2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1

今日はランチ用に自家製酵母一杯ちょっと実験したい物とかあったので・・P1000008 posted by (C)sucreneige左はサツマイモカンパーニュ@Sucre酵母左はダブルべりーカンパーニュ@イチゴ酵母これは4月8日と14日に教室で作るものです。まだ空席ありです。奥はイチゴ酵母のバゲット、気泡の写真撮るの忘れました^~いい感じだったのに~^P1000010 posted by (C)sucreneige米粉湯種の山食。ふかふかしっとりです。高さはちょっとだけど重くないし、これはちょっとはまります~~P1000014 posted by (C)sucreneige昨日と今日はシナモンロールの教室でした・・春らしいいい出会いをいただいた日でした。にほんブログ村
2011年03月31日
コメント(1)

今日は、春休み子供教室でした。難しい状況の中で開催できるか・・と思ってましたが006 posted by (C)sucreneige無事に開催できました。子供たちが楽しげにお料理にいそしんでる姿は希望の光 な気がしました。私もパワーをもらいました。003 posted by (C)sucreneige今日はイチゴ酵母バゲット一本はチョコ入りチョコ入りから子供たちへの試食に出したらあっという間になくなりました(笑)にほんブログ村希望の光だね って思われたらクリック御協力お願いいたします。
2011年03月29日
コメント(0)

徐々に・・ほそばそですが教室復活してきてます。こうやって日本が元気な方に向かっていけるように・・・001 posted by (C)sucreneige今日はレモンマカロンの教室でした。甘酸っぱいレモンクリームとホワイトバタークリーム甘~~いお菓子には、ちょっと苦みか酸味か塩気があると甘さが引き立って甘いだけじゃないのがすきです~~~。その後新作パンを一気にいろいろテストしました。テスト完了したらまたアップしますね~~にほんブログ村
2011年03月28日
コメント(1)

昨日とおとといはフランスパン研究会でした。初級と研究科010 posted by (C)sucreneigeこれは研究科の方の写真です。小麦粉を4種類、酵母を3種類使い分けて塩と発酵方法は今回は同じで作り比べました。新製品の小麦粉のリスドォル・オーブがなかなかいいお仕事をしてました。いっぺんに食べ比べると本当に味や食感の違いが際立ってとっても面白いです。013 posted by (C)sucreneige012 posted by (C)sucreneigeレッスンはこのまましばらくは通常通りで行える予定です今回の震災の余波の中、こちらすごく役に立ちました。■送料無料■【レシピ本(定価1260円)付き!!】 【Silit シリット】 シラルガン 圧力鍋シコマ...価格:22,901円(税込、送料込)調理時間は短くて済むし、圧力をかけ始めて火を止めて放置の間などは、キッチンの電気や換気扇もいらなくて一鍋でボリュームも栄養もたっぷりな、シチューやポトフができるのでとっても助かりましたよ~~。にほんブログ村
2011年03月25日
コメント(0)

やっと再開できました。まだ計画停電次第で、ぶれがあると思いますが。P1020695 posted by (C)sucreneige明日と明後日は今のところ計画停電にかからない予定なのでこのまま行う予定です。延期になったかたなど、是非レッスン予定をご覧くださいませこちら新規ご規模の方の体験レッスンも多数用意しております。にほんブログ村
2011年03月22日
コメント(0)
レッスンは22日の火曜日から通常で行う予定です。ただ、東京電力さんの状況を見てというのもあるので前日4時にこちらなり電話なりで最終確認していただけると助かります。停電の影響が分からず、日程がまだしっかり調整できていない今後のカレンダーもなるべく早く埋めていきますので、少々お待ち下さいませ。
2011年03月20日
コメント(1)

昨日もチャリティパンを焼きました。P1010878 posted by (C)sucreneigeどん と大きく 一回だけよりはコツコツ、続けられる方が、いいのではないかと思い今回はパンを世間一般の相場でお渡しすることにしました。いただいたお金の半額を募金箱にそれとは別に、ご厚意を募金箱にお願いしました。小さなかわいい手で募金箱に入れてくれました。昨日で一週間がたちましたが一週間前の写真をやっと見る気分になれました。P1010840 posted by (C)sucreneigeマロングラッセカンパーニューと酵母スコーンの教室だったんです。教室にいらした方々は、地震発生までにおうちにたどり着けたのかとっても心配してました。P1010857 posted by (C)sucreneige教室中に、計量でトラブルがあってドロドロの物ができた物もきちんと、おいしいリュスティックになりました。エプロン posted by (C)sucreneigeエプロン2 posted by (C)sucreneige教室ができなかった間に縫いました。動ける、元気な人が落ち込んでいたら、世の中動かなくなってしまうから、少しでも元気な日本に早く戻ってもらいたいので自分に暇を作らないようにしてます。にほんブログ村
2011年03月19日
コメント(3)

毎回世界中の災害の度に、今ここで食べきれないほど焼いちゃってるパンを届けられない物か・・とおもうのに頑張って死ぬほど頑張って焼いても、一避難所の一食にもならない微力さがふがいなかったのです。今回は教室が中止延期になったことで下手をすると、少し後に破棄せざる得ない粉や、なんかが出てきてしまうかも・・じっさいそれを破棄する時に、避難所の人たちの事を思ってとっても悔しい思いをするくらいならと奮起してP1010868 posted by (C)sucreneigeパンを一杯焼きました。↑の写真は既に数名とりにいらしてる・・。どうやら全然パンが買えないらしいので近所のママ友に “パン無料で差し上げます。募金箱を用意してます。そちらにお金をお願いします”ってメールしてみました。一杯ご賛同いただけました。募金総額、11155円。 最後の細かいお金はきっとお子さん貯金箱から出してくれたんだろうなさっそく振込みました。募金 posted by (C)sucreneigeにほんブログ村
2011年03月17日
コメント(3)
みんなが元気になるためにいい笑顔で日本を盛りたてて行けるように少しでも早く教室を開けるよう、いろいろ考えておりましたが少し情勢が安定しないのでとりあえず、今週平日18日までは 教室をお休みにさせていただきます。19日以降に関しては、こまごまとまたアップさせていただきます。少しでも早く笑顔でお逢いできますように今週お越しになる予定だった方、イニシャルや○で結構ですのでコメント残していただけると、助かります。
2011年03月15日
コメント(1)
昨日の日記の後に情勢がいろいろ変わってきましたね輪番停電のスケジュールがきちっと出ないと、何ともしがたいのですがとりあえずレッスンは基本行う予定です。交通機関とこちらの場所の停電の情報で前日に決めさせていただきます。が、とても予約した日にこれそうにないという方はご連絡お願いいたします。輪番停電のスケジュールがきちっと出たら、教室時間にこのあたりが停電になる日は前もって中止とさせていただきます。
2011年03月14日
コメント(2)

土曜日は、教室はお休みにさせていただきましたがあす以降は通常通りで行います。しばらく、売り上げの一部を義援金に寄付あるいは何らかの方法で手助けになるようにする予定です。にほんブログ村ご賛同いただける方、クリックお願いいたします。
2011年03月13日
コメント(0)

今日はちいさなお子さんを育ててるまっ最中でも習いごとはしたい!!という方のクラスwithkidsクラスの方の振替レッスンということでちょっと変則~~021 posted by (C)sucreneigeすこしばたつきましたが4種類のパンを焼き上げました。写真にカメラが・・(未熟者です)にほんブログ村クリック御協力お願いいたします
2011年03月10日
コメント(0)

来月、4月の月替わりパンはタルトシュクレと、雑穀パンです。タルトシュクレ posted by (C)sucreneige004 posted by (C)sucreneige5月はP1010803 posted by (C)sucreneigeおにぎりパンです。味噌風味です~。もう一品はレモン風味~~。写真待っててくださいね。作ってみたい!!と思われたらクリック御協力お願いいたします~~~にほんブログ村今日はミルクフランスと、クグロフP1010811 posted by (C)sucreneigeP1010809 posted by (C)sucreneigeランチにチキンマスタードクリームソースでP1010805 posted by (C)sucreneigeこんなパンたちを作ってみたいと思われたら是非こちら
2011年03月09日
コメント(0)

今日は粉を変えてバゲットを2種類003 posted by (C)sucreneige奥はモバックショーでサンプルをいただいたニップンさんのジェニー 作りやすさ実感 加水68% クープぱっきり手前はグリッサンド クオカオリジナル加水68% あつかいやすい 二つを比べると味はジェニーかな・・。昨日は黒ゴマ薩摩とクリームパンの教室005 posted by (C)sucreneige007 posted by (C)sucreneigeお越しになるたびに、もっとパンの事を知りたいって思って下さる生徒さんが一杯でほんとにうれしいです。来月の月替わりパンのタルトシュクレタルトシュクレ posted by (C)sucreneigeおやつにパクパク~~昨日は無性に食べたくなって010 posted by (C)sucreneige焼き小龍包風 を作りました。これ、レッスン希望の方いるかしら??希望の方、是非 ↓ポチあるいはコメしてくださいにほんブログ村
2011年03月08日
コメント(0)

土曜日はフランス料理講座に行ってきました。Patisさんで・・033 posted by (C)sucreneige今回はフォン を取る講座ことこと煮だした野菜と鶏のだしはほんとにおいしい~~~062 posted by (C)sucreneigeクロッタンチーズのサラダ。057 posted by (C)sucreneigeフォンを使ったホワイトソースの グラタントマトとホタテです。070 posted by (C)sucreneige若鳥のクリームソース煮コクがあっておいしいです~~。若鳥いいのを手に入れる道がほしいですね~~。076 posted by (C)sucreneigeリュバーブのタルト・・とうとう、盛り合わせ甘酸っぱさがたまりません。今回も勉強になっておいしい講座でした。にほんブログ村クリックご協力お願いいたします!!
2011年03月07日
コメント(1)

今日は、カレーパンと黒ゴマ食パンの教室でした018 posted by (C)sucreneige020 posted by (C)sucreneigeとても見事に作ってくださいました。ランチ用に010 posted by (C)sucreneigeハート型のチョコとマンゴのライ麦パン(自家製酵母)と米粉配合の クロワッサンを作りました。米粉配合クロワッサンは、モバックショーの時に気になったパンなんですが、今日作ったのは、程遠かったです~~。もう一度やってみよ~~。にほんブログ村
2011年03月04日
コメント(1)

018 posted by (C)sucreneigeイチゴ酵母、でバゲットを~やっぱり強いです。 ストレートでこんな行けちゃう。横のパンは、オニオンチーズ これはイースト006 posted by (C)sucreneige昨日はホシノ酵母の教室でした。グラハムと くるみパン020 posted by (C)sucreneige今日はミルクパンの教室ちょっとうれしい方が来てくれました。010 posted by (C)sucreneigeこれは4月の月替わりのタルトシュクレいいおやつです~~。にほんブログ村クリック御協力お願いいたします024 posted by (C)sucreneige今日は雛ずし
2011年03月03日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1