全35件 (35件中 1-35件目)
1

実家の松の「みどり摘み」をしたの。先月の帰省時に、庭の松で試してみて大丈夫そうだったので、今度は玄関の松。新芽がにょきにょきと伸び放題無理せず、手の届く範囲で。少しなら私でもやれるけど、すでに、許容オーバーなのも事実。庭の方も、植木の枝葉が茂ってきてる雑草とりと低木の剪定はしてるけど、もはや、焼石に水。そろそろ、庭師に入ってもらわなきゃね。今回のキーアイテム★「みどり摘み」補足: TシャツにUVアームカバーという服装はダメね。松葉で刺した腕が赤い斑点だらけ。チクチク痛痒い。かぶれてるー。急いで洗い流してリンデロン軟膏。3時間程度で無事おさまったよ。リンデロンVs軟膏、持ってきてて良かった。にほんブログ村
2025.05.31

施設の母に面会に行く前に、おうどん店でランチしてきたの。大盛うどん肉うどん(並)フワフワのおうどんに、お肉がたっぷり載ってるね。お肉の甘辛な味付けと相まって、すき焼きの〆を思わせるおうどん。また利用しましょ。今回のキーアイテム★「ランチ」補足: 子供の頃以来の利用だったけど、こんなにメニューあるのね。開店は11時。にほんブログ村
2025.05.31

実家対応の帰省中。(母が施設入居にて、空き家状態の実家)食料の買い出しに出掛けたら、素敵な商品を発見。マイクポップコーン わさび醤油味早速、買い置きのワインを開けて、1人ならではのジャンキーナイト。これはいいね!お酒の供に最適。素晴らしい。見かけたら、また、きっとリピっちゃう❤️今回のキーアイテム★「わさび醤油味」補足: まだ新しい商品なのね。これからの定番になりそう!実家滞在用のワイングラスは、毎月帰省することになった2020年にダイソーで200円で購入したリーデルオー風。5〜6回使って終わりと思ってたので。それが、早くもあれから5年。こんなに長く使うなら、最初からリーデル持ち込めば済んだ話。にほんブログ村
2025.05.30

実家対応の帰省前に、今年3回目、ジューンベリーの収穫をしたの。実家から戻ったらジャム作りしましょ。それまで冷凍庫で保管。今年の収穫量は約900gあと、363gを追加。合計1263g。大雨で落果しちゃう心配は解消❤️任務完了。今回のキーアイテム★「ジューンベリー」補足: まだまだ完熟前の実があるけど、これから留守にて収穫タイミングが無さそう。野鳥さん達のおやつになるでしょう😊にほんブログ村
2025.05.28

おうちのアジサイが咲き始めたの。山紫陽花アナベル毎日、ぐんぐん頭大きくなってる。雨が降る前に支柱立てなきゃね。ジューンベリーは次々に完熟中収穫第2弾は、こんなかんじ。まだもう少し収穫が続くけど、全て収穫終えたらジャム作り。季節を楽しみましょう。今回のキーアイテム★「アジサイ、ジューンベリー」にほんブログ村
2025.05.27

おうちごはんで日本酒を楽しんだの。自然郷 馥郁純米この日は、豚と野菜のしゃぶしゃぶ。レタス多めでさっぱりと。美味しいお酒で食事を楽しみましょ。今回のキーアイテム★「自然郷」にほんブログ村
2025.05.26

相変わらず週末ランチは、ハンバーグ率が高めなかんじ。シェイクシャックシャックバーガー(+アボカド)、フリット、ホットコーヒー美味しかったね。また利用しましょう。今回のキーアイテム★「ランチ」にほんブログ村
2025.05.25

ティータイム用にどら焼きを買ってきたの。森 幸四郎どら焼き パッケージどら焼き 本体最近ハマってるハニーブッシュティーと。カステラも買ったので、これはまた明日❤️また利用しましょ。今回のキーアイテム★「どら焼き」にほんブログ村
2025.05.24

インドカレーでランチしてきたの。オールドデリーバターチキンカレー、マトンカレー美味しかったね。また利用しましょ。今回のキーアイテム★「ランチ」にほんブログ村
2025.05.24

おうちのジューンベリーが熟してきたので第一弾の収穫をしたの。ジューンベリー'リージェント'矮性なので、私と同じくらいの背丈。収穫も楽チン。熟した実をピックアップして収穫全て収穫し終わるまで、ベリー達は野菜室で待ち合わせ。季節を楽しみましょう!今回のキーアイテム★「ジューンベリー」補足: ベリーが熟した順に収穫していかないと、 落下してアプローチの敷石を汚したり、 ヒヨが食べにきてプリッと「落とし物」したり・・・と、色々面倒。去年は収穫タイミングを逃して大雨で完熟ベリーの大半を落下させちゃった。同じ轍は踏みたくない一心。にほんブログ村
2025.05.22

沖縄料理でランチしてきたの。ゴーヤチャンプルー定食沖縄そば付き沖縄料理大好き❤また利用しましょ。今回のキーアイテム★「ランチ」にほんブログ村
2025.05.21

餃子店でランチしてきたの。眠民もやし炒め、焼き餃子、スープ、ごはん、杏仁豆腐ボリュームたっぷり、お腹いっぱい。また利用しましょ!今回のキーアイテム★「ランチ」にほんブログ村
2025.05.19

北海道展で見かけたケーキをティータイム用に買ってきたの。アトリエ シエリオンミルクレープ手前)カフェオレ、奥)いちご美味しかったね。また、見かけたら利用しましょ。今回のキーアイテム★「ミルクレープ」にほんブログ村
2025.05.18

出先で北海道展を見かけて、思わず吸い込まれちゃった。ランチに選んだのは、こちら。魚河岸 ひかり寿司海の幸(ボタンエビ入り)帰宅してのランチタイム。美味しかったね!!北海道展の人気が高いのも頷けるね。また利用しましょ。今回のキーアイテム★「ランチ」魚河岸ひかり寿司どらも美味しそうで目移りしちゃう。じゃがポックル(ホタテ塩味)も購入にほんブログ村
2025.05.18

貝出汁中華そばでランチしてきたの。くらむくらむそば(醤油)浅利の混ぜごはん美味しい❤️最近、お気に入りラーメンなの。食後は、お店を移動して、カフェタイムにしたよ。Cafe' MUJI私は、ホットチャイオット君は、コーヒー&レモンチーズケーキさて、しばしのんびり過ごしたらお買い物を済ませて帰りましょ。今回のキーアイテム★「ランチ」にほんブログ村
2025.05.17

中華料理でちょい飲みしてきたの。炎麻堂ビールで乾杯🍻ザーサイ海老マヨ餃子春巻き麻婆豆腐紹興酒、ハイボール白胡麻担々麺美味しかったね。また利用しましょ。今回のキーアイテム★「ちょい飲み」にほんブログ村
2025.05.16

剪定したお花を室内に取り入れたの。ローズゼラニウムビオラチャイブ、イタリアンパセリたくさんのお花が咲く楽しい季節ね。楽しみましょう!今回のキーアイテム★「ハーブ」にほんブログ村
2025.05.15

酸辣湯麺でランチしてきたの。ウーシャンルー酸辣湯麺少し久々に食べたけど、やっぱり、ここのが美味しいのよね。また利用しましょ!今回のキーアイテム★「ランチ」にほんブログ村
2025.05.14

プランターで育てているハーブのお花が咲き揃ってきたの。チャイブイングリッシュラベンダー可愛らしい❤️でも、咲かせたままでは、株が消耗しちゃうので、収穫。チャイブはフラワーベースへ、ラベンダーはドライに。季節を楽しみましょ!今回のキーアイテム★「ハーブのお花」にほんブログ村
2025.05.13

海鮮ちゃんぽんでランチしてきたの。さかなさま海鮮ちゃんぽん魚貝に、しっかり炒めたお野菜に、バターの効いたスープが美味しい❤️また利用しましょう!今回のキーアイテム★「ランチ」補足: こちらのお店は、お刺身や焼魚の定食が主力みたいだけど、私はちゃんぽん推し。にほんブログ村
2025.05.12

薬膳スープカレーでランチしてきたの。20種類の野菜の薬膳スープカレー3辛、ごはんの量は普通で。ラッシー美味しかったね。また利用しましょう。今回のキーアイテム★「ランチ」補足: 久々にラッシーにしたらお腹いっぱい。私にはチャイがちょうど良いのかも。にほんブログ村
2025.05.11

串かつでちょい飲みしてきたの。ビール串かつ盛合わせホルモン串しらすピーマン〆は、お店を移動して、ラーメン❤️時は麺なり醤油らぁ麺美味しかったね。さて帰りましょ。今回のキーアイテム★「ちょい飲み」にほんブログ村
2025.05.11

名古屋コーチン親子丼でランチしてきたの。鶏三和特上 名古屋コーチン親子丼美味しかったね、食後は、お店を移動して、コーヒータイムにしたよ。カプチーノさて、お買い物を済ませましょう。今回のキーアイテム★「ランチ」にほんブログ村
2025.05.10

仕事中にマウスが突然無反応に。その後、一晩中充電しても無反応。壊れたっぽい。お下がりでこちらが登場。MX Master 3 For Macブラックでゴッツい💦・・・と思ったのも、一瞬。操作感がとてもいいね!今後は、私の元で活躍してもらいましょう。消耗家電の類って、突然寿命が来ちゃうから要注意ね。今回のキーアイテム★「マウス」補足: 緊急用パックアップ用にUSBケーブルマウスも常備してるよ。にほんブログ村
2025.05.09

おうちごはんで麻婆豆腐にしたの。自家製 麻婆豆腐最近は、自分で調合しているの。以下は、覚書。材料はこんなかんじ。【A】サラダ油 大2生姜 みじん切り 大1にんにく1片 みじん切り長ねぎ1/3本 みじん切りひき肉50g【B】味噌 大1中国黒酢 大1豆板醬 小1 醤油 大1 料理酒 大1 お湯 1カップ 鶏ガラスープの素 大1豆腐 1パック 角切り※隠し味。砂糖 小1 ※隠し味。ごま油 大1 【C】片栗粉小を 2倍の水で溶く万能ねぎ花椒【手順】Aの材料をしっかり炒めるBの材料を加えて煮込む水溶き片栗粉を混ぜ、沸騰したら完成ネギを散らし、お好みで花椒を適量美味しかったね。また作りましょう。今回のキーアイテム★「麻婆豆腐」にほんブログ村
2025.05.08

コストコでお買い物してきたの。ミモレット12ヶ月熟成最近、コンテが店頭に並ばないね。久々にミモレットをチョイス。知多オット君のハイボール用。トマトジュース×9本じゃがりこ×12個GODIVAお買い物リストはこちら。カゴメ TJ 食塩無添加 720m×9本(¥1,798)ミモレット12ヶ月熟成 300g(¥1,248)サントリーウイスキー知多 700ml(¥5,498)じゃがりこ×12個(¥1,288)GODIVAハートダークチョコ 420g(¥1,838)ロティサリーチキン1羽(¥899)ジャッキーカルパス 57g×7袋(¥1,318)ホットドッグ×2個(¥360)今回もいいお買い物ができたね。また来ましょう!今回のキーアイテム★「コストコ」にほんブログ村にほんブログ村
2025.05.06

恵比寿で昼飲みしてきたの。YEBISU BREWERY TOKYO4種飲み比べソーセージ盛合わせナッツ美味しいビールに大満足。飲んだ後は、ラーメンが食べたくなるよね。どうとんぼり神座美味しいラーメン美味しかったね!また利用しましょ。今回のキーアイテム★「エビスビール」エビスビールと漫画家さんとのコラボ。原画展示があったよ。にほんブログ村
2025.05.05

パン屋さんでモーニングしてきたの。ゴントラン シェリエパリ・ブレックファーストOJ付きクロワッサン、トーストバゲットイズニー発酵バター、自家製ジャム美味しいパンでいい1日のスタートになるね!また利用しましょ。今回のキーアイテム★「モーニング」渋谷に店舗があった時はよく利用してたけど、移転後は初利用。渋谷とは異なり客層は中高年の夫婦が多いかも。自分達もしっかりその一員。メニューにほんブログ村
2025.05.05

自転車の空気入れが不具合。フレンチバルブにポンプヘッドをセットすると空気がシューっと抜ける現象が発生。TOPEAK JOEBLOW SPORTS II エアポンプのパーツチェックにトライ。パッキンの状態を確認したり、色々部品の状態を見て原因が特定できたよ。足元にある出っ張ったネジこのネジがユルユルに緩んでた模様。ギュっと締めたら不具合が解消❤️よかった。引き続き活躍してもらいましょう。今回のキーアイテム★「空気入れ」補足: 2011年の購入品。消耗品ではないのでメンテして使いましょう。にほんブログ村
2025.05.04

ハンバーガーでランチしてきたの。エーエス クラシックス ダイナー私は、アボカドチーズバーガーオット君は、クラブハウスサンド珍しいチョイス。オニオンフライアイスコーヒー美味しかったね。また利用しましょう。今回のキーアイテム★「ランチ」補足:バーガー値上げ、添え物のポテトも別料金に。いよいよ高級品価格になってきたね。ポテトはいつも食べ切れずに残しちゃうので無くていいけれど。にほんブログ村
2025.05.04

等々力渓谷で森林浴でも・・・と、等々力不動尊から散策をスタートしたの。見晴台から不動尊の立地は緑がいっぱいの環境渓谷へ下る階段下には矢沢川のせせらぎ、右には滝等々力渓谷は、東京23区で唯一の渓谷しかし、入れたのはここまで。老木の伐採・剪定のため、等々力渓谷への立ち入りは禁止ですって。日本庭園には入れるよみかんの花がいい香り甘味処の雪月花の横川には鴨森林浴の目的は充分叶ったかんじ。歩いたらお腹すいちゃった。ランチしに行きましょ。今回のキーアイテム★「森林浴」にほんブログ村
2025.05.04

ケーキ店でティータイムしてきたの。ハーブス私は、季節の紅茶(ベルガモットとオレンジ)オット君は、ダージリン手前)いちごのタルト、奥)ミルクレープテーブルにサーブされるケーキの見た目がイマイチなのはご愛嬌って事で。さて、お買い物も済んだし、そろそろ帰りましょうか。今回のキーアイテム★「ティータイム」ローズガーデンでは薔薇も見頃。にほんブログ村
2025.05.03

貝出汁中華そばでランチしてきたの。貝出汁中華そば くらむくらむそば(醤油)貝出汁が美味しい❤️醤油で味がしまるね。薬味のチョイスも絶妙でいい感じ。また利用しましょ!今回のキーアイテム★「ランチ」にほんブログ村
2025.05.03

神戸焼肉で夕飯してきたの。神戸焼肉 かんてきビールで乾杯🍻黄金レバ焼き但馬牛炙りユッケナムル、キムチ、韓国海苔かんてき盛り(塩皿)焼くのは、うちの「焼き奉行」さんにお任せかんてき盛り(タレ皿)ヒレをプラス私は、カルピスサワー追加。上タン(厚切り)〆のクッパお肉ゴロゴロ美味しかったね。また利用しましょ!今回のキーアイテム★「焼肉」にほんブログ村
2025.05.02

コストコの店頭から、お気に入りのタイカレーキットが消えちゃった。再入荷の気配もない。そんな「あのタイカレー」を食卓に再登場させたの。用意したのはこちら。ブルーエレファント イエローカレーペーストココナッツパウダーこの2つが揃えばもう成功確定かも。ナンプラーと砂糖はお家にあるし❤️具材は家にある物で充分。何を入れても美味しいよね。【手順】ココナッツパウダー50gをお湯200ccで溶いてココナッツミルクを準備。カレーペースト45gをフライパンで炒める香りが立ってきたらココナッツミルクを注ぐ好みの具材を一口大にカットして投入、煮込む※水分が足りなければ、適量プラス仕上げにナンプラーと砂糖で味を調整。カレー完成。ごはんにかけて召し上がれ。パクチーのトッピングもオススメ。今後も作りましょ。今回のキーアイテム★「タイカレー」補足: 購入したブルーエレファントの瓶入りのカレーペーストは 220gで1000円位。ココナッツパウダーは50g×3袋で700円位。 2人前が4回できそう。この組み合わせで購入するのもコスパは悪くないね!以前、コストコで販売されていたのはこちら。ブルーエレファント タイカレー3種セット1700円位にほんブログ村
2025.05.01
全35件 (35件中 1-35件目)
1


