全12件 (12件中 1-12件目)
1

定例の火曜日メールが「こうさん」から届きました。「久々の惨敗でした・・・。」 ベタ凪の大潮あけ・・・風もなく ポカポカ陽気の好条件・・・海は不思議ですね~毎日その表情を変えて釣り人を歓喜させたり失望させたり・・・で、こんな。 ボラはバイブレーションでのスレだったそうです。タナゴとメバル・・・オカズには充分ですね・・・しかし、この季節のタナゴは捌くと腹の中から大漁の子タナゴが・・・ちょっと気持ち悪いですよね~。 なお、先週は好調でこんなだったようです。 一番重量感があったのは これ!! 残念ながらイズスミでした・・・
2007.02.20
コメント(0)

真冬から春先まで、例年北九州地区のシーバスはいいらしいが、ついに絶好調となったもようです。 毎年、2月が釣行出来ない私には辛い情報でもあるんですが・・・3月中旬まで好調が続けば一回行ってみたいもんです。 そーり さん からのメールは「入れ食いです!!」 短時間で80クラスを3本・・・ホントに好調なんですね~ 秘密の場所があるらしいが・・・ 3月に教えてください。
2007.02.19
コメント(0)
なにかと 忙しく・・・充分な時間が取れない日々が続いております。それでも、ちょっとだけでもと・・・夕方から釣行を計画・・・・近場に・・・メバルでも・・・ しかし、2年ほどメバルはやっていないし、「ん~ どうしたものか?」とりあえず、糸島方面に走りながら考える・・・ 昔は船越で良く釣れた・・・ 数年前の記憶をもとに 船越へ・・・キャストを繰り返すが反応なし・・・ 夕闇が迫り水銀灯に火が入る頃、 ビビビ バシッ!! んっ 合わなかったか? イヤ かすかな重み・・・ 5センチクラス その後も、数匹・・・同サイズ・・・ どうしようもない・・・ 釣り仲間からの情報メールが届いて移動してみるが、そぼ降る雨の中、集中力も無く手が冷たい・・・ 撤収、惨敗・・・・ あと、3週間で本格的に復活出来る・・・
2007.02.17
コメント(3)
ストレスが溜まってるのは旦那だけじゃない!! らしいです。と言う事で、大宰府に梅を見に行きました。その後は、クルクル寿司でお昼ご飯・・・・ 宇美の宇美八幡までドライブ・・・実家に行って、親孝行のマネ・・・3連休は終わりました。
2007.02.12
コメント(0)
3連休二日目・・・・ 二日酔い状態で再び会議・・・ グッタリ
2007.02.11
コメント(0)
3連休初日・・・朝から会議・・・・夜は飲み倒し・・・グッタリ。
2007.02.10
コメント(0)

そーりさん からのメール・・・関門でシーバスが好調です・・・ 90まで あと3センチ!! 足が写ってますよ・・・。しかし、見事な87センチですね~ あと一ヶ月ほどは続くそうです・・・
2007.02.06
コメント(0)

今日は こうさん の日・・・呼子で瀬上がりしたようですが、またもやフグの猛攻にあったそうです。その中、辛うじて33を頭に2匹のクロをキープ。お疲れさんでした。
2007.02.06
コメント(0)
ササイカが釣れ始めたらしい・・・まぁ 季節的にはもうチョット早い時から釣れているんだろうが、寒がりの私はこの季節「昼間」が好き!! そろそろ、いいかな? と思って佐賀県まで行ってきました。ところが、全く反応なし!! 回りも釣れてる雰囲気はなし!!昼間釣れ始めると、イカ釣り船が出るはずなのに・・・これも無し。 まだ、昼間では早かったようで・・・しかたなく、ワームやアイスジグを使ってアラカブ狙いをやってみるが、これも不発。 ちゃっかり、「清掃料」だけ取られた始末・・・ムカッ!!夕マズメにアジのリベンジも考えたが、疲れが出て断念。 ああ~あ~
2007.02.04
コメント(0)
寒 朝、起きると・・・気温もさることながら、なんかとても寒く感じました。風邪を引いたわけではないんですが・・・ 昼からでも、釣りに行こうかと 何度か考えながらパソコンでアニメ見てたら一日終わってしまいました。 うん うん どうせ、この寒さじゃ、釣れないし!! 行かなくて「正解!!」 と自分を納得させております。
2007.02.03
コメント(0)
今日は、例年のちょっとした会議と懇親会があり、飲み会にて明日は釣りに行けそうにありません。 どちらにせよ、波は高いし、気温は氷点下・・・ 年寄りには、ちょっと・・・気合が入りませんので・・・ 久しぶりに、以前から懇意にさせてもらっていた、某社長業の方に会いに行きました。非常に忙しい中、30分だけと言いながら、結局1時間以上話しこんできて、飲みに行く約束も頂きました。 この約束ですが、いつも1時間毎に店を変える「あわただしい」飲み方となる訳・・・ですが、私の給料ではとても行けない「クラブ」巡りです。
2007.02.02
コメント(0)
脱力感。 逃がした魚は大きいと言うが、重さやドラグの状態から・・やはり2キロクラスか? 気を取り直して、撒き餌をうつが・・・ あれ?! もう撒き餌ないじゃん・・・ 2度の移動時に大量に撒き餌をうったため、撒き餌が早く無くなってしまった。 いや。まだ居る。がんばれ!!さんま!! 集中し、浮きを流し始める。 浮きが入り、あわせるとのった!! しかし、軽い。さっきまでは楽しめた足の裏サイズが、とても軽く感じて、あっさりと抜きあげた。 その後は、余裕で帰り支度を始めた妻を見ながら、撒き餌を節約しつつ粘るが、特筆するほどの釣果は恵まれず、納竿。 崖を登る道が 遠く 遠く 感じ、何度も振り返りつつ釣り場を後にした。 「必ずリベンジしてやる。」 義姉の家で、魚を見せるとアジやクロの大きさに驚いていた。義姉のだんなさんも釣りをするが、近所でアジゴを釣ってくる程度でなかなか釣れないんだそうだ。 帰り際に釣り場の地図を書き、ポイントなどをメモして魚とともに置いてきた。 まだ、釣り足りない気分ながら帰路に着かねばならず、空港に向った。 福江島の釣り旅行は2回目であるが、やっとまともな釣り場を見つけた。しかし、まだ、まだ、未開拓。 完
2007.02.01
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1