えっ⁈ 大器晩成って…⁈  〜50代のトリセツ〜

えっ⁈ 大器晩成って…⁈ 〜50代のトリセツ〜

PR

プロフィール

naonon0214

naonon0214

カレンダー

コメント新着

naonon0214 @ こんばんは アドバイス助かりますッ nicopun1542さんへ にこぷんさん こんば…
nicopun1542 @ またまた失礼いたします naonon0214さんへ こんばんは コメント …
naonon0214 @ こんにちは コメントありがとうございます nicopun1542さんへ にこぷんさん こんに…
nicopun1542 @ こんばんは こんばんは、 お久しぶりです エッグタル…
naonon0214 @ 遅い時間にこんばんはです にこぷんさん あけましておめでとうござ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.10.15
XML
カテゴリ: 体調管理
こんにちは


今日も朝からハッキリしない天気ですが
午後にはどうやら晴れ間がのぞくとあります


でも、この時期は周期的な天候変化があって
明日にはふたたび前線や低気圧におおわれて
ぐずついた空模様になるようです
ともなって、気温の変化が大きくなるので
体調管理には十分注意をしておかなくてはです


そんなところで、今日最初のお届けは
先週につづいて「歯医者」のその後なんですね


なんのお役立ち情報とはなりませんが
わたしの覚え書きでしたためておこうと思います


今回の歯医者では
先週までのあいだに2回にわたって行った
「クリーニング(歯石除去)処置」のチェックと
そのときに発見された「左上の歯の虫歯」の
確認をするものでした


結果…クリーニング後の状態は良好とあって
安心するものでしたが、やはり虫歯の疑いのあった
箇所は処置をしておこうかねってことになりました


初期の虫歯だったので、それほどガリガリ削ることは
なかったのですが、やはりいくつになっても
あの「音」と「振動」は苦手なものは苦手ですね…


それを察してくれたのか、先生や歯科衛生士の方から
時おり子どもへ投げ掛けるような「やさしいことば」が
あって無事に治療を終えるものでした(困ったものですね…)


今回は「プラスチック製の白いかぶせもの」でした
歯全体ではなくて歯の溝にあたる局所的な場所だったので
この処置対応となっていて、のちに歯の模型を使いながら
わかりやすく説明をしてくださいました


その中であらためて思ったのが
どうしても年齢を追うごとに「歯のすり減り」があるんですね
無意識な食いしばりや噛み合わせの兼ね合いもあって…


…ということで、なるべく噛み癖がないように心がけて
なおかつ「歯ぎしり」には注意しなくてはいけないですね
マウスピースを装着するようになって一年半くらい経つなかで
昔にくらべれば歯への負担も軽減できていると思いますから
引きつづきですね(マウスピースの交換目安は2年くらい)













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.15 11:40:21
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: