星とカワセミ好きのブログ

2025.09.13
XML
2025年8月30日午前、JR広島駅ー宮島口駅間を往復した後、広島駅から黄金山の麓まで広電バスルートを歩きました。
広島市南区の仁保新町、本浦町、仁保町、東雲町辺りは私の生活圏内だったので、改めて昔の記憶を思い出せるかと考えて歩いてみましたが、町は大きく変わっており、驚きました。

ーーーーーーーーーー
↓ 2025年8月30日。
広島駅と広電駅前大橋。


↓ 駅前大橋。


↓ 駅前大橋から見た猿猴川。川の奥にうっすら見える山が黄金山。


↓ 猿猴川に沿って歩く。


↓ 西国街道のマンホール。








↓ 広島折り鶴マンホール。








↓ レールが撤去されている。








↓ 段原は大開発があり、とてもきれいに整備されていた。








↓ 段原から猿猴川沿いの道に入る。


↓ 猿猴川。


↓ MAZDA Zoom-Zoom スタジアムが見える。


↓ 広島電鉄バス路線図。



↓ 広島駅から川沿いを南に進むルートを歩く。








↓ 東大橋。


↓ 右に分岐する道がある。


↓ 広電バスが右に曲がっていく。








↓ 南に進んでいく。











↓ 国道2号線が見えてきた。



↓ 国道2号線。



↓ 国道2号線と市立広島工業高等学校。


↓ 市立広島工業高等学校。






































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.21 09:47:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: