全9件 (9件中 1-9件目)
1

今日は 久しぶりに朝から雨ここんとこ 日によって暖かかったり寒かったり一日の内でも 気温の差が激しいので。。。散歩の時は まだまだ手袋とマフラーと帽子は必需品この前 近くの手芸センターで毛糸の見本作品のワゴンセールしてたので を買っちゃいましたすみませ~んm(__)m いきなり帽子かぶった母の頭ですがこの帽子 てっぺんが まっすぐになってるのでかぶりようによっちゃ ワンの耳みたいに見えま~す色も 息子の新しいハーネスと 同系色なので「おそろ~~」と 自己満足して 散歩に行ってる母で~すだんだん日も長くなって 夕方の散歩も 明るいうちに行けるのでいい天気の時に またまた町内探検してきました~まずは。。。こちらからお散歩めいちゃんモザイク かっわいーー我が家の塀。。。。だったらいいのにね~実は 近くの美容院の塀他にもこんなのや。。。こんなのもこれは レトリーバーちゃんかなっうちの塀にも欲しいよ~~~どんどん歩いてると こんな駐車場が。。。「怒るぜ」って。。。ははは(爆)でも エサには"怒る"だけなのに フンには"5万円"ってそんなぼったくりな事したら。。。あなたが おまわりさんに怒られるんじゃ(笑) そして はなみずき通りの 向かい側の通りに。。。わ~いドッグカフェだぁ~めいちゃん そんなところに行ったことないけど 行ってみたいなぁ~って ひそかに思ってて。。。でも なんかドッグカフェにしては 狭そうだしだれもお茶してる様子もないよくよく見たら。。。"DOG CAFE(ドッグカフェ)"じゃなくて "DOG CARE(ドッグケア)" 1字違いで大違いでした~うちの息子には あんまり縁のない場所でしたでも いいよね~そんなトコ行かんでも散歩行っただけで ご機嫌な庶民ワンだもんね~でも ちょっと不憫だから。。。新しい おもちゃで遊んでええよ~めいとの 大好きな "オドカシタル"っていう名前のおもちゃこれで3代目で~すそんなもんで 機嫌よく いつまでも遊べるんだからほんとに 安上がりなワンじゃっっっ
2008.02.26
コメント(10)

皆様 めいとの誕生日には お祝いのコメントありがとうございましたm(__)mめいと本犬もさぞ喜んでると。。。思いきや お誕生日の日の めいとくん ちょっとご機嫌ななめ実は。。。母がプレゼントをケチって 色柄選べない リードと首輪の福袋買ったら届いたのが 目にも鮮やかな。。。ぐり~~~ん散歩の時は はずれにくいハーネスをして行くんですが。。。っで よく考えたら 今まで使ってた 真っ赤なハーネスでは まるでクリスマスみたいで 季節感のない事はなはだしくってしかたないので。。。緑色に合うハーネスも買ってあげたんですが。。。せっかく 息子の為に 体に優しいタイプにしたのに息子は お気に召さない様子付けようとする度 レインコート着る時と一緒で 逃げ回ってま~すでも。。。リードを付けたとたん この態度の変わりよう散歩に行けると思って母が写真撮ろうとしてるのに さっさと出口へ(笑)散歩といえば。。。この前も またムカつくおじさん(60代後半位)に会いました道幅が3m位の狭い所で ワンが落とした ○ンチを片付けようとしてたら。。。いきなり 大きなが グイ~ンと斜めに 50cm位の距離で寄って来て「車入れ替えるけん」って 母に言うんです何のことって思ってふと見たら目の前が その人の家の車庫だったらしく。。。「そこをどけ」という意味だったらしい「なんなんよね~」と思って 冷静になってみたら。。。なんで あたしがこの前から おじさんとおばさんにムカついてたけど。。。とうとう この人が 母をキレさせましたね~母は。。。1歩もそこから離れないで ずっとおじさんがどう出るか見守る事におじさんは 意地になってるみたいで 後ろで奥さんと思われるおばさんが「お父さん 後にしたら」って言ってるのに どうしても車庫に入れようと必死だから母は おじさんが車を 何度も切り返して 至近距離に近づく度に「わたしは歩行者だからね~。。。」とか 「当たったら タダじゃ済まんよ。。。」とか「犬の治療費は高いですよ~」とか話しかけてあげましたおじさんは。。。だんだん顔が引きつってきたけど 無言で 無事を入れたら 逃げるようにいなくなりましたワンの ○ンチ取るのに何時間もかかるわけじゃないしホンの数秒が待てないのでも言いたいこと言って ちょっとはすっきりしたそして。。。昨日 またまた散歩してたら 今度は。。。小学1年生位の 少年に出会いましたすれ違う時に「こんにちわ~」って向こうから挨拶してくれました母が挨拶返してたら うちの息子が ○ンチングタイムに少年が 立ち止まって見てると思ったら。。。母が ○ンチ袋出したり 大変そうだと思ったんでしょうね~少年が「持っときましょうか」って 言ってくれるじゃないですか母が「ありがとうええんよ~。。。おばちゃん慣れとるからね~」と返事したら そっと立ち去ったけど。。。手伝ってくれようとしたんですね~年端も行かないのに 言葉遣いも丁寧だし 優しいし。。。ご両親の 躾の良さが感じられますこんな少年がいるんなら 世の中まだまだ捨てたもんじゃないいい年して 口の利き方も 人に接する態度も分からん人は小学校から やり直して この少年に教わったほうが ええんと違う~~~~
2008.02.23
コメント(10)

お久しぶりで~すめいとの母で~すこの前の 椿まつりの最終日の15日に 初冬日を迎えてから毎日のように 最低気温がマイナスの冬日続きで 朝の散歩がちょっとつら~い今朝 散歩から帰って ふと気が付いたら庭のパンジー達が えらく しおれてるので 土に突き刺すタイプの栄養剤をあげようと思ったら。。。土が固くて 突き刺さらない。。。よぉく見たら 土だけじゃなくて パンジーも凍ってました~さてと 気を取り直して今日は 明友くん5才の誕生日で~す「母~バレンタインにプレゼントくれんかったんやけん 今日は プレゼントくれるんやろね~」母「おまかせなさ~いちゃんと用意してありますがね~ は~いどーぞ」「・・・・・ちょっと~またまた これも む~はうすさんで貰ったネームタグやんか」母「なに言いよんちゃんと 迷子札は買ってきたよ~ 。。。498円やったけど。。。。」「そんな安上がりで事を済ませるつもり ボクはバレンタインも我慢しとったのにぃ」母「ははは しかたない とっておきのプレゼントをあげるよ~」母「どう首輪とリード いっぺんに新しくなったよ~ しかもねパーソンズっていうて とっても高かったんじゃけんね~」「わ~い母 ありがとーー でも そんな高いモン買って 大丈夫」母「だいじょーぶよ~愛する あなたの為じゃないの~~~」・・・・・・・・実は。。。これ 色柄選べなくて ふたつで2980円っていうネットの福袋なんですよ~くれぐれも 息子には ナイショってことで息子が気付く前に とっとと話を変えましょでは 明友くん誕生日の歴史をどーぞまずは 2004年2月20日 1才の明友くん。。。ボールそっちのけで 園芸用の支柱と格闘中そして 2005年2月20日 2才の明友くんは。。。大好きなボールちゃんとラブラブ中それから。。。2006年は 前年に父が亡くなった我が家は バタバタしてて明友の誕生日の写真がありません誕生日に一番近いのが 3月11日のこの写真。。。おっっっ3歳ともなると 大人の雰囲気やね~そして 2007年2月21日 4才の明友くんは。。。なんか ご機嫌そうやね~左は去年のプレゼントのマグネットボードで~す これが む~はうすさんとのお付き合いの始まりいつも 母は 散歩に連れて行ってあげたり ご飯をあげたりお風呂に入れてあげたり グルーミングしてあげたり色んな物を買ってあげたり。。。こっちが 明友に「あげてる」と思ってましたが。。。本当は 明友に 母の運動に付き合ってもらったり寂しい時や 悲しい時 なぐさめてもらったり一緒に楽しく遊んでもらったり 和ませてもらったり癒してもらったり。。。明友に「もらってる」物の方が よっぽど多いんですよこれ位のプレゼントじゃ お返しにもならないくらいだけど いつもありがとうずっとは 無理だろうけど。。。ちょっとでも長く 母の側にいてねっっっ
2008.02.20
コメント(14)

みなしゃん お久しぶりですワ~ンめいとだワ~ンなんか ボクの三角耳にはさんだところによると。。。 昨日は"バレンタインデー"っていうものだったらしいよそのワンちゃんは プレゼント貰ってる子もいるのにうちの母は。。。何にもくれんのやけど どう思う母「あんたは また出てきてからに またまた生意気言いよんかね~ だいたい バレンタインって チョコレートをプレゼントするもんなんよ あんたは チョコ食べれんやろ~」「じゃあ なんか他のモンちょうだいや~~」母「だいたいね~。。。日本犬のくせに バレンタインなんか 関係ないやろ それに 松山の 今は 椿神社の椿まつりじゃ~~」「椿まつりって」皆様 うちの息子が 出しゃばりましてm(__)m椿神社って うちの近くにあるんですが。。。松山で。。。いやいや愛媛で。。。いやいや もしかしたら近県でも チョ~~~有名な 商売繁盛の神様のお祭が。。。今年は2月13日~15日まで 開催中なんですがいつもは がブンブン通りまくってる 参道を歩行者専用にしてその両側に 露店がびっしり800くらい出るっていう お年寄りからチビッ子まで みんなが楽しみにしてるお祭で~す今年は 3日とも平日なので 40万人くらいの人出だそうですが土日が入ると もっと凄いんですよ~うちからは 歩いていけますが 伊予鉄の松山市駅から 直通の臨時バスも出てるけどで来る人は 近所の人たちがお小遣い稼ぎしてる空き地や 休耕田を利用した一回500円~1000円の ぼったくり駐車場を利用しないといけませ~ん息子を連れての散歩では 参道の周辺しか行けないので母は 自分だけで行って来ました露店を端っこから ひやかすのは よそ者のすることなので神社への近道を行って帰ってきました~買ってきたのはこれこの祭の「おたやん」=「おたふくさん」ってキャラの「おたやんあめ」っていうのが 昔からの名物なんですが。。。簡単に言うと 金太郎飴のおたやん版わ~ぶっさいくやなぁ~(笑)この飴。。。あんまり美味しくない歯にくっつく。。。という理由から 母は好きじゃありませんが ブログネタの一環で買ってみました~っで 椿まつりに行けない息子はこの神社 椿神社っていうだけあって 神社の中も椿がいっぱい周辺の道路もお家も椿の花だらけちなみに 我が家も あります椿の木「っで 母~~バレンタインのプレゼントは~~」母「うるさい子じゃねぇ~ でも お留守番しとって えらかったけん これをあげるわい ただし遊ぶのは 今までのオンリー絶対遊んだらいかんよ~~」「母~これは む~はうすさんでもらった フライングディスクやんっ母からは~~」母「もうすぐ あんたのお誕生日やけん 母はそっちでね~ 楽しみにしとってや~~」「母ずっるぅ~~」
2008.02.15
コメント(14)

なんか。。。最近。。。朝 ワンの散歩してる時に 立て続けに ムカつく事発生一回目は ちっこめのワン連れたおばさんが道の反対側を 歩いてるから 安心してたら。。。いきなり 横断して 人の目の前に来るじゃありませんかでまた そのちっこいワンが うるさく吠える奴で仕方ないから こっちが道の反対側に避けましたよ~そして 昨日の朝は 歩道を歩いてたら 向こうから めいとより大き目のミックスワンを連れた おじさんがこっちに寄ってこようとするワンなので ちょっと広くなってるトコで 通り過ぎるまで待ってたら。。。おじさん のろのろ歩きながら ぶつぶつ言ってるのろのろだんだん近づいてきて 何言ってるかはっきり分かったうちの息子に向かって「怒らんのか怒らんのか」って けしかけてる思わず じ~~っと見てたら(もしかしたら 軽く睨んでたかも)今度は「若そうやのぉ~~~」と おちょくるような捨て台詞なんなんだ~~~こいつらは~~~むしゃくしゃは 溜め込んでちゃ体に悪いよね~~ってことで。。。衝動買いに走っちゃいました~~でも 母の衝動買いなんか 可愛いモンよ近くのショッピングセンターの100均で買った 柴(?)の ゴミ入れ(もちろん105円)とそこの2階の 雑貨屋で見つけた 柴のぬいぐるみ枕(1200円)やっぱり 買い物すると ちょっとは発散できるなぁ息子は 新しい子分が出来たと思ったのか。。。「ぼくが この家の長男なんじゃけん ボクがかみついても ペロペロしても 絶対抵抗するなよ~~」。。。とでも言い聞かせてるみたいじゃ(爆)でも そうはいきませんよ~あなたの毒牙の届かない所に 避難させますからね~~ところで。。。その100均で こんな物を見つけましたペット用の仏壇まで 扱ってるんよ~○イソーってしかも 1050円のと チョッと小さめの735円のがあった母も先代のワンの写真入れて飾ってあげようかと 一瞬考えましたがなんだか ここで買うのは 先代のワンに申し訳ないような気がしてやめときました世の中 なんでもありかいっなんか ○イソーのせいで またむしゃくしゃするぅ~~~
2008.02.12
コメント(10)

今日も朝から雨。。。最近 毎週 土曜日は雨なんですけど今日の天気予報は マークまでついてました~ここんとこ毎日寒い日が続いてるのに 松山は「冬日はゼロ」って昨日の新聞に書いてありました「冬日」って何夏には「夏日」とか「真夏日」に 悩まされてたけどねぇ~「冬日」ってのは 最低気温が0℃未満の日だそうで松山では 平均気温は平年より低いのに。。。この冬は 暖冬傾向で まだ「冬日」がないそうです去年の 観測史上最も遅い初冬日(2月2日)を更新中だそうで~すだから 雪が積もらんのやね~そういえば。。。この前 雪が積もったのは。。。4年前だったなぁ~めいとが1歳になる ちょっと前でい~ぬは喜び 庭かけまわり生まれて初めて見る雪に 大喜びしてたなぁ~う~~ん。。。あの頃は まだ1歳にもなってないのに この貫禄この調子で行くと りりしい和犬に成長するはずだったのに。。。どこで 間違ったのか。。。最近は。。。こんな 奴に成長してしまった~~一段低い 田んぼに生えた 草をカミカミしようと 必死ですが無理に そこの草にせんでも 同じ草なら ヨソにも生えとるやろ~
2008.02.09
コメント(8)

世間は受験シーズン真っ只中ですが。。。愛媛の中2生が おととい「少年式」終えたと思ったら中3生は 昨日今日と 愛媛のほとんどの私立高校の 一般入試らしいおやっっっもしやこの子も母「そのわざとらしい おさげ髪は。。。めいこちゃんじゃないの あなたも 受験生なん 。。。それにしても 古臭いコスプレやね~」めいこ「は~いあたち 超難関高の"shi-ba高"狙っとんやけど。。。 お勉強は 難しいんじゃ~」母「だめよ~みんな 去年から頑張っとんやから 昨日や今日 勉強したくらいじゃね~」めいこ「分かったお勉強じゃ 無理なら。。。笑いを取って 合格しよ~っと」めいこ「母この写真を 受験票に貼れば 絶対合格間違いなしよね~」母「そうやね~~~ なんか 目指す方向が間違っとる気もするけど。。。 精一杯頑張る事に 意義があるかもね~」・・・・・・・・・よい子の受験生の皆さん絶対真似しないで下さいね~~~勉強に疲れた時は。。。こんなので ブレイクしてはいかが
2008.02.06
コメント(10)

今日は 2月3日 節分ですね~節分といえば 松山でも 恵方に向かって 巻き寿司の丸かぶりっていうのが ポピュラーになってきましたが。。。寿司の丸かぶりってのは 元々 関西の風習なんですかねぇ~今年の恵方は南南東でしたっけこの風習 母が子供の頃には なかったなぁ~もっぱら 豆まき専門でしたよ~あとは 年の数だけ豆を食べるってだけだったけどなぁ~方角にまつわる風習は。。。我が家だけだったかもしれないけど「その年の初物(はつもの)を食べる時 東に向かって笑う」っていうのがあって子供の頃 父が ふっと~い声で わざと「ほほほ~っ!!」って笑うのがおかしくてみんなで大爆笑しながら 東向いてました~・・・・変な一家(笑)話を戻して。。。豆まきするんなら 鬼さんを捜さんとね~こんな所にいたいたえ~~~っ鬼さんだと思ったら カミナリさんかぁ~じゃあ。。。今度こそ見っけ何言うとんよ~鬼は外やろがね~~でも この鬼さん 鬼のくせに しかも大豆アレルギーのくせに豆まきの豆が大好きじゃあ 鬼さん本番もよろしくね~そして。。。明日は 立春立春といえば 「少年の日」皆さん『少年の日』って ご存知やっぱり あの噂は本当なんやろか。。。って 何かって愛媛では 毎年2月4日の 立春の日は 『少年の日』といって中学2年生の子達の 『少年式』ってのがあるんですけど。。。いわゆる 昔の『元服』に当たるそうです 母も その昔やりましたよ~体育館に 全校生徒集合して 来賓のお祝いの言葉とか2年生の代表の 決意表明とかあって 最後に 少年式の時に唄う「歌」を歌って(これも愛媛のオリジナルソングらしい。。。題名は(?_?))紅白饅頭もらったような記憶が。。。そんなことやってるのって 愛媛だけっていう噂はホントかな~アンケート取ってみんといかんかなぁ~~(笑)では 明日の少年式に。。。こんなお花でもどーぞ
2008.02.03
コメント(10)

月日の経つのは早いもので 今日から2月ですかぁ~1月も いろんな事があって バタバタと あっという間に過ぎてしまいました~お陰さまで 母の怪我は 肘をつくと まだ 痛いですが傷の方は もう完全に くっついて 日常生活には全然支障はありません今世間で 騒がれてる「中国ギョーザ」ですが今回検出された「メタミドホス」っていう殺虫剤。。。中国では 野菜を作る時に使う「メタミドホス」が 最近やっと禁止になったらしいけど未だに野菜を洗う洗剤が ごく普通に店で売られていて 家庭で 洗い桶の泡だらけの中で 野菜をジャブジャブ洗ってる映像がニュースで流れてたんですが。。。そこまでしないと食べられない野菜や それを使った食品が どんどん輸入され スーパーでも大量に売られてるのかと思うと ぞ~~~~っですでも 知り合いの 農業試験場の職員の方は 国産のりんごも 農薬だらけだから絶対皮の付いたままは 食べないそうです農薬なら 愛媛のみかんにだって もちろん使ってるはず我が家の庭の きんかんでさえ 夏に植木屋さんが殺虫剤撒いてますからねぇ~これからは 自分で 自分の食と健康は しっかり守らなくちゃ話変わって。。。この前の土曜日 県美術館でやってた「吉村作治の 早大エジプト発掘40年展」で こんな物を見つけました~はははっ(笑)これって 観光地によくある 後ろから顔出して 写真撮るヤツこんな所にまであるとはねぇ~(爆)せっかく吉村先生が 苦労して発掘した 青いミイラマスクも こんな事になろうとは・・・・・・・・・「母ったら~近所だけじゃ飽き足らず とうとう そんなトコまで ネタ探しに行ったんやね~」母「あんたは いつも生意気言うてからに~うるさい奴は こうしてやるぅ~~~」巨大カラビナって。。。大型犬でも リードをいろんな所につないでおくのに役立つらしいけどこんな 使い方もあったんやねぇ~(笑)「犬・猫専門ショットランドハウス」で売ってま~す
2008.02.01
コメント(10)
全9件 (9件中 1-9件目)
1