全30件 (30件中 1-30件目)
1
米ヘヴィメタル・バンド、ライオット(Riot/現:RIOT V)のヴォーカリストであるトッド・マイケル・ホール(Todd Michael Hall/50歳)は、米オーディション番組『The Voice』に参戦。フォリナー(Foreigner)のカヴァー「Juke Box Hero」を歌いコーチたちに称賛されています。そりゃそうだろ。「高い音を出すだけでなく低い音も美しいと思った。魔法のようだ。すごい。」と言ったジョン・レジェンドと、トッドの声が1980年代のヘアバンドを思い出させると言い「フィナーレへも行ける」と付け加えたブレイク・シェルトンがコーチを名乗りでます。このオーディションで優勝するとどうなるんだろうね。
2020.02.29
コメント(0)
オジー・オズボーン(Ozzy Osbourne)は、新アルバム『Ordinary Man』のリリースを記念して、「Legend Of Ozzy」と呼ばれる新しいレトロなビデオゲームをリリースしています。ブラウザベースのエンドレスランナーゲームで、特設サイトlegendofozzy.comにて無料で遊べます。どうかな?■legendofozzy.comhttps://legendofozzy.com/
2020.02.28
コメント(0)
日本チェーンストア協会が26日発表した1月の全国スーパーマーケット総販売額(55社、1万0543店)は、店舗調整後で前年比2.0%減の1兆0044億円となった。1月は、暖冬の影響で衣料品の売り上げは前年比8.0%減、住関品も同6.2%減と苦戦した。主力の食料品は0.1%減。相場安から農産品の動きが鈍かった。1月のスーパー販売額は前年比2%減。夏が長いし冬は短いバランスとか、さらに増税からウイルスのこの頃、どこもかしこもいい話はないよね。前年比2%減でよくおさまった感じもするが、これが指針になる。当方の職場もまさに今耐え時だ。。
2020.02.27
コメント(0)
新型肺炎が国内で広がっている現状を受けて厚生労働省は26日、ウイルス検査を短時間でできる検査機器を来月にも導入する方針を示した。現在、検査には約6時間かかっているが、新しい検査機器では15分ほどで結果がわかるという。新しい検査機器は、産業技術総合研究所が開発した、遺伝物質の増幅を早める技術を使い、約15分で結果が出せるという。持ち運べる大きさで、最大4人分を同時に検査できる。価格は1台数百万円という。さすが日本人って感じ。健康でも少なからず誰もが不安だからね。早く庶民レベルまで普及すればいいけど。
2020.02.27
コメント(0)
バングルスのベスト&リミックス・アルバム『Gold』が海外で4月17日発売。30曲のベスト盤+10曲のリミックス盤の計40曲CD3枚組作品。価格は1曲あたり約45円ぐらいとなる低価格でのリリースです。「IN YOUR ROOM」は当方辛い時に何度も助けられた、生涯ベスト10に入る1曲、音質がいいといいけど。■『Gold』CD 11. MANIC MONDAY2. WALK LIKE AN EGYPTIAN3. IN YOUR ROOM4. GOING DOWN TO LIVERPOOL5. WALKING DOWN YOUR STREET6. WATCHING THE SKY7. I’LL SET YOU FREE8. I GOT NOTHING9. WHAT I MEANT TO SAY10. COMPLICATED GIRL11. LIVE12. MORE THAN MEETS THE EYE13. IN A DIFFERENT LIGHT14. LET IT GO15. NOT LIKE YOUCD 21. ETERNAL FLAME2. HAZY SHADE OF WINTER3. IF SHE KNEW WHAT SHE WANTS4. FOLLOWING5. HERO TAKES A FALL6. BE WITH YOU7. EVERYTHING I WANTED8. WAITING FOR YOU9. MAKE A PLAY FOR HER NOW10. SEPTEMBER GURLS11. DOVER BEACH12. SOMETHING TO BELIEVE IN13. STANDING IN THE HALLWAY14. SOME DREAMS COME TRUE15. CRASH AND BURNCD 31. MANIC MONDAY [EXTENDED REMIX]2. WALK LIKE AN EGYPTIAN [EXTENDED DANCE MIX]3. IF SHE KNEW WHAT SHE WANTS [EXTENDED REMIX]4. WALKING DOWN YOUR STREET (EXTENDED REMIX)5. WALK LIKE AN EGYPTIAN [A CAPPELLA MIX]6. HAZY SHADE OF WINTER [PURPLE HAZE MIX]7. WALKING DOWN YOUR STREET / JAMES [LIVE MEDLEY]8. IN YOUR ROOM [12″ REMIX]9. WALK LIKE AN EGYPTIAN [DUB MIX]10. BANGLES HITS MIX
2020.02.26
コメント(0)
新型コロナウイルスの感染の拡大に備え、政府は患者数が大幅に増えた地域では、重症者向けの医療体制を確保するため、症状が軽い人には自宅療養を求めるなどとした対策の基本方針を決定しました。感染拡大の防止策を講じ、患者が増加するペースを可能なかぎり抑えるとして、国民や企業に対して発熱などかぜの症状がみられる場合には、休暇を取得したり外出を自粛したりすることや、テレワークや時差出勤の推進を強力に呼びかけるとしています。また、イベントの開催は現時点で、全国一律の自粛要請は行わないものの、感染の広がりなどを踏まえ、開催の必要性を改めて検討することなどを求めています。一律の自粛要請は行わないもののかあ。自己責任ってことだな、都内の居酒屋はイベント並なのかな?
2020.02.25
コメント(0)
世界最大の消費市場であり世界の工場でもある中国での生産施設閉鎖や一部大都市の封鎖は、現代の必需品を大量生産する企業の生産、物流、販売に影響する。米プロクター&ギャンブル、ドイツのアディダス、オーストラリアのビタミンメーカー、ブラックモアズなどだ。パソコンメーカーの米HPも24日、生産と製造の遅れにより第2四半期のフリーキャッシュフローに「重大な影響」が出るとの見通しを示した。新型ウイルスは既に世界的危機−パンデミックでなくても企業直撃だよな。今週は商談の飲み席がある。考えたら居酒屋って大丈夫か??
2020.02.24
コメント(0)
ググってみたら昨年のニュース。11月14日、株式会社ファミリーマートが2020年の2月までに約800名の希望退職者を募ると発表した。とある。希望退職の対象となるのは、原則として40歳以上の社員で、所属によってその対象となる範囲を設定すると公表されている。退職者には退職金が割増で支給されるほか、再就職支援も実施する。800名退職した場合は、現状のファミリーマートから全社員のおよそ1割が減少することになる。希望退職者募集の理由としてあげられている「現在の店舗数に合わせた人員体制の適正化」の背景には、3年間で約3000店舗ほど減少したこういった現状があるだろう。今後は地域に密着した組織づくりをテーマに改革を進めるとしており、店舗数を増やして拡大するという方法とは別の方向性が示唆されている。サークルkの統合のあと、不採算店を閉鎖して店舗数は減少、それに合わせて人の数も調整しているんだな。人員体制の適正化、企業としては致し方ないのか。しかし希望退職となれば、それなり条件なのかな?会ったとき聞いてみよう。
2020.02.23
コメント(0)
コンビニ大手のファミリーマートは19日、非正規社員を含む約7千人の社員のうち1025人が3月末で希望退職すると発表した。約7割は現場の店舗指導員だという。ファミマは2月3日から7日の間に800人の退職者を募集し、1111人が応募した。そのうち86人は業務継続に影響があるとして、制度を利用した退職を認めず、引き留めたという。退職するのは正社員924人、定年後に嘱託職員として働く非正規社員101人。関連で働く友達が都内にいる。まさに現場の店舗指導員じゃなかったか。最近やたら転職したがっていたがこれか?
2020.02.22
コメント(0)
オジー・オズボーンは、予定していた北米ツアー<No More Tours 2>のキャンセルを発表。プレスリリースでは「オジーが過去一年間に直面した様々な健康上の問題から回復し続けることができるように」と説明されています。オジーは、1月にパーキンソン病と診断されたことを明らかにしています。まあ無理をなさらず、オリジナルスタジオアルバムもう1枚くらいリリースしてほしいぞ。まあ年齢も年齢だし、オレも最近疲れやすいもん。。北米ツアーはもともと2019年に行われる予定でしたが、延期されていました。今回キャンセルされた北米ツアーはマリリン・マンソンと一緒に行うもので5月に始まる予定でした。オジーが70過ぎならマリリン・マンソンも50歳くらい?もうあまりタイトなのは無理。。
2020.02.21
コメント(0)
a-ha「Take On Me」のミュージックビデオのYouTube再生回数が10億回を突破。10億回再生を達成したのは、1990年代以前の楽曲としては、ガンズ・アンド・ローゼズの「November Rain」と「Sweet Child O' Mine」、クイーンの「Bohemian Rhapsody」、ニルヴァーナの「Smells Like Teen Spirit」に続く5曲目。名曲中の名曲の仲間入りの訳で。オレも10回くらいは見てるかも。これを記念して、ワーナーミュージック・ダイレクト(https://store.wmg.jp/shop/a-ha)では、以下の限定グッズの販売を2月19日(水)より行います。
2020.02.20
コメント(0)
2019年10〜12月期の実質GDP(国内総生産)は前期比1.6%減と5四半期ぶりにマイナスとなった。今年1〜3月期は拡大を続ける新型肺炎が新たな下押し要因となり、先行き懸念は増すばかり。2四半期連続のマイナス成長となれば、国際的には「テクニカル・リセッション(技術的な景気後退)」と定義される。戦後最長と言われる第2次安倍政権発足時からの景気拡大は風前のともしびだ。テクニカル・リセッションっていうんだ。「本来であれば緩やかな回復が続くはずだった」って本当にそうなのかね。仕事をしていても、景気が良くなったなんて感じたことがない。さらに、新型肺炎の影響を懸念する声。増税後のキャッシュレス還元施策が終わったあとも怖いね。暫く厳しい状態が続きそうだ。
2020.02.19
コメント(0)
東京スター銀行はこのほど、「人間ではなくロボット(AI)でもよいと思う職業ランキング」を発表した。調査時期は2019年12月、調査対象は20~60代の個人で、有効回答は091人。6位 政治家 14.2%5位 料理人 14.8%4位 介護士 18.6%3位 銀行員 25.9%2位 販売員(アパレル、化粧品など)1位 アナウンサーアナウンサーかあ。アレクサが読んで!みたいな。専門的な知識が必要で、且つロイヤリティが高い職業が多いね。近い将来、ロボットが労働力の28%担うなんて記事もあったけど、なんか恐ろしい話だ。
2020.02.18
コメント(0)
サイトDeadlineによると、エマーソン、レイク&パーマーの楽曲「Karn Evil 9(邦題:悪の教典#9)」のSF映画化が企画されているそうだ。「Karn Evil 9」は1973年のアルバム『Brain Salad Surgery(邦題:恐怖の頭脳改革)』の中心を占める約30分の大曲。キース・エマーソン、グレッグ・レイク、そして作詞家ピート・シンフィールドによって書かれています。Deadlineによると、映画『ジュマンジ』シリーズのエグゼクティブプロデューサーを務めたレーダー・ピクチャーズが「Karn Evil 9」をSF化する権利を獲得。曲のコンセプトに基づいた脚本を担当するのは、人気SF小説『ロボポカリプス』を手掛けた米作家ダニエル・H・ウィルソン。映画は「テクノロジーに依存してすべての血を流してきた社会を中心に、蔓延し独裁的なテクノクラシー(※専門技術者による政治支配)に支配された世界を探る」ことに焦点を合わせた作品となるようです。難しい世界観だな。DVDになるかなあ。
2020.02.17
コメント(0)
水まわりで見かけるピンク色の汚れ、あのピンク色のカビは、ブラシなどでこすって洗い流せば簡単に除去できるのですが、酵母菌自体がその時点で無くなる訳ではありません。きれいになったように見えても実はまだ菌が残っていて、何回洗っても数日経つとまた同じ場所に発生してしまいます。そのため、完全に除去するには菌を確実に死滅させる必要があるのです。カビキラーでも一時だもんね。ピンク色のカビを完全に死滅させるために、消毒用のエタノールをペーパータオルにしみ込ませ、赤カビ部分に張り付けます。10分程置いたらペーパータオルを剥がし、赤カビが無くなるまで使い古しの歯ブラシで擦り、水を流したらOKです。エタノール、今なさそう。。
2020.02.16
コメント(0)
実家からテレビの電源が落ちないと電話があった。聞けばリモコンの電源ボタンがバカになっている模様だ。実家ではエアコンやDVDなど、同じ内容でよくリモコンを壊す。そのたびにネットで購入してもっていってる訳で。何回も言ってるんだよ。ボタンを強く押す必要はないから、ちゃんと本体の方に向けてねって(笑。
2020.02.15
コメント(0)
発熱やせきなどが出て、新型コロナウイルスに感染していないかと不安を覚えたらどうしたらいいのか。厚生労働省は、感染が疑われる症状がある人のほか、14日以内に中国湖北省、浙江省への渡航歴がある人やその濃厚接触者からの相談を受け付ける「帰国者・接触者相談センター」を保健所などに設置。医療機関を受診する前に、同センターに電話で問い合わせるよう求めている。本当にそうなら、勝手にうろつくなということだろう。そりゃそうか。しかし、近場で感染者が出たら、生活変わってしまうよな。
2020.02.14
コメント(0)
「自分がお客さんだったら、短い商談が嬉しいから、本題から入ろう」「自分が上司だったら、ちゃんとしたレポートが欲しいから、しっかり書こう」などと、「自分がされて嬉しいこと」を相手にして、相手の立場に立っているつもりの人がいます。一見問題ないように見えますが、実はこれは、ある種「相手の立場に立つ」ことからはかなり遠い、最も危険なアプローチの一つなのです。自分がされて嬉しいことは、他の人も同じだという勘違い。そうゆうのあるな。「相手と自分は違う」から、「相手の立場」に立つ努力!こっちだよね。「相手は自分と同じである」と思い、自分の価値観を相手に押し付けるという、ビジネスでは「しなくていい努力」なのだ。
2020.02.13
コメント(0)
まだ朝礼の続き。少しググってみたが、世間一般の朝礼とはつまり、結論をいえば、どれも最終的には「仕事の成果」を上げるためということに他なりません。1.情報の確認や共有や、それらを円滑に行うためにコミュニケーションの向上を図り「作業効率」を上げるための朝礼。2.人間的なあり方や仕事のやり方を含めた「社員教育」のための朝礼。3.元気ややる気を引き出し、「マインドセット」を行うための朝礼。そうそうもちろん成果のため。他人に知ってほしい自分の仕事のことなんていくらでもあるよね。「今日は外出予定はありません。」とか「通用業務です。」とかありえねーよ。うちの職場は、まず人間関係が悪すぎる。。
2020.02.12
コメント(0)
朝礼ぞ続き。社長のスピーチであれ、社員のスピーチであれ、こんな状態でもなぜ朝礼が必要とされ、続けられるのかといえば、その目的が、ズバリ、「社員教育」にあるからかもしれません。社長が模範的な行動を示し、社員にもそのような行動をとってもらいたいとスピーチすることで、社員たちの、学習意欲を高めアウトプットによるスキルアップやリーダーシップの向上などを目的とします。つまり、朝礼は社員教育の場として大いに活用できるというわけです。これがオレの役目なのか?オレはただのいち社員だぞ。
2020.02.11
コメント(0)
そもそも朝礼は、何のために行い、どんな役割を担っているのでしょうか?一般的には、朝礼は社内の連絡報告の場であったり、目標の進捗状況を確認する場であったりします。また、一日の作業確認を行う場でもあります。つまり、朝礼というのは、情報の共有や確認、仕事の作業効率を上げるための役割を担っていると言えます。しかし、あなたの会社の朝礼の実態は、こんな風になっていたりはしませんか?•毎日同じことを繰り返すだけの退屈なルーティン作業・・・•参加するのもはばかられ、その場に向かう足取りも重たい・・・•だから、できれば敬遠したいという気持ちが態度に表れてしまい、眠くてあくびばかりが出る・・・•すでに仕事を終えて帰る人の様に疲労感いっぱいで、うつむき加減で挨拶も声を出しているのかいないのか・・・まさにその通り!ひとり声出して元気にしてるのも疲れるわ。
2020.02.10
コメント(0)
では、紅ショウガの大量持ち帰り…何個から犯罪になるのか?「窃取」とは、一般に、管理者の意思に反して物を持っていってしまうことを指しますので、「窃盗」にあたるかどうかは、オーナーや店長の意思に反するかによって決まります。「他人の財物を窃取」したとして窃盗罪にあたる可能性があります。過去には氷を大量に持ち帰ろうとして逮捕された方もいます。紅ショウガ1袋当たりの単価が低いとしても、およそ使用価値が認められるものは財物にあたるとされており、紅ショウガも「財物」にあたります。個人的には3個くらいまでも許しておくれ。うちの職場の冷蔵には紅ショウガが何個かある。牛丼をテイクアウトして食わない人がいて、貯まっていくんだ。で誰かが急に全部捨てるんだ(謎。
2020.02.09
コメント(0)
ちなみに、パチンコ店やゲームセンターの店舗内に落ちている玉やメダルを拾って使ったり、換金をしたりする行為も窃盗罪だという。玉やメダルはお店が一時的に利用客に貸し出しているにすぎず、ほかの客の手元からこぼれた玉やメダルも、所有者はお店であるからだ。うちのスロットのメダルが数枚あるな。決して故意ではないけど。うちの会社には持って帰りたいものはそもそもない。持ち込みの方が多くて、文房具や個人の消耗品は自腹だ(謎。
2020.02.08
コメント(0)
では公園の水道を大量に使用するのはどうなのか?「公園の水道の管理者は自治体です。誰もが自由に利用できますが、緊急時や手洗い、のどを潤すなど短時間の利用を想定して設置されていると解釈されます。無料とはいえ、常識を超える量を使用すると、窃盗罪として罰せられる可能性があります」うちの職場でも水道代は請求されない。たぶん電気代に含まれている(謎。
2020.02.07
コメント(0)
昨年末、コインランドリーでパソコンを充電していた男性が逮捕されるという事件があった。無断でコンセントを使用することは「電気泥棒」にあたるという。「電気の無断使用は、電気泥棒として窃盗罪にあたり、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられます」とのこと。うちの会社は電気代も個人負担だから問題ない。給料査定に電気代としてちゃんと引かれているアホ会社なので(笑。
2020.02.06
コメント(0)
LOUDNESSの高崎 晃が表紙を飾る『YOUNG GUITAR 3月号』は、ガンガンにギターを弾きまくりたいミドル世代ギタリストのための特別企画「YOUNG GUITAR R40+」。なにやら、そそるタイトルだな。ガンガンにギターを弾きまくりたいミドル世代。あたちだよ。
2020.02.05
コメント(0)
なぜに一気に丸かじりなのか。ちょっと気になったのでググってみた。切らずに食べるのは“縁を切らない”という意味を込めているからです。恵方巻きは、七福神にちなんだ7種類の具材をのりで巻くことで“福を巻き込む”とされています。その年の恵方に向かって、願いを込めて食べることで願いがかない、一年を無病息災で過ごせると言われています。福を巻き込む、縁を切らない。なるほどね。
2020.02.04
コメント(0)
とは「季節を分ける」ことも意味していると聞く。江戸時代以降は特に立春の前日を指す場合が多い。もう春なわけで、コンビニは恵方巻きは並ぶが、昼飯にはねえ。。諸説あるが、「節分の夜に、恵方に向かって願い事を思い浮かべながら丸かじりし、言葉を発せずに最後まで一気に食べきると願い事がかなう」とされる。2020年(令和2年)は「西南西」 の方角となります。 正確には「西南西のやや西」で、北を0度とした方位角では「255度」らしい。まず正確に恵方向くのが難しい。
2020.02.03
コメント(0)
現在68歳のデイヴィッド・カヴァデール率いるホワイトスネイクは昨年5月、オリジナル・アルバムとしては2011年の『フォーエヴァーモア』以来8年ぶりとなる新作『フレッシュ・アンド・ブラッド』をリリースしており、現在は同作を引っ下げた大規模なワールド・ツアーを行っている。デイヴィッド・カヴァデールは自身が引退する可能性に言及しながら次のように語っている。「そういうわけで、いつそういうことになるかは分からないけどさ。妻から『引退』という言葉を使うことを禁止されているんだ。けど、俺は日々、自分の人生に感謝しているし、ありがたいと思っているよ。プライベートの面でも、仕事の面でもね。まるで魔法のようだと思っているんだ」「ほら、お金や経済的な理由のために形を保っているバンドもたくさんいるわけでさ」と彼は続けている。「俺たちのバンドは恐ろしいほど仲がいいし、兄弟も同然なんだ。『スネイク・ブラザーズ』だよ。蛇の兄弟のようなものだね。それに、ほら、俺たちは力強いパワフルなバンドとしてステージの上にいられるわけでさ。信じられないよ」仕事でいい関係を維持できているな。だからこそ息の長いバンドになったんだろう。
2020.02.02
コメント(0)
昼飯はマックでテイクアウト!ぜんアツ!ダブチは、肉厚100%ビーフパティと厚切り特製チーズ、さらに厚切りベーコンが加わった、まさに“全部入り”の贅沢な「ダブルチーズバーガー」だ。ドライブスルーで「ぜんアツ!ダブチ」と言うのは、少し嫌だぞ。最近3つ食うのはキツくなってきたので、今後はビーフパティが2枚の場合は、バーガー2個でカウントした方がよさそうだ。
2020.02.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1