2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1

今日は、モンブランの教室でした。お菓子の教室によくお越しのプロのカメラマンさんにまたとってもらっちゃいましたモンブラン posted by (C)sucreneigeクリスマスケーキではないけど、クリスマスの飾りを並べてみました。モンブラン2 posted by (C)sucreneige我が教室のモンブランは、講師の私の好みでとってもあっさり軽いうえに、缶詰の栗を使うのでとってもお手軽が売りなモンブランです素敵過ぎる写真の後で気が引けますがカエルマカロン posted by (C)sucreneige先日作ったカエルマカロン・・・。012 posted by (C)sucreneige先日の教室作った雑穀パン007 posted by (C)sucreneigeちょっと計量ミスしたところから巻き返したチョコの渦巻き食パン009 posted by (C)sucreneige編みパンの教室の日ちょと抜けてる日が多すぎますが少し教室の記録写真も・・のせてみました。集合パン2 posted by (C)sucreneigeいっぺんにこんなに焼いた日もありましたね~~。いよいよ12月です。シュトーレン来週から始まります。5日6日ともに後少し空きあります。
2011年11月29日
コメント(2)

今日は、アップルロールと、グラハムハムチーズの教室でした生徒さんの作品がとても見事だったのに写真撮り忘れました~~。アップルロール2 posted by (C)sucreneige007 posted by (C)sucreneigeこんなパンたちでした。今日はランチにグリーンピースのスープを作りました他のポタージュスープは、いつもの「ボッシュのハンディブレンダー」ですりつぶしちゃえば、それで終わりですが・・このスープは、やっぱり濾した方が滑らかさが全然違って美味しい!!ので、濾します。すると結構な量の濾しがらが出ちゃうのですがいつももったいないなぁ~~って思いながら、捨てたりしてました。でも今日はランチにSucre酵母のカンパーニュを焼いたのでタルティーヌにしてみました。002 posted by (C)sucreneige濾しがらを、カンパーニュに塗ってチーズをかけて焼いただけ・・おいし~~~~~~~!!これはいいもの、見つけ!!でした。栄養満点の濾しがら捨てなくて済みます~~。ちょっと新しいアイディアもわいてきたし!今日は他には昨日のレッスンで差し替え生地に使った生地で018 posted by (C)sucreneigeレーズン入りデニッシュ食パンも作りました。昨日は、デニッシュ食パンと、モーンプルンダーのレッスンでした今写真を探し中~~ 撮影したはずだったんだけど~~その前はホシノ酵母の食パンと、黒ゴマベーグルでした、006 posted by (C)sucreneige今日はアップルロールの上にかぶせたカリカリもボッシュのハンディブレンダーで作って大活躍してもらいました。12月末日まで、こちらの製品お得な特典があるようです。「こちら」ご興味のある方はお声かけくださいね。
2011年11月11日
コメント(0)

我が家のお嬢さんが幼稚園だった頃によくつくったので・・早5年がたちますが・・久々にアイシングクッキーやってみました。010 posted by (C)sucreneigeなぜ久々にやってみようと思ったかと言うと、娘がお友達のお誕生日会によばれたので・・こういう時プレゼントはどうするんだろう???と悩みいくら以内のプレゼント交換をしようとか・そういう指定のあるタイプでもなかったので買うよりは手作りかな~~と思いまして。まぁ・・久々なのでそれはそれはすごい時間がかかりました(笑)実は先日は、我が家のお嬢さんもお誕生日だったので004 posted by (C)sucreneigeお誕生日ケーキにオレンジのショートケーキを作りました。デザインに関しては・・お嬢さんのご指定の通りに作ったので、私の納得のいくものではないですが・・星型で、かわいがってるウサギのぬいぐるみの顔チョコです。004 posted by (C)sucreneige教室の写真はもうひとつのカメラにはいってるのであるだけのせます。上はシュガーバタートップの回イチジク胡桃 posted by (C)sucreneigeこのパンはSucre 酵母のいちじくとくるみのカンパあ・・そういえば、今年のシュトーレンの写真ももうできてます・近いうちにアップしますね・
2011年11月05日
コメント(0)

あっという間に11月でした・前回日記を書いたのが・18日・その間毎日のようにやっていた教室の写真だけがたまってました。アップしてなくてすみません!006 posted by (C)sucreneige12月の月替わりはグラタンパン010 posted by (C)sucreneigeポーリッシュ法でつくる会のフランスパン生地の日003 posted by (C)sucreneige食べてびっくりの美味しさ、アップルミルフィーユ042 posted by (C)sucreneigeやっぱりパイ生地、当教室のスペシャル・パピヨン021 posted by (C)sucreneigeまた違うパイ生地で、シナモン風味のサクリスタン018 posted by (C)sucreneige開いちゃった子も出ちゃいましたが・・編み込みドッグとくるみパンの日順番もいろいろだし、抜けてる日も多々ありますが・・この2週間ほどの教室のお写真たちですfacebookもよかったら見てくださいねこちら・・
2011年11月01日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

