全47件 (47件中 1-47件目)
1
![]()
化粧品、ちょこちょこ当たっています。 @コスメで当選した美容液。ロートのオバジというブランドです。サンプルじゃなく現品で5250円。かなりうれしい フェイスブックで当たったエスティーローダーの美容液。これはサンプルだから量は少ないですがこれでも2000円くらいするかなぁ伸びがあまりよくなく、重たい感じです。でもその分、塗った後はお肌つるつる。朝はファンデーションを塗るときに邪魔になるくらい重いので夜にいい感じです 最近お気に入りのshu uemura。今の家の在庫がなくなったらここで一式そろえようかと思っているくらいお気に入り今度はムース状の化粧下地のサンプルを売り場で配布するということだったので、デパートでもらってきました。売り場でちょっと塗ってもらいましたが色がとてもいい感じでした。
2012年07月31日
コメント(6)
![]()
前回の記事の法事でたくさんお菓子をもらったのでそれを持って、だんなさんの実家に行ってきました。 だんなさん、『ケーキくらい買ってこればよかった』と向かっている車の中で言うのですがお金くれたら、わたくしがすぐに高島屋に買いに行きましたのに・・・・しかも私が朝、『ケーキいるかしら??』と聞いたら、思いっきり無反応だったくせにちなみにだんなさん、お金出す気はサラサラありません。毎回私です よく私からも義母さんからも『たまにはあんたがお金出しなさい』と怒られているのですが全く関係なし、なんとも思っていない、聞こえていないようで腹立たしい で、ゆうごはんに鰻を食べにつれていってもらいました。愛西市にあるさくら屋というお店です。義父さんがいつも『関の鰻ほどおいしくはないけど、まぁ我慢して』といいますビールがおいしい鰻はたしかに関のほうがおいしいですがまずくはありません。 上うな丼。肝汁つきで2000円。お値段はあまりあげてないようですが鰻の量が減っているかも。丼の中にもちょっと鰻が入っています。久しぶりの鰻、おいしい~ もう一生食べられないかと思ったよ~。 その後、義父さんの畑に行って義母さんと4人でトマト狩り。とってもとっても減りません・・・『どれだけ持っていってもいいよ』と言われたので大量にもらってきました。家で数えようとしたのですが50個数えたところで、きりがないのでやめました500個くらいあったのでは?? カタログまでもらいました。 ありがとうございます いつもは犬がとびついてきたのにそれがいないのでちょっとさみしかった義母さんに『今度飼うならパグがいい』とお願いして帰ってきました。
2012年07月31日
コメント(6)
![]()
私、岐阜駅の近くにおばあちゃんの妹が住んでいて、会社からも近いのでよく会いに行っているんですね。1年前にだんなさんが亡くなって一人暮らしなので行きやすいんです 先日そのおばさんが『今度、おじさんの法事があって親戚みんな来るの。ななちゃんのおばあちゃんも来るけど足が悪いから、お寺へも食事にも行かずにここの家で留守番してるっていうから、ななちゃんもおばあちゃんの話し相手に来たら?』と言ってくれたので行ってきました おばあちゃん、なかなか会えず今回1年ぶりに会いました。85歳なのですがとっても元気でなかなかお迎えはこなさそうですもう年だから、戦争中の話とかいろいろ聞いておきたいなぁと思っていたのでちょうどよかったです。が、ビールを飲み始めたら何を聞きたかったのか忘れてしまいました ちなみにおばあちゃんはすごく田舎の農家だったので戦時中もお米や野菜は有り余るほどあり、毎日食べ放題状態だったそうです。田舎なので空襲もなく、でも家に自前の防空壕があったので、ちょっと試しに入ってみたことがあるという感じであまり悲惨な経験はしてなかったんですって。 このおばあちゃん、私の母の実母なのですがこの二人、仲がいいのか悪いのかよく分からず、いつもお互いの悪口を私に言ってきますが、あなたたち、お金の使い方は違うがそういうとこよく似ているよ うにはもちろん、かにや赤貝も入っていていいかんじ 久しぶりに大勢いるおばあちゃんの姉妹にも会えて、話もはずみました。みんな、年取っていて笑えます。みんな比較的近くに住んでいたので子供の頃はよく会ってたのですっごくなつかしい で、ありがたいことに私にまでこんなにお菓子もらえました。大好きなあんこに囲まれ、夢のようです
2012年07月30日
コメント(6)
![]()
だんなさんのおばさんからゼリーをいただきました。 武蔵野市のパティスリーティアレというお店です。フィンランド洋菓子店と書いてあるのですがフィンランドってどんなお菓子??ゼリーにはトマトとかかわったものがありました。ラッピングもすごくかわいいです。 私はあまりたべないのでだんなさんが食べる予定です。
2012年07月29日
コメント(4)
![]()
だ~いすきな世界の山ちゃんに会社のお友達と行ってきました3000円の飲み放題付きコースです。先日の同期の送別会のようなことにはならないといいのですが サラダと枝豆。 手羽先。一人5本。あっという間になくなりました。おいしい~ おさしみ。なかなかおいしかったです。 追加で注文した、私の大好きなカムジャタン。でも本場とは程遠く、イマイチでした 手羽煮。これ、なかなか好きなんです。 追加注文のみそうずらフライ。これは最高。 追加で頼んだ黒手羽先。これ、私大好きなんですが好き嫌いが分かれるみたいです。今回は気に入ってくれた子がけっこういました。 トッポギ。うずらが入っているのがうれしい 太巻き。これはいたって普通。 デザートのオレンジ。 飲み放題はどんどん持って来てくれるので10杯以上飲めました。しかもラストオーダーが20分くらい延長されていて、『2杯頼んでもいい?』と聞いたら『いいですよ~』と快諾してもらえました。店員さんもすっごくおもしろくって感じがよくて料理もおいしくて最高でした。いろいろ追加注文したけど、割引券もあったので一人3200円くらい。 やっぱり山ちゃん、大好き
2012年07月28日
コメント(6)
![]()
先日、仲良し5人の同期会がありました。一人が6月で退職して長崎に引っ越してしまうので5人で集まるのも今後は難しいかも送別会を兼ねた同期会です。 今回のお店は私が決めました。飲み放題つきで5600円⇒2800円というコースを発見。お店の名前はちょっと問題があり、ふせますね ビールとお通し。 だしまきたまご。 ステーキ。 サラダ。 はも。 ミルフィーユかつ。 うどん。 アイスクリーム。 お料理は2800円なら問題なしですが元の5600円というのはかなり疑問です。あんまりおいしくないし、ボリュームもありませんそして飲み放題も元が5600円ならかなりいろんな種類が飲み放題でもいいと思うのですが、ありえないくらい少ない。ビールは瓶のみ、カクテルはなし、というような過去に見たことがないような飲み放題。300円プラスするともっと種類が多くできるとのことでそうしたのですが元が5600円でそれってありえないですよね~ で、会の最中もとにかくドリンクが全然出てこない。混んでいたのかもしれませんが10分は当然、へたしたら15分くらい出てこないんです。何回ブザー押しても店員さんこないし、なのに呼んでないのに何回も『お呼びですか』ときたり、とにかくドリンクがこなくてあんまり飲めなかったんです そしたら最後に『ラストオーダーです。先ほど注文されて、まだ来ていない2杯はラストオーダー分になるので3杯だけ注文してください』って店員さんが言いにきたんです。でもそれって、出てくるのが遅いのにお店の都合で勝手にラストオーダーにされ、ちょっとありえないって思いませんかなのでみんなで『全然持ってこないドリンクを勝手にラストオーダー分にするのはちょっとおかしいから、一人1杯注文させてください』と言ったんです。そしたら若い女の店員さんが確認しに行き、別の男性店員さんが出てきたんですがものすごく怒った様子でキレキレ状態でこちらに文句を言ってくるんです。 『もうラストオーダーの時間なんですよ!!時間、ちょっと過ぎてるんです。それはこちらがサービスしてるんです。だから3杯です』ってガンガンに文句言ってくるんです!! 結局、すったもんだがあった挙句、最終的にはあちらがものすごく大きく、『チッ!!』って舌打ちして、『わかりました。じゃあどうぞ。一人1杯』ってありえない態度で一人1杯頼めるようにはしてくれたんです。 でもとにかく態度がありえない 怒り狂った同期の一人はこのあと、『責任者を呼べ』と言ったのですが『店長はいない。フロアーの責任者は自分。厨房の責任者は今、肉を焼いているから出られない』と言われ、ますます腹を立て、近くにある同じチェーン店に電話をかけ、『あの人への苦情はどこに言ったらいいの!!!!』と言ったところ、そっちのお店の店長さんが来て、対応してくれました。(ちなみにこっちの店長さん、ものすごく感じがいい方でした。)その際、『さっき対応したのはこっちのお店の店長なんです。以前からお客様からの苦情も多く、こちらも困っているんです』と言ってました。それが嘘かほんとかはわかりませんがとにかく過去、一番最悪な飲食店の店員さんでした。 そして、同期みたいに怒ると何するかわからない人がいるので私も今後、人を怒らせるような行動は慎みたいと思いました
2012年07月27日
コメント(10)

洗顔石鹸『洗凛』を使いました。 こちらです。黒い固形石鹸で見ため、とてもいいかんじです。付属のネットを使うとあわ立ちもとてもいいんです 小鼻の毛穴のケアにとても有効とのことでした。確かに洗いあがりは通常の洗顔石鹸よりさっぱりしています。最初、泡立てる前に直接石鹸をTゾーンにこすり付けて洗うといいとのことでそのようにしてみると本当にスッキリしました。毛穴も通常の洗顔せっけんよりきれいになります。とってもいい使い方を教えてもらえました。毛穴の気になる方にはとってもおすすめです NATUMULAファンサイト参加中
2012年07月26日
コメント(0)
![]()
こちらのプラセンタ化粧品 HAHAnoSHIZUKUクリーム、使って数日がたちました。 使い心地はとってもよかったです。 併用した美容液の効果などもあるかとは思うのですがしっとり、ふんわりした肌になりとてもよかったです。特に保湿がしっかりできました。私、脂っぽいのですがそういう肌の人は保湿ケアをしっかりするといいとのことで最近は美白より保湿に力を入れています とてもいいクリームでした。 プラセンタの専門店 フローレス化粧品ファンサイト参加中
2012年07月26日
コメント(2)
![]()
大学から会報が届きました。今回は1冊多く入ってました。 今度の大河ドラマ、私の通っていた大学の創立者が主人公なんですって綾瀬はるかが主人公を演じるんですが、本物の八重さんはお世辞にもあんまりきれいじゃないのでイメージがちょっと違います で、新島襄は誰が演じるのかな?と思って調べてみたのですがまだ発表されていないみたいです。誰かなぁとちょっと楽しみ。 大学を卒業してもう15年。あの頃の夢はこの年には子供も2人くらいいて、エリートと結婚して優雅な専業主婦をしているというようなものだったと思うのですが、人生、そうそううまくはいきません
2012年07月25日
コメント(4)
先日、だんなさんの実家の犬が死んでしまったとちょっと落ち込んでいたら、今度は私の父方のおばが亡くなってしまいました70歳。病気で家で療養していたのですがおじが気付いたときにはもう冷たくなっていたんだそうです。 父方の親戚とは子供のときはお正月、お盆には会っていたのですが最近は疎遠でおばとも父のお葬式、法事以来10年くらい会っていなかったのですがやっぱり寂しいですね。 だんなさんと一緒にお通夜に行ったのですがいとこたちにも久しぶりに会い、赤ちゃんの時しか見たことがない、いとこの子がもう20歳になってたり、他のいとこに子供が増えていたり、時の流れを恐ろしく感じました うちのだんなさんのこともみんな、年賀状の写真しか知らないのですがどういうわけか、親族数人に『ななちゃん、いいところにお嫁に行ったんだってね』と言われました。二人で働いてなんとか生活できているのにどこがいいところなんだ街中に住んでいるからそう思われているようです。 いとこたちの話を聞いていて、みんないいことも悪いこともいろいろあるみたいです。私も一緒 私、この日は少し収穫がありました。車で行ったのですがもともと車に強くない私、行きも帰りもすごく車に酔ってしまい、ゲェゲェだったのです。翌日、1.5キロやせていました。ありがとうございます
2012年07月25日
コメント(4)
![]()
先日、わたみん家に行ったのですが今度は普通の和民に行ってきました。また株主優待利用です。 ビールとお通し。 和民サラダ。真ん中の白いところ、シーフードの味がしておいしいです。 刺盛。和民にしてはまぁまぁかと。 鉄板餃子。これはおいしいです。サクッと熱々です。 ハンバーグ。これも予想外にハンバーグがおいしいのです。 たぬきそば。これはめんつゆが薄すぎてかなりイマイチでした。 和民、そんなによくはないですが想像よりは悪くないお店でした
2012年07月24日
コメント(8)
![]()
サントリーのオールフリー6本が当たりました。 サントリー、しょっちゅう応募しているのですが当たったのはたぶん初めてこの間、ネットでオールフリーを大人買いしたから当たったのかな?神様はみているのね たまに当たっていたアサヒの懸賞、最近は当たらないんです今までビールはアサヒやキリンを買っていたのですが最近、家で飲むのはオールフリーに変えたので買ってないんです。だから当たらないのかしら?? 久しぶりのビール(ノンアルだけど)の当選、うれしいです
2012年07月23日
コメント(8)
![]()
だんなさんの実家では犬を飼ってます。 この子です。はなちゃんそれが昨夜、亡くなったそうです月曜日に見たときは元気そうだったのに実はそのころからちょっと調子が悪かったそうです。 生まれてから7年8ヶ月だそうでちょっと短い人生でした。 私、動物はあんまり得意じゃないので最後までちょっと怖かった・・・ 犬好きのだんなさんは今日は落ち込んでます。
2012年07月22日
コメント(6)
![]()
平日に丸の内で働いているお友達とランチに行ってきました。平日の丸の内のランチってあんまり行ったことないのですがちょっと裏に入るともうそこは錦3丁目、夜のお店が多いのですがランチをやっているお店もたくさんありました 『かわぐち』という和食のお店に行ってきました。ランチは4種類、私は冷やしそば&天ぷらにしました。お値段850円。なかなか豪華でいいかんじです。 すごく大きな海老が2本入ってます。 おそばもおいしい~。サラリーマンで混んでいました。 すこし時間があったのでどうしようかと思ったら、友達の働いているビルの一番上が誰でも入れる食堂になっているとのことで連れて行ってもらいました。ここでジュースを飲みながらこの景色を満喫しました
2012年07月22日
コメント(4)
![]()
前回のたねやの水羊羹とは全然違いますがこちらもけっこう喜んでいただきました。 金のおしるこ&もみじまんじゅう。うちから歩けるところにキンブルといういろんなものがすっごく安く売っているお店があるんですね。最近、時間があるとたまに行っているのですがとってもおもしろいとってもインターナショナルで外国の人がすっごく多いのです。中東っぽい民族衣装の人とか、とにかく白人でも黒人でもない外国人がいつもたくさんいるのです。 このおしるこは25円、もみじまんじゅうは20円でした。安くて大満足です明日、また行ってみようかな。
2012年07月21日
コメント(4)
![]()
会社のお友達からもらいました。 たねやの水羊羹。水羊羹大好きだからとってもうれしい さっそく食べてみたのですが口どけがとてもよく、高級なお味。私、高級な水羊羹あんまりなのですがこれは本当においしいこの間の赤福の朔日餅の水羊羹よりはるかにおいしいです。 誰にもあげないで一人占めの予定
2012年07月21日
コメント(6)
![]()
わたみん家に飲みに行ってきました。株主優待券を使ってちょっとお得に私、ちょっと前までわたみん家は焼肉屋さんかと思っていました。 ビールがおいしい~。お通しのキャベツもなかなかおいしいです。 刺盛。ワタミにしてはまぁまぁかと。かつおがおいしかったです。 Wたまごベーコンエッグ。オムレツの上に温泉卵が乗っているというたまごだらけのお料理。 アボカドのサラダ。 牛の串盛り合わせ。 焼きたまねぎおでん。 チーズインつくね串。 ズッキーニ肉巻き串。肉、ほとんど感じられなかったのですが・・・ フライドポテト。これは熱々でおいしかった~。 ねぎとろ巻き。 まぁ、ワタミですからこんなものか・・・という感じでしたがお腹いっぱいいただけたのでよかったです
2012年07月20日
コメント(6)
![]()
先日、実家の母が名古屋に来たので一緒にランチとお買い物をしました。 まずはセントラルタワーズの美々卯でランチです。 暑かったからビールがおいしいしかもクーポンで無料でもらったからますますおいしい 百合膳をいただきました。天ぷら、お刺身、おそばが食べたかったのでちょうどいい感じ お刺身、とってもおいしいです。 天ぷらもおいしい。 このあと、ラウンジでお茶を飲んでから高島屋でずーっと母親の荷物持ち。大荷物を持って、椅子に座ってぼ~っと待っていました。あんなに買って、持って帰ることができるのでしょうか?と思うくらいです。 自分ではキティちゃんのお椀と深めの丼を買いました。かわいい~
2012年07月19日
コメント(8)
![]()
チューポンで購入したクーポンを使って、サンシャインサカエにある『炭火焼肉たむら』に行ってきました。今回は飲み放題つきのコースで一人1990円というクーポンを使いましたたむらも最初は混んでいましたが最近はすいているそうです。連休中日のこの日はちょっと待っている人もいました。観光客らしき若い人が多かったです。 ちょっと飲んでしまいましたがビール コースのお肉。あんまり多くないです。 ナムルとキムチ。 どんどん焼いていきますよ~。でも私、この日はお肉は控えて飲みに走りました。だんなさんが飲まないから私が飲まないともとがとれません ごはんものはついていないので追加でビビンバを注文。 マッコリを頼んだら、やかんに大量にでてきてビックリ。 なぜかかなり遅れてサラダ。忘れていたみたいです。 そしてこれもかなり遅れて出てきたトントロ。 観覧車が見える席だったので観覧車に乗っているだんなさんのオタ友を観察しながらどんどんお酒を飲んでいたら、10杯をこえていましたお肉はあまり食べなかったので、焼肉にきた満足感は全くなし、酒飲み大会に来たような時間でしたがまぁ、たくさん飲めたのでよかったです。
2012年07月18日
コメント(6)
![]()
お友達とランチに行ってきました。マリオットアソシアホテルのパーゴラのランチブッフェですゆっくりできるのでよく利用しています。 このお友達とはイタリアに行ったときに同じツアーで仲良くなりました。お互いに母親と参加していて、母親同士もお友達になって、よく遊んでいるようです。どちらもだんなさんがもういなくて気楽なご身分でよく一緒に海外も行ってますうらやましいです。 私がお友達に会うのは気がついたら2年ぶり。あちらには小さいお子さんがいるのでなかなか会いにくかったのかも。 今はインターナショナルブッフェで世界中のお料理が並んでいます。こちらは前菜。シーフードてんこ盛り。 メイン。おいしいです メインのおかわり。海老てんこ盛り。 デザートもモリモリです。 食べ忘れていた韓国冷麺。これもなかなかです。 たくさんしゃべってたくさん食べて、楽しかったです そのあと、高島屋に行ったら弥富の金魚が 涼しげでいいかんじです。
2012年07月16日
コメント(8)
![]()
先日、東萬に行ってきました。この日は女5人の宴会です 餃子。 からあげ。 たまごやき。メニューにはないのですがこれがおいしいのです。 暑いからビールもどんどんすすみました 野菜炒め。えびもお肉も入っていました。 えびのからあげ。 五目チャーハン。甘くておいしいです。 味噌ラーメンのチャーシューのせ。 塩ラーメン。 おじさんがサービスしてくれた焼きそば。 5人にしては食べすぎです。翌日、しっかり体重増えていましたでもほんとにおいしかったし、たのしかった~
2012年07月15日
コメント(2)
![]()
ブルーリアのシャンプーとヘアマスクを使ってみました。 こちらのサンプルです。とってもすてきなパッケージ ☆シャンプー詳細ノンシリコンのもちもちローズ泡が優しく髪を包み、頭皮をしっかり洗い上げます。配合成分頭皮の汚れを吸着するモロッコ産ガスール配合。頭皮に潤いを与えるヨーロッパ産ブルーハーブ配合。モイストケア成分(ヨーロッパ産ローズハチミツ、ヨーロッパ産ハイブリッドローズエキス)配合。ハイドロライズドケラチンが傷んだ髪を補修。保湿成分ヒアルロン酸配合。爽やかな甘さ広がるブルーリアローズの香り ☆ヘアマスク詳細高濃度処方の濃密クリームが髪に輝きを与え、芯までうるおう美髪へ導きます。配合成分ダメージを感じさせないツヤを髪に与えるヨーロッパ産ブルーカモミールオイル配合。天然保湿成分のヨーロッパ産ローズハチミツとヨーロッパ産ハイブリッドローズ花エキスを高濃度*配合。高濃度*ハイドロライズドケラチンが傷んだ髪を補修。高濃度*ヒアルロン酸配合。爽やかな甘さ広がるブルーリアローズの香り。 シャンプーは無色透明。泡立ちがとてもよくて、しかもその泡がとてもしっかりしているんです。かためですっごく立派な泡でとても気に入りましたもちもちローズ泡という言葉がピッタリです。そして指通りもとてもいいんです。 ヘアマスクはシャンプーと比較するといたって普通に感じました。こちらは色は白。私は髪が長いのでもう少し量が多いと仕上がりがもっといいかな。もう少し、洗い上がりがしっとりのほうが好みです。 お風呂からあがったとき、自分の髪からとてもいい香りがしてきました乾かしたあともほのかにいい香りがします
2012年07月15日
コメント(0)
![]()
サンプル百貨店で当選していただきました東京ココカラというお菓子です。 右がお菓子の入った箱です。左のようなお菓子と同じ写真がプリントされた袋に入っていました。かわいいです 個包装もひとつひとつ柄が違って、これがまたとってもかわいいのです。お菓子はとっても薄いワッフルです。メープルシロップのすごくこうばしいにおいがしてたまりませんサクサクとおいしくて、何枚でも食べられちゃいます。羽田空港で購入できるそうです。お値段も525円とお値打ちなのでおみやげにぴったりですね。
2012年07月15日
コメント(2)
![]()
プラセンタ化粧品 HAHAnoSHIZUKUクリームを使ってみました。 こちらのクリームです。プラセンタとは胎盤由来成分のことだそう。こちらのクリームには一般的に「プラセンタ化粧品」と呼ばれる化粧品に配合されている 量を、はるかに超えた「プラセンタ」を贅沢に配合されているそうです。そして、サラブレッドのプラセンタのみが使用されています 色は真っ白です。塗った感じは割りと重たい感じで保湿効果がしっかりというかんじ。翌朝も肌が乾燥することなく、しっとりです。これからの冷房を使う季節にとてもよさそうです。これから毎日使っていきたいと思います プラセンタの専門店 フローレス化粧品ファンサイト参加中
2012年07月15日
コメント(0)
![]()
私の大好物 岐阜駅の裏にある、サカエパンのあんぱんです。就職したころに窓口に来るお客さんにもらったのが最初かなぁ。あんこがたっぷりでパンもやわらかくて、とってもおいしいです。ここのあんぱんと岐阜グランドホテルのあんぱんが私の中でのあんぱんツートップです お値段110円。私が買い始めた頃は90円か100円だった気が。駅裏はなかなか行く機会がないので、行ける時にまとめ買いして冷凍しています
2012年07月14日
コメント(0)
![]()
shu uemuraの8月1日新発売の美容液、TSUYAエッセンスのミニサイズをデパートでいただきました。 こちらです。現品は30mL入り。こちらのミニサイズは10mL入りと3分の1の量を使うことが出来ました 店頭のスタッフさんは『この美容液自体には保湿効果も美白効果もないんです。肌内部の細胞を生き返らせるようなイメージなので、肌の状態をよくしてあわせて使う美容液の効果を高めるものです。3日使えば、効果が本当によくわかりますよ』とおっしゃってました。 美容液自体に保湿も美白も効果がないって大丈夫かなぁと思いながら1週間使ってみました。 ピンク色のパールがかった、とてもきれいな色です。香りはちょっと強め。外国の化粧品のような雰囲気です。私はとても好きな香りですが、ちょっと好みがわかれるかもしれませんね。 このモデルさんみたいなきれいなお肌になれるのかしら?? さて、1週間使ってみたのですが効果は絶大です今までサンプルも含めていろいろな美容液を使いましたがこんなにいいと思える美容液にはあまり出会ったことがありません。この10年くらいで使った美容液の中ではダントツに一番です。3日目くらいから効果がわかると言われましたが、使った翌朝から効果がわかりました。洗顔時に顔がザラザラしなかったのです。その後、化粧水をぬる際もいつもよりサラサラ。そしてこの美容液をぬって、その後普段使っている美容液をぬった際、このときが一番サラサラ、そして肌がふっくらします。1週間たった今は肌のトーンが少し明るくなった気が保湿効果、美白効果ともに効果があらわれています。一度使ってしまったので、もう購入せずにはいられないという気持ちです。本当に1日使っただけでこう思えました。今の美容液からチェンジするわけではなく、プラスする感じなので今のものを使い切ってから購入する必要もないです こちらのクレンジングオイル、先日サンプルをいただいてからの大ファンです。こちらは現品、大切に使ってますこちらと併用するとしっとり感がますますアップします 最強の組み合わせです。 予約受付中とのことなので今、1本にしようか2本にしようか検討中7月中に予約して、8月1日から5日の間に購入すると、今回と同じ10mLのサンプルがいただけるとのことです。 この2つを使わせていただいて、すっかりshu uemuraの大ファン。もっと前から使っていればよかったなとかなり後悔です
2012年07月14日
コメント(2)
![]()
楽天ブログの『カンポ・ヴィエホ クリアンサ』モニター企画に当選し、赤ワインをいただきました。ありがとうございます こちらです。最近はもっぱら家で飲むのはビールなのでワインをいただき、うれしくてちょっとテンション上がり気味ですスペインのワインでとっても人気なんだそうですよ。 結婚祝で同僚にもらったウェッジウッドのワイングラスでいただきました。甘さは抑え目、大人の味のワインに感じました。とはいえ、口当たりはとてもなめらかです。 だんなさんとの夕食でいただきました。お料理は何にしようかなぁと思いながら、先日ピザーラの1000円クーポンが当たったのでそれを利用してピザを注文しました。ピザもめったに注文しないのでこちらもとっても楽しみ熱々のピザのチーズの味をワインが引き立ててくれました。 最近こっているズッキーニ。ズッキーニとなすをオリーブオイルで焼いて、ねぎとバルサミコ酢で作ったドレッシングをかけていただきました。あっさりしたお味なのでワインの味を消すことなく、おいしくワインがいただけました。 いつも和食が多い我が家ですが、この日は気分だけ、スペインとイタリア旅行に行ったつもりです とてもお値打ちなワインなのでこれからもぜひ飲みたいと思いました
2012年07月14日
コメント(2)
![]()
日本食研の激辛道場トマトホットソースを使ってみました。激辛ファンサイトファンサイト参加中 前回のカレーは完全ノックアウトでしたが今回は大丈夫でしょうか?でも辛さのレベルがカレーのほうがかなり高いみたいなのできっと大丈夫 真っ赤なのですごく辛そうですが赤いのはトマトだから当然か~。とてもいいトマトの香りがします。 鶏なんこつつみれとズッキーニの炒めもの。通常使うようなタレの量を入れたところ、味はとてもいいのですがやっぱり辛いです。でも飲み物と一緒ならば大丈夫。トマトよりも辛さが先にくるかんじです。 まぐろといんげんの炒め物。今回は前回より量を半分にしてみました。すると適度な辛さ&トマト味がすっごくいいです。辛さでまぐろの生臭さもちょっと消えて、とてもおいしくいただけました。 焼きビーフンにも使ってみました。これもピリ辛で相性ピッタリです。これからの季節、とても合いそうです ちょっと辛さが足りないなぁと思うカレーに入れてみてもすごくいい味になりました。とても重宝しそうです。いろんなお料理に使えます
2012年07月14日
コメント(0)
![]()
長崎初日の夜は中華街で長崎ちゃんぽんをいただきましたこれも食べたかったものの1つです。今までの人生、あまり食べたことありません。中華街の江山楼というお店にしました。中華街の中でも一番混んでいる感じなので期待大 こちらです。具によってお値段が3種類くらいにわかれてます。私はたしま真ん中のにしました。白いスープが濃厚ですっごくおいしいです。ちょっと私の大好きな天下一品に似ています具もたっぷり、麺は太くてやわらかめでどちらもスープとの相性バッチリ。 サンプルのほうが確かに具はよく見えますね。 中華街に来た~ってかんじ でもとっても小さな中華街だし、人もとっても少ないです
2012年07月13日
コメント(2)
![]()
昔の話ですが12月に長崎に行ってきました期限の迫っている全日空のマイルがあり、どこにしようかなぁ~、中華街行きたいなぁ、長崎なら軍艦島も行けるということで長崎にしました。私、国内はあまり旅しないので九州は福岡以外行ったことありません。長崎は初めて、一人旅です。 朝一番の飛行機で長崎へ。空港から市街地へはバスで中華街にあるワシントンホテルに泊まりました。右側の建物です。日曜・月曜連泊プランで1泊確か2600円でした。かなりお得。 龍馬のものがいろいろありました。スーパードライの福山雅治のポスターも他の街よりたくさん貼ってある気が このあたりも歩いて行けます。日曜ですが修学旅行生がたくさん。で、みんなカステラ屋さんの紙袋持ってました。 とりあえず、ランチではどうしても食べたかったトルコライスを食べに行きました。ブラッセリーイトウというお店でいただきました。 すごいでしょうとんかつ、パスタ、ピラフが一緒にでてくるんです。これが表。 こっちが裏。とにかくすごい量です。お店はとてもしゃれたお店でお料理もそれぞれがとてもおいしかったです。特にとんかつのソースがとってもおいしいさすがの私も全部食べるのは無理でした。 食後に紅茶をいただきました。お値段はたしか1300円くらいだったと思います。すっごくおいしかったので長崎に行ったら絶対に1番に行きたいお店です
2012年07月12日
コメント(4)
![]()
最近、パソコンの調子が悪く、写真がアップロードできないのですだんなさんが今度の週末に様子をみてくれるとのことなので(めずらしくだんなさんも家の中で役にたつことをしてくれるのね)それまではブログをお休みしていたときに行った旅のことを書こうと思いますたまたま先日、写真を楽天写真館にとりこんでいたので。 年末、12月29日から31日までソウルに行ってましたでも私、大風邪をひいてさらに悪化させ、とても写真どころではなかったのでごはんの写真しかありません・・・ 初日の夕ごはんは明洞で焼肉。日本人がとっても多いお店でした。店員さんも日本語話せます。 豚カルビネットでいろいろ調べて行ったお店で評判どおり、おいしかったです。 ブデチゲ。初めて食べました。ソーセージとインスタントラーメンがメインの鍋で味も想像通り。私、あんまりソーセージ食べないから他の鍋のほうが好み。 2日目のお昼はジャージャー麺のソースがかかったチャーハンを食べたかったので中華料理屋さんに。明洞のお店ですが日本人のお客さん、ゼロ。現地人でにぎわってました。中華のお店は生のたまねぎがいつもついてきますね。 現地の若い女の子の集団の1人が食べていた麺がすごくおいしそうだったので店員のおばちゃんに指差して『あれ。あれひとつ』と頼んだら、全く通じていなかったようで他の女の子が食べていたのが出てきましたまぁ、すごく似ているからいいのですが・・・卵とじラーメンみたいなかんじですごくおいしかったです。 チャーハン。韓国ではチャーハンはこれが普通みたいです。このソースが甘くてとってもおいしい秋に行ったときに食べたお店のよりおいしかったです。両方で700円か800円くらいでした。 2日目の夜は大好きなウォンダンカムジャタン。現地人ですごく混んでいました。 大好きなカムジャタン。日本で食べるのとはお肉の大きさが全然違います。すっごく大きいです。 とってもおいしいのですが、このとき、急に調子が悪くなりあまり食べられませんでした。他に玉子焼きを頼んでそれもすごくおいしかったですがもはや写真をとる気力がありませんでした あぁ~、久しぶりにソウル行きたいなぁ。今、全然気力がないのでいつ行けるのか未定です。もし会社辞めたら、次の週にでも行きたいです
2012年07月11日
コメント(8)
![]()
伏見にある『とり鉄』というお店に行ってきました。でんきの科学館のすぐ近くです。 めずらしく1杯目はビールではなく生絞りチューハイ。でも2杯目はビール イカのからあげ。さくっとあがっていておいしいです。 ももの焼き鳥大根ポン酢。お肉が大きくておいしい。 赤手羽先と黒手羽先。黒手羽先は山ちゃんの黒い手羽先と似てるかも さいころステーキ。味はいいのですがお肉はありえないほど小さい。ほんとにありえない つくね。黄身は鳥骨鶏だそうでとても濃くっておいしいです。 なぜか他の料理がまだきていないのにいきなり出てきたクリームチーズベリー。他のお料理はオーダー通っていないのか?? と思ったら、40分前に頼んだとんぺい焼きが出てきました。もう食べられなかったので持ち帰りにしてもらいました。 そして、最後にたまごかけごはん。これも30分くらいかかって出てきました。 鳥骨鶏のたまごだそうですがつくねについていたたまごと違う気がしました。いたって普通のたまごに感じました。 味はまあまあいいのですがちょっと高いし、とにかく出てくる順番がめちゃくちゃなのであまりおすすめではありません
2012年07月10日
コメント(4)
![]()
久しぶりに焼肉に行ってきました。名古屋駅近くの味樹園というお店ですクーポンサイトで4000円で8000円分の金券を買えるというものがあったのでそちらで購入。 やっぱり焼肉にはビールです ロースの間にわさびがはさんであります。お店いちおしだそう。 たしかにおいしい。 焼きしゃぶ。これはいまいちでした。 ほほ肉。これもあんまり。 おすし。テーブルでバーナーであぶってくれます。 ホルモン。これも普通でした。 赤身ロースと赤身カルビ。これはおいしい ビビンバ。 テールラーメン。これも麺がおいしかったです。 トータル8090円でした。8000円超えるように多めに食べたのですが6000円くらいでおなかいっぱいになれそうです。やっぱり焼肉っておいしいからまた来たいなぁ
2012年07月09日
コメント(6)
![]()
私、台湾人のお友達がいるんですね日本人の男性と結婚していて、日本に住んでいたのですが離婚して今は台湾に戻っています。子供に会うために今、日本に帰ってきているというのでランチにいってきました。名古屋駅前、センチュリー豊田ビルのポルトフィーノに行ってきました。ランチはパスタの食べ放題なんです。お値段は平日は980円、土日は1280円。 12時ちょっと前に行ったらすごくいろんな種類があってよかったです。ただ保温効果がなく、フライパンにのったままおいてあるので冷めるのも早く、ずーっと残っているパスタもけっこうあります。 からあげとかカレー、デザート、コーヒー、紅茶もあって時間制限もないのでゆっくりできます。食べ過ぎたので夕ごはん、サラダだけで大丈夫でした。 友達の話は台湾は同じアジアといえ、よくも悪くも考え方がいろいろ違うから、やっぱり国際結婚って大変だろうなぁと感じました。 こんなのを2皿も食べちゃいました
2012年07月08日
コメント(4)
![]()
マクドナルドのジューシーチキンフィレオ140円というクーポンがあったので買ってみました。 2つまで購入できるとのことだったので2つ購入。1個はだんなさんにあげようと思いながら、昼と夜、1個ずつ食べちゃいましたもっと野菜が入っているといいなぁとは思いますがからあげ好きにはおいしいハンバーガーでした。もう1枚あるからまた買ってきます
2012年07月07日
コメント(0)
![]()
ダスキンの株主優待が届きました 1000円分の優待券です。ミスタードーナッツやモスバーガーで使えます。さっそくドーナッツを買いに行きたかったのですがうちにはお菓子がまだたくさんあるのでとりあえずやめました。なくなったら買いに行きます
2012年07月07日
コメント(2)
![]()
また、いろいろいただきました。 化粧水。あんまり浸透がよくなかったかな。 小林製薬の美容水。 ウィメンズパークでお水の懸賞に応募したら、なんだか会社の設定ミスでうまく応募ができていなかったとのことでポイントをいただきました。そのポイントでもらった図書カード。私は本はあまり買わないのでだんなさんにプレゼント 化粧水など。 ゴールドウィンのTシャツ。だんなさん用。 これは懸賞ではないのですが高島屋の友の会に入会したら、光るキーホルダーとショッピングバックをいただけました。毎月15000円ずつ積み立てることにしました 雪肌精のサンプル。これ、大好きなのでうれしいです。
2012年07月07日
コメント(2)
![]()
サラヤの洗濯パウダー、ゴム手袋、ヤシノミ洗剤を試してみました。エコ家事セットですサラヤすまいるShopファンサイトファンサイト参加中 どれもパッケージがかわいいのでうれしいです。 洗濯パウダー。真っ白な粉で普通の粉石けんより粒がとても細かいのです。そのせいか洗いあがりの感じもしなやかでとてもよかったです 【商品説明】敏感肌にやさしい「未来の洗たくパウダー」○確かな洗浄力炭酸塩が油汚れを落とし、ソホロリピッドが汚れの再付着を防止します。また、クエン酸ナトリウムが洗浄力を保つよう洗浄助剤として働きます。○蛍光剤・漂白剤無配合生成りや色柄物も安心。残留が気にならず肌の敏感な子どもから大人まで家族の衣類をやさしく洗い上げます。○皮ふ科医が行った皮ふ刺激テスト済み(すべての方に皮ふ刺激が起きないというわけではありません。) ゴム手袋。黄色がかわいいです。 【商品説明】樹から生まれた手袋 プリティーネはゴム手袋に関する3大不満●つかみにくい●ゴムのにおいが気になる●水が袖口から入ってくるを解決する画期的な手袋です☆★女性の手にあわせた細身の指先でぴったりフィットし、細かいものをつかみやすくなりました! ヤシノミ洗剤。ちょっとかおりは脂みたいで大丈夫かしら?と思ったのですが脂汚れがとってもよく落ちます。素手で洗っても肌にやさしいかんじでとてもよかったですよ。 ゴム手袋には一番感激腕のところが絞ってあるので洗い物をしていても水が中に入ってこないんです。それにゴムも薄めで手にピッタリとフィットします。だからお鍋なんかもすべる心配なく、ちゃんと洗えるんです。ゴムのにおいも全くしないというと嘘になりますが普通のゴム手袋よりにおいは少ないです。これは台所以外でも使いたいくらい気に入りました
2012年07月07日
コメント(0)
![]()
だんなさんが地下街で買ってきたデザート。 ベルヘラルドのゼリーと抹茶プリンどうみてもどちらも私の好みじゃないのですが一応自分がゼリーで私が抹茶プリンだそうです。前を通ったらどうしてもゼリーを食べたくなったんですって。プリンは私が少しだけ食べて、結局だんなさんが食べました。私の好みのスポンジケーキもあったんじゃないかと思うのですが どちらも300円くらいととてもお値打ちです。ここ、安いので今度からケーキを食べたいときはここにしようかな、不景気だし
2012年07月06日
コメント(2)
![]()
今月の赤福の朔日餅は水ようかんでした。お餅じゃないけど朔日餅です 夏らしい包み紙に短冊が1つもらえました。『やせますように、宝くじが億単位であたって働かなくていいようになりますように』と書いたら、願いはかなうでしょうか??? 5本入り。竹の筒に入っています。中身を出すときは添付のキリで後ろに穴をあけて出すんです。これがめんどくさい&うまくいかないのです やっと出ました。中身は細め。とてもなめらかな水ようかんです。美濃忠の水ようかんにちょっと似ているかなと思うのですが美濃忠のほうがもっと高級な感じかな。でも私、あんまり高級じゃない水ようかんが好みなので井村屋とかで十分だったりします
2012年07月06日
コメント(6)
![]()
わがやによくやってくるおせんべい。 ささら屋のしろえびせんべいです。富山の会社かな?うちのだんなさんの会社の取引先らしく、よくいただけます。あんこ作っている会社はないのかといつも聞くのですがないようです。でもたまに松永のしるこサンドがもらえます いろいろな味のセットのことが最近多かったのですが今回はしろえびせんべい1種類。 最近は同じしろえびせんべいでも一口サイズの小さいものがたくさん入っている小袋が多かったのですが今回は1袋に2枚入り こんなにたくさんわがやにあると、賞味期限切れるの間違いなしなのでお友達や身内に会うときにどんどんあげようと思います
2012年07月05日
コメント(8)
![]()
小物をいろいろもらいましたロレアルの化粧下地。色が薄いパープルで使用感、とてもいいです。今のがなくなったら買いたいなぁと思いました。 ソフィーナの洗顔料。 エクスボーテの試供品いろいろ。私、10年くらいここのファンデーションを使っているのですがスキンケア用品もとてもよかったです。 ファミポートクーポンでもらった胃薬いろいろ。胃腸は丈夫なのですがだんなさんがよく飲んでいるので喜んでもらえそうです これ、レモンの味がよく効いていてとてもおいしかったです。自分で1本とyonyonさんからも1本譲っていただきました。ありがとうございました。おいしくいただきました のどごし生。ビール系がもらえるとすっごくうれしいです エナジードリンク。だんなさんがこういうの大好きなので喜んで飲んでいます。
2012年07月04日
コメント(8)
![]()
暑くなって来たのでノンアルコールビールを大人買いしました。 サントリーのオールフリーを3ケース。送料も含めて1本100円でした私、サントリーのビールはあまり好きじゃないのですがこれは気に入っています。 グラスが当たるシリアルナンバーがついているので届いた初日は必死に応募しました。当たるといいなぁ
2012年07月04日
コメント(2)
![]()
だんなさんの東京土産。これが最後のご紹介ふたりとも大好き、ねんりん家のバームクーヘン。最近は食べ慣れましたが最初は感激しましたクラブハリエはあんまり好きじゃないのですがこっちは大好きです。今回は普通の味とマンゴー味。 表面のサクサクが大好き1本平気でいけますが4等分して食べています。マンゴーはあんまり好みじゃないのでだんなさんに食べてもらうことにします。 最近はあまりお客さん並んでないそうです。そうそう、名古屋の高島屋に新しく入った八天堂、すっごく並んでますね。この新しいもの食べたい好きの私、珍しくまだ並んでないんです何回か名古屋に催事で来ていたときに食べて味を知っているので。たしかにおいしいけれど、今まで催事ではほとんど並ばなかったのにいまさら並んで買うのはちょっと・・・というかんじです
2012年07月03日
コメント(4)
![]()
最近届いたものの中で一番うれしかったものクラランスの化粧品サンプル。新製品みたいです@コスメで応募したみたいなんですが応募したの、忘れていました。おいくら分くらいか計算してみたら、5000円ちょっと計算するところが貧乏くさいですね~、私。クラランス、好きなブランドなのですっごくうれしい だんなさんにも自慢してみましたが、全くピンときていない様子でした
2012年07月02日
コメント(2)
![]()
冷蔵庫を開けたら、こんなかわったものが入っていました。 クッピーわらび餅。私は絶対に買わないですがだんなさんなら買いそう吹田のサービスエリアで発見したそうです。地元の会社なのにこの辺りでは見たいことないなぁ。 わらび餅はブルーなのですが味は普通のわらび餅。きな粉ではなく、ラムネの粉がついてます。私はラムネがあんまり好きじゃないのでイマイチでしたがだんなさんはラムネが好きなのでけっこう気に入った様子 ここの会社の息子、うちのだんなさんと中学・高校と同級生だったそうです。あだ名はもちろん『クッピー』だったそうですよ
2012年07月02日
コメント(6)
![]()
わがやの近所にある海鮮館、期間限定でキャンペーンをやっているので行ってきました。チェーン店の中華料理屋さんです。半額になったり、一律315円になっていたりとかなりお値打ちです。 半額の海老マヨ。おいしいのですが衣が多すぎです 半額のチンジャオロースー。だんなさんが大好きです。 半額のかに玉。もう少し半熟だといいのになぁ。 とんこつタンタン麺。あんまり辛くなくて、とんこつ味でおいしかったです この日はビールを飲まなかったのでトータル1700円くらいでした。安くてよかった
2012年07月01日
コメント(2)
全47件 (47件中 1-47件目)
1