全18件 (18件中 1-18件目)
1
昨日は久しぶりに歯医者さんに行きました。実は昨年の11月に予約していたんですが、脚の痛みがまだ酷かった頃で、その日は起き上がるのもしんどくて2軒先のほぼお隣なのにキャンセルしてしまいました。2か月に1回程度の検診的な予約で、特に悪い歯があるわけではなく、痛いところもないのでついつい再予約を先延ばししているうちにまたコロナ禍がひどくなり、でも、やはり歯の健康は大事と思い一昨日電話したらキャンセルが出たといって翌日の朝の予約が取れたのです。前回撮ってから2年経っているからとレントゲンも撮りましたが、虫歯はないそうで、歯磨きの時歯ブラシで押されると少し痛む歯があるのですけど、それも知覚過敏の範囲内で、日常の手入れと、2か月に1回の歯科でのお掃除で悪化は防げるとのことで、ささっと15分くらいで終了。次回3月の予約をして徒歩1分の帰宅でした。帰ってスマホを見て、楽天からの回答(というか、回答紛い?)が届いていたのに気づきました。例によって、開設者にしかブログの設定については教えられないという決まり文句がならび(調べてとも教えてとも頼んでないのに!)、そのあとに************設定は行っていないと回答いただいている状況につき、コメント不可の症状についてお困りになっている点は理解しているものの不具合等がないため上記設定によるものとご理解をいただけますと幸いです。なお、ご利用回線のドメインについてはご契約されている通信回線事業者様へご確認ください。ただし、ドメインについては変更できるものではなく、日記管理者によりドメイン制限の設定は様々となるため、ご留意をお願いいたします。何卒よろしくお願いいたします。-- 楽天ポータルサイトサポート 楽天ブログ担当************外国人の書いた日本語のようではないけれど、日本人が書いたにしては日本語下手ですよね。主語がないから話の筋道があっちに行ったりこっちに行ったり捻れまくって、3回か4回読んでようやく言いたいことが朧げに見えました。日本語に翻訳すると、「ブログの管理者の方から拒否は設定していないと言われているのに、コメントができないことで、mamatamが困っていることはわかるけれど、コメントできない(のはうちの会社のせいではなく)原因は管理者の設定であると理解してほしい。不具合は出ていない事がその根拠である。」と、恐らくそういうことですよね?しつこいからネット回線のドメインとか言うのを調べましたよ。普通だとNTTとかなんでしょうが、聞いたことのない会社名でした。通信回線の業者ではないような感じです。こんな会社(ドメイン)を制限対象に挙げる人っているのかしら?って思いましたけど。。。今日は出荷を頼まれていて会社に行かないとならないので、仕事場のほうも調べてみようと思います。それにしてもねえ、思わず太字の赤字にしてしまいましたが、「お困りになっている」ことは分かってるみたいなのに「不具合等がない」と言い切るって、どういう神経?と言いたくなってしまいます。利用者が困るのは利用者の都合で、楽天株式会社としては不具合とは考えないと?追記会社のネット回線のドメインっていうのも調べてみました。こちらはよく聞く名前でasahi-netでした。会社と家とではネットのドメインというのはそれぞれ違っていました。楽天IDはメールアドレスなのですが、このドメインもの二つとは別のものです。会社からは書き込めて家だとダメなAさんは、家のネット回線の(聞いたこともない)ドメインをどちらからも書き込めないBさんはID(メールアドレス)のドメインを拒否設定していると理解したらいいんでしょうかね?だけど、お二人とも拒否設定ということ自体をしていないと仰っていて、一方の楽天いわく、システムに不具合はないとふ~~~~ん、わからんこういうのを八方塞がりというのでしょうね
2021.01.31
コメント(13)
昨日は先週採血した血液検査の結果が出ているので、診察を受けに行きました。検査結果で処方してもらえるお薬の日数が決まるので毎回少しドキドキ。ここ数日、東京の新規感染者は減少傾向ですが、状況は好転とまでは言えません。今週も夫に頼んで往きだけ車で送ってもらいました。入り口で防護服の看護師さんに検温を受け、消毒して待合ロビーに入るのもいつもの通り。ロビーは、先週より人が多いです。座席を半分に減らされていることもあって、立って待っている人もちらほら。わたしも席がありません。予約時間まで20分ほど、立って待ちました。ほぼ予約時間に名前を呼ばれて診察室に入ると、先生はご機嫌麗しく、すごくいいですよとニッコニコ。お薬も、前回と同じ91日分だしておきますって。ということで、診察はおしまい。1分です。1分で済んだからって、無駄なこととは思わないです。検査結果をちゃんと見て、お薬の種類や量を決めて、次にいつ検査をすればいいかを判断するって、専門家にきっちりしてもらわないとならないことだと思いますから。でも、実際にすることは、処方箋をもらって、次回の予約をして、あとは会計。これって、全部ネットでもできることですよね。ネットが使えない人でも、電話や、faxでも大丈夫そうだし。わざわざ出かけて、密というほどではないにしても人の多いロビーで何十分も待てば、感染のリスクも上げてしまうし、お金も時間ももっと別の有効なつかいみちがありそうだし。。。都も国も、都民、国民に出歩かないでというなら、出歩かないで済むシステムを作ることにもう少し積極的になってくれたらいいのに。なんでも民間任せの丸投げって感じがして仕方がありません。こういう風にしたら通院の回数が減って、それでも病院側の収入は確保できるっていうシステムを民間病院に国や都が提案してあげたらきっと喜んで協力するのじゃないかと思うのですけどねえ。そういうのを病院側任せにしても、病院は日々の業務で手一杯なんだからそういうの後回しになりますよね。患者側だって検査は仕方ないけど、診察費に手数料がプラスがになっても、行かなければ時間も交通費もかからないんだから、苦情は言わないと思うのです。1分の診察の為の外出が回避できるのだったら、むしろ喜んで払うと思いますけど。それでスタッフやドクターの手がすけば、もっと丁寧に対応してあげないといけない患者さんにしっかり向き合う時間が取れるようになるかもしれない、と思ったり。シロートのオバサンのつまらない思い付きのつまらない独り言なのかもしれませんけれど。
2021.01.28
コメント(23)
楽天ブログの担当スタッフからお返事が来ました。 今回は速い! 以下引用 ****** 楽天ブログにはコメントの書き込みに制限をかけることができます。 ■【楽天ブログ】コメントの書き込みを制限する https://infoseek.faq.rakuten.net/detail/000001483 日記管理者が上記ページのいずれかを設定している場合には ユーザ様のみならず該当するご利用環境のユーザ様からの投稿を制限します。 現状上記設定以外でコメントを制限する機能は楽天ブログにはございません。 また、現在コメントに関するシステム上の不具合はございません。 よってご指摘の状況は、上記の設定によって生じる仕様上における動作になります。 恐れ入りますが、ご確認の程お願いいたします。 -- 楽天ポータルサイトサポート 楽天ブログ担当 ******** これなら、速くて当たり前? これに時間がかかったら、本当にやる気なしですものね。 だけど、なんでしょうね、わたしのこと、相当お馬鹿だと思ってるのかな? 書き込み制限ができることなんて、知ってるもん。メールにもそう書いたし。 この回答で済む様なことなら、わざわざメール書いたりしないしねえ。 だから、ブログの管理者さんはどんな制限も一切していないし、誰のことも、どんなアドレスもドメインも、拒否リストに載せてないっておっしゃってますっていうことも書いたのに、読んでないのかしら? まずは、毎回同じことをいうのかしら? きっとそうなんでしょうね。 仕事場からは書き込めるって書いたから、今回もこのあとは、我が家のネット回線(WiFi)のドメインが書き込み制限のドメインなんじゃないかとか言ってくるのかしら? だいたい、ネット回線(WiFi)のドメインて何なんでしょう? ご存知の方教えてください。
2021.01.26
コメント(14)
最近知ったブログの書き手の方に伺いたいことがあって、コメント欄に書き込んでお尋ねしようと思ったら、なんと「書き込み制限を受けており、コメントを書き込めません」ときました。実は、わたしには、もう一件、書き込み制限を受けているという理由でコメントの書き込みのできないブログがあります。そのブログのオーナーさんとは お互いにお気に入りブログ登録をしている同士だし、実際にもお友達なので、そんなはずはないし、実際わたしのIDをアクセス制限(拒否リストに登録)したことなんてない!って言ってらっしゃるのです。もっとおかしなことは、そのブログへは、自宅からだとコメントの書き込みができないのに、仕事場からはできるのです。それがPCだけじゃなく、スマホでもそうなのです。楽天ブログに問い合わせてそう伝えたら、きちんとお返事があって、なんと、自宅のWi-Fiがその方からの制限を受けているんですって!え~~、なに、それ?Wi-Fiのアドレス?なんて、そういうのがあるのかどうか、あるとして何なのか、持ち主のわたしですらわからないのに、どうやって特定してどうやって拒否するの?調べてほしいとお願いしたら、調べるには、その制限をしている側からの請求がないとダメなんですって。え~~、なに、それ? アゲイン。それにしても、ずいぶんと杓子定規ねえ、楽天ってお役所なの?って感じですが、調べる手間を厭っての言い逃れだというのが見え見え。あまりにばかばかしく、面倒なので、それに仕事場からならコメント出来るので、多少は不自由だけどほったらかしておくことにしていました。ところが、一年以上たった今ここにきて、またまた同じような出来事が起きたわけです。今まで一度もやり取りをしたことのない方がどうしたら、わたしのIDを指定して書き込み制限(アクセス拒否)ができるのでしょう。あり得ないですよねえ。とりあえず、また楽天に問い合わせをしました。知らない方なので、その方のほうから調査を依頼するようにお願いすることはできないことを伝え、ホントに楽天ブログの不具合でなく、その書き込み制限ということが実際に行われているのかをきちんと調べてほしい、Wi-Fiが原因というのが真実だったら新しいのに交換してもいいのでって書きました。わたしが登録しているお友達ブログはすでに更新されていないのも含めて50件余り、現在進行形で交流のあるブロ友さんは40人くらいなんです。そのうち、2人から書き込み制限を受けるって、わたしどんな極悪非道なの?ってことですよね。
2021.01.25
コメント(17)
昨日のお昼に、作ってみました。 どう作ろうかと考えて。。。 もちろん生地から手作りは無理なので、スーパーで買って冷凍してあったピザクラストをまず、解凍しましたよ。 普段はそこにピザソース、あのトマトベースのやつね、あれを塗るんだけど、海苔には合わないだろうなと思って、そこが思案の第一歩でした。 なんかペースト状のものを塗らないと、トッピングがおっこちちゃうから、和風と言っても塩や醤油じゃダメでしょ。 なら、醤油マヨネーズ?あ、それなら味噌のほうがいいんじゃない?ということでソースは味噌マヨネーズで行ってみることにしました。 味噌1:マヨネーズ3で味を見たらしょっぱいので1:6+αの味噌マヨネーズピザソースにしました。 21cmのクラストに味噌小さじ1:マヨネーズ大さじ大盛りめに2のソースでした。 その上に冷蔵庫に舞茸としめじが少しずつあったのでそれを載せ、そのうえにしらすをたっぷりとハサミで刻んだ青混ぜ1枚分を散らし、さらにピザ用のチーズ、最後にオリーブオイルを少々(でも大さじ1弱)垂らしてオーブンで7分くらい焼きました。 温度は260℃にしたらちょっと高すぎたみたい。 でも、ノリはすごく香ばしくて、パーフェクトとは到底いえないもののまあ美味しかったです 味噌マヨネーズも、もう少し薄味で良い感じでしたが、アイディアは良かったみたい。キノコもシラスも相性は良いようでした。 写真も撮らずに食べてしまったので、代わりに(なんかならないけど)今日のお昼のピザをアップしておきます。 間に合わせで、ごめんなさい。 今日のは、ごく普通の、生ハムとちょっぴり残ったソーセージにピーマン、トマト、小松菜がトッピングでした。 お野菜はたっぷり載ってる方がやはり美味しいですね!
2021.01.24
コメント(12)
青混ぜ海苔が届きました。青海苔が入っているというのが名前の由来です。随分前にブログアップした記憶があったので、調べてみたら、ココにかいていました。なんと2011年の年末、9年前です。その日記で、すでに、最近品不足で買いにくくなったし、値段も高くなったと書いていますが、その通り、この年を最後に築地の問屋さんでも買えなくなり、多分この時買ったのがわたしたちの口に入った最後だったと思います。青海苔の大産地である浜名湖で生産量が減ってしまったのが原因と聞きました。それが去年の暮れ、楽天市場の愛知県のキャンペーンで30%オフのクーポンが適用される店舗の中に海苔屋さんがあったので見ていたら、商品ラインナップの中に青混ぜを発見したのです。【無酸処理】【竹】青混ぜ焼海苔 全型サイズ 10枚入りなんと一帖10枚が710円。訳あり品でも460円ですって。↓【アオサ(ヒトエグサ)入り】青混ぜ焼海苔 全型サイズ 10枚入りやっぱり高い!けど、お正月に美味しい焼き餅を食べたくて、美味しそうなのを手配していましたので、30%オフクーポンがあるじゃないと思ったら、久しぶりに青まぜを巻いたお餅を食べたくてたまらなくなりました。【ランキング2位入賞!】【無酸処理】【お徳用まとめ買い】【竹】青混ぜ焼海苔 全型サイズ 10枚入り×10帖送料がついたらとんでもない値段になるので、↑こちらを注文しました。30%オフの魔力ですね?お正月には間に合わず、昨日届きましたが、今朝、早速焼き餅に巻いていただきました。その名の通り青海苔の香りが口の中で広がります。そして、ふわっと軽い口溶け!上等の方だったせいか、久しぶりだったせいか、以前食べていたのより数段美味しいです。さすが愛知県、海苔の本場です。そういえばこの海苔のことを教えてくださったAiさんも愛知県出身の方でしたよ。今日のお昼は、和風ピザにして、焼き上がりに青混ぜをたっぷり散らしてみようかと思います。10帖も買ったのでたっぷりあるから、そんな贅沢も楽しめます。でも、次回は30%オフクーポンがもう使えないのですよね。なくなるまでに、もう少しお安くてこれくらい美味しそうなのが、他に見つかるといいんですけれど。
2021.01.23
コメント(10)
昨日は寒かったですね。お天気はとっても良かったのに、風がとっても冷たくて、久しぶりに脚が痛かったです。昨日は3か月ぶりの持病の検査の日でした。血液検査をしてその結果で処方される薬の量が1か月から3か月まで変わります。採血と診察で2回病院に行かなくてはならないので、1か月分しか出ないとめちゃくちゃ忙しいです。なるべくデータを良くして最長の3か月分をゲットできるように、日々、忘れずにしっかりお薬を飲み、食事にも気を付けていますが、3か月もやはりあっという間です。転居前は、家から病院まで徒歩5-6分という超便利な環境だったのですが、今は20分以上バスに乗らないとなりません。診察が午前中だけなので家を出るのが通勤時間帯と重なり、往きの駅に向かうバスは結構混んでいます。不安だったので、往きだけ夫に車で送ってもらいました。病院につくと、入り口の自動ドアの前のスペースで検温と消毒です。待合ロビーにはいると、さすがに普段のように椅子に座り切れずに立って待っている人の姿はありませんでしたが、×印で座れる席が半分に減らされた椅子はほぼ埋まっています。去年の非常事態宣言の時は、診察を待つ人の数も数えるほどで、座席が半分になっていてもなお空席ばかり、閑散としたロビーがとても暗く寒々しく感じられたのと比べると、ずいぶん違います。もちろん皆さん、わたし自身がそうなように、診察が必要だから来ていらっしゃるのでしょうが、コロナ慣れというのか、やはり変わっているかもしれないとも思いました。じつは、この日は白内障の術後の診察と、眼科の検査予約もしていました。でも、混んでんでいるというほどではなくても人の多いロビーを見て、受付で眼科の診察と検査をキャンセルしていただきました。なるべく短時間でここを出たいと思ったのです。おかげでこの日の病院滞在時間は支払いまで含めて30分足らず。いつもは駅前で買い物したりするのですけれど、この日はバス乗り場に直行。帰りのバスは、逆コースなのでガラガラでしたので、ほっとしてゆったりした気持ちで家に戻り、会社に出かけました。
2021.01.21
コメント(17)
13日に来訪の予定だった地方からのお客様は、15日金曜日の午後になんと3名でおいでになり、企画が発注の直前まで進んでいるようで、かなり細かく具体的なところまでご質問やご要望を受けたり、製造現場をご案内したりしているうちにあっという間に2時間以上が過ぎていました。 製造スケジュールの都合で、その日はわたしが製造後の清掃や部品洗浄をすることになっていましたが、来客だけでなく、18日に税理士さんがこられて月次監査があるのでその準備にも時間を取られ、結局その仕事はできずじまい、昨日の土曜日に出社して片付けてきました。 とはいえ、前日に時間をかけた甲斐あって、土曜日にほぼ注文が決まったと連絡をいただき、晴れて暖かかったこともあり、休日出勤も鼻歌交じりでした。 ただ、その会社は異業種なので、週末の電話が度々あるのは少々困りもの。 今後、ムカつくこともあるかも、なんて思いましたが、いやなことを先に悩むのはよしたほうがいいですね。 そして今日。打って変わってどんよりとした灰色のお天気で、昨日できなかった週末の家事も片付けないとならなくて、意気上がらない日曜日です。 そんなどんより気分を慰めてくれたのが、お友達ブログの「家族色のタータンチェックを作ってみました」でした。 お友達の曲まめ子さんの昨日の日記なのですが、森永ミルクココアのHPの中に、家族の誕生日の色でオリジナルのタータンチェックを作れるページがあると紹介されていたのです。 まめ子さんのご家族のタータンは白とブルーの濃淡でとっても清楚。 息子さんや娘さんのご家族のチェックはまた全く趣が違って楽しいのです。 わたしも早速やってみました。 家族それぞれの誕生日を入力すると、366の誕生色の中の該当する色が選択されて、組み合わされます。 mamatam家の3人のカラーは夫がペールヨットブルー、わたしがキャロットオレンジ、息子はチョコレートということでした。 そのカラーの色言葉と、パーソナリティーも表示されるのですが、それが当たっているような的外れなような。。。ちょっと微妙なので、内緒にしておきます。 そして出来上がったタータンチェックです。 夫、わたし、息子の順に入れてみたのです。 で、今朝、ふと考えました。色の順を入れ替えることはできるかしら?って。 誕生日を入れる順番を変えると変わりそうなので、わたしと息子の順番を入れ替えました。 こうなりました。面白くなって全6通り作ってみました。 わたしを最初に入れた2パターンは、 これと、これ そして、息子をメインにしたパターンが こちらとこちら 色の順番を入れ替えると少しだけどイメージが変わりますよね。 わたしの好みは夫メインの1番目か息子メインの1番目かな? そこまで違ってもいませんけどね。 さらにわたしの弟の誕生日を入れてみたら、(mamatam familyだからいいですよね。) こうなりました。 だいぶ目先が変わって、よりタータンらしい感じになりましたよね? 弟の誕生色は黄色みたいに見えるけれど、オパールグリーンという色だそうです。 家族の誕生日のほかに記念日を入れるのもいいと書いてありました。 それもきっと面白いですね。 まめ子さん、たくさん楽しめました。 教えてくださってありがとう。 皆さんもお時間があったらお試しになってはいかがですか?
2021.01.17
コメント(16)
この冬は、今までに記憶にないくらい痛みに悩まされる冬になりました。幸いなことに、区内に見つけた整体が期待通りの効果を上げてくれて、このところずいぶん楽になっていますが、それでも体が冷えると痛みが来るので、冷やさないように、いつも以上に対策に気をつけています。この日記にも膝湯とか、湯たんぽ(それもダブル!)とか、貼るカイロとか書きましたが、以前から使っている冷え対策グッズも絶賛愛用中で、中でも、一年中重宝しているシルクのグッズが、この冬もいい仕事をしてくれています。五本指靴下(これもダブル、2枚履きです)でしょ、毛布でしょ、レッグウォーマーでしょ。どれも、冬に限らず通年で活躍してくれているものたちですが、この冬に最もありがたいと感じているのは、シルクのロング腹巻きです。わたしがいつも使っているのはこの商品。雑誌【美的】掲載商品 シルク100%腹巻き シルク 【シルク腹巻】【シルクインナー】【マタニティ】【レディース】【妊婦】【シルクニ重はらまき】男女兼用 ブラック今シーズン、股関節の不調からきた痛みは太腿でしたから、初めの頃は腰から膝にかけて覆えるように履いていました。その後、仕事で背中を傷めたときは胸から腰まで、チューブトップのように着ていました。長さが60cmあるので、いろんな使い方ができます。この商品は、シルクノイルという糸で編んであります。美しい響きの名前ですけど、実はクズ繭みたいな感じのものです。絹100%は間違い無いので、シルクのイイトコはちゃんと備えているのですが、見た目はゴワゴワ、ゴツゴツで、あのふんわりツヤツヤのシルクと同じものとは思いにくいし、手触りも見た目通りで、ゴワゴワってことはないけれどはんなりしっとりとは程遠いです。糸が太いので編み上がり、降り上がりはやや厚手なため、わたしは真夏を除くスリーシーズン着用しています。軽くて嵩張らないのがシルクの良いところですが、何より蒸れないのがありがたいです。梅雨時など、蒸し暑いのに建物の中はクーラーが効きすぎて長い時間いたら冷えてしまうような時も、とても快適です。お出掛け先で予想したよりも暑くなってしまった時など、簡単に脱げるし、くるっと小さくまとまるので邪魔にならないのもいいです。そういうふうに考えると、もう少し薄手のものも持っていると良さそうな気がします。多分、探せば真夏もOKの薄手のもありそうです。それに夏も使うんだったら、色も考えないと、かも。今持っているのはだいぶへたってきているし、明日まで楽天がスーパーセールしているので、もう少し薄手のを探して、予備にもう2ー3枚、買っておこうかなと思います。何しろオフシーズンがほとんどないので。
2021.01.14
コメント(15)
今日はね、先日インターネットでmamatam社のHPをご覧になって連絡をくださった、地方のお客様が訪ねてこられると仰っていたので、いろんな用事をシャカリキになって片付けて時間を空けておいたのだけど、昨日一日何の連絡もなくて、今日の午前中に、さりげなくメールしたら折り返しお電話があって、15日に来られることになりました。つまり今日は来ないと。え~~、なんだか急に暇になっちゃって、肩の力が、入ってるとは思わなかったけど入っていたのですね、カクンと抜けちゃいました。それで、お昼休みに楽天ブログを開いて、ふと目に留まったブログのラッキーくじっていうのをひいてみたのです。ご存じですか?歌舞伎の隈取みたいな顔の浪人頭のオジサンが、小舟に飛び乗ろうとして船の縁に立ってぐらぐらするヤツ。今までは、オジサンはいつも水の中にボッチャンって落ちちゃう、つまり当たったことがなくて、当たるとどうなるのだろうかと思っていたのです。それが今日初当選。たったの1ポイントですけどね。それが、おじさんは、めでたく小舟の中に着地してホッとした顔をするだけ。たいして面白くありませんでした。ご存じない方はやってみてくださいね。管理画面トップっていうページを開くと、アクセスレポートの下、コメント一覧という欄の上にあります。
2021.01.13
コメント(12)
寒くて縮こまってばかりいるので、思ったようにことが進まない毎日で、もう去年の暮れからしようと思うだけで出来ていないことがたくさんあります。そのひとつがリンゴジャムづくりでした。えへへ、「でした」なんですよ!三連休に絶対やるぞって心に誓って、でも、結局重い腰が上がったのが三連休最終日の午後遅く。だから、いつものようにいっぱい作るつもりが、出来たのはたったこれだけ。この時隣にフライパンを置いて、焼きりんごも作ったのですが(それは夕飯のデザートになりました)、消費したリンゴの数は、それを加えてもわずか3個でした。このジャムは、かずまるさんが送ってくださった真っ赤なサンフジで作りました。この頃ジャムをいろいろ作っているので、はちみつの出番が減って、冬になって固まってしまったのを使ったから、とってもきれいな色にできました。りんごは皮の下、果肉との間のところがおいしいというし、栄養的にも皮ごとが一番良いというし、さらにさらに、せっかくの皮を捨てるのはケチなmamatam的にはやっぱり容認できないし、ということで、皮ごとジャムをもっとたくさん作りたいと思います。でも、これからは、このところ気に入って使っている鹿児島の粗製糖というブラウンシュガーを使うから、こんなにきれいな色にはならないかも。だけど、そのお砂糖、とっても美味しいのです。焼きりんごはそれで作ったので、ウマウマでした。ひとは見た目です!と昨日あるブロ友さん(と、きみまろさん)が言っていらっしゃいました(確かに!)が、ジャムは見た目より味が大事なので、色は多少きれいじゃなくなってもいいかなと思います。そんなことより、やる気を出さなきゃね。明日からは少し暖かくなるというから、がんばれるかな?
2021.01.12
コメント(14)
一昨日、予約してあった整体に行ってきました。 非常事態宣言が出たばかりで、少し迷いましたが、出かけました。 距離にして約4km、元気なら自転車で行くのですが、やはり万一のことを考えて、自転車は乗り換えの停留所まで(1km、5分くらいかな?)にして、あとはバスに乗りました。 3年前までは、そのくらいの距離(片道3km以上)の自転車通勤をしていたのに。。。と思うと少し情けないです。 予約制で、ほかに患者さんがいないので施術の時はいいのですが、やはり往復のバスが、まして乗り換えもあるので不安なのです。 元気だったら自転車で行くのにと書いたのを今読んで、元気なら、そもそもA先生のところに行かなくてもよかったじゃない!と一人で笑ってしまいました。 今は、調子はだいぶ良くなっていて、一昨日もバスを降りて7-8分の治療所まで普通に歩けました。気にすれは少し痛むところがあるけれど、特に問題なく歩けるという感じでした。 考えてみると、今の状態はきっと、朝起きたら太ももが痛くてたまらなかった9月のあの土曜日の前、自分では別に悪いところはないと思っていた頃と同じ感じなのじゃないかと思います。 ただ、できれば、寒い今の時期でも無理をしなければ全く痛まない、少しくらいなら長い距離を歩いても大丈夫、痛みも出ないというくらいまで回復したい!それにはあと少しかな?と思うので、可能であれば今までと同じペースで、2週に一度A先生のところに通いたいのです。 けれど、1週間先の状況が予測できませんから、今回は予約をせずに、遅くとも4週間後には来ますと言って、様子を見てお電話でお願いすることにして帰ってきました。 今月は持病の血液検査の予約もあり、その1週間後に診察ですし、診察と同じ日に白内障の術後検査も予約が入っています。 考えると不安ですが、少なくとも血液検査は受けないわけにいきません。 病院に行くことが怖い、心配という、この矛盾した状況が一日も早くおわって、病院行くのめんどくさいとこだわりなく言える日が早く来ますようにと願っています。
2021.01.11
コメント(11)
息子の発熱で狼狽えて数日飛んでしまいましたが、2021年文楽カレンダーの後半6か月分をご紹介します。 ではまず、7月から。 七段目 祇園一力茶屋の段(おかる=吉田簑助、遊女になっています) 7段目では、大星由良之助が師直方の目を欺くために祇園で遊びまくると言う有名なエピソードが描かれます。 生臭ものを食べてはいけない主君の命日に、師直の家臣の前でわざとタコを食べて見せたり、師直に内通している裏切り者の斧九太夫(勘平に殺された斧定九郎の父)を殺したり、実は仇討ちをする気満々の由良助は敵も味方も騙しまくって着々と準備を進めていきます。 上の写真は、由良之助が1階の廊下に出て密書を読んでいるのを、酔って2階で休んでいたおかる(遊女になり、この日は由良助に呼ばれて一力茶屋へきていました)が覗き見している場面です。 簑助さんの遣う人形は、生きているとしか思えないほど、所作の一つ一つが意思や感情を伝えてきます。そして、どの役も清楚にして色っぽく、その圧倒的な美しさから目を離せなくなります。 8月も七段目から。 祇園一力茶屋の段(おかる=吉田一輔、寺岡平右衛門=吉田玉志) おかるを身請けするために由良之助が奥へ行くと寺岡平右衛門かやってきて、おかるに命をくれと頼みます。平右衛門はおかるの兄で塩冶家の元足軽。仇討ちに加わりたいけれど由良之助にはぐらかされています。由良之助はおかるに密書を見られたため身請けして殺そうとしているのだから、自分が殺して仇討ちの仲間に加えてもらうと言うのです。おかるは夫の寛平が切腹したことを知りませんでしたが、平右衛門から聞かされ、自害しようとします。それを知った由良之助は平右衛門と勘平を同志に加えます。平右衛門の玉志さんは、実はわたしのお気に入りの人形遣いさんです。立役(男性の人形)専門らしいのですが、彼が遣うと、どんな役でもスッキリと清潔感のある人物に見えてきます。派手ではないけれど凛とした勁さを感じるのは、玉志さんのお人柄ゆえかもと思います。 9月は 八段目 道行旅路の嫁入(戸無瀬=吉田和生、小浪=吉田一輔) この段は仇討ちから少し離れて、大星由良之助の息子力弥と加古川本蔵の娘小浪の結婚の話です。 二人は許嫁でしたが、塩冶家取り潰しで縁談も流れてしまいます。悲しむ小浪を見かねた母の戸無瀬は、供も連れず二人で鎌倉から京の山科の大星家まで東海道を下る(だから富士山な訳です)、その旅路を描きます。 次の九段目の悲劇と対照的に明るく軽い場面です。 10月は 九段目 山科閑居の段(左から 大星由良之助=吉田玉男、大星力弥=吉田玉佳、妻お石=吉田勘彌、加古川本蔵=桐竹勘十郎、妻戸無瀬=吉田和生、娘小浪=吉田一輔) 戸無瀬と小浪は山科の大星家にやってきて、祝言をと望むが、由良之助の妻お石に断られ、どうしてもと望むのなら、殿中で師直に斬りかかった判官を止めた本蔵の首を差し出せと迫ります。 そこへ虚無僧姿の加古川本蔵が現れ、お石に罵詈雑言を並べたため、力弥が怒りの余り本蔵を槍で突いてしまいます。苦しい息の下で本蔵は自分が主君を守ろうとして賂を贈ったことで塩谷判官に矛先が変わり、また、本蔵が止めたことで判官はことを果たさないまま切腹となったことを謝り、詫びの印に自分の首を婿に与えるとつたえます。そして、婚礼の引き出物として、高師直の屋敷の図面を力弥に与えました。 力弥と小浪は婚礼をあげ、由良之助は力弥を置いて一晩先に仲間のもとへ旅立ちます。 11月は 十段目 天河屋の段(左から女房おその=吉田文昇、天河屋義兵=吉田玉也、大星由良之助=吉田玉男) 塩冶家の御用商人だった天河屋義兵は大星たちの仇討ちを助けようと準備を進めています。 そのために迷惑がかかることを恐れ、奉公人や女房に暇を出し家に帰らせていました。夜になり、大勢の捕手が押し寄せてきて、義兵の息子よし松を人質にとって、大星たちに頼まれて武器を調達し鎌倉に送ろうとしていたことを白状せよと迫ります。この時に、天河屋義兵が捕手達に向かって吐いた啖呵が有名な「天河屋義兵は男でござる。」のセリフです。女子供を責めるときの様な真似をするなと言う意味で、子ども可愛さに、違うことをそうだと嘘をつくことはできないというわけです。この捕手は大星の命令で、義兵を試すために塩冶家の家臣たちが扮していたものでした。こうして由良之助たちは義兵を信じるに足る者として、討ち入りの合言葉を「天」「河」とすることに決め、船で旅立っていきます。 いよいよ最後、12月です。 十一段目 花水橋引揚より光明寺焼香の段(矢間十太郎=吉田勘市、原郷右衛門=吉田文司、桃井若狭之助=吉田玉助、大星由良助=吉田玉男、大星力弥=吉田玉佳)師直の屋敷では由良之助の放蕩を信じ、酒宴を催していましたが、その晩に浪士たちは討ち入り、高師直の首を取ったのです。一同は師直の館を引き揚げ、判官の墓所のある光明寺へと向かう途中、花水橋で桃井若狭之助と出会います。労をねぎらう若狭之助。由良助たちは若狭之助と別れていきます。 まさに粗筋で、途中をだいぶ端折ったのでわかりにくかったと思いますが、長かった忠臣蔵、これで幕となります。 お疲れ様でした。
2021.01.11
コメント(6)
またまたご無沙汰してしまいました。 実は、仕事始めの5日の朝、息子から、昨日身体が痛くて熱っぽかったので体温計ったら37.7℃あったけど今朝はもう平熱で35.8℃だというLINEが入ったのです。 熱以外の症状はなく、発熱も結局その時だけのことだったのですが、時期が時期だけに、慎重にならざるをえませんでした。 厚労省のコロナ電話相談に電話する様に言ったら、様子を見て38℃以上の熱とか強い症状が4日以上続いたら保健所に行く様に言われたと連絡が来ました。 何それ!馬鹿じゃない?診断書もないのに4日も仕事休める人なんかいないでしょう。もしコロナだったらその間に広げまくっちゃうじゃない!! 厚生省、なんて使えないんでしょう。 と、怒っていても仕方ないので、とりあえずその日は休んで、自費でもいいから検査を受けられるところを探す様に言いました。 区の検査施設も開設されているのですが、そこでは医師の判断がないと検査を受けられない様なのです。 その後、東京都発熱相談センターに電話したら、住まいの近くの検査のできるクリニックを紹介してくれたそうで、夕方の診察予約が取れて、検査もしてもらえるとのことでした。 検査の結果は2ー3日で出ると言うことで、その日も翌日も平熱だと言うし、なんの症状もないと聞いてもいたけれど、それ以上事細かに状態を知らせてくるわけもなく、わたしが様子を見に行くわけにも行かず、日に日に気が重くなりました。 3日目の午前中に陰性だったと連絡があり、ようやく肩の力が抜けました。 幸いだったのは、年始の第一日からと言うこともあり、仕事のスケジュールがそれほど詰まっていなかったことでした。 息子が休んでいた間、夫社長が久しぶりに終日機械に張り付いて作業してくれていたので、夫は多分その数日の疲れでクタクタでしょうが、仕事には影響を出さずにすみました。 年末年始の休みを挟んでいたので、陽性だとしても、わたしたちや社員さんたちが感染している危険性は低いだろうとは思っていましたが、やはり気持ちは落ち着かず、陰性という結果を聞いて、ようやく一安心でした。 と言うわけで、忠臣蔵の続きもかけませんでした。 明日は書けるかな? もう少し待っていてくださいね。
2021.01.09
コメント(14)
年末に表紙だけお見せした文楽カレンダー、今年は12ヶ月分12枚の写真で「仮名手本忠臣蔵」を通しで楽しめる趣向です。ちょっと季節外れになってしまいましたが、ご紹介したいとおもいます。12ヶ月はかなりのボリュームなので、今日は前半をアップします。粗筋も書いていきますので、御用とお急ぎで無い方はそちらも読んでみてください。では、お付き合いください。一度アップしていますが、やはり表紙から。大序 鶴が岡兜改めの段です。この作品は江戸時代の赤穂事件を(江戸幕府の勘気に触れないように)鎌倉時代に置き換えて発表されました。大序では塩谷判官(浅野内匠頭)が高師直(吉良上野介)に対して刃傷に及ぶことになる、おおもとの事柄や事情が描かれます。1月は二段目 本蔵松切の段もともと高師直と悶着を起こし刃傷沙汰も辞さない程憤っていたのは、塩谷判官と同じく師直を補佐する役目を命じられた桃井若狭之助でした。本蔵(加古川本蔵)はその家老です。本蔵は主君と師直の諍いを知り、若狭之助が師直を成敗すると息巻くと、諌めるどころか松の枝を切って、こんな風にあっさりやっちゃいなさいと焚き付ける始末です。ところが本蔵は、この後師直の屋敷に駆け付け大枚の賄賂を差し出します。そのおかげで師直は怒りを若狭之助に向けることができなくなり、塩谷判官が八つ当たりをされる羽目になります。2月は三段目 殿中刃傷の段。(左が塩谷判官=吉田和生、右は高師直=桐竹勘十郎)高師直は実は塩谷判官の妻顔世御前に横恋慕しているのですが、顔世御前が自分になびかないこともあって塩谷判官を理不尽になじり続け、塩谷判官はとうとう我慢ならず師直に切りかかってしまいます。傷ついた師直に尚も斬りかかろうとする塩谷判官を羽交い絞めして止めたのは、加古川本蔵でした。カレンダーには取り上げられていませんが、この大事件が起きている間、たった一人お供をしてきた早野勘平は、用事にかこつけて訪ねてきた恋仲の女中おかると2人殿中を抜け出し、なんと情事にふけっていました。殿中に戻りもならず、詫びも叶わず、勘平はおかるとともにおかるの親の家に落ちてゆきました。3月は四段目 塩谷判官切腹の段(左は大星由良助=吉田玉男、右は塩谷判官=吉田和生。義太夫=豊竹咲太夫、三味線=鶴澤燕三)家臣や妻顔世御前の願いもむなしく閉門が命じられ、塩谷判官は切腹することになります。判官は国元から家老の大星由良助(大石内蔵助)が戻るのを待ちきれず腹を切りますが、由良助がようやく戻り、判官は「やれ、由良助待ちかねた」と言ってのどを掻き切ります。映画などでは、待ちかねたぞ、内蔵助!という、あの場面ですね。4月は四段目 城明渡しの段(大星由良助=吉田玉男)主君を失い、城を明け渡すことになり、家臣たちは険悪な様相ですが、由良助が判官が自らののどを切った刀で師直の首を取ろうというと納得し、主君の仇を討とうと決心して家臣たちは城を立ち去ります。5月は五段目 二つ玉の段(早野勘平=吉田和生)大事な時にしくじりをした早野勘平は、おかると共におかるの実家で猟師をして暮らしていました。そこへ昔の同僚千崎弥五郎が通りかかります。仇討の仲間に加えてほしいと頼む勘平に弥五郎は仇討ではなく石碑建立の資金を集めているとごまかします。勘平はその謎かけに応え五十両を用立てようと決心します。山賊に身を落とした元塩冶家家臣 斧定九郎が、老人を殺して金の入った財布奪います(有名な「縞の財布に五十両」です!)が、その定九郎をイノシシと勘違いして勘平が撃ち殺してしまいます。息があるかと抱え起こした定九郎の懐に五十両を見つけた勘平は、仇討の資金にという天恵と独り決めして、飛ぶように去ります。6月は六段目 早野勘平腹切の段(左から与市兵衛女房=吉田蓑二郎、千崎弥五郎=吉田玉勢、早野勘平=吉田和生、原郷右衛門==吉田玉也、義太夫=豊竹呂勢太夫、三味線==鶴澤清治)前段で定九郎が襲ったのはおかるの父、与市兵衛で、勘平がお金が必要と知って、おかるを祇園に身売りさせ、半金の五十両を受け取っての帰り道でした。勘平が手に入れた金は舅のものだったのです。その金も不忠義の駆け落ち者からは受け取れないと返されてしまいます。舅を殺して金を奪ったと母親にも同僚たちにも責められ、進退窮まった勘平は腹を切りますが、与市兵衛の遺体を調べると、命を奪ったのは鉄砲傷ではなく、刀で斬られた傷であるとわかり、勘平の舅殺しの濡れ衣は晴れます。しかし勘平はもはや虫の息。勘平は、仇討ちの有志に名を連ねることを許されます。前半はここまでです。あらすじも読んでくださった方は、おつかれさまでした。後半を続けてアップしますので、またご覧くださいね。
2021.01.05
コメント(17)
昨日の朝ごはんは、昨夜食べ切れなかったお刺身の漬けを再利用して山かけ漬け丼にしました。 朝からたべすぎ! この山芋、暮れにブロ友の曲まめ子さんがお友達から毎年恒例の大和芋を送っていただいたとブログアップされた時、その前に共通のブロ友さんであるふろう閑人さんがお庭で育てた山芋の収穫をアップされたのを羨ましく眺めていたので、もう矢も盾もたまらずなるべくお安いのを探してポチしたもの。 2020年度産 新芋【兵庫県産 山芋1kg入り(2〜4個)】やまのいも とろろ 山の芋 丹波の山の芋は有名ブランドですが、これはその隣町で収穫されたという、それを地元のお米屋さんが販売されていたものです。 1キロ1000円と破格の安さ。送料が少し高いけど絶対買いと注文したのがなんと元旦に届いたのです。 2パック、2キロ注文して小さめの1個↓ を使った残りが↓ まだ5個あります。 添付のパンフレットには洗って皮を剥き擦り卸すと書いてありましたが、自然薯は皮を剥かない方が美味しいので、こちらも剥かないで卸してみる事にして、 洗ってさっと擦り ゴシゴシ擦って、ここまでなったので、ピーラーの芽をこそげる用の突起と包丁の背で刮いで、お酢に浸しながら卸しました。 お酢のお陰で黒変せず割と綺麗にできました。 この半分に卵2個分の白身と出汁を加えて伸ばしたのが、 右の当たり鉢の中身。まだまだ濃すぎるくらい。これが丼になりました。 残りの左側の小鉢の中身はラップの上に平らに伸ばし、ジップ袋にいれて冷凍しました。 あとはどう保存しようか、自然薯は冷暗所で一年保存可と聞いていたので調べてみました。 自生の自然薯と違って山の芋は栽培種ですが、土付きなら4月までの冬季は冷暗所で3ヶ月くらいは保存できるそうです。ちなみに夏季は5℃以下の冷蔵でOKとのこと。 ということで、一個だけ野菜保存袋で野菜室に入れ、あとは袋から出して紙で包み、春まで楽しめるようにジップ袋2つに分けて、1袋は戸外(屋上の日陰)に、残りは階段下におきました。 こういう時は暖かいマンションでなく、寒い一戸建てが都合がいいですね。 以前住んでいたマンションでは冬でも室温が20℃以下になることは滅多になかったので、野菜なんか溶けるし、おかずもご飯も冷蔵庫に入れないと悪くなりましたけど、今の家だと廊下に置いておけば大丈夫。 それはともかく、山の芋、たくさんあるので、おすすめの食べ方、レシピをご存知の方、教えてくださいね。
2021.01.03
コメント(14)
数十年に一度の大雪とのニュースもある中、30日に雨が降った以外は暮れからずっと晴天、でも流石にかなり冷え込み、いつもより1時間も寝坊して8時過ぎに起きていくと台所は12℃だった、そんなお正月2日目の東京です(こんな室温で冷え込みなどというと雪国の方達には叱られそうですが)。 昨日はひょんなことからお元日の早朝にお寺で初詣をさせてもらいましたが、午後、近所のお稲荷様にもお詣りました。 誰もいません。密を避けてのお参りにはぴったりですね?鈴も取り外されていました。 実はmamatam社、こちらの神社の氏子さん(なのかな?)、崇敬会というのに名を連ねています。 一番手前の幟に、mamatam社の社名を入れてくださっていました。 我が家から200mのコンビニの裏手にあるので、買い物に行ったついでにお詣りしてきました。 赤稲荷と言われて、わたしが子供の頃からここに鎮座されていましたが、その頃はあからさまに言うとボロボロで鳥居もお社も赤といえば赤?という有様だったような記憶があります。 3年前に戻ってきたとき、綺麗になっているので驚きました。 近所の有志の方が整備されたようです。 て、誘っていただいて、氏子さん?になりました。 こんな碑も建てられて、大切にされているようです。 社殿も 小さいけれど綺麗に塗り直されて、 こんな彫刻も施されています。 mamatam社を、今年もしっかりお守りくださるように、よ〜くお願いしてきました。 お詣りを済ませ帰ってきてすぐに夕飯の支度をしました。 今年はお節は夕食でいただくことにしていたのです。 こちら↓が スーパーで調達したお節たち。買った量の半分くらいかしら?やっぱりめっちゃ高い蒲鉾、おいしかった! それから 息子が分けてくれたかずのこ。 調味液に漬け込まず、鰹節とお醤油が夫の好みです。 そして 年末に取り寄せた未冷凍の生マグロの赤身と中トロに、サーモンのお刺身。柳刃包丁が切れなくなってきていて、酷い見た目ですでけど美味しかったですよ。 生ワサビがあったら最高だったのに。 ということで、お腹いっぱいの元旦の夜でした。
2021.01.02
コメント(10)
昨日の今日ですが、皆様、あけましておめでとうございます。 2021年の今日、昨日の2020年はもう去年です。 何だかややこしいですが、世の中の、そしてわたし自身のややこしいことも、そんなふうに、一括りにして袋にまとめて、去年と札でも貼ってどこかに仕舞い込んでしまえたらどんなにか良いだろうと思ってしまう、そんな新しい年の幕開けですね。 今年もよろしくお願いします。 元旦の今日、わたしは早起きして息急き切ってお寺に自転車を走らせたのが初仕事でした。 年末に両親のお墓に備えたお花を捨てて欲しいと頼まれていたのを、昨日すっかり忘れていたので、今日お墓参りに来るはずの弟より先に綺麗にしに行ったのです。 ついでにわたしたち家族や弟を守ってくれるよう、よーくお願いしてきました。 全く、何ともわたしらしい年明けでした。 そんなおマヌケはともかく、お寺の本堂にもお参りして、COVID19の終息をお願いしてきました。 でも、終息した後のことを考えたら、なんだかもっと不安に思えてきます。 今は何とか頑張っているけれど、実際は、体力、気力が極限に追い込まれているという状況は、人間もですが、企業も同じかもしれません。 少なくともmamatam社はそうです。 ポストコロナ禍も、乗り切るのには対コロナ禍と変わらないパワーが必要なのじゃないだろうか、その時そんな体力気力が残っているだろうかと、今から不安になります。 元旦から書くことでもありませんけど。 帰ってきて、お仏壇に弟が届けてくれたお菓子を備えました。毎年届けてくれる正月用の和菓子です。 左側の御題菓は、毎年、歌会始の御題に因んで各和菓子店が創作する和菓子のことで、今年のお題は「実」とのことで、両口屋是清さんの今年の御題菓は「里の神楽」と題した 棹菓子だそうです。 これ、上側もかわいいのです。 でもう一つは干支にちなんだ羊羹です。 今年は丑年で、牛をかたどった羊羹。ではなくて 「練り羊羹と上南羹を合わせた」ものだそうです。上南羹。。。って?ま、いいか。 これは3が日お仏壇に備えるので見苦しいけれど包装したままです。 このお菓子をお備えして、お雑煮を食べて、おせちっぽいものを食べて、今年の我が家の正月三が日の行事はほぼ完了です。今年は初詣もしないので、あとはわたしは寝正月、夫はテレビ正月です。
2021.01.01
コメント(17)
全18件 (18件中 1-18件目)
1