全12件 (12件中 1-12件目)
1

ども、お久しぶりです。オガワです。先日、スズキが誇る超高速試験路「竜洋テストコース」にてGSR750、GSX-R750/600の取材を行なってきました。梨本氏による激走チェックの様子は、6月1日発売のMC7月号を、ぜひご覧ください。で、その会場に置いてあった黒ブサ(勝手に命名)がヒジョーにイケていたので、紹介させていただきます。ハヤブサ1300 4CX:パールネブラーブラック従来、「隼」の文字などが赤く浮かび上がる YAY:パールネブラーブラック も存在していたのですが、今回の新色はさらに漆黒ぶりが増していてナイス。ほかのカラーは コチラあと、さりげなくV-ストローム650の11年型も発売開始されているなど、こまめな更新ぶりが侮れない、 モトマップのHP も併せてご確認ください。
2011年05月30日
コメント(0)

こんばんは、土田です。いつもながら関係各位に迷惑をかけてしまいながらもとりあえず無事にMC7月号の進行が終わりました。重ねて御礼申し上げます。そして、自分たちにお疲れさまということで……●まただよひとときの息抜き。そして、いつものように、 ●「帰るよー」飲んだら寝る、この人。
2011年05月26日
コメント(0)

こんにちは、土田です。いやー蒸し暑いです、東京。さきほどラジオの天気予報で気温28℃と言ってました。5月からこんなだと、いやはや、先が思いやられます。節電のため、編集部のあるフロアもエアコンはオフ。日曜なのにもかかわらず全員出社してきているので、焦りも合わさって、なんだか むんむん しています。むんむん……ちょっとヤらしい響きです。●東北道も暗いです節電のため、主要幹線道路や各高速道路はかなり暗くて首都高でも田舎の国道くらいの明るさ(暗さ)です。まぁクルマやバイクにはライトがついているので特に不自由は感じませんが。逆に今までが明るすぎたのでしょう。危ないんで、ちゃんと自転車もライトオンしてくださいね。
2011年05月22日
コメント(0)
おはようございます、土田です。いやはや天気よくて、絶好のチャリティモーターサイクルショー日和ですね。私も電車で行ってます。初めて乗りましたよ、ゆりかもめ。
2011年05月15日
コメント(0)

こんにちは、土田です。「今週もまたどっかに出かけようか」……なんて余裕も、そろそろなくなってきました。というわけで今週末は会社で仕事です。せめてもの楽しみにと、デスクで食べる用のスイーツを買って出勤しました。ひとりで洋菓子店に入るのに何の抵抗もない36歳です。
2011年05月14日
コメント(0)

こんにちは、土田です。先々日、やっと次号の校正を終えました。汗かきながらもなんとかMC7月号はお届けできそうです。編集部の様子をお届けしてもいいのですが、なにぶん雑然としてて、みんな顔に生気がないのでやめておきます。で、なんとも唐突ですが、ラフアンドロードスポーツのSさんからお得な「ダイナミックサマーセール」開催の情報が来てましたので記しておきます。内容は以下のとおりです。恒例ダイナミックサマーセール開催!!期間:2011年6月25日(土)~7月31日(日)店内ほとんどすべての商品(各種消耗品、オイル、ケミカル、マフラー、サスペンション、キャブレターなどのハードパーツ、盗難防止グッズ、ヘルメット、ライディングウェアー全般、工具……etc.)ON、OFF問わずミニからビッグバイクまで地域NO.1の品ぞろえと在庫量を持つ店内商品を格安! 超過激プライスで大販売! 取り寄せもセールプライスOK!その他、お得で楽しいイベントも盛りだくさん!*詳しい内容は6月中旬頃の当社HPもしくは、店頭配布のチラシをご覧下さい!http://www.rough-and-road.co.jp/shop/shop.html開催店舗横浜店:神奈川県横浜市日野中央2-1 電045-841-6255川崎店:神奈川県川崎市中原区木月4-4-25 電044-434-4701個人的に “ダイナミック” というと「♪ダイクマ~」というイメージが強いです(古い?)そのダイクマも、今やヤマダ電機の子会社なんだとか。へぇ~。
2011年05月11日
コメント(0)

こんばんは、土田です。突然ですが “正妹” って、ご存じですか?読みは確か「ゼンメイ」、もしくは「ツェンメー」だったような……。これは中国語で、10代から20代前半のかわいい女の子を意味する言葉です。日本では、たぶんAKB48のコたちなんかにあたる言葉ですかね。昨年末に台湾へ行った際に「今、台湾ではこの言葉が流行ってんだよ」と通訳の方が教えてくれました。確かに、新聞や街のポスターなんかにも、この2文字が踊っていました。さきほど岡野と編集長と夕メシを食いながら、ちょっとこんな話題になったもので。この時間の現実逃避ってやつです。 ●台湾ショー取材のときに撮った"正妹"たちちなみにヤンデレ美少女は「病気系正妹」となるようで…。いや、ホントに。
2011年05月11日
コメント(0)

今年で13回目の開催を数えるバイクイベント、ナショナル アール・エー・ティー ハート ラリー イン ジャパンがこの5月29日(日)に、長野県・茅野市 蓼科高原のアートランドホテル蓼科で開催されます。今回は、去る3月11日に発生した地震による、東日本大震災の復興支援チャリティイベントとして開催。記念品チャリティ販売や、集合写真撮影、チャリティオークション、おもちゃ義援隊(おもちゃの寄付)、応援メッセージカード作成、釜飯おぎのやチャリティ販売、そして八ヶ岳泉龍太鼓特別公演 などが予定されています。イベントの詳細については こちら をご参照ください。
2011年05月11日
コメント(0)

こんばんは、土田です。写真は、この春ツーリング取材で訪れた千葉の「大山千枚田」です。先日の朝のニュースで、田植えが始まった(終わった)と伝えていました。季節ごとにまた訪れてみたい、日本の田園風景のひとつです。
2011年05月09日
コメント(0)

おはようございます、土田です。いやはや、昨日は天気がよかったですね。なかには昨日まで連休で今日から何日かぶりに出社という人もいるかと思いますが、まぁがんばってください。私は昨日、友人と思いつきで宇都宮までぎょうざを食しに行ってきました。私たちはクルマで行ったのですが、昨日はホント、バイクが多かったですね。じつに気持ちいい陽気だったので、私もバイクで来りゃよかったな……と、ちょっと後悔したりして。その後、宇都宮から日光へ向かい、そのまま西進。金精峠(先月の22日から開通)を越えて片品に抜け、沼田ICから関越道というルートで走ってきました。結構な距離を走りましたが思いのほか道路はすいていてじつに快適なドライブでした。月末は東北まで足を延ばしてみたいと思います。
2011年05月09日
コメント(0)

「木を見て森を見ず」。細かなことにばかり気をとられて、全体で物を見られないような様を表した言葉でしょう(……たぶん)。私土田が美大受験の予備校生時代に、耳にタコができるくらいに言われた言葉です。思い返せば、昔っからそんな性分のコだったような気がします。物事のディテールにばかり目が行って、そうなると、そこを徹底的になんとかしないと気が済まないタチで。何をするでもなく過ごしていた連休のある日、ふとクルマのウインカーレンズとバンパーの透き間の汚れが気になり、気づいたら道具そろえてそうじし始めていました。●こんなところが気になるのですネジを緩めレンズを外すと、これが意外と汚れていてびっくり。一応ゴムパッキンで水が入らないようにはなっていますが、ホコリの状態から、いくらか水が浸入していたようです。ついでにタマ(電球)も換えときましょう。●MCウエス大活躍ウエスで内側もふいておきます。ちなみにケツみたいに見える写真上の物体は、私のひざ(休日ジャージ仕様)ですから。●ここが気になるのに!万能MCウエスと私のゴールド人指しフィンガーをもってしてもやはり限界があるもので……。●♪~ボーイズII綿棒 攻撃。●♪~作業前そして作業後……どうでしょう。もしこれがバラエティ番組の企画だとしたら放送事故レベルくらいに地味なエヅラです。正直「森」(クルマ)レベルで見たら、正直何も変わってません。でも、私のなかでの満足度は、たぶんソ○ー損保の顧客満足度くらいはあったはずです。そんな満足感に浸っているのもつかの間、空から水滴が。だろうと思ったけど……。雨降って、ジ・エンドとなりました。●エターナルの「マイエターナル 塗面光沢復元剤(500cc・3990円)ちなみに今回の作業ではほとんど使いませんでしたが、こそっとお教えしたい私のお気に入りケミカルがコレ。ちょい高いのが難点ですが、ホントオススメですよー。
2011年05月03日
コメント(2)

●明治座あたりのけやき?大変ごぶさたしておりました、土田です。「入院でもしてんのか?」、「……生きてんのか?」なんて一部から心配の声をいただきました(ありがとうございます)が、ホントすんません、単に忙しくて更新していなかっただけです。一度更新が途絶えると、まぁ、なかなか復帰するのが難しく……。そうしている間に桜ははらはらと散り、新緑は日に日に蒼さを増し、あぁ、いい季節なんだなぁと。初々しい新入社員みたいです。こんなときにバイクに乗らないなんて、もったいないでしょ。●ウチにある80'sマシンズも出動準備完了……なんて適当にゴマかしてみましたが、以後引き続き更新していく所存です。編集部のみんなも頼むよ、ホント。
2011年05月02日
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1