全8件 (8件中 1-8件目)
1

ここんとこ 毎日 一回はが降ってる(ワン散歩の時は なぜかいつも止んでる)そのお陰か 3日前くらいに 最高気温が27,7℃まで下がって 真夏日も 連続65日で 終ったらしい65日だって~~7月初めに 梅雨明けしてから ろくにが降らんかったし 暑かった~おかげで。。。松山市の水源 石手川ダムの貯水量は。。。昨日で 50%台まで低下してこのまま が降らず毎日1%ずつ減っていくと。。。10月半ば頃には。。。 0%になるかも知れんのやて~でも 昨日も17ミリ(少なっっトホホホ)降ったし今朝も が鳴るし 勢いよく降ってたしかし。。。9時前には 小降りになって 今は。。。降ったり 止んだり雨でも 文句言わんから しっかり降ってや~~m(__)mよそでは 豪雨で 土砂崩れの危険のある所まで あるらしいのに雨雲も 本気出すんなら こっちで出してよね~~まぁ。。。ちょっとずつでも 雨が降ったら 涼しいし庭の木や 草花の水遣りも おさぼりできるし我が家に咲いた 桔梗の花ですが。。。秋らしいけど。。。どこか違うよね~花びらが 4枚しかないっっっ他のは ちゃんと5枚あるのによぉ~く見たら 一枚だけ成長してない花びらがこれも 水不足の影響でもやっぱり ちょっとでも雨が降ったら 勢いが違いますよね~近くの畑では 松山長ナスの花が 次から次から咲いて 咲く一方から 実が 本気モードで どんどんついてま~すよその人には 珍しがられますけどこのナス。。。こっちでは これが普通ですが。。。一本が 30センチ位あって 普通のナスの 2~3本分お料理する時も 一本で いっぱい作れま~す(笑)本気といえば。。。息子も すでに本気モードで 食欲の秋ですわ~朝も 食パンの焼ける「チンッ」と共に 食卓へ登場するし(笑)母が 最近はまってる 「裂けるチーズ」をチラつかせたとたん本気モードの ルリルリ光線で 見つめられるし(爆)細長いのでも 顔を横にして 上手に口に入れますわ~(感心)「母~そんな ほっそいのじゃなくて もっと本気出して ふっといのをくれ~~」母「だめだめっあんたも もうすっかり おやじワンなんやけん メタボ注意じゃ~~~」いきなりですが。。。そうそう愛媛といえば。。。「ポンジュース」夏休みに入ってすぐの頃 松山空港では「愛媛では 蛇口をひねると ポンジュースが出てくる」っていう噂をそのまま実現した蛇口が 今年も登場して 大好評だったそうですが。。。(。。。普通の家庭では 出てきませんよ~)この前 スーパーで 「ポンジュース」が 188円で 売り出しに出てたので(普通の日は 230円位かなっ)まだまだ暑い日だったので 夕方 涼しくなってから買いに行ったら。。。「ポンジュース」はもう 売り切れてたみんな考える事は 同じだった~~でも。。。横を見ると。。。「ポン フルーツミックスジュース」なる物が いっぱい残ってる(これも 188円だった)しかたないし こっちは飲んだ事ないので 試しに買ってみましたが。。。う~~~ん。。。これは 邪道やろ~パインと りんごと ぶどうと オレンジだそうですが。。。どう考えても パイン味が勝ってるしぃ~お願いですから今度からは売り出しにする時は 本気出して。。。みかんだけのポンジュースのみ 倍の数にして下さい~~m(__)m
2008.08.29
コメント(10)

日中は まだまだ暑くて 30℃を越えてる日が続いてて昨日も32,4℃まで上がりましたが。。。朝晩は めっきり涼しくなって 秋の気配が朝5時過ぎは まだ薄暗いし今朝は 長袖のTシャツを着て ワン散歩に行きました~最近 ワンの散歩道にも秋の気配が。。。イチジクの木に 緑色の実がなってました~もうちょっとしたら 食べられそう~~。。。うちのじゃないけど散歩道といえば。。。この前はなみずき通りを散歩してた時 見かけた後姿ですが。。。お相撲さんか 柔道家っていうくらい体格のいいお二人ちょっと背の高さが違うくらいで 体格も歩き方もそっくり両手と両足を ちょっと広げて ザッザッザッと歩く後姿が 巨大なクマのぬいぐるみみたいで 面白かったので思わず 勝手に撮らせていただきました~m(__)mしばらくウォッチングしてると。。。自分達が 通行の邪魔だと思ったのか 縦に一列に並んで 歩いてましたでも。。。無駄口も聞かず 一糸乱れぬ行進みたいな歩き方で。。。この方々は きっとトレーニング中なのね~って 一見思うでしょ~でも。。。はなみずき通りにある 和食の店から出てきたので ただ 食事して帰る途中だったみたいですぅ(爆)ワンの散歩中だったのに どこまで帰るのか 追跡調査したらよかったかなぁ~おやっこんなトコも秋の気配秋だからっていう訳じゃないんですが。。。ワンのヒゲに 白い毛がチラホラう~~ん。。。もう5歳半ですからね~人間で言うところの 中年だもん 早すぎるってことじゃないんでしょうね~でも。。。本犬さんは いたって普通と変わらず 無邪気に テニスボールの付いたおもちゃと 戯れてま~すここで小話をある家族の会話。。。子「おかあさ~んこのテニスボール高いん」母「う~~ん。。。知らんけど そんなに高くはないんと違う」子「え~~だって お父さんが。。。高級って言いよったよ~」母。。。内心爆笑子「おとうさ~んこのテニスボール高級なんよね~」父「ほうよ硬球よっ」この話は。。。あたしの友人一家の実話で~すこんな楽しい一家の子供は 今年中学校に入学して テニス部に入ったらしいテニスにもやけど そのボケのかまし方にも磨きかけて欲しいなぁ~(爆)
2008.08.25
コメント(14)

この前 3日くらい 毎日 雨が降ったりやんだりした日が続いてからなんとなく涼しくなってきた松山ですが。。。昨日も 午後2時~3時でも エアコンなくても とっても涼しかった~。。。と思ってたら なんと最高気温は 30,6℃平年より 1℃近く低いちょっと前まで 毎日のように35℃を越えてたのに ビックリお陰で 夜も涼しくて 寝る時も窓を閉めて寝たし。。。タオルケット一枚じゃ 肌寒かったし。。。早朝の散歩も 長袖でもいいくらいでした~ 今も 一番暑い部屋で 27℃位しかありませ~ん息子も。。。このとおり 日中でも 玄関の内側で楽勝ポーズだしよく眠れるみたいで 朝もお寝坊さんで 5時過ぎないと 散歩連れてけコールしませ~ん昨日の夜 10時ごろ。。。突然 息子が 「ワンワンワン」って 番犬モードで吠えるので 誰か来たかと思ってると。。。 すぐ吠えるのをやめたので 家の前を誰かが通ったか 他所の犬が吠えてたのに 反応しただけかと思ってたらまたしばらくして 同じような吠え方をするでも。。。うちのワン よその子が吠えてもつられて吠えたりしないし 耳を澄ませても 誰も通った様子もない。。。っで 息子の様子を見に行きました玄関の戸の所に へばりついて 外を睨んでるのかと思いきや。。。なんと廊下に。。。足を ぜ~んぶ投げ出して 寝てるじゃありませんか~ははは寝言かぁ~~~でも。。。今まで めいとの寝言といえば「わうわうわう…」って つぶやくようなのしか聞いたことなかったからちょっと唖然夢の中まで 番犬業務に励んでたみたいです~(笑)話変わって。。。みなさま こんなのご存知でしょうか~「全国 ご当地顔診断」っていう 携帯サイトで年齢と 男か女かを入力して 自分の顔を 写メールすると。。。何県人顔なのか 診断してくれま~すちなみに 母は。。。東京都顔タイプざあます~(って 東京弁が怪しすぎーー)年齢は 実年齢と 10歳サバ読んでみたざあますけど(^^ゞ 診断は同じざあます~[ご当地タイプ] クールでプライドが高い東京山の手のお嬢様タイプざあます。 品も教養もあるざますが、ワガママが多く辛抱強さにはかけましてよ、オホホ。 何事にも余裕があってガツガツしたところがない反面、 意外に些細な事で悩んだり、一度傷つくと立ち直るのに時間がかかるざあます。 ごめんあそばせ♪ 「まっちゃま弁バリバリで なにが東京都顔よ~」母「まぁね。。。先祖代々 愛媛県人やもんね~ でもなによっっ 母だって い・が・い・に些細な事で傷つくんやけんね~」試しに 息子のも送ってみたけど診断できませんでした~携帯からへ アクセスしてみてね~ http://mitame.tv/
2008.08.21
コメント(10)

皆様 お久しぶりで~すお盆は いかがお過ごしでしたか~北京オリンピックも 色んな波乱があって母が応援してた 女子マラソンの 土佐礼子さん(松山出身)も途中棄権で ほんとに残念でした~しばらくブログ更新してない間に 母は。。。中国に行って来ました~マラソンの応援に~これ トイレの案内表示なんですよ~。。。って あっっっ間違えた~行ってきたのは 中国じゃなくて 中国食堂でした~~この前 隣の東温市の大型スーパーの中の映画館に行ったんですが。。。見たかった 「インディ・ジョーンズ4」は夕方からしかやってなくて(昼間は ポニョとか 鬼太郎とか 子供向けばっかり)暇だったので そこの中国食堂で ご飯食べたりして スーパーの中で ぶらぶらと涼んできたんですが。。。途中で 「○時から 一階○○に 『ゲゲゲの鬼太郎』がやって来ます」っていう店内アナウンスが流れるから 一瞬「鬼太郎って。。。ウェンツ君」って思ったけど。。。まさかね~やっぱりね~この鬼太郎は いっぱいおるやろけど。。。ウェンツ君は 一人しかおらんから こんな田舎までは来てくれんよね~(笑)でも この鬼太郎。。。子供だましだけど子供達には けっこう人気でしたけどね~我が家の子供は。。。ここんとこ 夕立があったり 朝が降ったりしてちょっと気温が下がってきたせいか 朝の散歩から帰ったら 庭を激走してたし めいと部屋で おもちゃと格闘するくらい 元気が出てきました~あっっっ500円ハゲは ハゲのままですが 拡大はしてないで~すいつもは 朝9時を過ぎると &のある部屋には いられない位暑くなるんですが今日は 母も余裕で ブログ更新できました~最近 うちの息子日が昇ってきたら 玄関でも耐えられなくなるらしく「裏に行く」って言葉に 敏感に反応して母を先導して 北側の裏庭に行ってましたが(笑)今朝は 台所の床に寝そべっても 平気だったらしいで~す「このまま 涼しくなったら ええのに~」母「今日は朝から曇ってるし さっきから が降ってきたから 今日も涼しいかもね~」母「でも。。。夕方もやったら 散歩の時 ぶんぶんちゃんレインコート着んといかんけどね~」「」
2008.08.18
コメント(10)

立秋も過ぎて 夜は虫の声が聞こえるようになって朝晩は ちょっと涼しくなってきました。。。って思ったのは 全くの気のせいで昨日 一昨日は 最高気温35,9℃ 最低気温24,9℃と まったく同じでしたが。。。最高気温は またまた更新してるしいくら気温が高くても 気温差が11℃もあれば 人間は涼しく感じるっていうことですね~夕方6時過ぎると 日が暮れかけて 涼しくなるので最近は 夕方のセミ取りが流行ってるみたいです~(笑)でも まだまだ こんなに暑いと セミだけじゃなくて嫌な虫もいっぱい家では 庭に一歩出ると 蚊の大群が押し寄せてきて母なんか 1回に10ヵ所位刺されるので 虫除けスプレーとかゆみ止めが手放せませんが。。。うちの息子用にも 蚊取り線香つけてるし蚊以外にも ダニとかノミとか 大量に発生してそーーこの前の夕方 息子をなでなでしてて 見つけてしまいました~分かりにくいかもですが。。。左のお尻の横あたりに 500円玉くらいのハゲがハゲの周りを 息子が舐めた後があったので自分で 噛んで毛を抜いたみたいです~即 病院へ連れて行って 診て貰いました~先生が傷口に ガラス押し当てて それを顕微鏡で見たら細菌が見えたそうで先生が言うには 痒くて気になって 自分で毛を引っ張って抜いた所に細菌がくっ付いたんじゃないかという事でした聞くところによると 朝 飼い主さんが 出勤前に小さいハゲを見つけて夜帰ってから 病院連れて行こうと見たら ソフトボール位まで広がってたって子もいたそうで痒いのを 我慢しろっていう方が 無理ですよね~っで。。。抗生剤の注射してもらって フロントラインつけてもらって飲み薬の抗生剤を 7日分もらって帰りました~~うっっっまたまた 痛い出費じゃ~~~(T_T)いくらかかったと思います~割引になってた めいとの甚平が 3枚は買えたでも 病院行って ひとついいことがこの前 5月にペットホテルで お泊りした時の写真と。。。 その時の事が載ってる 『フェアリー新聞』っていう 病院の新聞をいただきました~分かりにくいかもしれませんが。。。『明友くんは、ちょっぴりシャイな男の子。初めはいつもと違う雰囲気に少し緊張気味でしたが、最後はスタッフのみんなにも慣れてくれたようです。その証拠に、カメラに向かって、名前に恥じないくらい明るい笑顔を見せてくれました♪またその明るいスマイルを見せにきてね(^_^)』。。。って書いてありますめいと。。。カメラ目線で 笑ってる~どんだけカメラ慣れしとるんよね~~(爆)http://www1.odn.ne.jp/fairy_ah/friend0808.htm 病院のHPにも 載ってました~出費は痛かったけど。。。 あの時は やっぱり 病院のスタッフの皆さんに可愛がってもらったんやな~って再確認して とっても嬉しかった母でした~今のところ めいと君の500円ハゲは 拡大する様子もなく薬が効いてるようで ホッとしてる母ですが毛が生え揃うには まだまだ時間がかかるそうで~す(爆)
2008.08.12
コメント(10)

そういえば。。。8月7日は 「立秋」だったらしいこの暑いのに もう秋ですか~8月7日は 松山では 月遅れの七夕だったしセミも 相変わらずうるさいし まだまだ暑いし 夏真っ盛りって気がするけどな~そうそう めいとも暑そうだし 臭気を放ってきたので恒例の ヘタレ顔タイム(シャンプータイム)にそう。。。あれは たしか「立秋」の前日だったなぁ~ そういえば 「立秋」の前日だったからか 夕方 が降ったなぁ~そして。。。8月7日は 七夕だってのに 朝から 降ったり止んだりで天の川も見えんしぃ~~「立秋」だから お陰でちょっとだけ涼しくなったのかもんっっっちょっと待ってが降ったんは 「立秋」関係なくうちのワンが シャンプーしたせいじゃめいとがシャンプーしたら 必ずになるっていう ジンクスが今回も破られませんでしたね~でもね。。。涼しくなったっていっても 34℃とか33℃のレベルですからね~まだまだ 避暑に行く必要があるわいね~ってことで 松山の隣の 伊予郡松前町に 4月の終わりに出来た中・四国最大の ショッピングモールに 久々に行って来ました~。。。また 誰かに「遊びすぎ~~」って言われそう~(爆)これは 電気代節約の一環ですからね~~それに 前から欲しい物があって ずっと我慢してたしね~そこで ある方々にお会いしました一人は そこらで よく見かけるんやけど。。。もう一人は 初めてお目にかかりましたでも。。。二人は そっくりで まるで双子ケンタッキーの前にいた 一人は ケンタ祭のハッピ着た お馴染み カーネルおじさんですが。。。赤いスーツ着たのは誰って思って 珍しいから デジカメで撮って帰ってから ケンタッキーのHPを見たら。。。その人は。。。「レッドホット カーネル」さんで レッドホットチキンのキャンペーンで全国遠征の最中だったらしいしかも。。。で 一緒に撮った写メを送ったら。。。CMに出れたかも知れんのやて~~知らんかった~~~知らんかったから デジカメで しかも二人だけしか撮ってないよ~。。。って CMに出たかったんかい(爆)知らんかったから。。。のんきに ペット用品の店に行って 夏物が割引になってたから母の欲しい物は またまた我慢して めいとの 甚平を 衝動買いしてしもたやないの~どうですか 柴にぴったりでしょ~しかも めいとのサイズは 現品限り裾の「いなせ」も 日本犬にぴったりでしょ~「母~いなせって何(?_?)」母「粋で かっこいいっていうことかな~」「じゃあ。。。日本一かっこいいってこと」母「。。。もしかしたら。。。日本一でかい柴ってことかもね~(爆)」「・・・・」
2008.08.09
コメント(8)

8月に入っても 日中はまだまだ暑さが厳しいですぅ夕方は 地面が まだ熱いので ワン散歩の時間を7時頃にしてるんですが。。。だんだん日が短くなってきましたね~夕日が どんどん沈んで 帰る頃には薄暗い~~ちょっと早い時間だと暑いし 涼しくなる頃は暗いし。。。どうせえっちゅうんよ~~ワンの散歩道にある サルスベリの木には。。。こ~んな可愛い花が咲いてま~すおやっあの木には。。。何かが くっついてるぞ~どこかで見たような。。。でも お間違えなくっうちの息子じゃありませんから~(笑)この子は いつもおじさんと散歩してるのに(去年は可愛いい子犬で めいとと遊びたがってけど。。。)おじさんは この子を こんな所に置いて どこ行ったんやろ~(?_?)可哀相だから ヨシヨシしてあげようかと思って 近づいて行くと。。。そんなにガンガン吠えんでもそんな事しとると。。。可愛くない顔 公開してやるからね~(笑)こんなとこに おいてけぼりしちゃ いかんよね~「母~何言いよんよ~人の事は言えんやろ~ 一昨日の日曜日に またボクをおいてけぼりにしたやろ~」母「はははっばれとった」母は またまた ツアーで 徳島の大鳴門橋の側の大塚国際美術館に行って来ました~ 今回は 野外活動が ほとんどなくて 汗もあんまりかかなかったし 日焼けもせず 涼しくてよかったなぁ~皆様にも 涼しさのおすそ分け 大塚美術館の 中庭の池の 睡蓮で~す一緒にめだかが泳いでて 中庭に出ると暑かったけど 見てるだけで とっても涼しげでした~さて徳島の名物といえば。。。こってりの とんこつ醤油味で 豚肉が乗ってる「徳島ラーメン」。。。『東大』っていう店が いつも行列だそうで~すそして。。。金時いもっていう さつまいもそれと。。。すだちですね~「っで 母~ボクのお土産は~」母「だって 今回はパン貰わんかったも~ん しょーがない。。。これでも あげよ~わい」高速のサービスエリアで 初めて見つけました~「ご当地ヤンキー」らしいけど。。。頭のリーゼントが ご当地によって違う松山のは 金髪に タルトのあんこが メッシュみたいで おかしいし(笑)徳島のは 金時いもで 上がかじられてて リーゼントが完成してるトコが。。。ちょっぴり 田舎くさ~~~(爆)「そんなんいら~ん た・べ・れ・るタルトと 金時いもでも よこせ~~」皆さんも サービスエリア行ったら 地元のを探してみてね~
2008.08.05
コメント(8)

今日から 8月ですね~昨日 7月最後の日の松山の最高気温は。。。35,1℃だったらしい昨日も どうやら暑かったんやね~っていうのも。。。母は 昨日は 日帰りのツアーに行ってたので松山の天気は よく分からないんです~~昨日は 瀬戸大橋を渡って 岡山を通り過ぎて。。。まずは 兵庫県の西の端の 山の中の 作用町っていう所の 『南光ひまわり畑』に行きました 100万本のバラじゃなくて。。。150万本のひまわりこんなに たくさんのひまわりは 初めて見たけど。。。いくら 山の中っていっても 暑い事には変わりないひまわり畑の中の迷路に入り込むと 風が通り抜けないし とっても暑かった~~ひまわり祭りの期間だそうですが こう猛暑では 見に行く方も大変やけどイベントに係ってる 地元の皆さんも 炎天下では ひからびそうですよね~今度からは。。。ぜひお互いの健康の為にも秋の コスモス畑とか 春の 菜の花畑にして下さいませ~~m(__)mっで その後。。。岡山に戻って 昼食後。。。桃とメロンと巨峰の。。。30分食べ放題が 待っていた~メロンと巨峰は ついでだったみたいで あんまりいっぱいなかったけど熟れてて冷えてる桃が 箱ごと次々置かれて 食べきれない位でも さすが桃太郎さんの地元とっても ジューシーで 甘かったので 別腹で 2個ペロッと食べちゃいました~白桃ソフトの試食も 美味しかったし。。。この時期の岡山は やっぱり桃ですね~一番最後に 倉敷で2時間くらい 自由散策があったので倉敷で一番有名な 美観地区を うろうろして来ました~ 時代劇に出てきそうな 倉敷ってイメージ通りに 和雑貨の店がいっぱいそこで。。。見つけました~ 折りたたんで 端っこを糸で留めれば 手拭い本広げれば 和犬がいっぱいの 日本手拭い和犬好きは 迷わず買いでした~(笑)そして 美観地区の端っこの方に 入り口の前から ワンニャングッズがあふれてる『倉敷の 犬・猫屋敷』っていう店に店の中央の ガラス張りの中で 猫ちゃんが2匹 優雅にお昼寝中しかも BGMは の鳴き声だけで作った曲が流れてる猫屋敷っていうだけあって 犬はオマケっていう感じでしたがここでも見つけました~豆柴の(たぶん実物大くらいで 赤柴と黒柴がいた) けっこうリアルな置物と。。。両手に乗るくらいの大きさの 柴の置物(これもリアル)と家にいる 柴じろう君と 同じぬいぐるみの 黒柴バージョンもう~~ん。。。リアル豆柴か ちっこめの柴 欲しいけど。。。高いし~~倉敷の手前の おみやげ物屋さんで すでに 柴を一個 手に入れてたのでここでは。。。 これだけ買って 我慢しました~(ドコが我慢よ~しっかり 買っとるし~)「母~。。。っで あっつい中 おりこうにお留守番してたボクにも おみやげ あるんやろね~」母「は~いこれ 可愛いやろ~」「そんなもん 食べれんし。。。ボクが1回遊んであげたら 粉々になるような子は いらんかも」母「そうそう あんたの為に とっておきのお・み・や・げ・があったんよ~」「わ~いクロワッサンなんか 久しぶり~ 母~ありがとーー」それは 朝 に乗った時にもらった 朝食代わりのパンの残りやけどそんなんで満足してくれる 安上がりな息子でよかったなぁ~
2008.08.01
コメント(8)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
