされている。適当に考えて入れなければ・・・>ぢぶん┗(-_-;)┛
2005年03月14日
コメント(5)
昨日と今日とオークションに出品しまくっていた。事情により引っ越さざるを得なくなった知人が、洋服やバックをリサイクルショップに持っていったところ、新品も含めて20着1000円だったらしい・・・(゚о゚)きっと足元を見られたのだろうと気の毒に思い、『ヤフオクで出品してやろうか?』と言ったのだった。洋服の処分といってもせいぜい多くて50着ほどだろうと思っていたのだ。金曜日にダンボール3箱が届いたので開けてみると未着用やタグ付の洋服が大量に入っていた。うち1箱はバックの類だが、こちらにしてもタグ付のモノばかり。オット曰く、『間違って買ってしまったの?』とのこと。確かに我々凡人であれば、使うために買うわけだからタグ付のモノが眠っているということはありえない。スペースの問題もあるし、着ない洋服や使わないバックを置いておくことは出来ない。フツーは間違って買ったとしても妥協して使うのだ。(というか何百着も間違って洋服やバックなどを買うヒトなんている?)知人曰く、『それでも半分は処分(廃棄?)した。』とのこと。それでも500着以上は残ってるということだ(ー゙ー;)話していて「住んでる世界が違うヒト」と思った。・・・今更ながら超セレブの知人を持ったものだ。>ぢぶんとりあえず昨日と今日とで32着を出品した。オークションに出すためには、いくつか画像を取り、サイズ・素材を明記しなければならない。そして落札されれば取引に関わるメールのやり取りが始まる。スムーズに取引が進めば良いが、そういう落札者ばかりではない。つまり、マメ(ヒマ)じゃなければ出来ない。(・・・我ながら何で引き受けたのだろうと思う。←遅いってば!)でも品物はブランド物ばかりなので出品するそばから入札されている。(つくづく一週間後が連休でよかった。。。)
2005年03月13日
コメント(8)
100円ショップなどに売ってる貯まれば50万円という開かない缶の貯金箱に、去年の11月頃からオットが貯金をしている。いつも財布が小銭で一杯だったので、それが貯金箱に集中するのは良いことだ。(つか、100円の新聞を紙幣で払うから小銭が溜まるのだ・・・(~ヘ~;)その貯金箱、何気に持ったらズッシリとしていて、かなり重い。コインの穴から覗くと紙幣も結構入ってる。昔、押入れの天窓やクロゼットの棚の上で封筒を見つけたことがある。(背の低い私が絶対に見つけないと思って何でも高いところに隠すのだ!(`O´)封筒の中身は紙幣。。。>オットのへそくりだろうが間違いなく奴は忘れてる┐(´.`)┌・・・開けられない貯金箱にして正解だが、これだと忘れることはないだろう。でも私に預けた方がもっと溜まるのに・・・( ̄ー ̄)
2005年03月12日
コメント(2)
1月末に受けたムスコの漢字検定9級、無事に合格通知が届いた。合格とは良いコトバですね。『曜の書き順のところが間違った!』とムスコが言っていた通り、一問だけ間違えたようだ(>_
2005年03月11日
コメント(0)
先日、タイトルは違うが滋養強壮剤について書き込みした。この二日ほど、色々な楽天ショップよりその手のMLが大量に届くのだ┓(´_`)┏・・・これって偶然なのだろうか('_'?)
2005年03月10日
コメント(2)
ワタシやオットの会社では誕生月に健康診断を受診するようになっている。11月生まれのオットは本当なら去年中に受診しなければいけなかったのだが、12月より激務の仕事に異動してしまい、まだ受診していない。(検査するための医療用具(?)らしきモノが届いていた。。。)ワタシも去年から体調を崩す事が多いし持病(?)の頭痛もあるので、どうせなら一緒に人間ドックを受けようと密かにネットで探していたのだ。一泊にすると食事も出るし、病院によってはホテルのモノだったりするから旅行気分で楽しんで探していたσ(^_^;)ワタシ:『ね、一緒に一泊で人間ドック受けようよ。○○○だと食事が良いみたいよ。』オット:『一泊二日なんて高いじゃない。だったら旅行にでも行ったほうが良いよ。』ワタシ:『旅行といっても休めないでしょ。人間ドックのほうが大切だよー!』オット:『胃カメラとか飲んだりしてるのに、食事なんて美味しいわけないでしょ!』ワタシ:『確かに・・・(-_-;)』オット:『それにボクの会社は病院指定だし、タダなのだよ(⌒ー⌒) ニヤリ』ワタシ:『あ、そう・・・。じゃ、早く予約取って受けなよ。。。(-"-)』この会話が、1月中旬頃。。。誕生月健診というのは、彼の場合は人間ドックなのだった。(理解が遅いぢぶん)オプションでMRIなども付けることが出来るらしいし、食事も良いらしい。(我ながらシツコイ)連日矢のように催促していたが昨日やっと予約し、明日受診するらしい・・・>オットハードな勤務だし、年だし、早く受診してもらいたかったのだった。しかし午前中、人間ドックで午後から会社と言っているが半日で終わるのかギモン。(予約を金曜日にしてくれれば、夜の学童父母会に出てもらえたのに・・・(-_-#)↑あくまで自分本位なワタシなのだった・・・(苦笑)・・・というわけできっとワタシは受けないだろう・・・(^o^;>人間ドック
2005年03月09日
コメント(2)
先週は仕事外でも忙しく今週は仕事が忙しく(まだ火曜日だが)疲れが取れない(T_T)そもそも根本的な原因は、睡眠時間が短いということだろう。激務のオットと一緒だと(合わせてる訳ではないのだが)、平均睡眠時間が4時間弱なのだ。寝なくても平気な人は耐えられるだろうが、ワタシには無理(TOT)少しでも睡眠時間を増やそうとムスコと一緒に21時過ぎに寝てもオットが帰宅すると起きてしまう。オットが夕飯・風呂・アイロン(彼は自分でアイロンをかけるのだ)と自分のペースでやってるから、早くても寝るのは深夜2時過ぎ・・・そうなるとコマギレ睡眠な訳で寝た気がしない。睡眠自体も浅いのだろう、常に眠い感じだしすっきり感がない。。。(/_')クタ今年に入ってからは体調も崩す事が多くなったし、原因は睡眠不足だと確信している。・・・だからという訳ではないけれど、丸山九音さんの徹夜続きに滋養強壮剤というブログを思い出し早速買ってきた。本当はオススメ度の一番高い奴にしようと思ったが無かったので、無難なリポビタンDにしてみた(^-^)v滋養強壮剤を飲むのは実は生まれて初めてかもしれない・・・。一応、初心者なので一番安いやつ(150円)にしてみた。>リポビタンD子どもの頃、祖父母が買っておいたオロナミンCを飲んで叱られた事があるので、今まで飲もうと思わなかったがココまでくると藁にもすがりたい気持ち。(大袈裟か?)飲んで一時間程経つが先程までの睡魔はなくなった気がする・・・。 隣の職場姑に「クセにならないようにしたほうが良いわよ。」と言われたが、大正製薬のページを見ると別に毎日飲んでも問題はないと書いてある。>(いい加減な職場姑だ┓(´_`)┏)・・・しかし、まるでおやぢのような自分がちょっと悲しい・・・(;_;)
2005年03月08日
コメント(15)
先週は義母のインフルエンザで怒涛のような一週間だった→こちらやこちらなので先週は火・水・木とフレックスで早退していた私である(^_^;あーーーーーーーーー、疲れた(/_')クタ ← 継続中σ(^_^;)でも・・・具合が悪い割には食欲があるのがすごい。。。(゚o゚)ギョ具合が悪くてもしっかり三度の食事を取り寝ているのだ。私など普段からもあまり食に対する欲求がないので羨ましいほど。体調が悪くなくてもずーと食べないこともあるほど。金曜日はずっとテレビを見ていて体力を使ってないはずなのに、お夕飯はお代わりしてくれた。作った本人としてはありがたいが、終電帰りのオットの分を心配してしまうワタシ。(ハヤシライスを作った。)ムスコも同様・・・。(ま、彼はおやつ食べてないから当然だろう・・・)昨日はすき焼き、これも説明が要らない。きっと義母は長生きするだろうなと思う。(私の方が先かも・・・(^o^;・・・考えてみたらココでも似たような事を書いていた(-_-;)>ぢぶん
2005年03月07日
コメント(0)
今日はオットは9時過ぎに出社、義母も同じ頃、自宅に戻っていった。その後、妹が用事がある為10時過ぎに自宅に来た。しかし、午後用事があるということで11時過ぎには出かけた。ワタシとムスコは駅まで妹を送りつつ、時間があったので3人でお茶をした。その後は、ムスコと2人で散策・・・。(殆ど彼のペース(--;)昼はムスコとうどんを食べ、次に本屋に行き、お買い物をして帰宅。夕方から録画しておいた仮面ライダー響鬼を見ていた。ライダーモノにハマルのは、龍騎以来だ。もちろん興味があるのは変身前までである(^-^)w響鬼の前までは俳優がコドモ過ぎて興味がなかったけれど・・・>ぢぶん今回の響鬼は日経新聞のキャラの細川茂樹が主人公なのだ。 ムスコに『もう今年は3年になるし仮面ライダーは卒業だね!』なんて言っておきながら俳優につられて見る不純なワタシである(^_^;
2005年03月05日
コメント(6)
今日金曜日は在宅の日である。本当なら今日は平日同居の義母が自宅に戻る日なのだが、インフルエンザ上がりに、この雪の中、帰す訳にはいかないので一緒にいる。・・・平日の昼間に義母と2人きりというのはそうあることではない。インフルエンザと言っても私の時とは異なり、翌日から食欲は元に戻り昨日は熱も下がり元気だ。きっとヒマを持て余し私は話し相手にならざるを得ないので、年末に録画した「冬ソナ」をかけている。(韓国ドラマに嵌った義母はハンカチを握り締め、ジッと見入っている(^^;)・・・幼児の子守をテレビにさせるのというのはこういうことを言うのだろう。
2005年03月04日
コメント(4)
携帯の機種変をしたいとココでも書いたが、日曜日にVodafone Shopに行ってきた。今はキャンペーンらしく店内はとても混んでいて30分程待たされた。しかし・・・希望の機種は在庫切れだった(T_T)「3月1日に出来上がります!」ということだったが、義母の事もあったので無視していたら、昨日催促の電話がかかってきたので会社の帰りに行ってきた。(データ移行も含め所要時間は15分!)新しい機種はこちらのルビーレッドp(^-^)qずっとSANYOの機種を使っていたのだが今度のはシャープ製・・・。当たり前だがやっぱり使いにくい(x_x)Vodafoneは、最近3Gとかテレビでやっているけども、どうせ使いこなせないだろうし、1つ前のにしてみました(^-^)v
2005年03月03日
コメント(2)
昨日、義母の発熱について書いた。根拠があったわけじゃないのだが、「風邪だろう」と思っていた私である。ところが病院で診てもらった結果は、なんとインフルエンザ だった。。。恐らく(というより絶対)私のインフルエンザが移ったのだと思う(-_-;)会社の帰りに「何か食べたいものはあるか?」と聞いたところ、「何も無い。」とのこと。食欲が無いというのは心配と思い、「コンビニであんまんでも買っていこうか?」と再度電話をかけてムスコ経由で聞いてもらったところ、「ちらしずし食べたい」といわれた(^o^;さすがに自宅近くまで来てから、寿司屋に戻る気はない私なので、コンビニのたけのこご飯のお弁当を買っていった。一昨日の夜、高熱が出たものの昨日は平熱に戻ったようで食欲も復活したようだ。残っていたどんぶり一杯のゴハン、お鍋に半分の筑前煮を完食し、バナナやぽんかん等の果物を食べていたようだ^-^;(帰宅後、気付いた。>ぢぶん)結構な量があったのだが、お夕飯のたけのこご飯が少ないように見えた。他にかぼちゃの煮付けと味噌汁を作ったが、しっかり食べてくれた(-_-;)今日1日寝ていてくれれば明日には通常の生活ができるだろうと思う鬼嫁のワタシである。・・・オットの家系の食欲にはついていけない・・・(ぼそり)
2005年03月02日
コメント(2)
滅多に風邪を引かない義母が昨夜高熱でダウンしてしまった(-_-;)彼女はとても元気なヒトで、風邪(熱)を引いたのは3-4年ぶりくらいだろうか。彼女の人生においていろいろあったけれど、現在は自分自身の生活を送っており、月に何度かは趣味の体操クラブに通い、健康にも気を使った食生活を送っている。・・・しかし、風邪の猛威にはかなわなかった。(実際、高齢でもあるし)義母やオットやムスコは、具合が悪くても食欲はなくならないヒト達なのだが、昨夜は食欲が無かった。(つまり重症?!)なので昨夜からすぐ寝てもらい今日は病院に行っている。私は仕事が休めないので出社している。(今日は会議がないのが幸い。)ムスコも学校、オットに至っては戦力にならず・・・。ココでも書いているが、共働きの我が家において義母の存在は必須なわけで彼女がダウンしてしまうと生活に支障を来たしてしまう(;¬_¬)私も先週インフルエンザでダウンした時はいろいろお世話になったし・・・。お互い様だけれど、早く元気になると良いな。家の中に体調の悪いヒトがいるとみんなの協力が不可欠なのだろうけど負担が大きい。(涙)・・・関係ないが、今日は職場姑も風邪で休んでいる。偶然にしては恐ろしい(^o^;
2005年03月01日
コメント(6)
全26件 (26件中 1-26件目)
1

