2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1

明日の夕刻便でバンコクへ行って来ま~す。約1年ぶりのバンコク、たっぷり飲んで食べ歩いて来ます。慣れ親しんだドンムアン空港を利用するのも今回が最後、次ぎに行く時は新空港なので見納めです。入国カードはもう記入済み!帰国は9月4日!では行って来ま~す
2006年08月30日
コメント(10)

牧場で遊んだ後、車を走らせているとSLが見えてきました。ここは「野辺山SLランド」本物のSLがあるのです。このSL、30分おきに施設内を1周するのです。早速、子供達は乗って来ました。蒸気を出しながら走る姿、マニアにはたまりまへん機関車、初体験の子供達も大喜びでした・・・私は見てるだけで満足さて帰りは途中で高速を降り山中湖へ・・・目的は?ちょっと早い夕食!山梨と言えば?そう、ほうとうですね~しかし私は、ここではほうとうは食べませんでは入りまひょ! 店内はこんな感じ!まずはビールで乾杯!ちなみに帰りの運転は妻です妻と子供が頼んだのは?名物のほうとう・・・私が頼んだのは??じゃーん!海老天重!見て下さい、この海老のデカさ!これを食べるのはもう数回目!何度食べても感動です。プリプリのデカい海老!しかもサックサク~美味い~!!初めて食べてからここの天重ファンに・・・それ以来、ここに寄っては食べていくのです~では最後にド、アップ画像を・・・
2006年08月28日
コメント(4)

清里でソフトクリームを食べた後は、隣りの町、野辺山へ移動です。野辺山と言えば天文観測所があったり国鉄最高地点や牧場がある高原地帯なのです。子連れの私達はやはり牧場へGO!ちょいと小さくて分かりにくいかも知れまへんが牛がいますね~美味そうですね~と言うことでお腹が減ったので昼食タイム! なぜか牧場でうどん、そばを食べた私達!しかし爽やかな陽気の中で食べるので美味い事!さて食後の運動は?そう乗馬です。しか~し乗れるのは体重30キロまでだとか?子供用の乗馬なのでした~娘は怖がりもせず楽しんでる様子!一周1000円なり・・・牧場内を見渡してるとこんな光景が・・・昔のトラクターがそのまま置かれてます。でもそれがまたオブジェのように見えますね~オシャレ?おや?牧場内に無人市場を発見! 朝取り高原レタスです!さすが朝取り、切り口が赤くなってませんね~、持ってみるとずっしり重くみずみずしいのです。もちろん買いましたよ~さて牧場を後にして次ぎの場所へ向かいまひょ!さて問題です、これは何でしょう?・・・
2006年08月26日
コメント(4)

連日の暑さから解放されようと山梨県にある清里高原へ行って来ました。我が家から車で2時間半程で清里まで行けます。家を出た時の気温は、朝6時だと言うのにもうすでに28度!しかし高速を降り清里村へ入ると気温はグングン下がり21度と言う涼しさ!さすが高原ですな~エアコンなんていりまへん!清里に行ったら欠かせないのが清泉寮!清泉寮と言ったら?そうジャージ牛乳で出来たソフトクリーム!ピーク時には何十人も並ぶ人気ソフトなのです。私達が行った時もまだ開店前だと言うのに、もうすでに20人程いたのですそこで数年前に出来たもう一カ所の清泉寮のソフトクリームを売る店に行ったのです・・・こちらはあまり知られてないようで私達の他に1組だけ・・・待つこと数分で開店です。早速、子供達はソフトクリームを頬張っていました子供のをちょいとひと舐め!う~ん濃厚!ここから見える景色はさすが高原って感じ!陽がさすと暑いけどカラっとしていて、木陰に入れば涼しい風が吹き、なんとも爽やかなのですね~そして次ぎに向かったのは清里のお隣り!野辺山高原にある牧場へ・・・
2006年08月24日
コメント(4)

お盆休みの真っ只中、日帰りでバーベQに行って来ました。行った場所はキャンプ場ではなくただの河原、しかし河原まで車で行けるgoodな所なのですGWなどはかなり混み合う所なので私達は朝一で行って場所取りですまずはタープを張って日陰作りです・・・しばらくしたら今日のメンバーが集まって来ました。子供達は川遊びに夢中!大人はバーベQに夢中!美味そうでしょ!メチャ旨でしたよ~暑い中、ギンギンに冷えたビールがこれまた、たまりまへん!焼きながら食べて飲むのは最高に美味いもんですね~至福のひとときでした・・・そしてバーべーQの〆と言うと?そう焼きそばですね~たらふく飲んで食べて、満腹のはずがなぜか食べれてしまうから不思議?アウトドアはホント楽しいですね~子供達も夏休みの想い出ができ喜んでいたようです・・・
2006年08月21日
コメント(10)

さてさてマニャガハ島でたっぷり遊んでホテルに戻ってきたら腹の虫が騒ぎ出したのでホテルから歩いて5~6分くらいのところにある「ココレストラン」へ向かいました。この店はステーキやシーフードが美味しいらしい・・・私達が頼んだのは・・・まずはステーキから・・・素敵~さすがアメリカンサイズです。たしか、1枚300グラムのを頼んだかと?・・・お次は・・・ロブスターです!このデカさに驚きです身もビッシリと詰まっていて美味い事!またミソの味も格別ですさて気になるお値段は?ちょいとお高いですが、旅行に来た時くらいは贅沢しまひょ!・・・
2006年08月19日
コメント(6)

成田から3時間あまりで南国リゾート、サイパンに到着です。空港から私達の泊まったホテル「ハイアットリージェンシー」まではバスで40分程、ガラパン地区と言うサイパンのダウンタウンです。さすが南国のホテル!ロビーやフロントはオープンスタイルの吹き抜けになっていました。外の風がちょうど良く入ってくるので気持ちいい事!しかし台風の時は大丈夫なのだろうか??さてさて、翌日は朝からスピードボートに乗って沖合にある「マニャガハ島」へ行って来ました。ホテル前のビーチも綺麗だけれど、ここに来たらそれ以上です。真っ白な砂浜、エメラルドグリーンの海、ビキニギャル!いいですな~シュノーケリングをしてると底までハッキリと見えるのですよ~しかし海底を良く見てるとあちこちに黒い物体が・・・その正体は?・・・そう「ナ・マ・コ」なのですこの海にはちょっと似合わないですな~このマニャガハ島はCM撮影でもよく使われているそうです。この時も撮影らしき機材を持った人達が来て打ち合わせをしてるようでした・・・さてホテルに戻るともう夕方!ちょうどサンセットタイムです部屋からの眺めはこんな感じ!バルコニーで一杯といきたいところですがお腹も空いたのでディナータイムとなりましたさぁ~今晩のご注文は?・・・
2006年08月16日
コメント(10)

成田からサイパンまでおよそ3時間、短い時間だけど優雅なビジネスクラスを満喫!離陸後、まもなく食事のサービスが始まりました。シートサイドに格納されたテーブルをセットするとCAがナフキンを掛けてくれます。これだけでも雰囲気が違うものですね~そして食事が運ばれて来ました。さすがビジネスクラス!全て陶器の食器です。私が頼んだのはビーフ料理!なかなか美味かったのを覚えてます。サラダのドレッシングもCAが目の前でかけてくれるのですよ~こちらは妻が頼んだチキン照り焼き丼!左の空いてる皿には温かいパンが後から運ばれて来ます。パンはおかわり自由、少なくなると「パンはいかがですか~」とCAが声をかけてくれるんですね~そして食事が終わるとミニボトルに入ったウイスキーが運ばれて来ました。こちらは記念に数本お持ち帰り!食事も終わりリクライニングしてくつろいでいるとあっという間にサイパンに到着です・・・
2006年08月14日
コメント(6)

5年程前に行ったサイパンの写真があったのでスキャナーアップします。この時乗ったエアラインはNW、Cクラス成田~サイパン便Cクラスは距離が短いので料金はさほど高くはないのです。なのに利用客は少ない・・・3時間程の飛行ならエコノミーで充分なのでしょうかね?エアライン側も空いた座席を埋めようとビジネスエコノミーなるクラスを売り出してました。これがまた格安!サービス全般はエコノミーで座席だけビジネスと言うもの。私達が乗ったのはちゃんとしたCクラスですよ~まずはラウンジで出発までくつろぎまひょ!広~~いラウンジには他に2~3組いるだけ・・・パンやドリンク類はもちろん無料!ちょっとしたお菓子までありました。雑誌を読みながらマッタリしてるとあっという間に出発コールが入り、エコノミーの列を横目に見ながら先に機内に入ります。何とも気分がいいもんですね~ビジネスに乗るのはこれが2回目!ゆったりしたフカフカのシート、リクライニングはフラットに近い状態まで倒れます。でもあまり倒しすぎると後ろの人の視線が気になりますがね今のNWのCクラスはもっと広くカプセルのような形をしています。でもこの時でも充分な広さでしたが・・・この時乗ったのは2階席、2階部分にたった8席しかないのです。2階は天井が低い為かとくにゆったりした座席配列になってるようです。席に着くとウエルカムシャンパンが出てきました。しかも名前で呼んでくれるんですね~飲みながらくつろいでいると空いてる席にカップルが入ってきましたがウエルカムシャンパンは出て来ない様子!ビジネスエコノミーの様です。私達の席にはCAが何度もおかわりのシャンパンを注ぎに来るのですがその都度、カップルの視線が気になるのです・・・向こうも割り切って乗ってはいるのでしょうけどやはり気になるのでしょうね・・・このシステム果たしていいものなのか??今は聞かなくなったから無くなったのかも??・・・さぁさぁ~いよいよ離陸です、離陸後の楽しみは?そう機内食ですね~
2006年08月11日
コメント(9)
昨日の夜半から朝方にかけて台風7号が関東地方に接近し激しい雨が降り続けました。伊豆地方では大雨による土砂崩れも発生したらしく通行止め情報をラジオで聞いていましたが他人事ではありません!2年前の悪夢を思い出してしまったのです。今、思い出しても身震いしてしまう程の恐怖体験でした。ちょっとトラウマ気味あの現場は、その後何度か通ったけどいまだ修復した形跡はなく鉄板で囲まれているだけ・・・あの時、あの場所にいた人だけが知る恐怖の爪痕なのです・・・
2006年08月09日
コメント(4)

ユニバーサルスタジオでたっぷり楽しんだ後はさぁ~お待ちかねのディナーショーです!ホテルから車で30分程で会場に到着、客の3割くらいは日本人でした。席に案内されるとカウボーイハットみたいなものを被させられ、早くもこの時点から盛り上がっています食事はアメリカンディナー!どんぶりのようなデカイ 器に入ったミネストローネにポークビーンズ、豪快なサラダ、メインは食べ放題のスペアリブにフライドチキン、デザートの甘~いバニラアイスもこれまたビッグサイズ!全てにおいて量の多さに驚かされました味は?う~んマイルド!いやワイルド!って感じ!ショーの方も豪快です。シンディローパーなどの歌マネやカンカンダンスなど・・・ステージは大盛り上がり・・・まるで映画の世界にでもいるような雰囲気でした。フィナーレはダンサー達が皆客席に降りてきて客と一緒に歌って踊って大ハッスル!楽しませてくれました。ショーも終わりホテルに戻ったのはたしか夜11時過ぎ、時差ボケのせいか眠気が来なく何故か腹が減った私達はホテルのすぐ近くにあるデニーズへ猛ダッシュで行ったのでした。なぜ猛ダッシュって?・・・あの当時、夜のロスは非常に危険で出歩いてはいけないと言われてたのです今のロスはどうなのか?・・・
2006年08月06日
コメント(4)

さてさてトラムに乗って楽しんだ後は懐かしの映画のアトラクションに行きまひょ!まずは「ET」から・・・日本の「USJ」にもあるようですが自転車に乗って宇宙を走る、あの映画と同じ場面を体験出来るんですね~しかも入り口で自分の名前を告げておくと最後にETが呼んでくれるんですよ~さぁ~て次は・・・「ナイトライダー」を発見しました。日本でも流行りましたね~車のグリルやバンパーの辺りを流れる様に赤く点滅させて・・・私もやっておりましたこの車は実際の映画で使われた車です!中へ入る事も出来ました。ここらへんはさすがアメリカですね・・・日本ではこういった場合、外観しか見られないですからね~さぁ~色々見て楽しんでたらあっちゅう間に夕方になってしまいました。夜はディナーショーを予約してあるのです一度ホテルへ戻りまひょ・・・
2006年08月04日
コメント(6)

ロスに行ったら一度は訪れたい場所は?やっぱり!ユニバーサルスタジオですね~じっくり楽しむには1日ではとても足りない程です。そんな私はこれが2回目!では入りまひょ!ちなみにこれは10年程前のものでスキャナーから読み込んでいるので画質はあしからず・・・まずは映画のセットの中を廻るトラムに乗りまひょ!乗ったらすぐフランケンが挨拶に来ましたこのトラム10両編成だったかな?しか~しただ乗るのでは面白さは今一つなのですね~乗る場所がポイントなのです・・・私達が乗ったのは3両目の右前の席(席は自由なので早い者勝ち)この席はトラムで廻る時にベストポジションに停車するのです。ちなみにキングコングのセットではちょうどこの席が橋の上で止まり目の前にキングコングが出てきて暴れだすと言う迫力ぶりなのですね~この写真は「地下鉄大パニック」のセット!地下鉄の駅構内にトラムが入ると突然爆発が起きヘリが目の前に墜落し、水が濁流のように一気に押し寄せて来るのです、水が目の前に来たその瞬間トラムが急発進し難を逃れるというスリル満点なセットなのですね~トラムの所要時間はおよそ1時間!ジョーズやサイコなどの多数のセットの中を廻り、その間、ハラハラドキドキの連続なのですさてトラムの次は?・・・
2006年08月01日
コメント(6)
全13件 (13件中 1-13件目)
1