全6件 (6件中 1-6件目)
1

大豆を収穫して干しました 出来はあまりよくありません 実つきの時 雨が少なかったからでしょうか あまり実が入っていませんでも初めてにしてはまあまあの出来です これで味噌を作ります最初の大豆の種蒔きの時に 「何でも 作ちゃう 味噌も ついでに子供まで・・」なんて載せましたが 子供の方はまだまだです どなたか経験者いましたら作り方教えてください よろしくもちろん味噌作りですよ 念のため大豆を味噌麹屋に持って行って加工してもらうのがいいでしょうか
2008年11月22日
コメント(2)

とげなし千両がいよいよ終焉を迎えました よく出来てくれました手にやさしくやわらかくておいしい茄子でした 種から育てたので愛着もひとしおしをです 来年もよろしくね胡椒も大豊作です 干しています 瓶に入れてうどんやラーメン鍋に重宝です
2008年11月19日
コメント(6)

空豆の芽が出ました でも今年の自家製の種は芽を出しません昨年は全部芽が出たのに 何故 種の保存が悪かったのか風邪がまだ治りません 早く元気が欲しい
2008年11月15日
コメント(6)
と言ってもデジカメのことですが調子が悪いので修理に出しています買うつもりでカメラ店に行ったのですがリコールの対象になるかも知れないと言われてそれならばと修理頼みました対象にならなければ購入ですが今は豆やら白菜 キャベツ ブロコリーと写すのたくさんあるのに往生際の悪い私です買う時はスパッと何でも買うのに 変なところで意地はるのは直りません
2008年11月07日
コメント(6)

天孫降臨の里 霧島 高千穂岳に行きました 天の逆矛に出会い坂本竜馬がおりょうと登った同じコースをたどりました ここを手をつないで登ったのかと歴史に思いをはせ 硫黄の匂いと歴史の香りをかぎながら下山は竜馬も入浴した霧島温泉 いい湯です高千穂岳の大パノラマは遠くに阿蘇山 久住 祖母山 傾山 桜島 開聞岳 韓国岳まさに絶景かな 隣の人 曰く ここは九州の山のオールスター登場ですなううん 言いえて妙 雲海に飛び出す山お土産は宮崎は地鶏 東国原イラスト付き 宮崎の地鶏はうまい でも昔の鶏は全部こんな味だった いや昔の本当の庭鳥のがうまかったと思いながら焼酎を飲んでます健康に感謝 出会いに感謝
2008年11月02日
コメント(6)

早いものでもう空豆の種蒔きです 来年は立派な空豆が出来るでしょうか今年はタキイの仁徳一寸にしました 空豆は発芽が難しいとか去年はうまく発芽しましたが 今年はどうでしょうか成長ぶりが楽しみです
2008年11月01日
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()

