PR
Calendar
Keyword Search
Comments







創建三百年記念の平成二十四年に新築されただけに、社殿をはじめとした境内は綺麗に維持されています。
拝殿は8本の鰹木と内削ぎが付く神明造。
神明社拝殿額。
拝殿から幣殿、本殿方向の眺め。
拝殿は三方がガラス戸になっており、陽射しが良く入り、明るい印象を受けます。
本殿に祀られるのは天照皇大神。
拝殿右の斜面に建てられた行者社・御嶽社の堂。
堂の左には庚申塔や山神社らしき小さな石の祠が祀られています。
堂内には二つの社と右側に石像が安置されています。
この堂も新しいもので、ここから西の日進市、長久手市には岩作御嶽神社や岩作御嶽山も近く、この地域には今も御嶽講が受け継がれているようです。
田籾神明社社殿後方から飯田街道沿いの田籾集落の眺め。
神明造の本殿域には左右に境内社の姿も見られますが、社名は分からなかった。
今頃は彼岸花の赤が彩りを添えているだろう、昔から大きく変わらぬ眺めなのかもしれない。
豊田市田籾町 神明社
創建 / 不明(正德二辰年の棟札が残る)
祭神 / 天照皇大神
境内社 / 御鍬社、天王社、天神社、山神社、明神社、御嶽神社
氏子域 / 豊田市田籾町
例祭日 / 十月
所在地 / 豊田市田籾町松ケ入
弥栄神社から田籾神明社まで・車ルート / 弥栄神社から国道419号線を南下、 四郷町与茂田交差点を右折、県道58号線で田籾町地内まで約11km、20分ほど
関連記事
・ 豊田市富田町 八柱神社
・ 豊田市藤沢町 猿投神社
・ 豊田市国附町 八柱神社
・ 東広瀬町弁財天
・ 東広瀬町 秋葉神社
・ 豊田市小峯町 御鍬神社
・ 豊田市田茂平町 八幡神社
・ 豊田市西中山町 弥栄神社
周防國・長門國一ノ宮巡りday2(元乃隅神社… 2025.11.19
周防國・長門國一ノ宮巡りday1(錦帯橋・玉… 2025.11.18
後開催 第八回歩いて巡拝 知多四国 行者神… 2025.11.17