2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
先日、またまたなんでや劇場に参加してきました♪ここしばらく、なんでや劇場の内野になることが増えまして_(^^;)ゞ内野になると言う事は、何か期待をしてくれてるということ。「そっか、期待してくれてるのか!じゃあ喜んで応えますよ!!(o^-^o) ☆キラリ」と、やる気も湧いてきます!!お客さんなどから「分かりやすかった!」「楽しかった!」というお褒めのお言葉をいただくと、「やって良かったぁーーっ!!」という気持ちでいっぱいになります☆でも、何度内野を経験しても、私にはどーしても避けられないものがあります…それは、緊張(`□´)。 前日から劇場が始まる直前まで、んもう物凄い緊張と不安に苛まれるんです((T_T))この前も、少しでも緊張を和らげようと思い、「リ○ビタンDを飲めば、ファイト一発だっ!それなら緊張も少しは和らぐはずだっ!!」と思って、始まる前にグイッと飲んだんですが、効果はゼロ…残念っ(ノ_・。) そりゃそうですよね。しかしよく考えてみると、劇場って、私一人でやってるわけでもなんでもないんですよねー。(当たり前か。)当たり前だけど、それって凄く大切なことだと思います。私以外にも、内野には☆強靭なメンツ☆が毎回そろってるんですよ!それぞれ役割はあるものの、結局はみんなで作り上げていくもの!!。みんなで支えあって、初めて劇場は成功するんですo(*^▽^*)oこのことをいつもすっ飛ばして、自分一人で緊張に悶えてるんですね…(ーー;)万が一自分が上手く行かなくて、本番でコケてしまったとしても、必ず誰かが助けてくれる。今回も凄く緊張してしまって、同じ内野の人に、「はぁ~~どうしよぉ…緊張するーっ!!」って愚痴をこぼしてしまったんですが、「大丈夫。みんながいるから。いざという時は絶対助けてあげるから」そう言ってくれて…ホント安心しました(*/□\*)「そっか、“支え合い”って、こういう事なんだなぁ」内野を経験する度に、いつもそれを肌で感じます…(*μ_μ)♪ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆なんで屋さんのカードにある、このカード↓↓↓ 「あせらなくっていいんだよ。 みんなでだったら、なんでも出来る。」内野の経験をさせてもらうたびに、この言葉の意味が実感出来ます☆いつも支えてくれて、ありがとう!!ゆかりんは、これからも頑張りますっ(≧▽≦)P.S.下のカードは、なんでやカード工房から出た新作カードです!!
2005.07.25
コメント(0)

私の趣味の一つで、高校の頃からやっていることがあります。それは”日記を書くこと”。さすがに毎日書くのは無理なので、何か書きたいことがあるときだけなんですが_(^^;)ゞ書く内容は、ほんと色々。嬉しかったことや悲しかったこと。ムカついたことや感激したこと。何か特別なことが無くても、書くときがあります。“日記”というと、『1日の出来事を書く』というイメージがありますが、(確かにそうなんだけど)実は、1日の出来事などを思い出しながら書くことによって、色んな気持ちが湧いてくるんです。例えば、「今日は友達とちょっとケンカをしてしまった(T-T)」この1文を書いたあとで、『あの時何であんな事言っちゃったんだろう…。私の為を想って言ってくれたのかもしれないのに』という、友達に対する謝罪の気持ちが湧いてきたりします。日記を書くことによって、気持ちの整理が付く。何かモヤモヤする事があった時、1日の終わりに、その出来事を順序だって反芻してみる。すると、出来事を思い出すと同時に、その出来事に関わった人も思い出す。その人達が取った行動や、言った言葉を思い出したりしているうちに、何だかすごく優しい気持ちになるんです☆これって、日記を通して“感トレ”をしてるのかも!?って思ったんですよ(≧▽≦)日記を書いてると、「あっ、あれって実はこういうことだったのかも!!」って、何かがひらめくときがあります!(私の場合、かなり稀なことですが(-_-;))るいねっとの投稿に、こんな記事があるのを思い出したので、紹介します☆↓↓ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆>なにか不全や問題を課題の必要性感じるとき。いつもはただなんとなく頭の中で悶々と考えているだけだったものを、ひょっとした切っ掛けで投稿や紙上に書き出すといったカタチにする作業に変えてみました。一人で考えるよりも時間が掛かるし、まとめるのも大変で初めは億劫だなあなんて思っていたのですが、こちらの期待以上に、抱えていた問題や不全のありかが鮮明に見えてきたり、おまけに突破すべき課題や見通しまでたったりと、非常にすっきりしました。一言で言うと実現度が変わる!といったところでしょうか。『カタチにするということ』 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆“書く”という行為が、思わぬ突破口を生み出すことがあるんですねーー!!(^O^)『“書く”ことの大切さ』。私が書いてる、このブログも実は同じなのかも。“書く”ことで、感トレも出来るし、モヤモヤ感も顕在化出来て、スッキリ出来る♪♪これからも、続けていこう~!!って思いました☆
2005.07.11
コメント(0)

先週行って来ました、銀座露店☆平日の夜の銀座を行き交う人達の多くは、サラリーマンの団体様ばかり!銀座って、やっぱり接待なのでは多く使われる街なのかなぁ~なんて思いました。何となく銀座って、“高級な街”“大人の街”ってカンジがするので、まだまだお子ちゃまの私には、ちょっと合わない街なのかもしれません(T-T)けど、歩いてる人は普通の人♪露店にフラ~っと立ち寄ってくれるお客さんは、じっくり話せば普通の人なんです☆変な偏見を持ってはいけませんね…スミマセンです(ノ_
2005.07.04
コメント(1)
全3件 (3件中 1-3件目)
1