2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
これだけ更新していないと、日記の書き方を忘れます(苦笑)書く時間を取ろうと思えば取れるんですが、書く気が無い!末期ですな・・・(なんの!?)ここ最近・・・でもないですが、書店の店頭に同じような本が並んでいます。「出来る人と出来ない人の・・・」「出来る人は・・・が違う!」「こうすれば・・・出来る!」などなど。すべて読み尽くした訳じゃないんで、批評とか出来ないんですが、大方の本を読んで、知らないこと、勉強になること、たくさんです。でもね、やっぱり内容が「被る」部分はあるんです。一冊読むと、(うんうん。そうね♪)って共感する箇所が出てきます。「どれがオススメですか?」って聞かれたんですが、そんなアバウトな質問の返答は不可!(笑)うそうそ。なんかオススメします。さて・・・この手の本を読んでる人って、少なからず前向きだとは思うんです。自分の置かれた現状を考えて、「どうにかしよう」とか「プラスになれば」って気持ちが少しはあると思うんで。もちろん読まない人もいるわけです。読まないで、グチこぼしてる人がたくさんいます。グチこぼすのは良いですけど、そこから進まないとね。グチこぼして、酔っ払って、また週末にグチこぼしてるんじゃ~、ダメ。どうせ、こぼすんなら違う物こぼしましょ♪(え?なにを・・・)
2005年07月30日
コメント(4)
先日、車内にて旅行中の奥様方に遭遇しました。まぁ、仲良しメンバーみたいな感じで、4人並んで座りながら話してたんですけど、会話の内容に興味あったんで・・・。一人の奥様が自分の亭主の話を始めたんです。しかし出てくるのは批判ばかり。すると他の奥様方も遅れんばかりと、こぞって自分の亭主を連続批判!いやぁ~、出てくる、出てくる(笑)しかし、ど~なんでしょうねぇ!?自分の亭主を批判するのって、自慢でもなんでもないです。その人を選んだ自分の目利き力の無さを強調しているようなもんでは!?聞きながら、欧米では見ない状況だなぁ~って思ってました。これはもう日本人の特徴ですよね。和を重要視する考え。結局、こぞって亭主を批判したところで、連れ添ってる訳です。中にはムリして批判してる人もいたかも知れません。でも、合わせちゃうんです。合わせようとしちゃうんです。ん~・・・いや・・・もしかしたら欧米でも見られる光景かも知れません。文化とか環境の前に、個人の考え方とかも影響してきそうなんで・・・。でも、割合は少ないと思うんですが・・・どうでしょう?
2005年07月08日
コメント(8)
もうねぇ、これは何年も前から、いろんな人に言われてきてるんですが、いまだに治りません・・・(-_-;)ミネラルやビタミンを摂り、常時サプリメントを携帯し、健康に気を使っているつもりですが・・・気づいたら・・・2日で1食しか食べてませんでした!
2005年07月06日
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1