全31件 (31件中 1-31件目)
1
今年の夏風邪は性質が悪いです・・・「ゲホゲホ」 言いながら 必死でウガイ、鼻ウガイを続けて、喉の痛みや体のダルさなどの症状は緩和しているようですが、咳が残ってしまいました。 昼間は比較的いいんですが、夜、布団に入ってしばらくすると・・・咳が出始め睡眠を邪魔します。 数十分毎に目が覚めるんで、この頃の起床時間は2時だったり、3時だったり・・・ 睡眠不足では治るものも治りませんな~ さぁ 8月に突入です。ウサギ君がいきなりやってきて、九州直撃の様相。 「どうなることやら・・・」 8月1日は 恒例の花火大会です。 マンションからの絶景に毎年多くの人が勝手にやってきます。クーラーにビールを冷やしたり、部屋を片付けたり大忙しなのです。
2007.07.31
コメント(2)

ケロロ軍曹であります。 世界征服のため増殖中であります!! けっ!ポコペン共の選挙とやらは、どうやら終わったようでありますなぁ、結果は周知の通りであります。 小泉総理の数ある負の遺産・・・ 火中の栗を拾った安倍君は短命政権確実でありながら、じーさんのため? 長州の維持? ただのアホ? お坊ちゃん? なんだったのでありましょうか・・・? お坊ちゃん議員は民主党の岡田君といい、ダメダメであります!! 性格の弱い安倍くんは、じーさん繋がりや党内の力関係で内閣を作ったばっかりに不満を持つ輩が陰湿な攻撃を始めて、問題が続出・・・ リークしてるのは自民党内部とのウワサであります・・・。 福田君、谷垣君、麻生君などは、今は知らないふりを決め込んで安倍君が沈んでいくを待っているようでありますが、自民党自体の存在が危うくなってる政局に気がつかないのでありましょうか・・・? 世界征服のために、まずは日本から混乱させる計画・・・我輩が裏で画策したのであります・・・ ふっ ふっ ふっ ! がっ!! はっ! はっ!! ゲホ ゲホ ところで、さんま殿は先週から若干の喉の痛みを訴えていたようでありますが、土曜日に鼻水から始まり・・・強烈な喉の痛み、体中の痛み・・・ そして、異常なダルさ・・・など夏風邪の症状で衰弱しているようであります。 今朝も、夜中に咳き込んで、折角涼しくなったのに寝られなかったと言っておりました。先々週の始めにF氏から始まり、先週N氏、そして、さんま殿に感染したようでありまして、タチの悪い症状ですので「皆さんお気をつけて」との伝言であります。
2007.07.30
コメント(4)

昨日の午前中、私がいつも走っている公園を走っていた後輩が「そのまんま東」に遭遇したようです。しばらくは、併走したそうですが、早すぎて1キロももたなかったとか・・・ そして、マリアナ諸島には熱帯低気圧が発生!!成長中ですから進路によっては今週末は台風上陸か・・・? 日曜日は参院選・・・ 近頃、思うのは選挙は競馬に似ている。 競馬ファンの多くは馬で選ぶのだろうが、一般の人達は競馬新聞、スポーツ新聞で、記者の予想を読んでいる。 あたかも、自分が予想しているようだが、これは記者の予想を判断しているだけ・・・ 選挙も同じ気がする。 選んでいるようだが、マスコミの論調を判断しているだけで、自ら政策を考えて政党を選んだ訳ではないような・・・ 当然、私も小市民。 マスコミに踊らされっぱなしです。 それで、選挙に行ってきましたが、朝日新聞の出口調査にあいました。女の子だったので協力しました・・・ ミスドでドーナツ買って「朝ごはん」・・・ そこに 遂には 膝の上で、おねだり・・・ ほのぼの としていますが、実は土曜日から体調が悪い!! 喉の奥と言うか、鼻の奥と言うか・・・とても痛い・・唾を飲み込むのも痛い。 更に、体中が痛いし、異常にダルい・・・ 先週、同僚の一人が夏風邪でダウンしたが、症状が近いので、とっても不安。 さて、選挙・・・終わりました!! 私のブログ内での予想通り。誰でも分かる事ですが自民大敗、民主圧勝!!阿部首相は政権続行の構えですが、政局は混乱して、早期の衆議院解散はやむなしでしょうね~ はてさて、日本はどうなるんでしょう? 土建国家と言われながら、世界でも希にみる裕福で安全な国を作った自民党政権・・・理想的な社会主義の国家でした・・・ しか~し、少~し社会主義が崩れてきましたね~ アメリカ的な民主主義国家なんてあり得ないでしょうし・・・ 民主党に、そんな力は最初から無い訳で、自民党への不満、それを追い風に勝ったところでね~ 小沢さん って 元々、自民党の象徴的な人ですしね~ 踊らされた私と小市民の皆さんは、良かったのか悪かったのか・・・
2007.07.29
コメント(6)

やっぱり、釣りブログですから、釣りに行かないと・・・ 睡眠不足の目を擦りながら、早朝と言うより深夜2時に出発。西に西に走る。突然思い立った為、渡船の予約は入れてないが、「なんとかなる」だろうと港に到着したが、タックル準備も出来ていない。 船長と打ち合わせて女瀬に決定。 南からの風がやや強い。 まず、ミノーで探り始める。 1時間、2時間・・・ 反応なし・・・ やむなく磯をウロウロしつつキャストを繰り返す。 シャローで、 ブルブル と反応!! 合わせると・・・飛んできた。 これですか・・・・ ふ~ 途方にくれて 海を眺めたり、座り込んだり・・・ そんな時、磯際に変化が・・・ ベイトが・・ 「おおおっ!!」 ベイトがいるなら、なんか居るだろう!! 再びキャストを開始するが、やっぱり反応はない。 どうせダメなら・・・とミュートスにメタルジグを装着してキャスト!! しかし、向かい風で釣り辛い・・・ キャストを繰り返すうち、フォール中にコンコンと言ったアタリ・・・ もう一回キャストしと同じコースをトレース・・・ フォール中に集中して 「コン!!」 グンッ 鬼合わせ!! ヒット・・・したよな ? 重いし・・・ これは? 底物・・? アラカブ? 近づくと急に魚の反応が現れる!! 弱気な青物? 水面が近づくとシーバスだった!! 水面を見たシーバスは急に暴れ始めた・・・ こちらは青物ロッドにシングルフックのメタルジグ・・・ 反転した際に弾かれて フックアウト!! 「あ~あ!!」 そこに船長からメール 「シーバス釣れましたか? 釣れなかったら罰ゲームで土下座!!」 ちょっと、ちょっと 客になんて言う事を・・・と思いつつも必死になる私・・・ ドラグをユルユルにして再びメタルジグのキャストを繰り返す。 着底後、2回シャクって、テンションフォール すると・・・ 「ゴツゴツ」 ゴンッ!! ヒット!! 今回は水面を見た後も、反転時にはドラグユルユル作戦でぶり上げた!! 60ないくらいのサイズ ふ~ これで土下座は免れたぜ!! 余裕が出た私は、シャローエリアをフローティングで遊んでたら バシャッ!! 手前から1メートル、水深50センチくらいのところでヒット!! 背びれが見えているが、シーバスじゃない・・・ トルクのある引き・・・そして、ぶり上げたのはコイツです。 45センチくらい・・・ 更に余裕の私は、もう一匹シーバスをミノーで追加 その後は、ミノーの反応するのはメバル(20センチ台)ばかり・・・ 掛かる時もあれば弾かれる時もあり、そこそこ遊べる。 しかし、睡眠不足の夏の磯は辛い・・・ 後半は適当になってしまい、早々に片付けて迎えの船を待っていた。 まぁ 久々にまともな釣りにって釣果もあったし、釣りブログを維持できた・・・
2007.07.28
コメント(4)

なんとなく、忙しい金曜日でした。昼食を食べる時間がなくて、ラーメンなら10分で・・・ と駆け込んだのが、すみれラーメン 昔風ラーメン 800円 納得できないな~!! ところで、地下鉄に載ると、こんなポスターがはってある。 五島市三井楽町らしいが、とても不思議な風景ですよね~
2007.07.27
コメント(4)

お昼ごはんを食べに立ち寄った場所の近くにゲームセンターがあった。ちょいと、覗いてみると・・・ 気になる「タラコ!!」 思わずゲットしてしまいました。 タラコのマラカス・・・ タラカス? である。 しかし、暑い!! 外回りの私にとって、クーラー(さぶ)・灼熱(汗だらけ)・クーラー・灼熱・・・・と続き体力の消耗が激しい。 流石にバテバテ・・・ この私の酒量が減少気味・・・
2007.07.26
コメント(3)

朝起きると、バルコニーにセミが・・・死んでいるのかと思いきや・・・ しばらくすると、動き出して飛んでいった。 セミの寿命は一週間と言われているが、このところ「モット長いんでは・・・」との説が浮上している模様・・・ いずれにしても、1ヶ月以内のようだが・・・ 虫つながりなのか・・・ 夕方お客様との飲み会に参加したところ・・・ 美味しい料理を食べていると、壁にムカデ?の子供?が・・・ 一匹 二匹 三匹・・・ 四匹 店員さんに伝えて除去(タオルで押しつぶす)してもらい、飲み会を続けていると 再び、一匹 二匹・・・ こら~ また、また、店員さんを呼ぶ!! 再び 我慢ならね~ !! 殺気を感じて、後ろを振り向きながらのスリリングな飲み会でした・・・
2007.07.25
コメント(4)

釣果に恵まれず、不調。天候も悪いし、夏は暑いから釣れない・・・などと思っていたら・・・ あちらから こちらから 釣果報告が・・・ こうさんは呼子の女瀬に上がり朝方はシーバス そして、昼にはミズイカをゲットしたもよう そして、南のほうでは台風で養殖生簀が崩壊し、2キロ3キロのカンパチが入れ食い状態だとか・・・ なんとも羨ましい話ばかり・・・・ 例の如く、釣れない釣り師の他人の情報。
2007.07.24
コメント(0)

梅雨が明けました。 五日遅い梅雨明けは、暦では大暑。 熱かった・・・ 変換を間違った訳ではなく こういう事・・・ 短パンでタバコ吸ってたら、灰が落ちて・・・ 「アチチチチ!!」 午前中から熱いし暑いし・・・公園では噴水がとても涼しげ・・・ スズメや鳩も噴水の周りに集まってきてました。 これから、更に暑くなるんでしょうね~
2007.07.23
コメント(2)

今日こそは・・・早朝から突撃と思っていたら・・・ 寝坊してしまった。釣り物が乏しいので、緊張感と言うかテンションが上がりません。 それでも、昨日より更に西に向かう・・・ 狙いはキスと泳がせでのヒラメ・・・ 到着して、すぐに投げ始めるが、昨日同様反応は鈍い・・・足元を狙うと、アタリはあるが、ピンギスとフグばかり・・・ あっちこっち群れを探して投げてみるが効果なし。 そして、干潮の潮止まり・・・ ちょいと休憩。 潮が動き始めたんだろう・・・ 波戸の先端で竿が曲がり、「なんか」タモですくっている・・・ 様子を見に行き・・・ 「何が釣れたんですか~?」 「名前は知らないけど・・・」 と見せてくれた。 マルタ・・・ 30センチは十分にある。 マルタでいいと思うんですが、間違ってたら、すんません。 コイ目 コイ科 ウグイ属 夏にはこの辺にやって来る・・・が、不味いらしい。 例年、私も外道として数匹釣るが、ここまでのサイズは釣った事がない・・ そんな、こんなで、釣り開始。 やっぱり、たまにチャリゴが混ざるが、ピンギスくらいしか釣れないので、ピンギス泳がせで投げ込んでみた。 しばらくすると、竿先がグングン入っている。やった~ ヒラメ? マゴチ・・? と、思ったら、そんなに重くない・・・ 大き目のキスが掛かっている感触で、寄せるとエソだった・・・ 絶句!! その後、満潮に期待して粘ってみたが、状況は変わらず・・・厳しい夏の海となっていた。
2007.07.22
コメント(0)

今日は小潮、しかも朝マヅメが干潮の潮止まり・・・ 釣りに行ってもあまり期待できない。 しかし、やっぱり、ジッとしては居れずに海に向かう。 ホームのサーフ・・・ 満潮前から釣り始めるが、やっぱり反応が悪い・・・ ふと 沖を見ると「赤い旗の立ったブイが・・・」 刺し網が入ってる・・・ こりゃ ダメだ!!! しばらくは、粘ったが、ピンギスとフグのみで、厳しい。 やむなく撤収。 ネタが無いので近くのお店で食事・・・ カウンターの数メートル先が砂浜というナイスビューである。きっと、夕方は夕日がとても綺麗だろうと想像される・・・ おっしゃれ~ しか~し、 いつも駐車場に車は止まっていないし、暇な店である。 その理由は・・・ パスタ・・・ 数種類のソースから選択し、グザイも選べる・・・ 私が選んだのはソーセージと野菜を入れた和風ソースのパスタ。 ソーセージも野菜も、ちょいとこだわった食材を使っていることは判る・・・でも、味を含めて全体的には極々普通・・・ これで、950円・・・ん~? ソフトドリンクくらいしか出ないわな~
2007.07.21
コメント(2)

月曜日が休みだったので、今週は比較的楽な一週間でしたが、やっぱり週末は待ち遠しい・・・やっと金曜日にたどり着きました。 夜は、再び学生時代の先輩からの呼び出しがあり、「おっさんだけの飲み会」 ここに、行ってきました。 がむしゃら 宮崎の日南からやってきた、宮崎焼酎と地鶏のお店。 先輩の一人が日南出身で、40年くらい前からこの店の本店に行ってたらしい・・・ まず、出てきたのが手羽の唐揚げ ど~ん 実は、木曜日に日替わり定食を頼むと、「手羽先」だった・・・ あまり得意ではないが、しょうがないのでモグモグ・・・ そして、帰宅すると夕食が「手羽先」だった。 はぁ~ そして、金曜日。まず、出てきたのが「手羽先!!」 呪われてるんだろうか・・・ 先輩に事情を話し・・・ 「あまり食べる気がしないんですが・・・」 しかし、「とにかく食ってみろ!!」 しぶしぶ・・・ モグモグ・・・ んっ? 美味~い!! 結局、3人前を三回も頼んでしまった・・・ そして、宮崎といえば焼酎!! ど~ん!! 「甕の雫」 5合 5,000円 !! 宮崎でも手に入り憎いらしい・・・が、ちょっと高い。 柄杓で、ぐい飲みに注ぎながら呑む。 芋焼酎とは思えない清涼感・・・・と言えば、カッコいいが、水みたい。 呑みやすくて、高い酒は危険である。
2007.07.20
コメント(2)
やっと、歯医者が終了しました。随分とお金と時間がかかりましたが・・・しかし、下の「親知らず」はアゴの骨にピッタリくっついて生えてまして口腔外科に行かないとダメだそうです。抜くと一週間くらいとんでもなく腫れて、ひどい顔になるそうだ・・・ 休みがある時に、何時かね・・・ 痛そうだし。 早帰りでもあったから、またまた、走ってみましたが、4キロほどはリズムよく走れるようになりました・・・ 足の疲れとダルさは残りますけど・・・ 熱帯夜の始まりで冷房をつけないと寝苦しい状況ですが、皆様風邪にはお気をつけて。
2007.07.19
コメント(3)

今日は、ビッグユーザー様のセミナー&懇親会に行ってきました。 ○航ホテル 会費は10,000円 その費用だが管理職2名分は会社が負担し、平社員の私は 自腹。 大きい声では言えませんが、凄い会社でしょ・・・ バッキャロー!! 一部のセミナーは、○ンデープロジぇクトに出演中のこの人 参院選がどうの・・・ 日本経済の景気がどうの・・・ 人を動かす経営力がどうの・・・ ふむふむ 勉強になるな~!! 二部は懇親会・・・ でも、複雑な人間模様の中、自由に食べたり呑んだりすることもできず・・・ そして、終盤の抽選会が始まった・・・ ペア宿泊券・・・ 野球観戦券・・・ お食事券・・・ 抽選が続く・・・ 柿の木のオーナー権・・・ 和牛サーロインステーキ・・・ などなど そして、最後の商品は、お米60キロ!! 私の体重より重い・・・ などと考えていたら・・・ なんとっ!! 当選!! やってもうた!! この、「九州男児」 名前は怪しいが、凄く美味い米なんである!! なんとか、会費分の商品は獲得して終了。最後に「お土産」いただきました。
2007.07.18
コメント(5)

ケロロ軍曹であります。 カーテンにしがみついてる訳ではなく、世界征服の計画を考えてるところであります。 ポコペン共の選挙など興味はないのでありますが、世界征服のためちょっと研究してみようと思っております。 予想。 ポコペン共は政治自体に興味がない!! テレビ報道などで多くの票が動く・・・今回は自民党にとって記録的な大敗となると予想するであります。
2007.07.17
コメント(2)

3連休ですし、やっぱり釣りに行かないと・・・ ちょっと遅めの出動は満潮前に合わせてのモノ・・・ 到着するが、ウネリは残ってるし濁りもまだ、とれていない。 しょうがない・・・ 活性も低いし、フグが大量に入ってきてるようだ・・・ フグにピンギス・・・辛うじて20オーバーが一匹確保で雨、風と共に強くなってきた。 移動して再び竿を出すが、やっぱり、フグにピンギス、チャリゴ・・・午前中で諦めてしまった。 そこで、今回のネタはB級グルメ!! 西九州自動車道を西に向かい、二丈浜玉に入る前・・・ こんな看板が気になった人はいませんか? これ!! 「曲り田の里」と言う。 なんだか、よくわかんない場所なんですが、上五島の「五島うどん」が食べられる・・・ お勧めは これ!! 「うどん定食 600円」 ちょいと、変な定食で、五島うどん、チャーハン、五島うどんの塩焼きソバ、アジの南蛮、カボチャの煮物、豆の煮物・・・・ これだけのボリュームで600円なのだ!! 内容は日によって変わるので、ちょいと怖いが上五島出身のご夫婦(24年前くらいに来福したらしい・・)の味付けは、ちょっと 甘辛め ながら美味いと思う。
2007.07.16
コメント(4)

写真は追い山ならし・・・ 15日早朝の追い山で山笠も終わり、福岡の街は夏が本番になります・・・台風の影響もなく、無事に終わりましたが、飾り山は15日追い山直後に片付けられるんですが、台風で14日にほとんどが撤収・・・生まれてこのかた・・・そんな事は記憶にない・・・。 さて、台風一過・・・午前中の満潮狙いで、ちょい釣りを予定していたのですが、思わぬトラブルがあって、午前中がつぶれてしまい・・・やむを得ず午後から出かけました。 まだ、ウネリがあるはずなので、サーフにしぼって海に到着すすと・・・ 車 車 車 ・・・とどろき かぁ!! いつもは静かな入り江の砂浜が車だらけ・・・ サーファー野郎 である!! 車を駐車出来る場所を探すが・・・・無い。 やむを得ず、更に西に向かうが、 ここもか!! 引き返して・・・防波堤に向かう・・・ しかし、濁りは海をネズミ色に変え、ゴミ ゴミだらけ・・・ 沖の波止に行ってみるが、台風直後と言うのに人が多い・・・ あちら、こちらで竿を出してみるが、海草のヒットのみ・・・ ウロウロしているだけで、夕方の潮どまりになってしまい、撤収。
2007.07.15
コメント(2)

朝から風の音が聞こえる・・・台風がやってきた。 これじゃ 釣りどころか外にも出れない・・・台風接近中・・・虹が!! しょうがないので、午前中ちょいとお買い物に出かけて、再びDVD・・・ しかし、小市民の考える事は皆同じらしく、ほとんど目新しいDVDは残っていない・・・ 1本目・・・ パプリカ 筒井康隆原作、今敏監督。声の出演林原めぐみ、古谷徹、江守徹 アニメ作品・・・ 原作と監督に引かれた訳だが、小難しい オタク系のモノだった・・・ ダラダラとスルー 2本目 ドリームガールズ『ドリームガールズ』:ブロードウェイで大ヒットとなったミュージカル「ドリームガールズ」 ... 『シカゴ』の脚本家ビル・コンドン監督作『ドリームガールズ』が第79回アカデミー賞にて 助演男優賞(エディ・マーフィ)、助演女優賞(ジェニファー・ハドソン) シュープリームスのサクセスストーリーを映画化したものだが、ナカナカの人間模様で見応えはありますな・・・やっぱり、ハリウッドで生きてる人たちは本当の意味で「タレント」役者であれ、歌えること、踊れることは当たり前・・・凄い人たちです。 台風は 夜、最接近・・・お家で静かに・・・
2007.07.14
コメント(0)
13日の金曜日 って、仏教徒にとって、別になんのこたぁ 無い訳ですが・・・ なんとなく気になる・・・やはり日本人は節操がありませんね~。 さて、やっと週末、開放された気分で夜を迎えるはずなんですが、気が重い・・・疲れも溜まる・・・ 胃が・・・ で、週末の飲み会にも参加できず帰って来ました。 台風のせいで3連休も気分転換が出来そうにないし、困ったモンですな~ そっ そうだ!! こんな時はロト6・・・ ・・・・・ 一つしか当たっていない・・・ 純資産1億円 を作り、ステー タスがありながらも余裕もある仕事を持つ事。 仕事、遊びともに仲間を作る事、体力の伴った健康な体を維持する事。 貧乏サラリーマンなら1度は夢見ることだとは思いますが、実際に夢が 叶う人はほんの少数でしょう。 一つ一つ目標を達成できるように目的を持って日々をすごそうと思って います。ただ、これまた、みんなそう思い立ちながらも生活に埋没してし まうのでしょう。2004年6月20日 (日) 3年前の目標・・・ 今では悲しい・・・
2007.07.13
コメント(0)
水曜日は、恒例の「早帰りデー」のため、ちょいと呑みに行ってしまい、ジョギングは休憩・・・ そして、木曜日はまたまた、走ってみました。 いやはや、ブランクが長いのは分かってましたが、次から次に後ろから抜かれる屈辱的な状態です。 少し、疲労も溜まってきた感じ・・・ 足がだるい! 博多の街は山笠が終盤のクライマックスに近づき、夕方は大渋滞!! 季節外れの台風が接近中ですが、15日早朝の追い山あたりで最も接近しそうな感じ・・・過去に台風で中止になった事はないらしいが、暴風雨の中開催されるのは初めてじゃないでしょうか・・・? 「のぼせモン」連中にとっては、返って気合が入るかもしれませんが・・・珍しく日曜日の朝に開催される「追い山」なのに観客は少ないかもしれませんね・・・ 折角の3連休も釣りに行けそうにないし、また、ビデオ三昧になってしまうのか・・・それとも、サンマーズキャンプを自主的に行って台風の中走りこむのか・・・
2007.07.12
コメント(0)

折角の3連休・・・楽しみにしてたのに・・・ 直撃ではないようですが、マンニィ君が襲来です。土曜日の午前中ならなんとかなるだろうか・・・? 台風により梅雨前線が刺激され大雨になる予報も出ており、難しいかな? 最終日、16日は台風一過で好天なるものになってくれないか? 潮もいいのに・・・ 週半ばを過ぎても気が晴れないですね・・・
2007.07.11
コメント(0)
今日は 山 が動き始める 流舁(ながれがき) 7月の1日から始まった山笠は、11日に朝山と流舁・・・12日追い山ならし・・13日は集団山見せ、14日に再び流舁・・そして、15日早朝のクライマックスの追い山へと続く・・・ この時期の福岡のビジネスマンは交通規制をすり抜けて動き回る・・・ 夕方、再びF氏が近づいてきた・・・ 「俺もどれくらいで走れるか・・・走ってみようと思うんだけど、付き合って!!」 しょうがないので、二日連続でのジョギングとなったが、昨日の疲れと足のだるさは否めない状況・・・ 8:12 F氏より電話!! 「準備運動やってるから、早く来い!!」 すぐに家を出て、8:20分公園に到着・・・ 走り始める・・・ 2キロを何分で走れるか? 試したいらしく・・・ 「軽く走ってタイムトライアルをする!!」との事・・・ 生涯、ジョギングをしたことが無い男なんで、どうせ、すぐバテバテになるだろうと併走するが、いっこうにバテる気配がない・・・ こちらの方がバテバテで4キロほど走ったが、2キロのタイムは11分30秒くらいか・・・ 流石に、浪速でブイブイ言わせていた男である・・・(感心) ジョギング後、二人で私の自宅に戻ってシャワーを浴び、ビール、ビール、ビール 体にいい事をやってるはずが・・・ ただの飲んだくれ・・・
2007.07.10
コメント(0)
走ってみた... 夕方の事、F氏が近づいてきて、「21キロって2時間で走れる?」どうやら、ハーフマラソンにチャレンジしようとしているらしく、「足きりのバス」にはのりたくないので、考えているらしかった。 そう言えば、かれこれ1年走っていない・・・1キロ6分半だと2時間強 これだと「足きりのバス」にはのらなくていいそうだ・・・ 開催日は9月23日 2ヵ月半のトレーニング期間がある。 そこで!! 走ってみた。2キロ12分...公園一周だけなら、走れるだろう...走り始めると以外に体は軽い。...ペースアップ!! 12分どころか、 11分だな... 完走!! スローダウンしながら、時計を見ると、13分30秒... 感覚が2分以上ずれてる!!体がついていってない・・やっぱり無理みたい... しかし、噴出す汗・・・走った後は更に体が軽く感じた。今も、つま先、指先が近くに感じる 秋の青物シーズンに向けてのトレーニングを開始してみようかな・・?
2007.07.09
コメント(0)
天気予報では、曇りだったのに朝から雨・・・少々の雨なら・・・・ とは思っていたが、少々じゃないし、雷も怖いし・・・ 「結局自宅待機」 小康状態になったりしたが、雨雲の動きを気象庁で見てみると、一日雲はなくなりそうにない・・・ やむを得ず「断念!!」 で、3本目 「父親たちの星条旗」 クリントイーストウッド監督作品 今更であるが、なんだろう・・・戦争反対? テーマが少しぼやけているような・・・ 期待が大きかっただけ? 4本目 「硫黄島からの手紙」 日本側から観た、硫黄島の闘い・・・ ん~ 確かに日本目線だろうけど・・・ 観なくてもよかったカナ・・・ グダグダ・・・ 夕方少し雨が止んだので、ビデオを返しがてら、お散歩した・・・なにもない日曜日・・・
2007.07.08
コメント(4)
朝、目覚めると土砂振り・・・ 流石に、これでは釣りは厳しいな~!! 若干考えましたが、断念 そうだ、今日はビデオ屋が「1本100円の日」だ・・・ 5時前からビデオ屋に行ってウロウロ・・・ 適当に4本借りてきました。 1本目 「武士の一分」 木村拓也主演の時代劇・・・ ん~ それだけ・・・ 1箇所だけ笑えるところがあった・・・ 2本目「エラゴン」 ファンタジー系中世騎士物・・・ ドラゴンに選ばれた農夫がドラゴンに載って英雄に・・・まぁ・・・ファンタジー系が好きな私にはそれなりに・・面白かったような。 なんてビデオを見てると、昼には雨があがっていた。 そこで、ドライブがてら、西に・・・途中で岩デコを30グラム購入してサーフへ 海は多少の濁りはあるが、思ったほどではなかった・・ ただ、漂流物が海岸線に沿ってベルト状に流れており、ちょい投げには邪魔になる・・・1投目、明らかなキスのアタリ・・・ 活性高いな・・・ しかし、上がってきたのは15センチほど・・・がっくり!! ただ、キスの活性は確認。2投目・・・すぐにアタリ!! 「コツ ブル グググッ!!」 巻き上げると20センチ強・・・このサイズなら釣っても食べても楽しめる!! それからは、ほぼ入れ食い状態・・・ 26センチくらいを頭に1時間で15匹(20センチ以下はリリースした結果) 結構楽しんで帰りました。
2007.07.07
コメント(0)
買っていた「ロト6」 朝、確認するが当たるはずも無く・・・ 西日本宝くじも200円だけ・・・・ 一気にテンションダウン 「純白のメルセデス~ プール付きのマンション~ ♪♪ 」 やっぱり、ブラウン管の中でした・・・ で、船舶免許も現実的にお金の工面をする努力が必要になり・・・ ボーナスは呑み代(数万円)や歯の治療(7万円くらい)で余裕がなくなったし・・・ 果てサテ
2007.07.06
コメント(0)
木曜日を乗越えて・・・やっと週末がやってきた。しかし、お外は大雨 土曜日も ちょっと厳しい予報です・・・多少の雨は我慢しますが、雷は怖いし しかも、釣りに行った「こうさん」からの情報によると、海は濁りが酷いとの事・・・ あれだけ振れば、そうでしょうね~!! 潮が早いとこじゃないと、濁りがとれないでしょう。 まあ!! とりあえずは、ウイークデーを凌いで、週末に備えましょう。 皆様コメントありがとうございます。 なるほど、オフショアあり、浜投げあり、ノベ竿あり バリエーション豊富ですね~私も、考えてみますが、皆さんの更なる知識、情報、コダワリなどなどお聞かせ下さい。
2007.07.05
コメント(2)
え~ 寝てみる夢と違って・・・現実に夢と言うか目標を持つには、まず先立つものが必要・・・ とは言え、余裕があるわけではなく・・・ 庶民の夢は「宝くじ」 キャリーオーバー中のロト6と、なんたら宝くじ 合計4,000円分も買ってしまった!! 私の知人と申しましょうか・・・お客さんにはクルーザーを持ってる方も多いんですが、上は2億円から下は数百万円まで・・・ 2億円のクルーザーに載ってみたいモンですね。 ところで、水曜日は2回目の「早帰りデー」 5時半には帰社し、後輩の上司?を捕まえて飲んでたら、4時間以上も飲んでしまった・・・ちょい飲み疲れ気味。 ゴンさん、そーりさん アンケートへのご協力ありがとうございました・・・ 皆さん!!まだまだよろしくお願いします・・・。
2007.07.04
コメント(2)
1級船舶免許・・・ 不治の病、「釣れない病」にかかっている私には おふしょあ ! しか・・・ ないのではないかと・・・ 考える・・・ 8万円台で4日ほどで取れるらしい・・・ 「んが~ !!」 やっちまうかっ!! レンタルボートでの オフショア・・・ 9月の青物シーズンに向けて・・・ なお、お願いしている・・・真夏の対象魚アンケートは続行中です・・・ 「こうさん」だけしか書き込んでいただいてないので、皆さんよろしくお願いします。
2007.07.03
コメント(4)
7月 早速の大雨でした。外回りの私には、この雨だと車の乗り降りだけで、びしょ濡れ・・・ 雨の日は、仕事も休みになればいいのに・・・しかし、7月・・・ 皆さん!! 釣行はどうしましょう・・・? 教えてください!! チビネリには、ちょっと早い・・? 探せば居るのかな? 対象魚は? お願いします。こっそり見ている皆さん・・・ 7月の対象魚アンケートにご協力下さい!! コメントをお願いします。
2007.07.02
コメント(6)
昨日は時間が無かった・・ 今日は一日あるし・・ まずは、「サーフでキスの泳がせ」を計画して西のサーフへ・・・ キスなら簡単に釣れるし・・・ と思ったのが大間違い。 キスが釣れない。 たまに釣れても小さすぎ・・・ やっと餌になりそうなのを釣ったら、活かしバケツから逃がしてしまった。 苦戦。 それでも、2時間近く使って5匹ほどの餌を確保し、ちょい投げ・・・・ ヒラメのアタリを待つ・・・ ダメだ!! 海草が多くて 藻がかかるばかり・・・ キスも釣れないし。。 満潮前に更に西に移動。 人 人 人 釣り人が多い・・・ 端っこでサビキをやるが、アジゴさえ釣れない・・・ 暑いし、休憩。 サンドイッチを頬張ると眠くなってきた・・・ 木陰に車を停めて昼寝・・・ 「がっ~ がっ~ 」 起きると結構な時間になっていた。 冷房のせいか体もだるいし・・・グダグダ・・・ 今週も、釣果に恵まれず・・・撤収。 帰路についてが、海水浴客の帰りにぶつかったのか? バーゲンの客なのか?凄い渋滞・・・ 釣具屋であれやこれやと物色して 時間をズラしたが、やっぱり車が多かった。
2007.07.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
![]()