ポンコツ兼業主婦の思いつくまま

PR

サイド自由欄

プロフィール

さっちん.

さっちん.

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.03.21
XML
カテゴリ: 中学校生活
昨日、公立高校の合格発表でした。


前日にコゾウは「明日落ちてるのを確認しにいくのも面倒やな…(;´Д`)」と言っていたので、まぁ掲示は12時まであるし、のんびり行くわーと片道1時間かけて高校まで行き、忘れた頃に電話がかかってきたら「お母さん合格やった…」えええ〜〜〜〜!!!Σ(゚д゚lll)
そのかかってきた電話がやたら聞き取りにくくて、何度も聞き返さないと聞こえないし雑音スゴイし、とにかく家に帰ってくるというので詳しくはまた後で…と思っていたら再び電話があり「今駅なんだけど、ICOCAのチャージがなくなってて電車乗られへん…」え?財布は?「財布はあるけどお金が入ってなかった」

…(;´Д`)

とにかく駅員さんに事情を話して後で返しにいくからお金借りなさいと言い、あ、そしたら昼から合格者説明会なの?!ヤバイー!!!と慌てて午後の仕事を段取りを片付けて、やっとコゾウが家に帰ってきたのが12時過ぎ。片道一時間かかるのに説明会は1時からなのよー。
あわてて雨の降る中を高校まで行きました。聞くと携帯電話も電源が切れていて、最初の電話は「タバコ屋の公衆電話からかけた」昔懐かしの緑の公衆電話…どうりで雑音だらけなはずよ、デジタル通話じゃないもんね。合格を連絡するのにタバコ屋さんって昭和かよ(;´Д⊂)

なんとかギリギリ間に合って、合格者説明会って何をするものかしらと思ったら、意外にもこれが長くて体育館で3時間近くあれやこれやと書類の説明やカリキュラムの話が続き、そしてコゾウの受かった高校は伝統校なのですが、伝統校故に古い…建物がガタピシですきま風がひどく、体育館は冷えきった上に風が吹きまくり、ホントーーーーーーにツラかったつД`)・゚・。・゚゚・*
お昼も食べられないまま午後四時半、やっとのことで駅の近くのカフェでごはんにありついたのでした。


のんびりできるのは合格発表までの1週間だけでした、厳しいぃ〜。

正直受かると思ってなかったし、私立でもいいなぁと思ってたんですけど、説明会の中で「入学金は4月2日までに納入してください。5,260円です。」と言われて、やっぱり
公立で良かった〜〜〜〜つД`)・゚・。・゚゚・*
と思いました。。。だって私立だったら20万だよ。。。
まぁでも公立だと塾必須と言われているから結局トントンなんですけどね。

とにかくこれで受験生の1年間は全て終了!おつかれさまでした!
春からはなかなか厳しい高校生活が始まりそうですヽ(´▽`)/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.03.21 17:01:19
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: