2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
まぁ、かなり前から書こうと思っていたネタなんですが、書くタイミングなどもあり、1ヶ月遅れでズラズラ書いております。どこにでもある話かも知れませんが、それぞれの家庭(家庭環境)によって、いろいろ違うんだなぁ~って話です。海外旅行や海外留学に対しての概念がマフィーや、マフィーの周りの人間と違った人がいました。違うというか真逆に近い状態(苦笑)マフィーを含めた数人のメンバーは英会話業界から留学斡旋会社の裏事情、もちろん海外留学についても精通しています。しかし、相手には同じフィールドが無いので伝わらない。誰でもそうですが、自分が知らない世界を認める、知る、というのは怖いものなんですよね。勇気も必要だったりします。そーゆう部分を越えて行くか、行かないかってのは個人によって違うんです。これはもう仕方ない。マフィーは幼少の頃から、親の影響により海外・洋楽・外国人などにまったく抵抗なく育ってきました。マフィーの家族も同じです。でも、そーゆう背景がない家庭には、抵抗があるのは当たり前です。個人的な話なんかも入ってくるんで、詳しく書けない部分もあるんですが、何か感じて、何か思う部分があればコメントなど頂けると嬉しいです☆今日は完全にオチもなく、感じていたことを徒然なるままでした(笑)
2005年06月14日
コメント(2)
鳩山由紀夫さんの秘書さんが酒気帯びで不祥事を起こしたんですって。別にそれ自体にあまり興味はないんですが、今回の不祥事に責任を感じて、鳩山さんがお酒を断つくらいの思いだって述べてます。まぁ、そーゆうのは理解できますよね。でも続きあるんです。お酒を断つってのが、次の選挙までは・・・って。。。次の選挙までの期間限定です。さらに、その提案に対して、地元の秘書さんたちは同意してないらしい・・・。それって、どーなのよ!?マフィーは、ほとんどお酒を飲まないんです。なので、まずお酒を断つ思いってのが、理解できない。これは、マフィー以外にも同じ思いの人はいますよねぇ!?なのに、同意を取れてないってなると、問題外のような気がします。あくまでも、本人(又は関係者)の提案なので、禁酒する、しないは任意です。別にしなくても良いんです。ぶっちゃけちゃえば。でも、そーゆう提案をオフィシャルに公表しちゃった以上は、するべきなんじゃないでしょうか?じゃないと、支持率とか落ちません!?世の中には、マフィーのように禁酒の苦しみが理解できない人もいれば、病気などで禁酒せざるをえない人もいるわけですよ。そーゆう状況を考えてるんでしょうかねぇ・・・。で、やるのかなぁ・・。
2005年06月12日
コメント(2)
3日間連続で朝の通勤ラッシュを経験し、バテ気味のマフィーです(涙)運よく座れたマフィーの前に女性2人(20代半ば)が乗車してきました。けっこう大きな声で話していたんで、イヤでも聞こえてきたんですが、朝からカリカリモードに誘導してくれたもんで・・・。女性2人のうち、片方の女性Bが同僚の話を始めました。関西出身の人と自分が合わない・・・みたいな話です。ま、それは個人の問題なんでね。かまいません。が、それに対して・・・女性A:「わたし、上京者ってキライ!」続けざまに女性A:「わたし、東京生まれで、東京育ちじゃないと認めない!」って。ん~・・・どうしたもんか・・・通勤ラッシュで揺られている人の中に、どれくらい東京生まれで東京育ちがいるのか?すんごい少ないのでは!?てか、アンタに認めてもらいたくないし・・・みたいな。何を根拠に言い出したのか分かりませんが、差別発言みたいなもんです。マフィー以外にも聞こえていた人いますからねぇ。ピクピク反応していた人もいたと思います。海外滞在経験者のマフィーは、こーゆう発言する人キライなんです。自分が言われてきたからね。「日本人キライ」「第二次世界大戦で日本は・・・」「カモン!ファッキン チャイニーズ!」(間違えられるんで・・・)国内外問わず、会社でも学校でも自分と合わない人はいるわけで。好き嫌いも誰だってあるんですが、表現の仕方ですかね・・・。損するタイプの女性だと思います。残念☆
2005年06月02日
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

