摩周田舎日記

摩周田舎日記

December 31, 2011
XML
カテゴリ: 家庭科
毎年2月に作る文旦のマーマレードもさすがに、12月には食べつくしてしまい、2年前に作ったグレープフルーツのマーマレードが最後の柑橘系保存食となってしまいました。スコーンや、イギリス食パンのような超薄切りトーストにマーマレードを乗せて食べるのだ好み。市販品は苦みが足りず、手作りのちょっぴり苦いマーマレードが一番です。

大好きな文旦が出回るにはまだ早すぎる、そして今食べている2年前に作ったグレフルのマーマレード、これが超美味いのだ。長期間寝かせたせいか?

文旦とグレープフルーツの交配種のスィーティー。
1個¥158を2個買ってきたので、これでマーマレードを作ることにした。

作り方は

皮と実を分け、重さを計り、50%のグラニュー糖を用意する。

皮は白いワタを包丁で削ぎ、薄くスライスして、鍋にたっぷりの水を入れ、3回茹でこぼす。

苦みが抜け(好みの苦み)たら、水気を絞って、実とグラニュー糖を加え、20~30分煮る。

煮沸消毒した瓶に詰め、脱気殺菌して常温で長期保存出来るようにする。

手作りマーマレード



【送料無料】おいしい手作り保存食

【送料無料】おいしい手作り保存食
価格:1,575円(税込、送料別)





【送料無料】イギリス式暮らしガーデン

マーマレードも買うと高いし、自分で作れば安上がりです。

大みそかに早朝からジャムを作ってるって変でしょうかね?

けど、家中に柑橘系の爽やかな香りが広がって最高に気分の良い朝でした。

来年も節約に励みたいと思います。

夫は今朝、ミッフィーとうさこちゃんの違いについて調べていました。

祖国オランダの有名なキャラクターミッフィー。

ミッフィーとは実は英語名、オランダでは「ナインチュ(うさこちゃん)」と言います。

ミッフィーとうさこちゃんの違いは出版社が違うとのことでした。

私が子供の頃はうさこちゃん、だったけど、いつの間にかミッフィーになってた気がします。

ミッフィーのクッキー型が欲しい今日この頃です。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 31, 2011 10:02:44 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: