さすがです、復活しましたね~。

干しわら敷きは乾燥防止と風通しの改善に良いのですね。

今日は朝からどんよりと曇っていますが雨は降ってくれません ・ ・ ・

(2012年08月11日 13時43分34秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1618)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2012年08月11日
XML



我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~



ズッキーニ
<ウリ科>


皆さんの家のズッキーニは、お元気ですか~?

4月に種まき~5月に植え付け、

6月にはお初収穫をし、毎日の食卓を楽しませてくれていたズッキーニ。

7月には、葉がうどんこ病になってしまい・・

慌てて葉を取り除いたりしてお世話をしてきましたが、

それ以後元気がなくなって「今年も終了かな?」って思っていたら・・

ズッキーニ、復活です!!(笑)



ズッキーニ栽培4



外見は一見キュウリに似ていますが~実はカボチャの仲間。

別名「つるなしカボチャ」とも言われます。

癖がなく低カロリーでヘルシーと人気も急上昇中~!!


ズッキーニ栽培2



ズッキーニは、ウリハムシ被害などもありますが、

うどんこ病などで株を弱らせてしまうことが多いので~

予防としては、~風通しをよくすることが1番。

病気の葉や枯れた葉などは、早めに取り除いておきましょう~。

そして、 今年は株元全体に~干しワラを敷いて乾燥予防 をしてみました!

あとは~水の管理と追肥を続けていれば~

ほらっ♪

まだまだ元気なズッキーニが、いっぱい







ズッキーニの雌花は、花が着けばすべてが肥大するわけではないので~

黒ずんで大きく成長しないズッキーニが株元にあったら、

早めに取り除き、養分を実に行き渡るようにしましょう。

また、下葉が黄色く枯れていたらすぐに取り除き風通しの良くして~

アブラムシ被害やウドンコ病にならないようこまめな予防が1番

ズッキーニの収穫時期は、7月~8月。

もう少し楽しめたらいいな~と只今奮闘中です♪(笑)



ズッキーニ栽培5



ズッキーニは、かぼちゃと違い~

つるが伸びないので、プランター栽培も可能ですって言うけど、

実際のところ、株が大きくなるので結構場所を取っています。(>▽<;; アセアセ



ズッキーニ栽培1



葉の勢いが良い元気ときは、

ズッキーニの実も全体的に上を向いています。


元気がなくなると横に広がって下を向いています。


ズッキーニ栽培3



無事に受粉できなかった未受粉の実は、

先から腐りますので放置せずに早めにカットしましょう。



<雄花>
ズッキーニ料理2



人工授粉を終えた、雄花は・・

もったいないないので~

花弁を取ってキレイに洗って、

水気をふいた花の中に~お好みでチーズやお肉を詰めて~



ズッキーニ料理5



花を開けて中に詰め、先をひねって閉じるようにして・・

これから~花でも咲かせるような蕾をイメージして~

天ぷら衣やフリッターなどにして、

少量のオリーブオイルで揚げたら出来上がり!!

こんなお料理は、ズッキーニを栽培しているからこそ楽しめる料理

是非・・

ズッキーニ栽培している方は~試してみて下さいね☆



大笑い





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村




プランター菜園 ブログランキングへ





レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪








お盆休み~到来!!

そろそろ皆さんのお家も
実家へ帰ってみたり~帰省で帰ってくる家族を迎えたり、
家族旅行へ出かけたりと
お忙しくなるころでしょうか?

我が家は、また居残り組です(。>0<。)ビェェン

帰って来たら、楽しいお土産話を聞かせて下さいね☆







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年08月11日 08時57分58秒
コメント(36) | コメントを書く
[ズッキーニ・そうめんカボチャ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ズッキーニ栽培☆長く収穫を楽しむ方法(08/11)  
いつもおもうけど、ほんと無駄なく、野菜を使っておられる。

野菜もうれしいだろうなあ^^。 (2012年08月11日 10時43分00秒)

Re:ズッキーニ栽培☆長く収穫を楽しむ方法(08/11)  
あんず さん
はじめてズッキーニが生っているところ見ました!こんな風に根元にできるんですね、ちょっと感動!!

場所を取ることは知っていたのでベランダでは難しいかなと思っています。

でも大好き~な夏野菜なのでいつかは育ててみたいです^^愛しのズッキーニ~♪ (2012年08月11日 10時59分45秒)

Re:ズッキーニ栽培☆長く収穫を楽しむ方法(08/11)  
まひまひゆかりん さん
こんにちは~
ズッキーニ、かなり大好きなお野菜の一つです♪
お花、一度だけ、西洋野菜のお取り寄せした際に、入ってたので、食べましたが、苦味もなく食べやすかったです...
あっ、私も居残り組です!
のんびりしましょう~ふふふ... (2012年08月11日 12時58分29秒)

Re:ズッキーニ栽培☆長く収穫を楽しむ方法(08/11)  
HiraoKK  さん
こんにちは。
ズッキーニ元気復活ですね。
いいな~
実は我が家、昨年ズッキーニを育てたにもかかわらず人工受粉がうまくいかず、実をつけるまでに至りませんでした。
それで今年はあきらめていたのですが、諦めきれずに遅くなって種まきです。
ようやく花が咲きそうな気配ですが、今からでも実をつけてくれるかな?とちょっよと心配です。

(2012年08月11日 13時27分18秒)

Re:ズッキーニ栽培☆長く収穫を楽しむ方法(08/11)  
ズッキーニは今年初めて御近所から頂き
たべました。
食べやすくて美味しかったです。
来年は作りたいです。 (2012年08月11日 13時36分53秒)

Re:ズッキーニ栽培☆長く収穫を楽しむ方法(08/11)  
ジュラ2591  さん

Re:ズッキーニ栽培☆長く収穫を楽しむ方法(08/11)  
 こんにちは

ズッキーニ―って 胡瓜みたいだけど生り方

は全然違って見た目小便小僧の様で可愛い、

咲き終えた雄花は料理人の腕により素敵な姿

になって楽しませてくれますね。 (2012年08月11日 14時35分18秒)

Re[1]:ズッキーニ栽培☆長く収穫を楽しむ方法(08/11)  
根岸農園  さん
ミセスkarimeroさん
>いつもおもうけど、ほんと無駄なく、野菜を使っておられる。

>野菜もうれしいだろうなあ^^。
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
ありがとうございます!
基本・・「もったいない精神」があって、
ダメでもともとでチェレンジするのが好きなんでしょうね♪
(2012年08月11日 14時36分45秒)

Re[1]:ズッキーニ栽培☆長く収穫を楽しむ方法(08/11)  
根岸農園  さん
あんずさん
>はじめてズッキーニが生っているところ見ました!こんな風に根元にできるんですね、ちょっと感動!!

>場所を取ることは知っていたのでベランダでは難しいかなと思っています。

>でも大好き~な夏野菜なのでいつかは育ててみたいです^^愛しのズッキーニ~♪
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ 嬉しいです☆
美味しい野菜も実はこんな風になっているんだと感心していただければ幸いです。
是非来年栽培してみて下さいね♪
きっと楽しいと思いますよ!!
(2012年08月11日 14時39分19秒)

Re[1]:ズッキーニ栽培☆長く収穫を楽しむ方法(08/11)  
根岸農園  さん
まひまひゆかりんさん
>こんにちは~
>ズッキーニ、かなり大好きなお野菜の一つです♪
>お花、一度だけ、西洋野菜のお取り寄せした際に、入ってたので、食べましたが、苦味もなく食べやすかったです...
>あっ、私も居残り組です!
>のんびりしましょう~ふふふ...
-----
ズッキーニのお花って、
なかなか市販では手に入らないけど~
栽培すればすぐ手に入りますね(゚∇^*) テヘ♪
お互いのんびり~な居残り組、
楽しみましょう☆
(2012年08月11日 14時43分19秒)

Re[1]:ズッキーニ栽培☆長く収穫を楽しむ方法(08/11)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>こんにちは。
>ズッキーニ元気復活ですね。
>いいな~
>実は我が家、昨年ズッキーニを育てたにもかかわらず人工受粉がうまくいかず、実をつけるまでに至りませんでした。
>それで今年はあきらめていたのですが、諦めきれずに遅くなって種まきです。
>ようやく花が咲きそうな気配ですが、今からでも実をつけてくれるかな?とちょっよと心配です。


-----
(>▽<;; アセアセ
今花芽がついているなら~期待大ですね♪
ただ最初は雄花ばかり花が咲くので、
雌花が咲くまでジッと我慢の子で待ってあげてね~♪ (2012年08月11日 14時46分07秒)

Re[1]:ズッキーニ栽培☆長く収穫を楽しむ方法(08/11)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>ズッキーニは今年初めて御近所から頂き
>たべました。
>食べやすくて美味しかったです。
>来年は作りたいです。
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ 嬉しいな~
お初ズッキーニの味を気に入ってくれて、
ありがとうございます。
ねっ!クセなくっていいでしょう~☆
是非来年一緒に栽培しましょうね♪
(2012年08月11日 14時48分35秒)

Re[1]:ズッキーニ栽培☆長く収穫を楽しむ方法(08/11)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>さすがです、復活しましたね~。

>干しわら敷きは乾燥防止と風通しの改善に良いのですね。

>今日は朝からどんよりと曇っていますが雨は降ってくれません ・ ・ ・


-----
敷きワラ~やっぱいいですね~♪
こんなにも違うのかと、(*□*)ビックリ!!しています☆
今朝から恵みの雨を待っているのですが、
なかなか雨が降ってくれませんね・・
困っちゃいます~♪ (2012年08月11日 14時52分22秒)

Re[1]:ズッキーニ栽培☆長く収穫を楽しむ方法(08/11)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> こんにちは

>ズッキーニ―って 胡瓜みたいだけど生り方

>は全然違って見た目小便小僧の様で可愛い、

>咲き終えた雄花は料理人の腕により素敵な姿

>になって楽しませてくれますね。
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
見た目はキュウリに似ているから~
成り方の一緒?って思ってたら、さすがつるなしカボチャですよね~
地を這っています☆
この姿が妙に可愛いんです♪ (2012年08月11日 14時55分35秒)

Re:ズッキーニ栽培☆長く収穫を楽しむ方法(08/11)  
ズッキーニ、復活してよかったですね。
花も食べられるんですね。
おいしそう。 (2012年08月11日 15時04分04秒)

Re:ズッキーニ栽培☆長く収穫を楽しむ方法(08/11)  
オスン6757  さん
こんにちは

我家でも2株ですが、成育中です。
ことしは成育も良くたくさん収穫出来ています。ただ、大きくなり過ぎ、2本の支柱で支えていますが、レンガ等を台にしたり、大変な状態です。 (2012年08月11日 15時22分29秒)

Re:ズッキーニ栽培☆長く収穫を楽しむ方法(08/11)  
ponta634  さん
大丈夫。うちもどこにも出かけないから(笑)いいじゃん、屋上ビアガーデンで、取れ立てのお野菜でバーベキューもできるし、なんて贅沢なんだ~♪
春日来たんだって? (2012年08月11日 15時37分32秒)

Re:ズッキーニ栽培☆長く収穫を楽しむ方法(08/11)  
こんにちは
ズッキーニのお世話はより一層大変ですね。
ズッキーニは自分自身淡白な味だけど、
合わせる物によってキチンと合わせてくれる数少ない野菜ですね。
今日も「まかない」でかき揚げにしました。
どんな部分でも「ほかさない」気持ち、見習います。それにしても美味しっソ!(^。^)
(2012年08月11日 15時56分31秒)

Re[1]:ズッキーニ栽培☆長く収穫を楽しむ方法(08/11)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>ズッキーニ、復活してよかったですね。
>花も食べられるんですね。
>おいしそう。
-----
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
今年は昨年よりも長く収穫が楽しめそうです
嬉しいなぁ~☆
(2012年08月11日 16時34分14秒)

Re[1]:ズッキーニ栽培☆長く収穫を楽しむ方法(08/11)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは

>我家でも2株ですが、成育中です。
>ことしは成育も良くたくさん収穫出来ています。ただ、大きくなり過ぎ、2本の支柱で支えていますが、レンガ等を台にしたり、大変な状態です。
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
今年はズッキーニにとって気候が良かったのか比較的元気ですよね~♪
この元気な姿に負けないよう~
もうしばらく収穫楽しみたいですね☆
(2012年08月11日 16時39分55秒)

Re[1]:ズッキーニ栽培☆長く収穫を楽しむ方法(08/11)  
根岸農園  さん
ponta634さん
>大丈夫。うちもどこにも出かけないから(笑)いいじゃん、屋上ビアガーデンで、取れ立てのお野菜でバーベキューもできるし、なんて贅沢なんだ~♪
>春日来たんだって?
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
お店やっているんだもん、仕方ないよね~
でもお客さんがいっぱい来て大変な時期でもなるのかな??
いっそパートでも行きましょうか?(笑)

春日さんと若林さんが、
あの屋上に来られましたよ(゚∇^*) テヘ♪

(2012年08月11日 16時45分36秒)

Re[1]:ズッキーニ栽培☆長く収穫を楽しむ方法(08/11)  
根岸農園  さん
おらがだいちさん
>こんにちは
>ズッキーニのお世話はより一層大変ですね。
>ズッキーニは自分自身淡白な味だけど、
>合わせる物によってキチンと合わせてくれる数少ない野菜ですね。
>今日も「まかない」でかき揚げにしました。
>どんな部分でも「ほかさない」気持ち、見習います。それにしても美味しっソ!(^。^)

-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
根っからの「もったいない」の気持ちが、
出てしまいますね~♪
結局のところケチってことでしょうか?(笑

ズッキーニ・・この淡白な人柄?が好きです
(2012年08月11日 16時50分06秒)

Re:ズッキーニ栽培☆長く収穫を楽しむ方法(08/11)  
うちは5本あった2本は根元が折れてアウトになりました。
雄花が少なく受粉できず、枯れることが多いです。
追肥をすればまだまだ成長するんですね。
明日肥料をやろう。
受粉後しばらく置くと大きくなりすぎるんで困っています。どのぐらいの目安で収穫するんでしょう? (2012年08月11日 17時04分08秒)

Re:ズッキーニ栽培☆長く収穫を楽しむ方法(08/11)  
epuron5153  さん
こんにちは。
ズッキーニの復活良かったですね♪
もう撤収かな~って思っていた野菜が再び元気に実を付けると嬉しくなりますよね♪
我家のズッキーニは5本収穫しておどんこ病になり撤収となりました。 (2012年08月11日 17時17分07秒)

Re:ズッキーニ栽培☆長く収穫を楽しむ方法(08/11)  
*まろり*  さん
すごい!ズッキーニの花までも食べれるのですね
しかも、うどんこ病からの復活おめでとうございます!! (2012年08月11日 17時52分38秒)

Re[1]:ズッキーニ栽培☆長く収穫を楽しむ方法(08/11)  
根岸農園  さん
あんこ1961さん
>うちは5本あった2本は根元が折れてアウトになりました。
>雄花が少なく受粉できず、枯れることが多いです。
>追肥をすればまだまだ成長するんですね。
>明日肥料をやろう。
>受粉後しばらく置くと大きくなりすぎるんで困っています。どのぐらいの目安で収穫するんでしょう?
-----
(>▽<;; アセアセ
ズッキーニは、開花後(人工授粉後)、
4~5日で収穫可能なサイズになります。
早めの収穫で株を疲れなくさせることも、
収穫を長く楽しむ方法かもしれませんね☆
(2012年08月11日 19時19分58秒)

Re[1]:ズッキーニ栽培☆長く収穫を楽しむ方法(08/11)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>ズッキーニの復活良かったですね♪
>もう撤収かな~って思っていた野菜が再び元気に実を付けると嬉しくなりますよね♪
>我家のズッキーニは5本収穫しておどんこ病になり撤収となりました。
-----
(>▽<;; アセアセ
ズッキーニ撤収ですか??
うどんこ病が酷かったのですね。
来年なナスのように早めに対策すれば、
長く楽しめるかもね☆
(2012年08月11日 19時25分59秒)

Re[1]:ズッキーニ栽培☆長く収穫を楽しむ方法(08/11)  
根岸農園  さん
*まろり*さん
>すごい!ズッキーニの花までも食べれるのですね
>しかも、うどんこ病からの復活おめでとうございます!!
-----
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
諦めないでよかったです!!
もう少し収穫が楽しめそうですよ☆
(2012年08月11日 19時32分51秒)

Re:ズッキーニ栽培☆長く収穫を楽しむ方法(08/11)  
ズッキーニ、もう直売所でもとっくに手に入らなくなりました…

さらばズッキーニ(笑)

何度見てもお花の料理は素晴らしい♪ (2012年08月11日 19時43分41秒)

Re[1]:ズッキーニ栽培☆長く収穫を楽しむ方法(08/11)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>ズッキーニ、もう直売所でもとっくに手に入らなくなりました…

>さらばズッキーニ(笑)

>何度見てもお花の料理は素晴らしい♪
-----
Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
もうズッキーニ終了の頃なんでしょうね。
復活して嬉しいです♪
(2012年08月11日 21時10分50秒)

Re:ズッキーニ栽培☆長く収穫を楽しむ方法(08/11)  
はな花ゆう  さん
こんばんわ
我が家はお盆は近所で終わり
父の迎え盆ぐらいですね
凄い
花の天ぷら美味しそう
私もズッキニ大好き♪
(2012年08月11日 21時36分05秒)

Re:ズッキーニ栽培☆長く収穫を楽しむ方法(08/11)  
こんばんは
ズッキーニは旬だからスーパーでもたくさん出ていますね。
それにしても雄花もちゃんと料理して食べるなんてさすがです。
(2012年08月11日 21時48分44秒)

Re[1]:ズッキーニ栽培☆長く収穫を楽しむ方法(08/11)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>こんばんわ
>我が家はお盆は近所で終わり
>父の迎え盆ぐらいですね
>凄い
>花の天ぷら美味しそう
>私もズッキニ大好き♪

-----
(>▽<;; アセアセ
ご家族揃ってのお盆休みになりそうですね。
ゆっくり~まったり・・
(2012年08月11日 22時24分37秒)

Re[1]:ズッキーニ栽培☆長く収穫を楽しむ方法(08/11)  
根岸農園  さん
すわんのマーチさん
>こんばんは
>ズッキーニは旬だからスーパーでもたくさん出ていますね。
>それにしても雄花もちゃんと料理して食べるなんてさすがです。

-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
もったいないですからね☆

(2012年08月11日 22時30分58秒)

Re:ズッキーニ栽培☆長く収穫を楽しむ方法(08/11)  
プクリンママ さん
おはようございます♪
根岸農園さんちのズッキーニはまだまだ元気ですね~
我が家は5株あったんだけど、残り1株になってしましました。
初心者の私にも育てやすいズッキーニ!
来年も絶対植えなきゃ!!
またお花食べるの楽しみ~~^^ (2012年08月12日 05時56分54秒)

Re[1]:ズッキーニ栽培☆長く収穫を楽しむ方法(08/11)  
根岸農園  さん
プクリンママさん
>おはようございます♪
>根岸農園さんちのズッキーニはまだまだ元気ですね~
>我が家は5株あったんだけど、残り1株になってしましました。
>初心者の私にも育てやすいズッキーニ!
>来年も絶対植えなきゃ!!
>またお花食べるの楽しみ~~^^
-----
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
ズッキーニ、好きなら育てた方が絶対にお得ですよね~!!
お花を楽しめるが1番好きかも☆
(2012年08月12日 12時31分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: