2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
昨日アフィリエイトについての日記を書きましたが、それよりも千倍力を入れているのは買い物の仕方。地道ですが、これがなかなか。■基本は楽天スーパーポイント■楽天スーパーポイントって結構バカにならないので、できるだけ楽天に買い物を集中させています。買えばポイントがつくし、ある程度たまってくるとシルバー会員やゴールド会員に昇格します。そしてその会員限定の特典は、結構見逃せないオトクな情報が多いです。ちなみに私は、今月までシルバー会員でしたが、来月からゴールド会員になりました(^^)。大体の近所の実店舗の商品の価格を把握しているので、同じものを買うならば、楽天ショップの最安値店をチョイスします。但し、注意が必要なのは送料。送料入れて高くなるようでは意味がありません。そこで送料込みの価格で考えます。また、まとめると送料無料になる場合は、必要なものがまとまってから購入するようにしています。結構そうしている方は多いかと思います。たとえば書籍などは、ある程度読みたいものが出てきたら、まとめて購入するようにしています。ちなみに私が楽天で一番購入しているのは書籍、その次にお茶、そしてDVDです。勿論、実店舗でもポイントサービスを実施していて、そちらがオトクな場合は楽天以外で購入します。■購入のタイミング■「すぐにでも欲しい!」というものを除いては、買うタイミングを待っています。たとえばポイント2倍キャンペーンや、メルマガ読者限定の企画などを利用します。特に、よく購入するショップのメルマガは侮れません。読者限定割引やポイントアップなど、とてもオトク情報をタイムリーに流してくれます。■キャンペーンをフル活用■先にも書いたように、キャンペーンは楽天のメルマガから知ることができます。楽天全体のメルマガもあれば、ジャンル別のメルマガもあります。よく買い物をするジャンルのメルマガは、購読しておいた方がよいです。タイムリーなキャンペーン情報を得ることができます。とかとか、こういったキャンペーンでも、利用できそうなものがあれば利用します。よく購入するショップのメルマガのオトク情報については言うまでもありません。■オススメ★購入の方法について■私のオススメの方法はポンカンキャンペーン。これを利用しない手はありません。これは、楽天市場、共同購入、フリマ、ブックス、ケータイ、ダウンロード、トラベルの7ジャンルで、2ヶ月の間にそれぞれ購入した場合、利用数にあわせてポイントアップします。たとえば3つ利用すればポイント2倍、4つ利用すれば3倍・・・です。これが結構バカになりません。私の場合を例にとってみます。2ヶ月の間にお茶の共同購入と通常購入(楽天市場)、ブックスは確実に利用しています。これでポイント2倍。ここで裏技(というほどでもないけど)ですが、まず、市場での購入のひとつは必ずケータイから行います。これでポイント3倍。そして、ブックスで買う前に、もし古本でいいのがあれば、フリマから購入します。これでポイント4倍。最後に楽天ダウンロードからどうでもいい(^^;)安いコンテンツ(100円程度)を1個ダウンロードします。これでポイント5倍。これはとてもオススメの方法であります。■地道な努力■・・・とはいっても、面倒くさがりな私のこと。気が向いた時にしかしていません。でも毎日日記を書いている人なら特にオススメなのは、これ↓毎日1回エントリーできます。当たるかどうか分からないけれど、やらないよりはいいですよね。ちなみに3ポイントはよく当たります(笑)。今まで30ポイントが1回だけ当たりました。■カードを作る■私がやりたくても唯一できないのがコレ!楽天のクレジットカードです。今働いていないので作ることができません(涙)。特典は5つありますが、詳細は上のリンクからご覧くださいね。オトクな買い物をしたいものですね♪♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ カシミア100%マフラー 1本で2500円 2本で3500円\2,500カシミア100%を使ったストール\3,450
2004年09月30日
コメント(2)

このサイトを立ち上げて約1ヶ月が経過しました。子供のころ、絵日記さえまともにつけられなかった飽き性の私がよくやった(笑)。昔立ち上げていたホームページは長続きしませんでした。仕事だと続けられるんですが・・・^^;くじけそうになっても、楽天アフィリエイトでサイトを通じて商品が購入されるとポイントがつく・・・というのはちょっとした励みになりますね。私の場合、真剣な専業アフィリエイターとしてではなく、サイト運営とともに・・・というアバウトなスタンス。それでもポイントがつくと嬉しいものです。この約1ヶ月間(9/1~9/28)の成果を確認してみました。■クリック数:227■売上件数 :11■売上金額 :70,358■ポイント :2,801 私のサイトを通じてご購入いただいた方に御礼申し上げます。ポイントは大事に使わせていただきます。ところで、スタンスは異なりますが、ふと気になって専業アフィリエイターの方のサイトを見たりしてみました。やはり、自分が得意で興味あるテーマをきちんとまとめられ、アクセスアップの努力をされていますよね。勿論それだけでなく、何がどのタイミングでどのようなターゲットに売れるのか、自分や他者の過去の成果・・・といったことを分析して、次のアクションを起こしているのでしょう。思うに、「継続して」報酬を確保するには、それなりの努力が必要なのだと思います。「らくらくパソコン使うだけで高収入」なんてキャッチフレーズをよく聞きますが、それは違うような気がするのです。日々どうしたら報酬をアップすることができるか考え、戦略をもって運営されていることと思います。サルマネでうまくいくものとは思えません。ナンバーワン、オンリーワンを目指しているサイトだから、売上が高いのです。これはアフィリエイトに限らず、通常の仕事も同じことが言えます。人のやっていることをまるまるコピーをして左団扇・・・なんて、成功例は一時期問題になった某悪徳マ●チ商法(笑)くらいでしょう。でもそれもいつかは破綻が訪れると私は考えています。それに、そうして富を手に入れたところで、それと同じ分だけ大事なものを失っています。また、仕事で何かを誰かと作り上げる喜びや、お客様に感謝していただいた時の感動を得ることはできません。「働く=苦労」と思うのではなく、「働く=喜びを得られる過程」と思えば、楽してお金儲けよう・・・なんて思わなくて済みますね。それでも先人の情報を取り入れたり、本を買って勉強することはプラスになると思います。自分のサイトを向上させることは、勿論悪いことではありません。それだけでなく、そのことは別の何かにいい影響を与えてくれるでしょう。それが「経験」です。そうやって集めた知識と情報をもって、自分なりの戦略を編み出す。そして報酬金額を向上させるのではなく、それを通じて自分を向上させていくといいと思います。♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪■アフィリエイト・マーケティングに関する考察アフィリエイト・マーケティング 究極の販売・広告チャネル( 著者: 松本洋志 / 柳沢安慶 | 出...紹介文から抜粋:アフィリエイト・プログラムは、80%を占める個人や企業のホームページをエリア・ターゲットにする。扱う商品・サービスが魅力的であれば、膨大な数のホームページにまたたく間に販売チャネルを構築できる最強のネットマーケティングである。では、その手法とは?その効果とは?本書では、米国、日本における活用例を数多く紹介しながら、わかりやすく解説する。■初心者からの体験記主婦もかせげるパソコンで月収30万 ホームページの新ビジネス・アフィリエイト体験記 ( 著者: ...紹介文から抜粋:「普通の主婦が、自宅にいながらパソコンで1カ月に30万かせぐ」といえば、誰だって驚かれるはずですよね。少し前まで、ホームページさえ持っていなかった私なんです。それが、ちょっとしたきっかけでパソコンを始め、アフィリエイトプログラムに出会い、人生がガラリと変わりました。 アフィリエイトで驚くほど稼げるネット通販 成功者30人に聞いた“儲けの法則”( 著者: | 出版...紹介文から抜粋: 「どうすれば売上げが上がるのか?」「どうすればアクセスが増えるのか?」 「どうすれば起業できるのか?」「どんなサイトが儲かっているのか?」 「どのくらい儲かるのか」という疑問に、ユーザーインタビュー中心に事例を具体的に見せて解説します。 ■入門的書籍アフィリエイト徹底活用術 ホームページが楽しくなる!( 著者: 和田亜希子 | 出版社: 翔泳社 )紹介文から抜粋:“はじめての売上”が嬉しいビギナーから“家が建ちそう”なトップアフィリエイターまで実例満載!ベテランたちが試行錯誤の末に確立したノウハウや企業担当者へのインタビューを織り交ぜつつ、実践テクニックを一挙ご紹介します。アフィリエイトで始める!儲かる!ネット通販 仕入れも・在庫も・発送も不要!!( 著者: | 出...紹介文から抜粋:仕入れも・在庫も・発送も不要。リスクなし!手間なし!アフィリエイト通販は、今日から開店できる新しいインターネット通販として、急激に普及してきました。本書では、ゼロからの始め方や、多くの成功例、そして集客力アップの極意など、詳しく紹介します! ■ノウハウものアフィリエイト達人マニュアル 憧れのセレクトショップを資金0円でお気軽に開店! ( 著者: 森...紹介文から抜粋:本書は、昨年から本格的にアフィリエイトを開始した楽天広場の「楽天アフィリエイト」を中心に、「誰でも」「手軽に」を導入として展開します。さらに本格的に稼ぎたい人のために、後半部ではさらに収入アップのノウハウを具体的な内容で記載します。
2004年09月29日
コメント(7)

昨日PCを復旧して、すっきりした!と思っていましたが、ショックなことに気づいてしまいました。PCでできる英語勉強ソフト「えいご漬け」をやっていますが、ちょうど半分強をクリアしたところです。恐れていた三日坊主にもならず、ゲーム気分で楽しみながら順調順調♪と喜んでいました。・・・しかーし!PC復旧にあたり、今までの勉強の履歴が全消去されているではありませんか!ぬかった・・・。登録単語&例文数が膨大なため、かなり時間かかるんですよ、えいご漬け・・・。どうしても私に英語を勉強させないつもりなのかしら(涙)。仕方ないので、レッスン6からスタートすることにしました。このソフトは途中のレベルからでもできるのですが、それは不幸中の幸いでした。そうでなければ、私のことなので絶対もうやめた!となっていたでしょう(笑)。レッスン1~5は最後にすることにしよう・・・。♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ■パッケージ版/楽天最安値えいご漬け ( 著者: | 出版社: ) \2,421(楽天ブックス/9/30までポイントラリー中♪)えいご漬け 2回戦 ( 著者: | 出版社:) \2,421(楽天ブックス/9/30までポイントラリー中♪)えいご漬け+対話 ( 著者: | 出版社: ) \2,660(楽天ブックス/9/30までポイントラリー中♪) ※シルバー&ゴールド会員はさらにお得! 9/29まで楽天ブックスでは、¥3,500以上でポイント2倍♪■ダウンロード版えいご漬け ¥2,300えいご漬け2回戦 ¥2,300えいご漬け+対話 ¥2,300
2004年09月28日
コメント(2)

ここ何ヶ月かずっとPCの調子が悪いのは気づいていたものの、修復するのが面倒で放っていました。死んだら直そう、くらいの感覚で(笑)。前の仕事で開発中の不安定なプログラムをいくつも入れたり消したり、レジストリいじったり、強制終了したり・・・などなど繰り返していたのが原因でしょう。本来は仕事とプライベートのPCを分けるのが筋でしょうが、2台あったら家が狭くなるし、どうせたいしてプライベートで使用するわけでもないし・・・。実は私、こういったことをナリワイにしているくせに、あまり家でPCをいじくったり、ネットをバリバリ使ったりしません。このサイトのメンテとショッピング、ニュースや気になるサイトをざっとチェックする、メールを確認するくらいです。逆に私の妹はネット大好きっ子で、一日中でも飽きずにPCに向かっていられます。性格もあるのでしょうか。対して私は、果てしないルーチンワークは苦手です。それでもそれが仕事ならやらなければならないですから、自分なりにおかしな目標を作って楽しむことにしています。例えば、コピースピード新記録達成とか(笑)。それでもそれが永遠になると流石に厳しいですね。やっぱりPC2台はもったいない・・・私には1台で十分です。昔は仕事用とプライベート用と2台に分けていましたが、結局全然使ってなかったですし。そして本日、あまりの動作の遅さと頻発する強制終了に耐えられず、イライラが爆発。しかたない・・・ということで、ようやく復旧に手をつけました。あー!すっきりした・・・その代わり色々とものを引っ張り出したので、部屋がぐちゃぐちゃ・・・。リカバリー用のドキュメントやメディアなんて、滅多に使わないものなので、当然我が家の最深部にしまってあります。これからこれを片付けると思うと気分が重いです。はぁ・・・。♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪いざというときのために・・・メディアヴィジョン 安心システムバックアップ アンシンシステムバツクアツプ-W [アンシンシス...正常なときのパソコンの状態を「丸ごと」バックアップ。いざというときに復元作業を行うことで、正常なときの状態に復旧ができる、バックアップソフトです。プロトン Recovery Genius RECOVERYGENIUS-W [RECOVERYGENIUSW]再起動するだけで一瞬にしてシステム復旧。速い! 軽い! 簡単! システムのリカバリーがここまで進化しました! これさえあれば、突然の悲劇にも、再起動ひとつで簡単リカバリー。シマンテック Norton SystemWorks2004 特別優待版 ノートン3製品を統合したオールインワン・...PC環境を快適に保つ統合ソフト。定番の『NortonUtilities』はパソコンの問題解決。『NortonGoBackPE』によるシステムリカバリー。『NortonAntiVirus』によりウイルス対策も万全。乗り換えユーザーへお買い得な特別優待版。
2004年09月27日
コメント(2)

今日のあるある大辞典でお酢か豆乳か、どちらのダイエットが向いているかチャートが放映されました。昨日の決意に続いてナイス情報♪チャートの結果は私はどっちつかずの中間派。どっちかに偏っていたら、もの凄いやる気出るのに・・・。でも豆乳パワーはよさそうです。早寝早起きとあわせることにより、更に基礎代謝UP。早寝早起きは厳しいけれど、基礎代謝力の低い私としては気になるところです。続けて番組を見ていたら、私と同じチャートの主婦の方が、なんと豆乳で10Kgダウンしたとか!これは期待大!と勝手にやる気満々になりました。まず朝シャワー。交感神経のスイッチをオンにして基礎代謝力をUPします。これは問題なし!簡単ですね~。次にバナナ。バナナには色々な種類の糖が含まれているため、継続的に脳に栄養が供給され、満腹感が持続するとか。うーん・・・バナナはあまり好きじゃないけど、この際仕方ない。そしてあの、あるある特製豆乳ドリンクを飲めばいいんですね。ところで豆乳にヨーグルトにキウイ。前の放送を見ていなかったので作り方がよく分からない・・・後で調べよう。きっとミキサーだとは思いますが、うちにはミキサーがありません。豆乳を作れる!なんてスゴそうな商品↓マルチジュースプロセッサー 【健康生活】とかナショナル 「豆乳サーバー」採用 ジューサー MJ-M1-W・・・なんかもあるようですが、他に用途がなさそうな私の場合、普通にぐるぐる回るだけの激安ミキサー↓で十分だろう^^;テスコムのジュースミキサーコンパクト収納TM805 ¥1,700でも、豆乳とヨーグルトとキウイをただ一緒に摂取するじゃ効果出ないのかな。面倒だからホントはそうしたいです(笑)。こういうところまでいい加減な私・・・そりゃあダイエットが上手くいかないこと当然かしら。トホホ。あるある大辞典
2004年09月26日
コメント(6)

…なんて息巻いてみたものの、かなり気分は暗いです。そろそろ就職活動でも…と思っていた矢先にピンチ!ダラダラ生活してきたツケか、仕事着、つまりスーツが入らなくなっている(涙)。いや…実はかなり前からうすうす気がついてはいたのですが、気のせいよ♪なんて気休めにもならないことを思いながら、記憶から消去していました。ここ数ヶ月間、Tシャツ&ジーパンは楽だった…いや、楽すぎた!私の場合、何がいけないのか、そして何が効果的なのかは既に分かっています。たとえばなんらかの食事制限。これは全くといっていいほどダメです。だって食べるの&飲むの大好きなんだもん(笑)。という基本はさておき、本当に食事を制限しても体重が減ったためしがありません。ちょっぴり減ったかと思うと、鬼のようなリバウンドがやってきます。私にとっては百害あって一利なし。なんらかのサプリメント。これもダメです。なぜなら長続きしないから(さっきから言い訳ばっか^^;)。いえ、そうでなくても昔は色々なものを試して、ちゃんと飲んだりもしていました。しかし、私の場合全く結果が伴いませんでした。他の健康になるためにチョイスしているサプリメントは効果大なので、選び方が間違っている可能性はあります。やっぱり運動。一番イヤですが、もうコレしかないんです。普段相当怠けた生活をおくっているので、体力&筋力のなさには自信があります(笑)。こんな私でも実は学生の頃、「健康になろう!」をテーマに、ほぼ毎日スポーツクラブに通うスポーツ娘でした。しかし、大学4年の時に就職もあるし、とぴたりと辞めてしまいました。それからは動くのが億劫になり、筋力も体力もまっさかさま。これはいけない!と思っていた頃に出会ったのがスキューバ・ダイビングでした。総重量20kgにもなろうかという装備を背負い、海に入らなければなりません。それにウェットスーツの下は水着・・・ピンチです(笑)。ダイビングのおかげで、毎日筋トレして健康的な身体になっていきました。この頃が一番良かったなぁ・・・その後ダイビングを休止してしまってからがよろしくない。すっかりもとの木阿弥。いえ、それ以上に新記録更新の毎日でした(涙)。こうして今の私が出来上がってしまったというわけです。おそらく今の基礎代謝量は驚くほど少ないはず。しかし、今そんなことを言って反省している場合ではありません。スーツが入らなかったら面接にいけない!運動と一口に言っても、イヤなことに対する意志の弱さピカイチな私の場合、細心の注意が必要です。なるべく早く効果が出て、しかもイヤでもなんとか続けられるようなもの・・・(んなものあるか!)。とにかく色々探してみよう・・・。そうして私の悪いクセ、まずは道具から入る・・・に着手してみたのでありました。そして行きついたのが、今良く売れているラテラル・サイ・トレーナー。ラテラルサイトレーナー 第5弾!【送料無料!】衝撃8500円LATERAL THIGT TRAINERそう、テレビショッピングでやってるアレです。すごく気になります。何だかできそうな気がします。基礎代謝量を上げるには、大きな筋肉を集中して鍛えるというのが◎ですもの!しかもお手ごろ価格・・・。ワークアウトビデオなんてものがついているものもあります。ラテラル・サイ・トレーナー(日本語版ワークアウトビデオ付)ちなみに「ワンサイズ上のスーツを購入する」という最後のトホホな手段もありますが、それは絶対に避けたいところです。一度ワンサイズ上の洋服を買ったが最後、全ての洋服のサイズアップ間違いなし(涙)。ここはキバッて行かねば・・・と思いますが、ただこれを買って本当に続けられるかどうか・・・と悩み中なのでありました。
2004年09月25日
コメント(13)
アメリカでは英雄~HERO~、日本ではLoversが公開中ですが、監督の張藝謀次回作の噂が早くも浮上しています。22日付の中国新聞社によると、次回作の主演は高倉健さんと伝えられているようです。別のニュースソースでは、文化大革命の頃の農村がモチーフになるとか、英雄~HERO~、Loversに続く三番目のMartial Art Filmになるとか、不確定な情報が飛び交っています。高倉健さんにマーシャルアーツは不釣合いな気もしますが、どう落ち着くのか気になるところですね。現在、トロントから戻ってきた監督とスタッフで構想を練っているという状況のようです。♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ また、最近ではバレット・モンクを製作、ペイチェック 消された記憶〔送料無料キャンペーン中〕を監督したジョン・ウーの次回作の話も盛り上がって参りました。中国映画史上、最高額の制作費になるのではないかという情報もあります。次回作Battle of the red cliffは、三国志の中の一部のイベントをモチーフに作られるとの事です。どうやらCaoCao(曹操)のお話のようです。恥ずかしながら…三国志はNHKの人形劇くらいしか知らないので、詳しくは分かりません。主演はまだ決定していませんが、チョウ・ユンファ、ジェット・リー、トニー・レオン、チェン・ダオミン、チャン・ウェンなどの名前が候補に挙がっています。わぉ!豪華メンバー!♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ジェット・リーといえば、リュック・ベッソン製作の次回作「Danny the Dog(UNLEASHED)」の公開が待ち遠しい今日この頃。主演ジェット・リーにモーガン・フリーマン、そしてボブ・ホスキンスが助演です。マフィアに拾われて戦闘マシーンとして育てられたDannyは、地下格闘技で相手を数秒で倒すほどの強力な身体能力を持っています。でもその内面は10歳の子供と同じで、教育を受けたこともなく、人との関係も上手く築くことができません。飼い主にとある事件が起こり、Dannyは盲目のピアニストに出会います。そして次第に変わっていく…というストーリー。今まで人を助ける役や強い正義の味方役を演じてきたジェット・リーが、初めて誰かに手を差し伸べられ、助けられる役に挑戦します。予告編を見ると本当にイヌみたい…こういうイヌいるなぁ(笑)。予告編(Media Player)↓こちらは映画のクリップです。アイス美味しそうだ…。Clip(Quicktime)今までの作品のカラーとはだいぶ変わりましたね。最近のインタビューを色々聞いてみると、敵をぶちのめすだけの正義の味方はもういいという感じですね。敬虔な仏教徒の連杰さんらしいです。もう不惑の年も過ぎたことですし、アクションだけでなく、キャラクター的に深みのある役者さんを目指しているんでしょうか。私個人的にもその方向性は嬉しいです(^^)。この「Danny the dog」ですが、日本での公開は2005年未定です。待ち遠しい(T_T)
2004年09月24日
コメント(4)

2年前のことでした。私が加入していた生命保険会社が危ないという噂を父が聞きつけ、「解約しないとまずいぞ」なんて脅しをかけてきました。そもそも私は保険のことなどチンプンカンプンで(積極的に知ろうともしなかったけれど^^;)。知り合いの義理で入ってあげたり、適当に選んだりしていました。パンフレットの※印の注釈や、小さな字の約款なんか読めたもんじゃありませんもの・・・。健康な時ほど、人間自分に不運が降りかかるなど考えないものです。だからよく分からないまま、どうせ義理で入った保険だったし・・・とさっさと解約し、次に加入する保険の資料請求を始めました。これがそもそもの間違いでした。運悪くその頃仕事が忙しくなり、そのまま年末に突入してしまいました。そうして、そのまま保険に入らない状態が2週間続きました。よく保険を解約した途端に入院、なんて笑い話を聞きますが、まさか自分がなるとは・・・。疲れもあったのでしょうか、田舎に帰省した折にインフルエンザをこじらせ、元旦から入院することになってしまったのです。「今すぐ入院してください」そうお医者さんに言われた時は、なんでこのタイミングで・・・と朦朧としながらホゾを噛みました。最近Sさんという、保険関連の上級資格取得を目指して頑張っていらっしゃる方とお食事する機会がありました。保険は難しくて・・・という話から、保険の基礎知識についての勉強会を開いていただけることになりました。今までの保険の営業マンの説明はナンだったんだ。そう思います。つまるところ、彼らの話は契約をとるための話ばかり。質問しても小難しい用語を使ってケムに巻いて、よく分かりません。究極の面倒くさがり屋の私は、段々どうでもよくなり、もういいやと判子を押してしまうこと何度か。根負けというやつです。今起こっていない危機に対して、想像力が働きにくいということもあるし、何より考えるのが面倒くさいです(笑)。でもSさんのお話は目からウロコ。分かりやすい言葉と喩えで、私の立場に立った講義をして下さいました。元々Sさんは、色々なタイプのお客様と深く関わるお仕事をされてきたということもあり、素晴らしいプレゼンでした。保険は何かあった時に備えて入っておくもの。その程度でしかなかった保険への考え方を改めさせられました。保険とは。(1)自分のライフプランにあわせて・・・これから平均年齢まで生きたとして、どんな出来事が自分に起こる事が決まっているか?(2)死ぬまでにどれくらいの収支になるかをシミュレーションした上で・・・年収や退職金や年金は?子供の養育費やローンなど出て行くお金は?(3)そのリスクを評価し・・・例は悪いけれど、旦那さんが●才で亡くなったとしたら?或いは自分が事故等でしばらく働けなくなったとしたら?(4)それに妥当な金額の保険という商品を「買う」。これから自分或いは家族が生きていく上で、どれくらいのお金が生涯必要になるのか?そういうことなんです。ついつい掛け捨てって勿体ないなぁ・・・と考えてしまいがちですが、シミュレーションしてみると全然無駄じゃあないことがあるんですね。逆に保険屋さんが勧める沢山お金が戻ってくる保険商品でも、意外と損だったりすることもあります。そして私のように、現在仕事をしていなくてライフプランが定まっていない場合でも、現状で最適な商品を買っておけばいいんです。数年後を目標にライフプランを設計した後で、再考することができます。今回のお話は保険のことだけでなく、色々な意味で本当に勉強になりました。来月あたりに今最適だと思う保険に入りたいと思っていますが、保険の"いわゆる"マニュアル営業マンからはもう買いません。お客の立場に立ってコンサルティングする能力があり、信頼できるFPを通して買いたいですね。保険に限らず、既に今までのような強引な商売の仕方は終わりを告げているのだと思います。この不況の中、お客様はシブチンに。「売る」ということはイコール「相手を喜ばせる」という原点に戻ることが重要なのだと思いました。♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ 今日のお転婆娘
2004年09月23日
コメント(4)

感動のアテネ・オリンピックで盛り上がっていた頃、私は二重で睡眠不足に陥り、ある意味死ぬる思いをしました。オリンピック以外の睡眠不足の原因は、あの人気ドラマ24です。オリンピックにあわせたんでしょうか、TSU●AYAの半額デイなんてものがあり、しかも24シーズン1の第1巻が期間限定100円だったんです。ラッキー♪とばかりに私が飛びつかないわけがありません。そうしてうっかり24に手を伸ばしたのが悪夢の始まりでした・・・。見はじめたらもうとまらない!絶体絶命!ジャックはどうなっちゃうの?ウソ?!テリーが!キムが!そんな・・・?!トニーがんばれ!もぉぉ!●●が××で△※■○・・・(意味不明)毎日こんな感じ。まさに24中毒です(笑)。3泊4日でいっぺんに9本借りて、しかも1泊で返す女(笑)。TSUTA●Aの店員さんもこいつ頭大丈夫か?という目で見ていました。でも止まらないんだもの・・・。本当最悪だったのは、大好きなオリンピックと重なってしまったこと。自分が悪いんですが、ついつい半額&100円の言葉に負けてしまった(涙)。番組表をチェックして、合間に24を見まくる毎日でした。トイレに入って座ったわずかの瞬間に眠りに落ちそうになったりして、限界に挑戦したという感じです。しかし、こんなにドキドキしたことはないかもしれません。シーズン1は、アメリカ初の黒人大統領が誕生するかもしれない予備選前日、大統領候補の暗殺事件が企てられるところから始まります。対テロ対策を担当する、CTU(カウンター・テロ・ユニット)の捜査官ジャック・バウアーがそれに挑みますが、家族にも同時に危機が訪れます。リアルタイムに進行する24時間は、本当に息をつく暇がありませんでした。思わず見ながら「よし!」とか「ウソ~!」とか口に出てしまうほどのめりこみました。24-TWENTY FOUR- シーズン1 DVDコレクターズBOX 楽天最安値\19,100続くシーズン2では核爆弾の危機にさらされます。シーズン1は「ドキドキハラハラ」という感じですが、シーズン2は更に「イライラムカムカ」が加わります。もう!何で○○が××で△■◎なの?!(言えない・・・)。しかも泣けます(T_T)。まさかあの◎▲□が×★△するなんて・・・(もどかしい)。24~TWENTY FOUR~シーズン2 DVDコレクターズ・ボックス 通常版 楽天最安値\19,100続くシーズン3は11月にリリースですが、今度は◎□▲のタイミングで企てられるバイオテロです。早く見たい!24-TWENTY FOUR-シーズン(3)DVDコレクターズBOX【FXBA-26635】 =>20%OFF!《発売日:2004... 楽天最安値\19,199現在、アメリカではシーズン4を制作中とか。これ以上どうなるっていうんでしょう。でも、とても楽しみな作品であります。
2004年09月22日
コメント(7)
韓流ブーム、凄いですね。韓国映画はよく見ますが、ドラマは見たことがありませんでした。ドラマは時間がかかるし、毎週見るのが面倒だから…というのが理由です。そうこうしているうちに、すっかり時代に遅れをとってます(笑)。・・・というわけで、先日遅ればせながら、オンラインで冬のソナタ全話を無料視聴しました。なるほど、奥様たちの心を鷲掴み(笑)にする理由が分かりますね。私も当初は全然興味がなかったですが、無料とあれば…と実は暇つぶし(^^;)に見始めました。一気に見ましたが、結構ハマります。しかしなんでこう色々事件が起こるかな…(-_-;)邪魔するキャラも多くて、しかもヒドい。ヤキモキさせられます。というよりは、自分が恋愛に対してストレートな性格なので、見ていてイライラしたという表現の方が正しいかもしれません。でも、続きが気になっちゃうんですよね、これが。終盤は想像していたアリがちな展開でなく、最後まで事件起こりっぱなしです。ところで、楽天ゴールド&シルバー会員だと、冬ソナ全話無料視聴できるのをご存知ですか?10月いっぱい延長されました!楽天ShowTime無料視聴するには、楽天市場のゴールド・シルバー会員専用ページから登録するとOKです。普通の方法でログインすると、お金がかかるので注意してくださいね♪また、ゴールド&シルバー会員ページから登録すると期間限定で基本料金も無料になります(^^)。勿論、この楽天ShowTimeでは、ゴールド&シルバー会員でなくても、月額294円の基本料金で動画コンテンツを見ることができます。冬ソナ以外にも、登録されている韓国ドラマは10作品以上あり、ダイジェスト版と第1話は無料です。その他、韓国ドラマ情報が満載。パク・ヨンハなどの歌手、俳優さんのインタビューやニュースも公開されています。コンテンツは無料で見られるものもあれば、1本あたり料金がかかるものもあります。韓国ドラマはさすが人気とあって有料。価格も1本あたり210円とお安いので、レンタルで借りるよりオトクですね。返しにいかなくてもいいし(笑)。一気に見たい人用には、まとめてダウンロードする割引パックもあります。日テレでもぺ・ヨンジュンのホテリアーが放映され、ますます韓流は右肩上がりの予感がします。
2004年09月21日
コメント(6)

中国語を勉強するのに電子辞書を使っています。実は人に勧められるまで、購入することを全く視野に入れていませんでした。遥か昔(笑)電子辞書が世の中に出始めた頃、新しいモノ好きの私はすぐに電子辞書を購入しました。当時私が買った辞書はとても使い勝手が悪く、液晶の字も小さく、かつ登録単語が少なかったのです。そのため私の中では「電子辞書は高いだけで使えんアイテムだな」という固定観念が植え付けられてしまっていました。しかし・・・当たり前ですが、商品は日々進化していくんですよね!そんなことも頭をよぎらず、アホみたいに紙の辞書をイライラしながら使っていました。以前働いていた航空会社では、英語だけでなく中国語を使って仕事をしている人達がいました。ペラペラな彼らを羨望のまなざしで見ながら仕事をしていた私に、電子辞書の存在を思い出させてくれたのは、同じ部署のKさんという女性でした。Kさんは同じくらいの時期に中国語を勉強し始めていたこともあり、たまに中国語の勉強について話をする機会がありました。辞書は何を使う?という話をしていた時のことです。私が電子辞書を更々使う気がない様子を見て、彼女は不思議そうな顔をして私に言いました。「◎◎さん(私のこと)ともあろう人が、そういう考えを持っているとは!」私は仕事柄、デジタルな人間と思われているようで、しかも何故か新しいものをバリバリ使いこなすイメージを持たれる事がよくあります。実は全然ダメだったりするんですが・・・。携帯でさえ電話とメール以外うまく使いこなせてません(^^;)年を取るにつれ、段々そうなっていったように思います。そうして彼女は、隣の部署で中国語を母国語みたいに使う部員から辞書を借りて、私に見せてくれました。・・・私が今までやってたことはナンだったんだ・・・。自分にガックリきました。年を取ると、段々と新しいものに対して知りたいという欲求が少なくなってくるように思います。私の仕事上、一番大切なことなのに・・・。遥か昔に電子辞書を買ったときの私は、ワクワクしていたはずです。これはいかん!電子辞書のことではなく、自分に対してそう思い、その瞬間から昔の自分に戻ろうと決めたのです。本当にKさんには感謝です。ちなみにこのKさんは、様々なことに興味を持つ知識欲旺盛な方で、わが道をガンガン突き進んでいくタイプです。そして目標に向かってきちんと実践することができる、強い意志を持っています。あのパワーを見習わなくては。そうして辞書選びが始まったのですが、種類の多さに辟易としました。パンフレットを集め、鬼のように店頭で比較しながら決めたのがCANONのWordTank70でした。Canon 電子辞典ワードタンク WORDTANKV70 \22,300ショック・・・私がサ●ラヤで買った価格より6000円も安い上送料無料(涙)。・・・そんなことはおいといて。この辞書は中日、日中、英和、和英、中文会話が収録されています。中文会話は、良く使う会話表現や中国の基本情報が収録されているのがオトクですね。中国旅行の時にも持っていき、大変重宝しました。中日では検索方法がいくつかあって便利です。ピンイン、日本語の音訓、部首からの検索に加え、私が一番いいなぁと思っているのは、付属のスタイラスペンで手書きした字から検索する方法です。また中国語は発音機能があり、単漢字や例文を読み上げてくれます。困ったときは旅行でも使えるかも(いや・・・本当はちゃんと自分の口で言わなきゃ)。英和和英の辞書は特に目新しいところはなく、普通の機能です。あと、単語帳を自分で作れる機能と履歴から検索する機能があります。覚えたての単語は、自分のロング・メモリーに入るまで何度か調べることがあるので、特に履歴から検索機能はよく使っています。電子辞書を選ぶときには、パンフレットだけでなく、実際に電器店などで手にとって確かめるのがよいと思います。機能だけでなく、ボタンの位置や押し具合も確かめておく必要があります。勉強の時に何度も何度も使うものですからね♪私が選んだ辞書は、ボタンの位置にちょっと不満がありました。男性の手に丁度いいように作られているのか、あるボタンを押すときにはちょっと指を伸ばす必要があったからです。でも機能や他の辞書と比較してみて、総合的に判断して買ったのがこの辞書でした。今は手が慣れたのか、気になりません。辞書の種類、機能、使い勝手、価格・・・それぞれを総合して、自分に合ったものをチョイスするのが一番だと思います。しかも最安値でね(T_T)。♪勉強用の中日&日中+英和&和英電子辞書Pick★Up/価格順♪(送料含めてトータル価格で考えた場合の楽天最安値)◆CASIO XCD-R7300 \47,250→\15,980(送料別)CASIO 日中/中日電子辞書 XD-R7300【セミハードケース付】◆SHARP PW-A8500 \45,000→\20,700(送料込)シャープ電子辞書PW-A8500【送料無料】◆CASIO XD-M730 \42,000→\21,700(送料込)カシオ電子辞書XD-M730【送料無料】◆私のオススメ!CANON WORDTANKV70 \42,000→\22,300(送料込)Canon 電子辞典ワードタンク WORDTANKV70◆SEICO SR-T5030 \47,250→\22,800(送料込)セイコー 日中、中日辞典収録フルコンテンツ電子辞書 SR-T5030【送料無料】◆CASIO XD-H7310 \50,400→\23,625(送料込)CASIO 電子辞書 エクスワード (XD-H7310) 【全品送料無料】 中国語 ◆CASIO XD-L4600 \42,000→\23,800(送料込)【送料・代引手数料無料!】カシオ 電子辞書 高校生向けモデル XD-L4600
2004年09月20日
コメント(8)
あのウワサの万能化粧品、エバメールゲルクリームの無料サンプルを注文できるショップがあります。ずっと気になっていた商品なので、早速注文してみました(^^)。エバメールゲルクリーム無料サンプル申込みこれひとつでピーリングも保湿もクレンジングも化粧下地etcetc・・・もできるといううたい文句は魅力的。詳しくはサンプルに同封されているミニパンフレットにも書いてあります。1日使ってみての感想ですが、うたい文句どおり、保湿力は抜群でした。私は混合肌の敏感肌(涙)ですが、かさつきがちな頬も朝起きたらいい感じにしっとりしていました。またピーリングも肌に負担がかからない感じがしました。マッサージしているうちに、ゲルの中に古い角質が練りこまれていくイメージでしょうか(お食事中の方、スミマセン)。よく取れました。クレンジングや化粧下地としての機能はまだ試していません。価格もお手ごろなので、顔にも身体にも遠慮なく使うことができそうです。しばらく使ってみようかなと思います。購入する場合ですが、この無料サンプルを提供しているショップ「トータルヘルスデザイン」だと、購入価格3,000円から送料無料でオトクです。他のショップは購入価格10,000円から送料無料というところが多いです。トータルヘルスデザインのエバメールページまた、楽天内のエバメールゲル最安値ショップを検索してみたところ、たいした差異はありませんが、エバメール正規代理店が一番お安かったです。エバメール東京サロンこちらは購入価格2,001円から送料無料です。また、エバメールラインナップのサンプルセットのプレゼントキャンペーンも開催しています。エバメールサンプルセットプレゼント応募こちらは当たるかどうか運次第(笑)。クジ運は悪いですが、とりあえず私も応募してみました。正規代理店の方だとエバメールシリーズの化粧品しか購入できないので、他の商品と同梱発送してもらって送料をお得に購入したい場合、別のショップ等から購入するなど、そのときの状況でお店をチョイスするとよいかもしれません。追加情報:トータルヘルスデザインで購入すると、携帯用エバメールがプレゼントされます(^^)。
2004年09月19日
コメント(5)
挫折回数、死ぬほど(涙)。学習能力なく、何度もトライしては討ち死にした英語の勉強。これまで手をつけた方法は数知れません。そう・・・それにも懲りず最近ワタクシ、英語の勉強をやり直し始めました。が、何故か・・・。それは約1年前のことにさかのぼります。中国映画に興味を持つようになって、サイトで情報を集めるようになりました。しかし日本語のサイトには、中国映画に関する情報が少ないのです。そこで中国語なら・・・と探してみました。確かにあることはあるんです。でも一朝一夕に読めるものではありません。ちょっと勉強したくらいではチンプンカンプンです。単語を調べるだけで力尽きてしまう・・・。アウトラインをつかんで終わり。いえ、アウトラインさえ掴めず、タイトルだけ読んで終わることもあります(涙)。これは気長にやるしかない。そう思ってそこはそれとあきらめ、更に調べてみると・・・意外と英語の中国映画情報サイトが多いことが分かりました。英語なら苦手だけど、そこまで読むのに労力を使わなくて済む・・・大学のゼミで口から魂が抜けるほど(私にとっては)英語文献を読まされた経験もあります。それに何より興味のあることだし・・・。そうしていくつか、英語サイトを回る毎日が始まりました。そして約一年が経った今日この頃。以前に比べて、読むスピードが格段に早くなっていることに気づきました。勿論、興味ある情報だけですけど^^;私は口に出して読まないとなかなか頭に入ってこないたちなので、早く理解しようと毎日記事を口に出して読んでいたのもよかったかもしれません。そうなってくると調子に乗ってしまう単純な私。ついでだし、ちょっとやり直してみようかな~と安直に考えたわけです。でも同時に、すぐにまたイヤになりそうな予感もありました。そこで、まことにいい加減ではありますが、楽しいことだけ・・・いやいや、楽しいことからやろう!とえいご漬けを始めたわけです。中国語もありますし、無理はできません(言い訳?)。購入してから今のところ毎日やれています。参考書を開くのは、ふと気になった事があったら調べてみる程度。中国語がある程度目処がついたら、TOEICなど受けてみたいなぁとおこがましい私です^^;↑ショック療法(笑)。
2004年09月18日
コメント(2)

本日レンタルで2回連続で見て、結局DVDを購入しました!デビッド・リンチといえば、私がハマったのはツインピークスでした。公開当時、結構話題になったと思います。その他の作品も難解で不思議な演出が多く、頭を混乱させることがよくあります。でも何故でしょう、それでも魅力的な作品が多いのがデビッド・リンチなのです。この「ストレイト・ストーリー」は、いわゆる「リンチ風」ではない「まっすぐ」な映画でした。本当にリンチ?と疑ってしまうくらい。でもすぐにお気に入り作品の仲間入りを果たしました。この映画は実話に基づいた話なんだそうです。73歳のストレイト爺さんはひどい腰痛持ちで、糖尿病で身体も弱っています。ある日、長年仲たがいをしていた兄ライルが倒れたとの電話が入ります。行こうにも運転免許もなく、誰も連れて行ってくれそうな人もいない。ましてや持病持ちです。しかし、あろうことかこのストレイト爺さん、500kmも離れたライルのもとにトラクターで会いに行くことを決めます。しかもどこか近くに買い物に行くような軽い感覚で。トラクターにお手製のオンボロ台車をくっ付けて、時速8kmのノロノロ旅行を始めます。誰が止めても、何があっても絶対やめない頑固爺さん。でもストレイト爺さんの旅はとてもステキです。旅先で出合う人達はみんな、ストレイト爺さんから心に何かいいものをもらったようでした。飛行機や電車で目的地にあっさり着いてしまうのではなく、ゆっくりあたりの景色や星空を眺めながらの旅だからこそ、見えないものが見えてくるのでしょうか。トラクターからのとうもろこし畑の風景はのんびりとして、素直に自分に向き合える時間を得られそうです。ストレイト爺さんを演じたリチャード・ファーンズワースはとても魅力的な俳優さんです。頑固だけど憎めない可愛らしい爺さんを見事に演じています。くりっとした優しいウル目がとてもキュート。思わず微笑んでしまうこのストレイト爺さんと、111分の心の旅をしてみませんか?ストレイト・ストーリー DVD 楽天最安値価格 \2,250【監督】ディヴィッド・リンチ【出演】リチャード・ファーンズワース/シシー・スペイセク【特典映像】約55分スペシャル・インタビュー/D・リンチ&R・ファーンズワース ファーンズワース初来日記者会見 ファーンズワース写真館 予告・TVスポット集 111分 片面・2層ディスク COLOR MPEG21:英語(5.1chサラウンド) 2:日本語(5.1chサラウンド)3:英語(DTS5.1chサラウンド)1:日本語字幕 2:吹替用字幕シネマスコープ NTSC
2004年09月17日
コメント(6)
・・・というときに限ってちょっかいかけてくるのがネコ。うちの場合大体3つのシチュエーションに分けられます。■その1■集中しているとき勉強をしているときなど、わざと書いているノートの上に寝そべったり、本の端っこをカジったり、消しゴムを奪ったりします。集中できません(涙)。また、PCを使っていると横からキーボードを押します。特に高速で文字入力しているときは、指の動きにコーフンするのかダッシュで飛び掛ってきます。ALTキーが一回取れました(涙)。■その2■掃除掃除を始めると一人で走り回っています。ハタキを狙ったり、一時的に退かしたものを探ってみたり・・・いつもと違うと気になるのでしょうか。でも掃除機を取り出すと逃げます(笑)。■その3■くつろいでいるときくつろぎタイムにソファでごろ寝をしていると、身体によじ登ってきて、顔をペロペロ舐めにくるんです。何故かその手で首をハグするようにして徹底的に舐めます。そんなに美味しいのかしら、私・・・。顔の前で手のひらブロックすると、その手のひらに顔をくっつけてじっとしています。しかもなぜか目をつぶって固まっている・・・。思わず笑ってしまう変顔になってます(笑)。手のひらを離すとまたペロペロ・・・飽きると鼻先を私の顔にくっつけて固まってます。きっとそのときも変顔で目をつぶっているはず(笑)。独り言も多いです。今まで飼っていたネコは皆あまり鳴きませんでしたが、本当よく鳴きます。何かを求めるようなニャアニャアではなく、走り回りながらずっとフンフン言ってます(笑)。本人は楽しそうですが・・・。マンション住まい(ペット可)ですが、走り回るのがすごいので近所迷惑ではないかと最近心配です。
2004年09月16日
コメント(6)

5月以来、久しぶりに髪を切りに行きました。やっぱり気が進まないけれど、もうこの長さはイライラ・・・。そう・・・ワタクシ、美容院ジプシーです。以前通っていた美容院がつぶれ、担当者の方はご結婚を機に退職。一生このひとにお任せしたい♪というくらい相性がよかったのに・・・。それ以来どこに行っても満足できず、いつのまにかあまり行かなくても済むよう長く伸ばしていました。でもクセが強いネコっ毛なので、長いと絡まる!色々なスタイリング剤を試してみても、毎日が血を吐くほどの苦労です(大げさ)。そしてその苦労も大して報われてないのが悲しい・・・。とうとうガマンができなくなって、昨日また新しい美容院に行きました。またしばらく切らなくてもいいよう短くしてやる!(オイオイ・・・)と心に誓って。そして。・・・もしかしたら。・・・もしかしたら出会ってしまったかもしれない、運命の人(笑)!予約したときは、フツーの美容院という感じで特に印象深いところはありませんでした。お店に行くと、担当はお姉さん美容師さんでした。男性スタッフが多い美容院でしたが、その女性は彼らの上の立場の人のようでした。擬音の多いアバウトな私の説明もちゃんと噛み砕いて、要望を取り入れながらうまい事カウンセリングしてくれます。アドバイスも的確で、押し付けがましくありません。そしてしゃべりすぎず、黙りすぎず、会話のタイミングがいい!私は馴れ馴れしい美容師はイヤなのですが、いい感じにお客さんと距離を保って話をしてくれる人でした。しかし問題は結果。私に説明力がないのが悪いんですが(写真持ってけ!)、大体予想と違います。今回は本当、予想通りになってびっくり!久しぶりに美容院で満足感を味わうことができました。カットとトリートメントをしたのですが、アフターサービスもよくて、自宅用のトリートメント(約3週間分)付です。何だかお得・・・1ヶ月トリートメントできるってことですものね。日常のクセ毛ケアのアドバイスもよかったです。私のようなクセネコッ毛はクルクルドライヤーなんかじゃあ中々伸びてくれないんですよね。出力弱いですから(涙)。でも、クルクルドライヤーでも伸びる方法を教えてもらいました。早速実践♪朝ラクラク(^^)。■その1■ジェル必須!タオルドライ後、ジェル系のスタイリング剤をつけます。ミストやムース、クリームよりもよくなじんでクセが伸びやすくなります。手のひらの熱でよく伸ばしてから髪につけると◎。今までベタベタがイヤでミストやウォーターを使ってましたがあまり効果なし。確かに手のひらでよく揉めば温まってベタベタ感がなくなりますね。■その2■ドライヤーブラシなんかじゃあ伸びてくれません。私の髪(涙)。意外ですが手ぐし伸ばしがよいんです。一度ブラシをきちんと通した後、手ぐしでクセを伸ばすように乾かしていきます。■その3■しあげ仕上げに少しだけジェル系スタイリング剤をコーティングするように髪に伸ばします。トリートメントのおかげもあるんだろうけれど、これだけで丸々一日ウルサラが続いてくれました。まるでストレートパーマでもかけたかと思うくらい激変です。また、スタイリング剤は別にメーカーは問わないので、あとは自分にあったものを使えばいいとのことでした。これも自分の店の商品を押し付けないところに好感度大。でも買っちゃいました(笑)。自分に合うのを探すのは大変ですが、また楽しくもありますね♪♪♪♪ジェル系スタイリング剤 Pick★UP♪♪♪しっとりするのにベタつかない。植物性スクワラン配合の保湿液。シャイニングエクセレント オイルシュワルツコフ シルエタ グロスジェル135gセバスティアンラミネイツ ジェルα(ヘアトリートメント)96gオーブリーオーガニクスB5デザインジェル236ml紫外線やホコリから髪を保護しながらしっかりとヘアスタイルをキープ【パイウェイクリスタルジェルテクニアート フィクス スタイリングジェル 200gcres ヘアスタイリングジェルエアロモイスト【JD.ウォーター 】120g♪♪♪まずはサンプル試したい貴方は・・・♪♪♪
2004年09月15日
コメント(3)

散らかり、におい、砂コスト、置き場所・・・。猫のトイレの悩みは尽きませんね。我が家の暴れん坊は、わずか1年でトイレを3回も買い換えさせたツワモノです(涙)。今まで試した砂の種類は数知れません。神経質な子で、異常に砂を掘って散らかすんです。その上気に入らない砂だと、うまいこと全部トイレの外に出してしまいます。会社から帰ってくると部屋の中が砂だらけに・・・そんな砂漠状態の部屋の入り口で呆然と立ち尽くす毎日・・・。その砂の中にイケないもの(いやー!)があったりすると、更にガッカリ度大(泣)。ガードの高いトイレもダメ。フード付もだめ。そして最終的にたどり着いたのは、猫と暮らすOLさんが開発したというトイレでした。猫と暮らす女性の発明品♪キャットワレスターターキット【送料無料】価格は7,900円とお高めなのですが、もう藁にもすがる思いで購入しました。結果は買ってよかった(T_T)。ありがとう、キャットワレ。■その1■砂散らかし問題解決しました。砂が入ったトレイの上に、おまるのような形のカバーとすのこが乗っかっています。どれだけ砂をかいても、深いので外に飛び出しにくいです。また、わずかに飛び出した砂のほとんどがすのこでキャッチされるので、散らかりはほぼゼロです。■その2■におい一番下のトレイにペットシーツ、その上にすのこトレイがあって砂を入れます。更にその上におまるパーツ(トレイとすのこ)が乗っています。一番上は高めのガードという構造になっています。通常のトイレと違って何層もの構造になっており、おしっこが砂を通して一番下のシーツに閉じ込められるため、臭いが格段に少ないです。ただし、シーツを変えるときだけは息を止めることをオススメします(クサッ!)。■その3■掃除らくらく多くのパーツから構成されていますが、ひとつずつはずせるので、丸洗いも楽ちんです。シーツを変えるときはパーツごと持ち上げて交換できるので、手が汚れません。砂もトレイごと、スーパーの袋にざっと捨てることができます。■その4■消耗品専用のシーツと砂も販売されていますが、一般のペットシーツや砂でもOKです。トイレが小さいので、使う砂の量が格段に少なくて済みます。ただし砂はシリカゲル(かたまらないもの)がベストです。1匹なら、砂は1ヶ月程度、ペットシーツは3日に1回程度変えるくらいです。さて、問題はちゃんと使ってくれるかですが・・・。新しいトイレはなかなか慣れてくれないものです。ユーザーさんのコメントを読むと、慣れるのに時間を要する場合があるようです。我が家の猫は2~3日落ち着かない様子でしたが、すぐに慣れました。ポイントがいくつかあります。まず、トイレに不満がある様子でも前のトイレに戻さないこと。うちはこれだけでした。あとは、しばらくは慣れている砂を使ったり、パーツをいくつか取り外して段階的に慣れさせるというのがよいようです。できればケージの中などで教えてあげるとよいでしょう。とてもコンパクトなので、普通のケージに入れても圧迫感もありません。ひとつだけ難をいえば、うちの子の場合、ひっかきすぎてパーツをばらばらにしてしまうことがあります。これはガムテープで等で2点止めることによって防止することができます。これについては、メーカーさんに次回バージョン開発の時のために、要望を出しておきました♪残念ながら今のところまだその予定はないとのことですが、その際は参考にするというご回答をいただけました(^^)。トイレで困ってる方はキャットワレ!必見です。
2004年09月14日
コメント(4)

振り返ればあれは偶然の出会いでした。出かけようとして玄関を開けると、足元に何かが落ちているのに気がつきました。それはピクリとも動かず、じっと横たわっています。子猫だと気づくのに少し時間を要するほど、小さな小さな身体でした。そういえば数日前に、野良猫が隣の家の裏で子猫を生んだな…。そう思い出して周りを見ると、横たわっている子猫よりもだいぶ身体の大きな子猫が2匹、じっとこちらを見ていました。その横には母親。でも不思議なことにその母猫は、横たわっている子猫に全く関心がないように、他の子猫を守るしぐさをしています。捨てられた?すぐにそう思いました。よく見ると、その子は息も絶え絶えで今にも死にそうです。目と鼻は目やにと鼻水でぐちゃぐちゃで、片目に至っては粘膜が腫れ上がってつぶれていました。どうしよう・・・少し悩んで、そっと母親のところに戻してみました。一度家に入って様子を見てみましたが、全く関心を示した様子がありません。やっぱり捨てられた。丁度外出の用事がなくなり、子猫のことが気になってもう一度庭に出てみました。ぐったりしたままですが、声が出ない口で私の方を見て鳴いています。このままでは死ぬ。そう思って、近所の動物病院に連れて行くことを決めました。どうやら生まれてすぐに風邪をこじらせたようで、ウィルスが気管支まで到達していました。免疫力の弱い子だったらしく、更にウィルスが目の粘膜に炎症を起こして癒着してしまっていたのです。これは生き延びられるかどうか分からない、死ぬかもしれないと獣医さんに言われました。でも、やるだけのことはやってみようと連れて帰りました。実はその数ヶ月前、偶然ですが、私もインフルエンザをこじらせて気管支が炎症を起こし、1週間入院していたのです。耳の中から気管支まで膿んで真っ白になり、命の危険を感じる日々を過ごしました。完治して社会復帰できたのは、なんと1ヶ月後でした。そんなこともあり、とてもひとごと(ねこごと)とは思えませんでした。その日から薬と流動食を与える毎日が始まりました。3日目だったでしょうか。流動食を吐き出して、がっくり首を落としたときはもうダメだと思いました。しばらく身体をさすっていると、少しですが動くようになりました。その日はそのまま何とか持ちこたえ、再び小康状態が続きました。毎日起きたら、会社から帰ってきたら死んでるんじゃないか。そう思う日々が約1週間ほど過ぎました。しかし段々と回復し、流動食もスポイトでなく自分で食べられるようになってきました。目の腫れが完全に取れて、可愛らしい顔になるまで約1ヶ月を要したでしょうか。丁度今、1年と4ヶ月が過ぎましたが、あの頃がウソのように元気・・・いえ、暴れん坊に育ちました。これまで何度か猫を飼いましたが、こんな子は初めてです。犬かと思うくらい元気で、甘えん坊で悪戯ばかりします。会社から帰ってきて、部屋の中を見回すと地獄絵図が広がっています(涙)。ハンガーにかけてあったものが全部落とされ、踏みにじられています。ティッシュケースからは全部ティッシュが穿り出され、あたりはホコリだらけ。観葉植物は美味しくいただかれています(涙)。更にどうやってあけたのか、箪笥の引き出しが少し引き出され、中の洋服がめちゃくちゃに出されているのです。そのさまはまるで泥棒に入られたようです。よく犬がさびしさのあまり、そういう悪戯をすることはありますが・・・猫が?そういえば、座っていると必ず身体をくっつけてくるし、犬みたいに顔を舐めにくるんです。しかもかなり情熱的に(笑)。極めつけはフリスビー。小さなぬいぐるみを投げると、取って持ってきます。そしてまた投げろと催促するのです。やっぱり犬!犬としか思えない!背中にチャックでもあって、私のいないうちに脱いでるんじゃあ(笑)・・・とまで疑った時期がありました。その暴れん坊な娘がコレです↓ 見た目は美人とほめられるんですが、お転婆すぎ・・・トホホ。でも、絶対に粗相はしないんです(まあ、たまにトイレからイケないものがはみ出てることはありますが・・・)。最近はもう、私は犬を飼っているんだと思い込むことにしています。
2004年09月13日
コメント(4)
自分の乗る飛行機に拳銃を持った私服警官が乗っている…。私だったらこの飛行機に乗りたくありません。民間航空機のテロ対策を検討してきた警察庁が11日、日本の航空会社が運航する米国路線の旅客機に、拳銃を携帯した私服警察官を搭乗させると決めたとのことです。米国便に私服・拳銃警官、警察庁が新部隊創設へ(読売オンラインより)記事によると「機内でテロリストに発砲するにしても、計器を傷つけたり、飛行に支障が生じたりしないよう細心の注意が欠かせない」…当たり前です。しかし人間のやることは信用できないのに、「細心の注意」なんて言葉で片付けていいものかどうか…。もしハイジャックが発生して、その拳銃を犯人に奪われたらどうするんでしょう。もみ合いになって発砲された弾が機体に損傷を与えたり、誰かを傷つけたらどうするんでしょう。いくら訓練つんでいてもミスの可能性はゼロではありません。訓練と実戦は違うのだから、実際何かが起こって訓練どおりにうまくいくとは限りません。映画やドラマじゃないんだから(笑)。犯罪の抑止という意味でも無意味じゃないでしょうか。「自分の命を失ってもかまわない」と考えている狂信的なテロリストだったら、それくらいじゃあおびえてくれそうにもありません。奪われたり発砲ミスの可能性のある拳銃よりも、格闘の達人の方が同乗する方がよっぽど安全なような気がします。
2004年09月12日
コメント(0)
あれからもう3年…時間が経つのは早いものです。当時私はとある航空会社に勤務していました。丁度働き始めてから1ヶ月と少しが経ち、段々仕事に慣れてきた頃のことです。あの日の夜、突然見ていたテレビの映像が変わりました。いつものニュース速報とは違う、緊迫感が既にそこにありました。ワールドトレードセンターから煙が上がる映像。少し眠さを覚えていた私はすぐに覚醒しました。それでも現実かどうかすぐに理解できません。パニック状態に陥っているNY市民。ただ事ではない雰囲気の中、2機目の突入。続いてペンタゴンへもう1機。そしてまた、ホワイトハウスに向かっていたとされているUA93便がピッツバーグに墜落。煙を上げていたワールドトレードセンターは、燃料による爆発的火災により、両棟ともに完全に倒壊してしまいました。何かとんでもないことが起こっている、それ以外は分からないまま日付が変わりました…。寝不足のまま出社してみると、朝だというのにオフィスが殺気立っていました。私はその航空会社で働き始めてまだ日が浅い上、仕事も飛行機の運航に携わる仕事ではありませんでした。だから、朝出勤するまで、こんな騒ぎになっているなど全く知りませんでした。彼らは事件発生直後から徹夜で、事態の把握と収拾を行っていたのです。私も本来の自分の仕事を二の次にして、彼らを手伝いました。とはいえ、私にできることなどたかが知れています。何しろ私の専門はITで、簡単な航空業界用語さえ満足に理解できていないレベルなのですから。電話に出ても何も答えられません。それでも、少しでも手伝いになればと、電話の取次ぎをしたり、とまらないFAXの山を振り分けたり、飛び交う業務連絡を取りまとめて全員に周知したり…。そうして翌9/12はあっという間に過ぎて行きました。その後数日はバタバタとして、なかなか自分の仕事に戻ることができませんでした。私はたいしたことはしていませんが、とても疲れていました。それまでの私の仕事は、人の命や財産に関わるものではなかったからです。だからこの状況での彼らのパワフルさには驚かされました。この異常事態でも、冷静に自分たちの仕事をこなす彼らを尊敬しました。また時間が経ち、ほんの少し落ち着いた頃、もうテレビで何度も流しているあの忌まわしい映像を見ながら、事件を振り返っていました。その頃の報道はもう、アフガニスタンへの攻撃に変わっていました。あまり情報がない状態で、ただ見ているより他ありません。そしてその頃、既に水面下ではイラク攻撃に向かって話は進んでいました。まだ公に報道されていない状態でしたが、社外秘の業務連絡文書を取り扱う私も、どういう方向性に向かっているのか既に知っていました。まだ誰にも言ってはならない…そんな状態が何日か続きました。話ができるのは同じ会社の中の人だけです。大きな戦争になるんじゃないか?アメリカの同盟国の日本はどうなるのか?何かあったらどうしよう?毎日が不安でたまりませんでした。さらに不安をあおる事件が起こります。バイオテロ…炭素菌です。私の職場は羽田空港でしたが、成田、その先の米国から毎日郵便物が大量に届く職場なのです。廊下の窓から下をのぞけば、そこはもう国内線の出発ロビーです。そんなに神経質にならなくても…とお思いかもしれません。でも、毎日回覧される連絡事項の中に、郵便物の取り扱いに対する注意や炭素菌対策情報などが混じっているのです。そんなものを読んで、不安にならないわけがありません。では、実際にそれを体験したNYの人たちはどうなんだろう?そう思うようになりました。とても想像できません。私でさえこんなに不安なのに、自分の身近にそれが起こったとしたら…。その上、亡くなった大勢の人々のことを思うとうやりきれません。病気や事故ではないのですから。残された家族はこの死に対して何倍も悲しむことでしょう。どれも絶対に起こしてはならない事件でした。でも、もうひとつ忘れてはいけないと思うことがあります。イラクとアフガニスタンで空爆で亡くなった一般市民のこと。9・11に比べれば、報道で取り扱われる内容は浅く、短いものばかりです。でも違うのは立場の違いだけなのです。罪のない一般市民が武力によって命を奪われる…。この事実に変わりはありません。私は建前の「正義」という言葉は嫌いです。その言葉はあたかも免罪符のようです。これがあれば何でもできそうです。話は反れますが、以前テレビで広島の被爆者の特集をしていました。アメリカの若者と広島の被爆者の方が被爆に関してミーティングを設ける、というのがこのドキュメンタリの内容のひとつでした。とあるアメリカ人の若者がこう言います。「でも原爆を落とさなければ、戦争は終わらなかった。私たちが原爆を落としたから戦争を終わらせて平和になることができたんでしょう?」目の前にいまだ苦しんでいる人がいるというのに、です。私はなんて思いやりのない娘なんだろう。そう思いました。でもその被爆者の方はそんな顔は見せないのです。何か悟ったような、落ち着いた表情で静かに聞いています。そして、「アメリカ人を憎んでいるか?」という質問に対してこう答えます。「当時はそういう気持ちがありました。でも自分の周りにはサポートしてくれる多くのアメリカ人もまたいる。だから今は『アメリカ人』を憎いとは思わない。憎いのは戦争そのもの…」私はとてもその言葉に感動しました。時間と、人との対話が、誰かを憎む気持ちを昇華してくれたのでしょうか。きっとそれまではものすごく葛藤し、苦しまれたんだと思います。いえ、そんなきれいごとじゃないかもしれません。きっと一生、その方を苦しめ続けるのでしょう。なんという重荷を背負った人生なんだろう…。丁度その約1年後、中国映画「英雄」を見て大変感銘を受けました。この映画は平和を訴える映画です(詳しくは9/4の日記をご覧下さい)。そして映画のクランクインは奇しくも9・11の直後でした…。平和についてより深く考えるようになったのはこの頃からかもしれません。この事件が起こったとき、たまたま働いている場所が航空会社だった。もし航空会社で肌であの危機感を感じなければ、ここまで深く考えることができただろうか?そう思います。最後に、9/11のことはたった1日の悲しい出来事として片付くものではありません。実際まだ、続いているといっても過言ではないと思います。
2004年09月11日
コメント(0)
再び同じお茶を買ってしまいました!前回注文したお試しセットのお茶がとても気にいったので、今回お世話になっている方々へのおすそ分け用として購入しました。すっかり彩香さんのお茶のトリコです。好喝♪お茶はそもそも好きで、よく色々なところで買いますが、中にはリーズナブル価格のものを家で飲んでみてガッカリすることもありました。でも彩香のお茶は、リーズナブルなのに、茶藝館?(笑)というくらいおいしく入れることができます。100発100中更新中(笑)。しかもお茶の専門知識がない私が入れても、です。このお店は私がイチオシでオススメする楽天ショップです(^^)。さて、蘭桂花については少し前の日記に感想を書きましたが、今回はそれ以外の3種類のお茶について、私なりの感想を書いてみたいと思います。■ライチ紅茶/広東省紅茶の丁度よい渋みに、ライチのほの甘さがマッチしています。そんなに甘い!!という感じではないので、少々甘めのスウィーツ(ケーキなど)と一緒にいただいてもグッタリすることはありません。私の場合ですが、オヤツタイムに一緒にいただくのが好きです。他の方の感想を読むと、アイスティーにしても美味しいとのことなので試してみようかなと思っています。■凍頂烏龍茶/台湾これはいわずもがな、一時期ブームにもなった有名なお茶ですね(^^)。とても上品で落ち着いた味わいで、気分が落ち着きます。ご飯の後や甘めのスウィーツを食べる時にチョイスしています。■茉莉白龍珠/福建省「茉莉」と名前がつくとおり、ジャスミンのお茶です。ジャスミン茶というと、まれに異常にジャスミンの香りが強い(というかジャスミン臭?というくらい人工的なにおいの)お茶に遭遇することがあります。あれはショック&ガッカリです。でもこのお茶のジャスミンの香りはとても優しくて、香り系のお茶が苦手な人にもオススメできます。個人的には一日の終わりのリラックスタイムにチョイスしたいお茶ですね。最初、茉莉白龍珠=コロコロジャスミン茶という名前でも書かれていたので「何だろう?」と思っていましたが、お茶の形がコロコロしてるからコロコロジャスミン茶なんだそうです。なるほど(^^)。これら4種のお茶(蘭桂花、凍頂烏龍、ライチ紅茶、茉莉白龍珠)のお試しセットは↓で購入できます。【送料無料お試しセット25】凍頂ライチコロコロ蘭桂花 \900また、敬老の日むけに特別セットがあるのを発見しました。これもまた色々な種類のお茶がセットになっていていいなぁ…。敬老の日用じゃなくても日常の贈り物として良さそうです。しかも缶の入れ物が可愛い!o(>_
2004年09月10日
コメント(0)

一足早く試写会に行ってきました(^^)。前作に続き、最高に面白かったです!あえて何も予備知識をいれずに行ったので、細かい設定になるほど!と膝を叩くことが多かったです。ロードショー前なので書けませんが、あ~んな事やこ~んな事になっていたとは・・・。ショーン・ユーとエディソン・チャンは、物語が後半に近づくにつれ、段々とトニーとアンディに雰囲気が似てくるように思いました。素の時の顔や雰囲気は似てないのに。俳優さんって凄い(今更何を^^;)。そしてエリック・ツァン!今回もよかったですねー。ヒットマン、金枝玉葉、ラストブラッドなど幾つか認識していたのですが、金鶏ではまりました。残念ながら金鶏は日本語版DVDは発売されていません。リリースしてくれないかなぁ・・・。一番好きなのは、やはり無間道のサム役です(^^)。気になったので調べてみたら、80年代に結構見たことのある映画に出てるんです。残念ながら当時は記憶に残ってなかったです。愛嬌、そして味のある魅力的な俳優さんです。ちなみに元サッカー選手!18日に上映スタートしたら、もう一度見に行こうと思います(^^)。悲しいことに、アジアン映画は全般的に上映期間が短いものが多いです。地元の映画館では無間道1も1ヶ月上映しませんでした(涙)。私の中では、アジアン映画はその内容如何に関わらず、上映開始後すぐに見に行くのが鉄則です。ともあれ早く無間道3が見たい!来年2005年GWロードショーです(^^)。■インファナルアフェア通常版■インファナルアフェア 無限序曲公開記念!限定デラックスDVD-BOX
2004年09月09日
コメント(10)

九寨溝(きゅうさいこう)は中国四川省北部にある自然保護区で、黄竜とあわせて1992年、ユネスコ世界自然遺産に登録されました。映画の中で、鏡のような湖面の上で無名と残剣が戦うシーンがありますが、撮影場所はこの九寨溝なのです。CGかと間違うほど美しい湖面です。湖面が鏡のようになる時間は1日のうちわずか2時間ほどしかないため、このシーンを撮り終えるのに10日以上かかりました。また、場面で残剣と飛雪が出会った場面の背景もまた同じく九寨溝の滝のひとつです。撮影は年間でもっとも空気が澄み、葉が色づきはじめた美しい秋に行われました。この世のものとは思えない美しい風景を自分の目で見てみたい。そう思いました。見ないでは死ねない!そうして、ともに英雄にはまったN子さんと強く誓い合ったのでした。しかし中国に行くのは初めてなので、やはり最初はツアーがよいかと思いました。調べてみると、わずかながらも九寨溝のツアーがある!しかし・・・山。しかも標高2000~4300m。駅の階段さえつらい私の最後の地になること間違いなしです。ある意味この世のものではない景色になってしまう・・・。かつて富士山の5合目から登り始め、50mくらいで引き返した実績があります。これは日本の山で鍛えるまでムリです。そうして、あっさり旅行先は北京・西安に変わり、毎日死ぬほど食べる旅行となりました(笑)。でも秦つながりで兵馬桶も見たし、その他4日間で世界遺産6つまわれたし。関係なくはありません。それにやはり最初は首都でしょう!(なぜ言い訳を・・・)その北京・西安の話はあらためておいおい・・・ということで。♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ 英雄~HERO~ スペシャル・エディションHERO外伝 チャン・イーモウと技術者編/役者編(DVD)HERO CD英雄/The Making of HERO
2004年09月08日
コメント(0)

えいご漬け・・・まだ飽きずに続いています。ひたすら聴いてシャドウィングして入力する毎日。何事もなせばなる・・・かもしれない(笑)。ただ今336/1702、レベル2が1/3まで終わりました。最初はカンタンカンタン・・・なんて思ってましたが、単語とセンテンスの数が膨大です! 初級 中級 上級ところでこのえいご漬け、ダウンロード版もあります。パッケージ版よりもさらにお安くなってます。 初級 中級 上級またこれらは買う前に体験版を使うことができます。興味のある方は、まずはお試し下さい(^^)。
2004年09月07日
コメント(2)

何だかシリーズものになりはじめた感はありますが・・・そんなことはありません(笑)。といいつつ、今回は中国語について。中国語(普通語)は音の美しさがたまりません。台詞やそのときの感情によって全てがそうではありませんが、音楽のように流れる音がとても心地よいのです。個人的にはチャン・ツィイーの話す中国語が好きです。まだ幼さが残ったような、ちょっとはにかんだ感じの、高くもなく低くもない声。癒し系の声という感じです。話は戻って・・・同じ映画を見に、11回も劇場に通えば字幕が必要なくなってきます。脳内に日本語字幕があるから(笑)。そうすると字幕を見なくてすむため、だんだんと音と映像だけに集中するようになります。音として聞き取れてくるんですね。そして劇場だけでは飽き足らず、DVDを繰り返し再生する日々には、さすがに周りも呆れ始めてきました。加えてその時、勤めていた会社は航空会社でした。英語の電話をうっかり受けてしまうと、涙目で周りを見渡す毎日(T_T)。それだけではありません。幸い私のいた部署では電話を転送で取ることができなかったのですが、中国語の電話がかかってくる恐ろしいシマがあったのです。IT系の仕事は、最近の募集要項なんかを見ても、英語必須、中国語が出来れば可・・・なんて条件があるものが多いのです。いつからこんなに生きにくい世の中になったんだろう(笑)。いえ・・・実は相当前から、うすうす他国語の重要性には気づいていました(笑)。そんなとき、この映画の相乗効果が激しく働いたのです。中国語やろう!そうして勉強を始めたのですが、私はあまり語学の勉強は好きではありません。文法の小難しい解説を読むと脳が停止します。「聴く・読む」は比較的(あくまで比較的)苦痛ありませんが、「話す・書く」はかなりのファニエスト・イングリッシュです(涙)。そんなわけで恥ずかしいので、決まりきったこと以外は書いたり話したりしません。つまり、旅行の簡単会話がいっぱいいっぱいということです。トホホ。これが一番いけないんですけどね・・・まさに英語負け組。そんな私が果たして中国語なんて・・・とほんの一瞬躊躇しましたが、その時のパワー(笑)がそれを圧倒し、スタートに踏み切ったというわけです。勉強の方法は独学です。マーマーいうところから習いに行っても仕方がないと思っていたので、ある程度までは独学でいこうと考えていました。しかし目標がないといけません。そこで中国語検定3級合格までは一人で、それ以上は習いに行こうということにしました。勉強方法はいたって簡単・・・というか、いいのかそれで?という方法です。■その1■会社から帰ってきたら、1日3本好きな中国・香港映画を見る。香港映画の場合は北京語吹き替えで。字幕は北京語。分からなくても絶対北京語(笑)。日本語字幕を表示させると、やはり無意識に読んでしまうためであります。1日3本とはいえ、私にとってはまったく苦痛ではありません。もともとショートスリーパーなので夜3時くらいまでは起きてます。いやいや、これは毎日楽しい(笑)。■その2■試験直前に準4級の過去模擬試験をやってみる。私が使ったのは中国語検定準4級改訂版 CD付 ( 著者: 中国語教育振興協会編 | 出版社: 駿河台出版社 )です。購入した基準は「本が薄い」(笑)。過去問と模擬試験に簡単な説明がついたものです。問題用のCDも付属しています。今までの英語勉強での実績から、私の場合、厚い本は無理です。■その3■通勤途中はCDをひたすら聴く。寝てても聴く(笑)。行きに聴くのは基本の母音や子音だけ。帰りに聴くのは簡単な会話のスキット。ちなみに私が使っていたテキストはこれです↓。驚くほど身につく中国語。さすが私。選び方が安直です。何でも楽をしたいと思うのは本当に悪い癖です。が!・・・ある意味驚きです。上の3つの勉強方法だけで、約3ヶ月で準4級合格しました。しかも96点のらくらく合格(^^)。試しに4級の問題を解いてみたところ、これも合格ラインに達していました。ちなみに準4級は入門準備編のような感じで、約半年の習熟時間で達成できると想定されています。また4級は約1年・・・。やればできるんだぁ!と久しぶりにそんな感覚を味わいました(^^;)。テスト自体はヒアリングに重点が置かれています。音が重要な中国語! それがポイントでもありました。ちなみにこのテキスト「驚くほど身につく中国語」の使い方は、CDを聞き流すのを基本としていたので、テキスト自体は半分超程度までしか読めませんでした。つまり文法はあまり分かってない・・・テキトーです(オイオイ)。中国語検定は年に3回しか行われていないので、1度逃すと大変です。前回試験は仕事が多忙になってしまい、2つの勉強方法をとることが全くできなくなってしまったため、スルーしました。次回11月の試験まで3ヶ月をきりましたが、ようやく再スタートを切ったところです。そして思い切って4級と3級の併願してみました。4級は満点をめざし、3級はチャレンジコースとしてがんばりたいと思います。というか、ホント!そろそろ本腰入れねば!中国語検定オフィシャルサイトはこちら♪♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ 英雄~HERO~ スペシャル・エディションHERO外伝 チャン・イーモウと技術者編/役者編(DVD)HERO CD英雄/The Making of HERO
2004年09月06日
コメント(2)

今回は無名を演じた主演ジェット・リーについて。この映画を見て、ジェット・リーを俳優として深く深く見直しました(偉そうにスミマセン)。少林寺以来幾つか見ましたが、彼の映画にどうにも興味が持てず、最後まで見通したためしがありませんでした。私の中では「中国武術の達人でアクションのすごい人、以上」で、いつの間にか記憶からも消え去っていました(本当に申し訳ない…)。実は英雄は予告編を見て、そのうち時間があれば見に行ってもいいかなぁくらいしか最初は思っていませんでした。しかし前回の日記に書いたように、気がつけば11回も劇場に通う日々…。出会いとは分からないものです。ジェット・リーに関しては、英雄ではアクションシーン以外のところが特に心に残っています。ずっと座って話しているだけの場面でも、その表情に惹きこまれていくのです。一見無表情で淡々とした映像に見えるのですが、その瞳は場面場面によって力を感じ、ドキッとするような表情を見せることもありました。そして最後咸陽宮を去り、門の前で振り返ってから矢が襲い掛かってくるまで、何だか胸が締め付けられるようにつらい気持ちになりました。スタッフロールが終わってからも涙が止まらず困りました。ただ、何度も見ているうちに、涙は出るもののあの苦しい感じはなくなってきました。見始めたあたりの頃は、全てを捨て、孤独にひとつのことだけ(しかも人を殺すということ)に専心し、不器用に生きてきた無名の死がたまらず哀しかったです。でも何度か見ているうちに、それが薄れていきました。哀しいながらも平安な気持ちになれたように思います。それまで恨みをもって孤独に苦しんできた心が、人との対話によって開放され、死の直前とはいえ知己を得ることができたのですから。死はつらいけれど、恐れ、また哀しむだけのものではないと思いました。ジェットさんが何かのインタビューの中で、「いつ死ぬかということよりもどう死ぬか(どう生きたか)が重要」ということを言っていたと思います。なるほど、これはとても心に残る言葉です。こうして一度興味を持つと、過去にさかのぼってみたくなるものです。絶対昔ならそんな気ははなかったはずなのに、気がつけばDVDを買いあさる毎日(笑)。わずか3ヶ月であと3本でコンプリートまでたどり着きました。しかしやはり苦手なジャンルの映画が多いことには変わりなく、中には見ていて苦痛だったものもありました。でも映画以外の情報を深く知り、好感度が上がるにつれ、だんだんと違う見方もできるようになってきた…というか…トホホな映画(私個人的に)でもいいところを探して見るようになってしまうんです。昔だったら「何?ジェット・リー? 絶対見ない」と最初から手に取ることもないだろうに、興味の度合いでこうも変わるものかと思います。もしかするとこれも、前回の日記の「理解」につながるのかもしれないなぁと思いました。映画は総合芸術ですが、人間に先入観と想像力というものがある限り、100点というものは中々みつかるものではありません。でも逆に、先入観によって最初から赤点をつけることは少なくなってきたように思います。♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ 英雄~HERO~ スペシャル・エディションHERO外伝 チャン・イーモウと技術者編/役者編(DVD)HERO CD英雄/The Making of HERO
2004年09月05日
コメント(0)

本日はちょっとマジメな話を…。張監督の映画は好きな作品が多いですが、この1年、英雄は私をすっかり成長させてくれたように思います。よく色々な映画を見ますが、この映画ほど映画館に通いつめた映画はありません。その回数たるや11回。もしかすると脳内で全編再生できるかもしれません。最初の感想は、割とシンプルなものでした。詩のような美しい映像と音楽にため息をつき、スクリプトの良さになるほどそうかとうなずきました。「羅生門」のオマージュのようなストーリー展開はくるくると視点が変わって面白かったです。特にラストが深く心に残った私は、また見たいと思い、すぐに2回目を見に行きました。そして気がつくと11回も見に行っていたのです。2回目以降は、私なりにそれぞれのキャラクターの気持ちに入り込み感動したり、悲しんだり、絶望したり、愛情をおぼえたり、達観したり…。毎回毎回何か新しいことを発見する映画でした。とても1回では書ききれないので、まずは今回平和という観点で英雄を語りたいと思います。大きな意味での世界平和と自分の周りの小さな社会での平和…レベルは様々です。とある中国のコメンテーターが、英雄についてこのようなコメントを残しています。「張藝謀の映画は平和を訴える映画である。平和とは何か?平和とは戦争をしないことだと解釈している人がいるが、私のとっての平和とは人と人との間に生まれる理解だと思う」このことは大きな意味での平和論だけでなく、自分を取り巻く人達との小さなコミュニケーションにも言えると思います。言葉にすると簡単にみえることかもしれないけれど、実際とても難問だとも思います。でもだからといって、その努力を怠っていいものかどうか…。他人、ましてや敵を理解し、人として愛することができるのか?そして平和に至ることができるのか?それが秦王が残剣の書に見出だしたことに結びついているのだと思うのです。確かに無名にとって、秦王は最初はただの憎い敵でしかなかったはずです。しかし暗殺計画を進めるうち、残剣と関わることによって少しずつではありますが自分の内部に混乱が生じ始めます。そして最終的に暗殺に向かいますが、秦王との直接対話という形をとってお互いを知りはじめるようになります。ついに秦王は無名が仇をうちに来たこと、自分をどれだけ憎んでいるかを「理解」します。また残剣に対しても、残剣が秦王を「理解」したように、「理解」するのです。そして…無名に全てを委ねるかのように剣を投げ渡します。親、国の仇をとりたいという憎しみの感情と、残剣や秦王との対話によって得た情報から生じた新しい感情で、最後まで無名は葛藤します。そして残剣が到達し、無名が到達できなかった最高境地に秦王が達したそのとき…無名は彼を「理解」したのだと思います。勿論、現実は結局お互い理解しあえず、憎みあい、傷つけあうかも知れません。でも全く自分と対極にいるからといって、最初から対話の機会を捨ててしまうのはどうでしょうか。人と人の間に生まれる理解。この「理解」とは、相手に理解してもらうことだけではありません。理解してもらおうとして押し付けに転じていることが多くあると感じます。戦争、宗教、政治、会社の派閥、いじめ、プロ野球合併問題、そして自分の周りのことなどなど…。一方的な自分の意見や常識の押し付けからは「理解」に到達できません。対話が必要です。私個人のことを考えてみても、勿論人間ですからこの映画のように最高境地に至るのは大変な困難だと思います。やはり時には誰かに対して心の中で舌打ちしてしまうことがあります。でも理解したいと思い、また行動に反映する努力をすることが大事なのだと改めて強く思うようになりました。張監督は「この映画はエンターテイメントだ、どこか1つのシーンでも心の中に残ってくれればよい」というコメントをしていますが、私の中では全編を通してずっと残っているのです。♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ 英雄~HERO~ スペシャル・エディションHERO外伝 チャン・イーモウと技術者編/役者編(DVD)HERO CD英雄/The Making of HERO
2004年09月04日
コメント(4)

えいご漬け!!4日目経過!!ふッ・・・続いてます(笑)。今丁度、レベル1が終了したところです。耳がだいぶ慣れてきた感。テレビのニュースなどの英語も、少しずつではありますが、聞き取れる単語が増えてきました(^^)。やっぱり耳は重要なんですね♪とりあえず英語はちょっぴり漬かってるカンジです(笑)。
2004年09月03日
コメント(3)
好きな飲み物、ダントツお茶!リラックスするんですよね♪特に日本茶と中国茶が好きです。この5月に中国旅行に行った際、桂花烏龍を探し求め、喜び勇んでお土産にしました(勿論自分用)。桂花烏龍茶は烏龍茶の概念が変わります。私にとっては衝撃!まさにレボリューション。最初にいただいたのは横浜中華街のとある茶藝館です。このお店はよく行くのですが、この桂花烏龍に出会って以来、あの味と香りの素晴らしさは忘れられません!熱めに入れ、花のような甘い香りを楽しみながらいただけます。桂花烏龍茶は茶葉に、桂花の花びらのみを混ぜて香り付けしたものだそうで、味は程よい上品な苦味と甘みがあります。天然の甘さはしつこくなく、とても優しい味です。そろそろ在庫がなくなってきたのでどうしようかなぁと思い、「蘭桂花烏龍茶」というお茶を買ってみました。同じ桂花とついているので、単純に同じなのかなぁと思っていましたら、これは蘭の花と桂花、それに甘草等で香り付けをしているとのことです。早速蘭桂花を販売している気になっていたショップ彩香で注文してみました。評判がよいのでとても楽しみ(^^)。中国のお茶の専門家(茶師)の方のネットワークもあって、生産者の顔もよく見える安心した商品のようにお見受けしました。今回注文したのは、蘭桂花烏龍だけでなく、4種類のお茶のセットです。【送料無料お試しセット25】凍頂ライチコロコロ蘭桂花 ・ライチ紅茶 25g ・凍頂烏龍茶 25g ・コロコロジャスミン茶 25g ・蘭桂花烏龍茶 25g早速蘭桂花を試してみましたが、美味しい・・・!蘭桂花は桂花烏龍よりも香りは弱いですが、飲んだあとにふわっと香るような甘みが口の中に広がります。蘭桂花と凍頂烏龍茶以外の2種類のお茶はいただいたことがないので、こちらも楽しみです。
2004年09月02日
コメント(0)

混合&敏感肌歴●年。そして年を重ねるにつれ、毛穴も開いてきたし、角栓にも悩む毎日です、トホホ。美肌の基本は、特に丁寧なクレンジングと洗顔!とばかりにこれまでも色々ものを試しに試し、いまだ私の戦いは続いてます(涙)。正直もう戦いに疲れてきた・・・。こうして色々な化粧品を渡り歩いてますが、唯一クレンジングだけはもう3年同じものを使い続けてます(^-^)。↑これ、あのナイーブのオリーブオイルクレンジングです。決して高級品なんかじゃぁありません。安いんですよ、税込みで599円!でもその威力たるや、スバラしい。たっぷり目に肌に伸ばし、優しくマッサージします。べとつき感はなく、するすると伸び、毛穴の角栓がはがれていく感じ。キレイに取れていく実感があるので、マッサージが愉しくなります♪後は洗い流すだけの簡単クレンジング。でもオイルクレンジングにありがちなべとつき感がなく、水で落とした後はすっきりさっぱりします。洗顔しなくてもいいかなーと思ってしまうくらい(オイオイ・・・いや、実際何回かやってもうた^^;)。このクレンジングに変えてから、特に実感したのはニキビが少なくなったこと。そして角栓パックの回数も減ってきました。継続してマッサージを続けていることも原因かもしれませんね。うちにとまりに来た友達に布教している逸品です(^-^)。
2004年09月01日
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


