全11件 (11件中 1-11件目)
1

消費税が上がるなど、世間ではなんだかせわしい感じが ありますが… なんにも考えられないくらい 体調不良でずっと死んでました(−_−;) おかげで買い物、なんにもしてない!!! たしか、なんか喉がおかしいな と思い始めたのは18日の日 それから、だんだんひどくなり 夜中に眠れない日々が続き、あまりの咳でうるさいらしく、旦那は隣の部屋で寝るようになり… どんなに苦しんでても助けてくれないのは 旦那本人が倒れちゃいかんから、予防のため。だと思いたい。 ヒドイやつだけど。 とにかく、自分も仕事が忙しくて休むことも出来ないのに寝れないから つらくてつらくて… まずはご飯を食べるのにむせるから食べられない。 おかげで痩せた(いいのか?) 仕事を遅刻して、病院に行ったら、アレルギーだと思われて薬を処方され ぜんそくに使うこんなやつもらって 2日間くらいためしたけど、ちっとも良くならない アレルギーじゃないと思う。 私、田舎のコでかなりの健康食だったもん。 優良児。 病院をかえて、薬をかえたら、やっと効いて眠れた(T_T) 一応マイコプラズマかもしれないから、血を抜いて検査もしてもらった。 結果は来週。 ってもう治ってるんじゃない? と思いますが、実はまだ咳が続き、薬が切れるとげほげほして死んでます。 なんなんだ〜(*`へ´*) つらすぎる… もう二週間。私の苦しむ姿、もう慣れたか。 昨日は薬が効いてる間に楽器を吹きましたが、切れたとたんヤバイ状態(ー ー;) 絶対あかん病気だと思う。 ブログが書けるくらい回復したけど まだ、薬と龍角散のどあめとお水二本を持ち歩いていないと不安。 娘も同じ咳をしている…うつしてゴメン。 そして、私は来週本番(−_−#) 間に合うのかな〜 薬たより?
2014.03.30
コメント(5)
来週本番です。ショッピングセンターにて。ワシントンポスト軽快なマーチにしたいけど、やっぱりチューバ、ユーフォル、ホルンだと低くて重くなりがち。私がメロディだから明るく吹きたいものです。簡単で吹きやすい曲ですが、やたら高い、やたら跳躍ありに書いてしまったから、やるしかないです。頑張ります(^o^)/子象の行進またまた、私メロディ。だから簡単なんだけど…簡単だからと言って甘くみてたらいかんね。ちゃんと吹きます。亜麻色の髪の乙女苦戦してます。合わせてから日にちが経つと忘れてしまい、できなくなる。それじゃあいかん( *`ω´)私はこの曲のピアノの演奏を聴きまくってるから、イメージはあるんだけどなかなかそこまで歌い込めてなくて…演奏を引っ張っていきたいフライ ミー トゥー ザ ムーン先日、ソロパートをかなり何度も練習したから、いい感じで吹けるようになりました(*^_^*)ノリノリで演奏したい。大人の演奏♪来週は4重奏の他に3重奏もやるから久しぶりに上を向いて歩こうをやりました。久しぶりとは思えない素晴らしい出来で、一回通してOKさあ来週頑張るぞ(^ー^)ノ
2014.03.29
コメント(0)
混成8重奏を12月の演奏会で今年もやる予定です。 そこで http://youtu.be/WX_ZfWqsOsk 大草原の歌 やりたいなぁ〜 まだ譜面が発売されていないので、早く出ないかな? 配られてる譜面 エル・カミーノ・レアル http://youtu.be/-6eY4eiGJT4 エルザの大聖堂への行列 http://youtu.be/xwCLpbvsiSk トッカータとフーガ 二短調 http://youtu.be/Q7axOHuTLB4 アルヴァマー序曲 http://youtu.be/omLd_lwqShw イギリス民謡組曲 http://youtu.be/YDtqp-QHOos 全部やったら死にます(-。-; でも楽しいです♪
2014.03.20
コメント(2)
来月の始めにショッピングセンターで演奏をするので 金管4重奏をやるけどスプリングコンサートにメイン曲は取っておきたいので 3重奏もやることに。 去年好評だった、坂本九の曲をやりたいので 三人で集まって練習しました。 が、私が一年ぶりで譜面が見当たらない (;゜0゜) 探してもないから、ナシで練習へ。 優しいおじさまたちはまた練習すればいいからと4重奏の練習をしてくれました。 Fly me to the moon を通して、ソロをゆっくりなテンポから早いテンポまでやってみました^o^ なんだかいい感じになってきた 迷惑娘に付き合って貰って感謝です。 いい演奏しますよ♪( ´θ`)ノ
2014.03.19
コメント(0)
アンサンブルの練習しなきゃね^_^ りんごの唄〜東京ブギウギ クリアアサヒ!しか頭に浮かばない(。-_-。) おかげで八分のところを四分三連でクリアアサヒ!と吹いてしまうので、私が注意(ー ー;) これはノリ良く楽しく吹きたい。 ねこ、ステップふんじゃった! おしゃれな曲だからおしゃれに演奏したい。 だれもが知っているねこふんじゃったをアレンジが素晴らしい♪ これが出来たらなんかかっこいいから、しかもホルンおいしいから、やらんといかん~_~; ドレミの歌 吹きやすく聴きやすい曲なんだけど。 明らかにハズしたらバレる、ホルン泣かせの曲。 よく考えたらサウンドオブミュージックなんだから、ホルンが頑張らないといけないよね。 歌が始まる直前の、どソロが怖い。 怖くないように吹いてるけど、実は怖い(>_
2014.03.16
コメント(0)
楽団の練習 情熱大陸 やっぱりコンバーチブルの譜面は1人1人の役割が大きくて、私なんか本当にヘトヘト…。 リズムが甘いとみんなに迷惑かけるし、私が走るから噛み合わせが悪くなる(。-_-。) テンポ音痴なんだよね〜 ゆっくりのテンポで合わせてどんどんテンポを上げていく練習をした。 この地道な努力が良い演奏につながるだろう 真夏の果実 ↑に時間を要したので、サラッとやったけど、1番パート不在でよくわからなかった(ー ー;) メロディは大事だわ 花 これこそパリッとした演奏がしたい アンコールらしく気持ちよく吹きたいかな。 スプリングコンサートの順番をわがまま言って、金管4重奏と木管5重奏を離して欲しいとお願いしました(−_−;) 体力的に自信なくて… 本当体力なくなったわ〜運動嫌いやし。 困ったちゃんやわ。
2014.03.16
コメント(0)
来週最終回だって。 なんかドラマの回数、少ない気がする(ー ー;) 映画、絶対観よう。
2014.03.15
コメント(0)
気づいたこと。アンサンブルの練習を長時間やるとバテる(´Д` )当たり前だ。金管4重奏の練習14:00~17:00ワシントンポスト一番気楽に演奏できるので、準備運動的な練習。が、しか~し、ほどんどメロディのため気が抜けない。そしてユーフォの譜面を書き換えたので、いろいろできないこともあるのでオクターブとか変えたら2オクターブの跳躍が!?ヽ(;▽;)ノそして聞こえ良くするための高さで吹くとhighDが何回も出てくることになった。簡単な曲のはずなのに・・・。大変なのは私だけ???Fly me to the moon超超超いい感じ♪な演奏がしたいので、かっこよく大人っぽくやりたい。私の苦手なジャズちっくな曲なんですが、またこれもメロディなのでやるしかない。バリチューバ4重奏のユーフォ1ってほとんどメロディなんやね。おいしいから頑張ります。亜麻色の髪の乙女これこそ、このメンバーでやる意味がある、素敵な曲。あたたかくしっとりと演奏したいヽ(*´∀`)ノ私、歌いますよ~こぞうの行進ほとんどメロディだから簡単なんだけど、♭やらなんやら間違えないようににないとね。かわいいぞうさんになります(o^^o)♪おうちに帰って夕飯をつくってからの木管5重奏の練習18:30~20:00りんごの唄~東京ブギウギこういう曲やりたいんだけど、苦手なんですよね・・・。昭和の曲、ちゃんと吹けるようになりたい!ドレミの歌みんなが知ってる曲なので、ハズしたら最後。バレる。だからこそ気楽に楽しく演奏したいけど、私的には気合はいる曲です。アレンジが良くて吹きやすいです。ねこ、ステップ踏んじゃった!今回のメイン曲だと思います。おしゃれなねこ踏んじゃったです。なぜがホルンにジャズが!?イジメか!?やりますけど。やぎさんゆうびん白やぎさんお手紙食べちゃダメですよ~。これもなぜがいい曲になっております。木5って童謡も素敵にしちゃう(´∀`)花は咲くもう定番です。でも譜面が違うとまた違いますね。やっぱり5人で演奏するのは難しいな。できるけど。全体合奏20:00~22:00波の見える風景まだ演奏したことがない人がいたので、やってみた。7人で曲になった。いい曲だと思う。12月の演奏会は決まりかな。真夏の果実コンバーチブルの曲。5人でできるはず。なんか懐かしいから、四六時中も好き~と言って♪って歌っちゃってる自分がいます。癒される演奏がしたいです。メロディがはっきりしないのが課題。情熱大陸これもコンバーチブル。3番の譜面は楽しすぎて、疲れていても吹いてしまう(つд⊂)演奏会の最後にふさわしい。花アンコールらしい短くて、誰もが知ってる曲だから。バンドジャーナルの譜面はけっこう使えるものが多くてありがたい。これだけ吹いたら、バテるでしょ?
2014.03.08
コメント(0)

私、全く大河ドラマ見ないんですよ。でもなぜか演奏する機会は多くて、曲は好きなんですよね。ドラマを見るともっと気持ちも入っていい演奏ができるとは思うんだけど・・・。↑演奏会の音源なので昨日UPした八重の桜より演奏者の人数が増えてます。普段はパーカッションもいないので、10人そこそこで演奏してます♪少ない人数でもちゃんと一人ひとりが音を出せばそれなりに聞こえるもんです。慣れてくると、少人数の方が気楽で楽しくなってくるもんです。余計な音が聞こえると気になるし、違う音を吹くと違和感を感じるので(和音が変わるから)そういうのが気になってくると、なかなか大編成ではね・・・。自分の音が聞こえてないとつまらないし、相手とアンサンブルしないとつまらない。ひとりの責任が大きいから面白いんだけど、逆に最近は同じパートを二人で吹けなくなってきた(´Д` )合わせることが難しい、こうやって吹きたいっていうのも同じじゃないと気持ちわるいし。それが悩みです。だからひとりが気楽♪さあアンサンブルがんばろ。
2014.03.07
コメント(3)

楽団のHPが新しくなって、音源がたくさんUPされたんですけどこんな時のもあんな時のもある???となんだか懐かしくて時間があると聞いてしまいます。新しいところでは去年の音楽祭の八重の桜はいい演奏だったと思うんだけど。たぶん10人くらいで吹いてると思います。あと地元のショッピングセンターで演奏した模様がケーブルTVで流れたやつがありました。5年も前のやつやん。怖っドラクエやってたら、男の人が身を乗り出して聴いてたのを思い出す。めっちゃ顔出しだけど。なぜがこのメンバーになると、終わりの礼が揃わん!礼が揃わんくて笑える演奏をもうひとつ↓ベアーズバンドだけど。最近ドラクエもやっとらんし、ゲームも演奏もしたいなぁ~
2014.03.05
コメント(0)
なんだかバタバタしていてブログ書いてなかった…。 土曜日の練習には今、北海道に転勤になり、あちらで活躍してる元団員が遊びにきたので、一緒に合奏しました^_^ 12月の演奏会の候補曲 波の見える風景 1985年吹奏楽コンクール課題曲だそうです。 うちの楽団に合うだろうと12月に指揮をお願いした先生が譜面を貸してくださいました。 演奏したらいい感じ^_^ ホルン、最後吠えます Cの嵐… やれたらいいな♪ ちなみにこの曲の時に生まれてない団員がいました(-。-; そして、私がやりたい↓ 詩のないうた これもうちの楽団にはピッタリだと思うんです でもずっと祈るような曲で吹いてる方はつらい だからこそ綺麗な演奏になる 出来たらいいな♪ 12月の演奏会もみえてきた…かな?
2014.03.04
コメント(4)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


![]()