全7件 (7件中 1-7件目)
1

またまた、いただきました八重泉 島うらら石垣のユニークな泡盛です一般的な泡盛がタイ米を使用するのに対して、島うららは、石垣島産のひとめぼれを原料にしています。商品説明生産地:沖縄県 石垣市「八重泉酒造」原料:ひとめぼれ、米麹蒸留法:減圧蒸留アルコール度数:25度口当たりがやわらかく、あと味もすっきりふわりと甘い香りがして、飲んだ感はあります泡盛初心者さんにもおすすめです那覇空港 風月にて出発時間までせっかくなら現地で地元のお酒と地元食材を私のおすすめをまとめていますユーザー同士で楽天市場の商品をおすすめし合えるショッピングSNS
2025.08.29
コメント(0)

いただきました酔鯨 純米酒 八反錦 60%素材の旨味をしっかり残しつつ、スッキリと軽やかな口当たり人気定番酒「酔鯨」の八反錦で醸す爽やかな純米酒八反錦由来の優れた素材感を活かしつつ、透明感のある旨味と綺麗なキレを実現しています辛口が好きな方や、食中酒として毎晩楽しみたい方にぴったり。幅広い温度帯で楽しめる懐の深さも魅力商品説明産地:高知県 高知市「酔鯨酒造」使用米:広島県産 八反錦精米歩合:60%アルコール度数:15度特定名称:純米酒酵母:酔鯨自社酵母日本酒度:+7酸度:1.5私のおすすめをまとめていますユーザー同士で楽天市場の商品をおすすめし合えるショッピングSNS
2025.08.28
コメント(0)

いただきました泡盛といえば?と聞けばTOP3にはいるでしょう久米仙ブラウン泡盛をひろめたベストセラー味・香り・コクともに爽やかな飲み心地久米仙ブラウンは、泡盛初心者から愛飲者まで幅広く支持されている銘柄。その理由は、飲みやすさとバランスの取れた味わいでしょう新酒ならではのフレッシュさと、泡盛特有の香ばしさが感じられ、すっきりとした口当たりが特徴商品説明生産地:沖縄県 久米島町「久米島の久米仙」原料:タイ米、米麹アルコール度数:30度蒸留方法:単式蒸留那覇市「大安丸」にて泡盛・寿司セットせっかくなら現地で地元のお酒と地元食材を私のおすすめをまとめていますユーザー同士で楽天市場の商品をおすすめし合えるショッピングSNS
2025.08.27
コメント(0)

いただきました羽根屋 純米吟醸 煌火 生原酒華やかな香りと程よい甘みの「ハレノヒ」に飲みたい純米吟醸酒1916年 富山市に創業した蔵の名称の「富美菊(ふみぎく)」と古くから屋号である「羽根屋」の2つのブランドを展開この蔵の看板商品とも言える酒、それが純米吟醸 煌火(きらび)青林檎やグレープフルーツを想わすシルキーな香りフレッシュな炭酸のピリピリ感が爽快な口当たり夜空を彩る花火の艶やかな輝きのような、ちょっと贅沢したい日に飲みたいお酒富山の名水・常願寺川水系の天然水を使いすべての酒を大吟醸と同じ手間をかけ、こだわりぬかれ造られた酒商品説明産地:富山県富山市「富美菊酒造」使用米:富山県産 五百万石 100%精米歩合:60%アルコール度数:16度特定名称:純米吟醸酒酵母:日本酒度:+2酸度:1.3私のおすすめをまとめていますユーザー同士で楽天市場の商品をおすすめし合えるショッピングSNS
2025.08.17
コメント(0)

いただきましたべんてん 山羽音 純米吟醸(さわね)みずみずしい梨のようなフレッシュ&フルーティな香り天明創業以来、古い伝統を守りながら蔵人たちの田でとれた契約米を中心にこだわり純米酒・純米大吟醸酒等の高品質のお酒を提供し続けてきた 後藤酒造店モトックスと後藤酒造店が共同開発した新たなお酒で、蔵元が元来大切にしてきた銘柄に畏敬の念を込めて、「べんてん」と命名され、山形 = ”山形”、“奥羽”の酒の雫が「辨財天」の弾き語る琵琶の”音”のごとく、口中をころころ転がるイメージを基に、「べんてん 山羽音 -さわね-」と名づけました。商品説明産地:山形県 高畠町「後藤酒造店」使用米:山形県産 出羽の里 100%精米歩合:55%アルコール度数:16度特定名称:純米吟醸酒酵母:山形吟醸酵母 NF-KA、協会1801号日本酒度:-1酸度:1.4私のおすすめをまとめていますユーザー同士で楽天市場の商品をおすすめし合えるショッピングSNS
2025.08.15
コメント(0)

いただきました作 純米酒 玄乃智(ざく じゅんまいしゅ げんのとも)青リンゴのようなフレッシュな香りとキレのある酸味この蔵を代表する純米酒は、穂乃智もある皆さんは「玄」という字をみて何を連想しますか?玄人からも連想される、なんか男性的で、プロっぽいイメージお米の持つ優しい甘みがさわやかに広がったあとにすっとキレの良い酸味が心地良く残り、次の一杯を誘います。料理との相性も良い、優等生的なバランス型の「穂乃智」に対してコク深く、味わいの豊かな純米酒商品説明産地:三重県鈴鹿市「清水清三郎商店」使用米:精米歩合:60%アルコール度数:15度特定名称:純米酒酵母:日本酒度:酸度:私のおすすめをまとめていますユーザー同士で楽天市場の商品をおすすめし合えるショッピングSNS
2025.08.14
コメント(0)

いただきました楯野川 純米大吟醸 清流出羽富士・鳥海山の麓を流れる清流を思わせるような透き通る透明感山形県酒田市で創業し、全製品を純米大吟醸で統一する先進的な蔵元・楯の川酒造定番の人気商品、清流清流は、穏やかな香りが広がり、爽やかに後味が消えていく純米大吟醸。山形県産の酒米「出羽燦々」を50%まで磨いた綺麗な酒質は、クリアでなめらかな口当たりアルコール度数は14度台と若干低く設計されており、日本酒に対してハードルを感じている人や、はじめて日本酒を飲む方にもぜひおすすめしたい商品説明産地:山形県 酒田市「楯の川酒造」使用米:山形県産 出羽燦々 100%精米歩合:50%アルコール度数:14度特定名称:純米大吟醸酵母:山形KA日本酒度:+1酸度:1.5私のおすすめをまとめていますユーザー同士で楽天市場の商品をおすすめし合えるショッピングSNS
2025.08.13
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1